ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
猫の癌のこと。健康のためのキャットフードを選ぶポイント
元気に食べて遊んでいる猫を見ているとこれからも元気でいてほしいと願うのが飼い主さんです。 でも猫も生き物ですから病気にもなります。 そして猫も人間と同じように癌になることだってあります。 そこで今回は猫の癌のことや治療法、キャットフードについてお話したいと思います。 猫も癌になります
2019/08/30 13:32
猫のアレルギーや湿疹を学ぼう
猫がいつもよりも頻繁に体をなめていたり、皮膚が赤かったりしたらそれは皮膚病のサインかもしれません。 猫の皮膚病は様々なものがあります。 特にその中でもアレルギー性皮膚炎は猫がかかりやすく注意が必要な代表的な皮膚病です。 アレルギー性皮膚炎にかかる猫は年々増えているといわれています。
2019/08/27 14:20
アトピーの猫のシャンプーに必要なこと
猫のアトピー性皮膚炎を治すためには、アレルゲン物質を特定して猫の生活環境のなかから取り除いてあげることがポイントになってきます。 もし花粉が原因なら猫がつかうものを外に出さない、飼い主さんたち家族の洋服を外で干さない、空気清浄機を設置するなどの対策が考えられますよね。
2019/08/26 12:23
子猫の噛み癖の治し方と役立ちそうなおもちゃのお話
猫の噛み癖に悩んでいる飼い主さんは多いのではないでしょうか。 噛み癖のしつけをしなくちゃいけないと思いながらも、あっという間に猫が大きくなってしつけが難しくなってしまったという飼い主さんもいます。 やっぱりしつけは子猫のときがチャンスです。 そのなかでも絶対にしつけておきたいのが猫の噛み癖ですね。
2019/08/23 13:26
見逃さないで!猫の病気のサイン
大切な猫の病気のサインに気づくことは、病気の早期発見につながります。 そこで飼い主さんに病気のサインをしってもらうために、今回は猫の病気のサインをご紹介していきたいと思います。 猫が目をこする 猫が目をこすりはじめたら注意が必要です。 角膜炎や結膜炎などの目の病気のサインかもしれません。
2019/08/21 17:44
猫と散歩するその前に知っておくこと
猫の飼い主さんの中で猫との散歩を夢見ている人がいるようですがあなたはどうですか? 猫に散歩は必要なのか疑問に思っている飼い主さんも多いと思いますが、散歩が猫にとってプラスになるのなら行ってもいいかもと思えますよね。 そこで今回は猫の散歩についてご紹介したいと思います。 猫に散歩は必要なのかな?
2019/08/20 14:42
猫がかかりやすい病気のランキング
猫を買っていると生き物ですから病気にならないように気をつけますよね。 猫の健康管理に気を配ることは飼い主としての仕事なんですが、あらかじめ猫がかかりやすい病気を知っておくと、いざというときに慌てないですみます。 そこで今回は猫がかかりやすい病気についてご紹介したいと思います。 世代別 猫がかかりやすい病気
2019/08/19 18:44
猫がひっかく!やめさせたいならこんなしつけ!
猫が人間の手や足をひっかくのをやめさせたいけどどうやってやめさせたらいいかわからなくて困っている飼い主さんは多いのではないでしょうか。 そこで今回は自宅でカンタンにできる、猫のひっかく癖のしつけ方をご紹介します。 猫がひっかく理由 猫が飼い主さんたち家族をひっかく理由はなんだと思いますか?
2019/08/13 11:03
絶対に成功させたい!猫のトイレのしつけ
猫や犬は室内で放し飼いをするご家庭が多いペットです。 放し飼いをするのですから必須のしつけは「トイレ」です。猫が家にきたらまずはトイレをおぼえてもらいましょう。 トイレトレーニングを早めにおぼえてもらえれば、家の中を汚されずにすみますから安心です。
2019/08/09 17:52
初めて猫を飼う飼い主さんへ。猫をむかえる準備
子猫、たまらなくカワイイですよね。 猫を飼うために外出したわけじゃないのに、ショッピングモールの中にあるペットショップにたまたま立ち寄って衝動的に子猫を飼うことになったけど、病気をする、遠出もできない、世話が面倒くさい、そして何よりお金がかかる。
2019/08/08 13:58
子犬のしつけはいつから?最初になにを教える?
はじめて家に子犬をむかえたときは、うれしさもありますが元気な子犬に振り回されて戸惑うことも多いと思います。 そして子犬も立派な家族ですから、ペットとしてかわいがるだけでなく人間と共同生活ができるように、しっかりとしつけもしていかないといけませんよね。
2019/08/06 12:13
2019年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、nonononさんをフォローしませんか?