ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
仕事用のバッグの悩み
タイトル通りの件で、絶賛悩み中の私。在宅と出社のハイブリッド勤務なのでPCを常に持ち帰り、出社時に持参するという日々を送っています。現在使っている通勤バッグはロンシャンのトートパッグ・プリアージュLサイズです。1年半ほど使っているのですが肩
2024/08/05 23:10
最近のこと 8月スタート
8月になりましたね。うちの夫と息子は夏が好きなのでうれしそうです。私は暑いのが苦手だから夏はちょっと辛いのですが、それでも夏はイベントが多いのでそれだけで少しうきうきしてしまいます。さて、私の最近のはなし。インテリアはだいぶ固定化してきたの
2024/08/04 22:46
40代は人生を見つめなおすとき。
私は今40代後半。40歳になったとき、なぜかすごーく焦りを感じました。30代は暮らしは子育て中心で仕事を選ぶ時も週末の過ごし方も子どもに全振りしていたように思います。息子は本当にかわいく子育ては楽しかった!ですが息子が中学生になったころから
2024/02/06 22:54
服が好き、だけど。
服が好きだけどおしゃれに自信ありません。単純に服が好きってだけ。ファッションについて何か発信するというとおしゃれさんだったりファッションに関する知識があると思われてもいけないと思い 笑決しておしゃれさんではないということをお伝えしておきます
2024/01/21 21:21
洋服と向き合う年にする
1月ももう中旬になりましたねぇ今年の目標はまだ策定中ですがぜったいやりたいことが一つ。それは洋服ときちんと向き合って納得のいくクローゼットにすることです。大学時代から洋服が大好きでお小遣いは主に洋服代に消えていた人生ウィンドウショッピングも
2024/01/14 22:14
2024年もよろしくお願いします
久しぶりの投稿となりましたがお元気でしょうか。私は実家のある金沢に帰省している元旦に能登半島地震が起こりました。金沢もかなり揺れ、怖かったです。私の実家あたりは幸い大きな被害はなく家の中のものた落ちて割れるくらいですみました。ですが、能登の
2024/01/08 21:29
クローゼットの見直しをしました。
久しぶりの投稿です。会社の方が忙しかったり精神的に余裕がないとき更新ができないこともあるけどやっぱりブログは好きで続けたい。ふとそう思ったので続けています。気まぐれで申し訳ありませんがもし読んでいただけたら嬉しいです^^さて昨日は有給を取っ
2023/09/09 21:05
財布を小さくしました
長年愛用していた長財布から、折りたたみの少し小さいサイズのお財布にチェンジしました。これまで使っていたお財布もまだまだ使えるものだけど、普段持ち歩く物なのでもう少し身軽にしたい、と思いながら過ごしていました。とはいえ、お財布に入れたいカード
2023/07/30 18:35
北海道でカヌー
先日の北海道旅行で、屈斜路湖の源流のカヌーツアーに参加してきました。あんまりアウトドアやスポーツは得意ではないのですがなぜかカヌーだけは時々やりたくなるのです。のんびり水の上を移動するのが気持ちよいし、楽しいから。それを知っている夫が、私に
2023/07/30 06:57
7月最後の週末
7月最後の週末は予定なし。のんびり、やりたいと思ったことができるのでうれしい。昼間はちょっと買い物に行って、夜は隅田川花火大会の中継を見ました^^この暑さと人混みを考えると花火大会に行く勇気はまだないけど一生に一度は生で見てみたい。人生のや
2023/07/29 23:43
何気ない物も収納場所は大事
家族みんなのいろんなものが集う洗面所化粧水、シェーバー、コンタクト、入浴グッズ、洗剤など超個人的なものから家事に使うものまで洗面所には本当にいろんなものがあふれてる、、!だからこそ、収納場所を決めることが散らかり防止に役立ちます。洗濯機上の
2023/06/26 08:21
ノートに書いて記憶も軽く
新しいノートを買いました。書き心地が好きなEDITのノートきれいな水色♡いつもはグレージュを選ぶのですが、たまたま、目に入った淡い水色にキュンときたので今回はこちらの色を選んでみました。毎日書くと決めているわけではないですが書くときは毎日書
2023/06/24 07:01
いつも使うものを身軽に
先日メガネを買い替えました。度数は同じです。左が新しいメガネ右が古い方のメガネです買い替えた理由は、フレームが重かったから、、右の太めのフレームはめちゃくちゃ好みで一目惚れしたものなのですが、かけていると重いなと感じるようになりそれが毎日な
2023/06/23 07:00
服好き
洋服が好きです。大学生になって3年生あたりかな。記憶ではその頃から服が好きでした。バイト代で服を楽しみにしていた記憶があります。そしてそれは今も変わらず。たくさんの服が欲しいというわけではなくて少数精鋭が理想だけど、時々入れ替えて、その時の
2023/06/21 07:30
古道具への想い
東京蚤の市で手に入れた、古い小引出し。一時的にリビングの真ん中に置いて眺めているのですが、、素敵すぎる。見てるだけで幸せにしてくれるアイテムです。みけも、これはなんだ?とばかりに興味津々。小引出しと猫という取り合わせもなかなかオツだわ〜なん
2023/06/20 07:00
東京蚤の市2023の戦利品
先日東京蚤の市2023に行ってきました。前日まで台風による雨の影響で開催が心配でしたが昼ごろ晴れ始めて無事開催^^会場に着いた頃には暑いくらいの天気でした。蚤の市に行くときは毎回、これを探すぞ〜と気合いを入れていくのですが今回はこれと言って
2023/06/19 12:00
気分を大切にするためのの余白
みなさんはスケジュールに予定がたくさんある方がうれしいですか?逆に予定が空いてる方がいいですか?わたしはぎゅうぎゅうに予定が詰まるのが苦手常に自由に動ける余白を残しておきたいタイプです。土日は片方、または午前か午後をフリーに。そうすればその
2023/06/18 22:36
ミモザのスワッグ
こんにちは。saoriです。先日激安で購入したミモザ。購入時点で満開だったので色褪せる前にドライのスワッグにしようと思います。作り方は(思いっきり自己流なのですが)水を切って、傷んでいる花を落として、麻紐でぐるぐる縛って吊るすだけ。ミモザの
2023/03/26 11:16
日常に小さな楽しみを
こんにちは。saoriです。WBC優勝しましたね!仕事中だったのでタイムリーには見れなかったけど、速報で勝ったことを知り、職場でも周りにいた人とやったーと喜びました。仕事の忙しい時期でどちらかというとげんなりすることが多かったのですが、WB
2023/03/24 08:06
おうちスッキリ計画始めました
こんにちは!saoriです。昨日のブログでまずは家をスッキリさせたいと書いた私。さっそく前から気になっていたところを少しずつ取りかかることにしました。今日は食器棚の整理です。食器棚の中にIKEAのふきんを敷いていたのですが何年も使っているた
2023/03/21 21:33
ブログ再開です
こんにちは!saoriです。息子の受験中は気持ちが落ち着かずしばらくブログをお休みしていましたが、今日から再開したいと思います。は〜受験大変でした〜え、親なのに?と思うかもしれませんが、少しでも本人に勉強に集中してもらうため、出願手続きもろ
2023/03/20 20:57
2022年の振り返りと2023年のこと
今日は大晦日。今年は息子の受験のため実家に帰省しないため家で年末年始を過ごす予定です。2022年を振り返るとやりたかったことにチャレンジしたそしてその結果を残せた年だったなと思います。まずはインテリアの資格であるルームスタイリストの資格を取
2022/12/31 16:29
キャンドルホルダーを購入しました
昨日キャンドルホルダーを購入しました。通勤途中にふとガラス越しに見かけけて昼休みに再度見に行って購入を決めました^^ワイヤーで作られたシックなデザインこれだけで見るとちょっとシンプルすぎる感じなのですがキャンドルをグレーやピンクなど色付きの
2022/12/22 22:54
内田彩仍さんの本とインテリアスタイル
先日本屋さんに立ち寄ったら、今年も内田彩仍さんの本が発売されていました。嬉しくて速攻レジへ^^内田彩仍さんの新刊は毎年のお楽しみなんです!内田彩乃さんを知ったのはかれこれ15年くらい前たまたま寄った本屋さんで目に留まりパラパラと見た瞬間一目
2022/12/21 22:43
受験生のいる日常
こんにちは。saoriです。12月になり本格的に寒い日も続くようになってきました。12月といえばそう、受験シーズン突入です。わが家には大学受験を控える息子がいるため、日々の会話はほぼ受験や勉強に関することになってきました。幸い息子はあまり考
2022/12/20 08:09
常備薬の収納
みなさん家にあるお薬どこに収納していますか?薬箱、引き出しいろいろあるかと思いますがわが家はリビングの引き出しに収納しています薬をここに収納している理由はソファに座ったまま取り出せる引き出しを引き出すと手持ちの薬が見渡せる、から。ソファに座
2022/11/30 23:29
東京蚤の市2022秋に行って来ました
先週末の19日に東京蚤の市2022秋に行って来ましたのでその報告を^^東京蚤の市とは東京蚤の市とは手紙社さんが毎年2回主催するアンティークマーケットですアンティークマーケットといっても古道具以外にも花やグリーンのお店北欧アイテムを売るお店焼
2022/11/24 22:31
クローゼットリセットチャレンジ経過報告
先日始めたよ!とお伝えしていたクローゼットリセットのチャレンジまだまだ続けてます!クローゼットリセットとはクローゼットリセットとはクローゼットにかかっているものをいったん全て出してリセットし、その後実際に着たものだけをクローゼットにかけてい
2022/11/09 12:00
益子陶器市2022秋に行ってきました
この秋は楽しいイベントが目白押し♪そのうちの一つ益子陶器市2022秋に先日行ってきましたのでちょこっとレポを書きたいと思います益子陶器市への行き方春同様朝5時に横浜の自宅を出発湾岸線〜常磐道〜北関東道のルートで益子に向かいました。大きな渋滞
2022/11/08 22:00
ESSE暮らしグランプリ銀賞を受賞しました
こんにちは!saoriです。私事ですがこのたびESSE暮らしグランプリ2022の/銀賞を受賞しましたーー!!\というわけで今月発売のESSE12月号に4ページほど掲載いただいてますESSEさんの暮らしのコンテストのことは以前から知っていたの
2022/11/07 22:26
Philippe Audibertのアクセサリー
最近アクセサリーをよくつけるようになった、という話を以前書きました。アクセサリーの中でも必ず身につけるのはネックレスです。顔まわりが明るくなるし、家事の邪魔にもならないコーディネートも少し華やかになるいいことづくしです。このところいつも身に
2022/10/30 23:47
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、saoriさんをフォローしませんか?