ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
外部ソース化セットを選ぶ
ハンドガンの外部ソース化に向けて調べ物をしている。 M9A1用のマガジンアダプターは注文したが、それ以外にも必要なものはある。外部ソース化のはじめ方(シグログ) マガジンアダプターを製作されている方のブログを参考にいろいろ調べていると、アマゾンでセッ
2022/09/28 12:00
バトンさんの新パッキンのこと
ガンスミスバトンさんから販売されているCO2ガスガンシリーズ。 それらに使われるホップパッキンがリニューアルされたとのことで、さっそく購入した。BN-HOP BNホップアップパッキン あまり見たことのない紺色をしている。 全体的な形状は既存の「TK-WF」と同
2022/09/27 12:00
マガジンアダプターがきた。
注文していた外部ソース用のマガジンアダプターが届いた!M9/M92Fシリーズ用HPAアダプター(R93 Niche Shop) 届いたとき、銃にきっちり入らないというトラブルがあり、製作者さんに返送して手直しをお願いしたという一幕もあった。 Baser R93様、ご対応ありがとう
2022/09/25 12:00
外部ソース特化装備のこと
ハンドガンの外部ソース化に向けて調べ物をしている。 外部ソース化するとボンベ1本で1日戦えることが分かった。ガスの継ぎ足しを考えなくていいのは楽である。 とはいえ、実際にハンドガンだけで戦い抜くのは相当に厳しい。 ライフルと違って正確な照準が難しいの
2022/09/20 12:00
外部ソースの燃費のこと
ハンドガンの外部ソース化に向けて調べ物をしている。 外部ソース化すると、ボンベ1本でどのくらい撃てるのか?グリーンガス・74g 以前に「ガスの燃費のこと」という記事で、燃費の計算をしたことがある。 その値をもとに考えてみる。 私の持っている東京マ
2022/09/19 12:00
外部ソースが使えるフィールド(関西圏)
ハンドガンの外部ソース化に向けて調べ物をしている。 CO2ガスガンは使えるフィールドが増えてきているが、外部ソースはどうなのか? まだ使えないフィールドも多いと聞く。 そこで、外部ソースが使えるフィールドがどのくらいあるかを調べてみた。 参考にした
2022/09/12 12:00
悩んだ末に買ったもの
最近、エアソフト97さんの「C.A.T.」という電動ガンが流行している。 何しろC.A.T.ブランド専門のツイッターアカウントができたくらいである。C.A.T. JAPAN さらにはC.A.T.オーナー(通称、飼い主)のみを対象にしたオーナーズミーティングも予定されている。C.
2022/09/07 22:00
2022年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、遠野明さんをフォローしませんか?