ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
現代の疲労とは?
今日も仕事をして疲れた〜その疲労は何かと考えます。ディスクワークで、体はあまり動かさなくても、疲労は全身に感じるものですストレスや仕事で追われた脳の疲れは体に…
2020/09/30 07:49
Instagramから投稿
この投稿をInstagramで見る 佐藤 かつみ(@noukassei)がシェアした投稿 - 2020年Sep月29日…
2020/09/29 22:55
病の「気」には観音経
ちょっと前の話です。所見のクライアントさんの気を受けて体調を崩した話です。そのクライアントさんは、肩、背中の痛みで見えました。早速に骨格、内蔵、筋肉の波動低下…
2020/09/29 21:39
相似性、共鳴、そんな話です
足の裏の反射(ツボではありません。足の裏のツボは湧泉のみ)は全身の縮図で、内蔵、骨格、内分泌などの情報が詰め込まれています。そのような反射は、手にも、お腹にも…
2020/09/26 07:08
細胞は回転してます
細胞は回転してます。丁度駒のように元気よく回れば良いのですが、生命力が落ちて細胞回転数が落ちると、倒れる前のグラグラの駒のようになって、いろいろ不具合が出ます…
2020/09/25 07:53
脳を緩めると体も緩まる
草むしりをしていて、うまく引っこ抜くと根っこが付いて来ます。脳と神経はあんな感じ脳から繋がる神経は背骨の中を通って、体の末端までまるで根っこの様に繋がっていま…
2020/09/24 05:34
経絡の話(五臓六腑)
臓器を陰と陽に分けると五臓(陰)肝臓、心臓、脾臓膵臓、肺臓、腎臓、六腑(陽)胆のう、小腸、胃、大腸、膀胱、三焦に分かれます。考えて見ますと、五臓の臓器はどれも…
2020/09/23 20:54
経絡の話
経絡とは体の中を流れるエネルギーの流れです。このエネルギーの流れは臓器を経由して流れます。上流から下流に流れる川と同じように僕は考えています。まずは経絡のエ…
2020/09/23 20:03
右の乳癌と左の乳癌の話
数年前に読んだ土橋重隆先生著「がんをつくる心治す心」この本は、癌患者との対話から心とがんの関係を探った本です。心と病との関係を伝える本は様々ですが、この本の著…
2020/09/21 11:39
東京第46回心と体が喜ぶ癒しフェスティバル ありがとうございました。
昨日になりますが、浅草のイベント無事終了しました。沢山の方にいらして頂きました!本当にありがとうございます。初めての癒やしフェス東京を楽しく終了しました。衝撃…
2020/09/20 21:37
”エネルギー整体!【浅草】【特典とお知らせ】”
2020/09/15 14:12
右の副腎は精神的ストレス
副腎と背中との関係をお話しします。マッサージをしていると、背骨に沿ったライン上で、肩甲骨の下縁位〜腰椎2番辺りにコリや張りをよく見かけます。それは、背中の左右…
2020/09/14 22:07
言霊のちから「ちちんぷい」
言霊のちから ちちんぷいぷい僕は体を調整するのに、 力がある言霊を集めています。「ちちんぷいぷい」もその一つてす。「ありがとう。感謝。愛。」これらの言葉は、と…
2020/09/07 21:59
2020年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、さとかつさんをフォローしませんか?