ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【WordPress】無料テーマCocoon(コクーン)歴3年目の感想レビュー
Cocoonとは「Cocoon(コクーン)」は、日本人の製作者「わいひら」さんが「Simplicity」の後継として製作したテーマです。Cocoonの特徴は、無料とは思えないほどの高機能無料テーマ。ブログ向けで有名な無料テーマとして僕もいろ
2021/06/29 20:09
月刊PLAYGROUND2021年6月号『ゆるい読書日記』
暑い…もう梅雨ですね。5月下旬から6月の初めまでは天気が悪い日が続きました。みなさんは、おうち時間をお過ごしでしょうか。僕は6月当初はアデニウムとサボテンの種子を購入。まったり時の流れを楽しみつつ、課題に追われていました。緊急事態宣言が解け
2021/06/29 14:07
【Cocoon】シンプルでおしゃれなプロフィール画面の作り方|コピペOK
【Cocoon】シンプルでおしゃれなプロフィール画面今回は下記の画像を作ります。基本的にモノクロのシンプルなプロフィール画面にしています。ここからいろいろとカスタマイズすることも可能ですのでぜひともちょっとずつカスタマイズしてみてください。
2021/06/28 08:09
【Cocoon】関連記事のタイトルの装飾を消す方法
【Cocoon】関連記事のタイトルの装飾を消す方法今回は関連記事のタイトルの装飾を消す方法を解説します。関連記事のタイトルは見出し3と関連しています。なので、結果見出し3のデザインが関連記事のタイトルにデザインとして表示されます。その消す方
2021/06/28 04:22
【Cocoon】ブログ初心者におすすめな目次のシンプルなカスタマイズ【コピペOK】
【Cocoon】ブログ初心者でできるシンプルな目次の作り方目次の大きさと枠組み設定目次の大きさを設定します。目次の幅はmax-widthで表示させます。枠組みを作るのであればborderで作成。solidは棒線を示しています。また、!imp
2021/06/27 15:35
【2021.06.07コラム】原点に帰点した|今やれることをやるだけだ
2浪日記を久しぶりに読んだ。>>本を書こう思ったけど悲しすぎて辞めた#二浪日記【コラム】今の自分は焦りつつあり、何が目的で生きているのかが分からなくなっていた。二浪日記は僕のエッセイでありこの原体験から今の自分の生き方ができている。いじめや
2021/06/27 13:57
【Cocoon】カテゴリのカスタマイズ方法を解説|アイコンや子カテゴリーをしまうためには
今回は無料テーマであるCocoonを使ってカテゴリーをカスタマイズする方法を解説します。コピペでもカテゴリーを編集できるようにしていますので参考になれば幸いです。自分の好きなカテゴリーにカスタマイズしましょう。【Cocoon】カテゴリのカス
2021/06/27 11:58
【WordPressヘッダー】ロゴの背景を変更する方法|透明にしたい
今回はWordpressのロゴの背景を変更する方法を解説します。ロゴの背景を変更する方法ロゴの背景を変更するためにはlogo-headerをclassを使います。#OOOOOの部分は自分が変更したい色に変更してください。.logo-head
2021/06/26 18:15
【WordPressフッター】見出しを変更・カスタマイズする方法まとめ
今回はWordpressのフッターの見出しを変更する方法を解説します。無料テーマであるCocoonを使用すれば見出しの色は文字色を含めて変更可能です。ただ、文字色全てが変更されるので見出しだけ変更されることはありません。フッターの見出しを変
2021/06/26 18:01
【詐欺注意報】大学生が怪しいプログラミングスクールを選ばないコツ
プログラミングスクールが怪しい理由プログラミングがあまり認知されていないまずそもそもプログラミングというのは大きな枠組みでしかありません。プログラミングの中にアプリ開発の言語やWeb制作の言語、中のシステムの言語などさまざまあります。例えば
2021/06/24 08:04
【体験談】noteに100記事を投稿してみた結果│PV数や収益は?
noteに記事を100記事投稿したら何が起こるのか?と思って始めました。実際にnoteで執筆をしてみて思ったことなども書いていきます。noteでブログを始めたい人に参考になれば幸いです。note100記事の投稿とPVとアクセス数note(@
2021/06/22 12:22
【FP2級独学】大学生の合格するまでの勉強記録
【大学生】FP2級独学の勉強記録第2回 2021年9月12日(日)を受験予定で2021年6月20日から勉強記録を付けていきます。基本的に容量が悪いので毎日合算して30分だけ勉強+余裕があればちょっと勉強のペースでやっていきます。6月21日か
2021/06/20 16:55
【大学生向け】趣味ブログの始め方と「稼ぐ目的」はおすすめしない理由
【大学生向け】ブログの始め方とサーバー・ドメインについてサーバー・ドメインとは?サーバーはネット上の土地。ドメインは住所です。Web上に割り当てられた住所が「ドメイン」だとすると、「サーバー」は家を建てるための土地だと思ってくれれば大丈夫で
2021/06/18 13:29
【多肉植物】センペルビュームの成長記録・育て方や水やりの頻度は?
【多肉植物】センペルビュームとはセンペルビウムはベンケイソウ科センペルビウム属の春秋型種の植物。ラテン語で「semper」(常に)と「vivum」(生きています)が由来。「常に生きています」という名の通り、とても強い品種のため育てやすいです
2021/06/17 10:32
ブログ開設・運用代行のご依頼の内容はこちら
「WordPressでブログを作りたいけど、立ち上げが面倒…」「専門用語がたくさんで、理解できない…」とお悩みの方へ!ブログの収益化に必要な設定を、すべて代行します。記事を書くだけの状態で納品。高品質ブログで、すぐに運営が始められます!SE
2021/06/17 06:56
【佐々木典士】ぼくたちに、もうモノは必要ない。内容感想まとめ
【佐々木典士】ぼくたちに、もうモノは必要ない。とは佐々木典士(ささきふみお)さんが執筆しているミニマリストの本。本の構成としては『全5章+終わりに』でできている。1章では『ミニマリストとは何なのか』から始まり徐々に深い話を章に続いて展開され
2021/06/13 11:43
【実生】アデニウム・オベサムの成長日記・記録
【実生】アデニウム・オベサム成長日記【2日目】アデニウムオベサム日記5月の下旬に植えて2日で少し芽がみえ始めました。【4日目】アデニウムオベサム日記種がかぶっていましたが自然ととれました。かわいらしい【7日目】アデニウムオベサム日記アデニウ
2021/06/13 09:01
【Cocoon】サイト内の画像をPinterestのピンボタンを表示させる方法
【Cocoon】サイト内の画像にPinterestピンボタンを表示させる方法Pinterest Developersにアクセス『PinterestDevelopers』にアクセスしてください。設定をするPinterest Developer
2021/06/12 10:30
【Cocoon】見出しをカスタマイズする方法を解説|テンプレートも用意
今回は、Wordpressの無料テーマ『Cocoon』の見出しである『h2』『h3』のデザインを変更したいと思っている人に参考になれば幸いです。【Cocoon】見出しをカスタマイズをする方法Cocoon子テーマをインストールするCocoon
2021/06/10 13:22
Canvaで広告バナーを作る方法を解説|ブログサイドバーに張る画像に使うのが最適
今回は、Canvaで広告バナーを練習して作成してみたのでその過程をまとめたので紹介します。Canvaとは『Canva』とはソーシャルメディアグラフィック、プレゼンテーション、ポスター、ドキュメント、その他のビジュアルコンテンツを作成するため
2021/06/10 13:20
【Webデザイン独学の悩みQ&A】始め方が分からないなどの話をまとめました
今回は、Webデザインをこれから勉強しようと思っている人に向けてよくある悩みの質問をまとめて答えました。これからデザインやプログラミングの勉強をしようと思っている人に参考になれば幸いです。Webデザインのお悩み質問まとめWebデザインの勉強
2021/06/10 13:17
Webデザイナーが選ぶ仕事が捗るアイテムまとめ
PC周辺周りノートパソコンパソコンはWebデザインをする際には、絶対に必要不可欠の道具です。なので、絶対用意しましょう。パソコンを用意するのは分かるけど、Webデザインをするためにはどのくらいのスペックのパソコンが必要なの?と思う人も多いは
2021/06/10 13:14
独学でjQueryを効率よく勉強する方法まとめ
今回は、Web制作でモーションである動きをつけるために、jQueryというプログラミング言語を勉強したい方に読んでもらえると幸いです。Web制作で活用するときにjQueryを加えると、さらにデザイン性やレスポンスが高まるサイトを構築すること
2021/06/10 13:11
【Web制作】HTMLを効率よく勉強する方法│ロードマップ
今回は、HTMLを効率よく学ぶ方法を解説します。これからWeb制作の案件をもらいたい!という方に向けて読んでもらえると幸いです。<この記事を読んでほしい方>□Web制作を作れるようになりたい□Web制作の最初の壁HTMLができるようになりた
2021/06/10 13:08
WordPressテーマを自作した時に役立った本まとめ
今回、ワードプレスのテーマを1から自作してみました。最低限のカスタマイズはできるようになりました。自分でテーマをカスタマイズできるようになれば、いろいろな幅が広がるので正直とても楽しいですね(笑)下記のシンプルのWordpressテーマを自
2021/06/10 13:06
AdobeXDでWeb制作デザインを作る!無料テンプレート素材まとめ
【AdobeXD】無料テンプレートの素材まとめサイトXD Gurufreebie supplyPSD REPOUI STORE DESIGNXD FileXD resources.coまとめ一通り、調べてみた結果Ad
2021/06/10 13:03
大学生がプログラミングスクールに行くのはおすすめしない理由
今回は、大学生はプログラミングスクールに行くべきなのかについて議論しようと思います。<この記事が参考になる人>□プログラミングスクールに行こうか迷っている□プログラミングで稼ぎたい!□プログラミングを今後勉強しいたいと思っている正直、将来に
2021/06/10 13:00
大学生がWeb制作独学1カ月で2万円稼いだ話
今回は、大学生がWeb制作独学1カ月目で2万円稼ぐことができた話をします。<こんな人に読んでほしい>□大学生だけどバイト以外で稼ぎたい方□これからプログラミングを勉強してみたい方□Web制作を勉強しているけど案件の取り方が分からない方Pro
2021/06/10 12:56
【パキラの挿し木】水耕栽培の成長記録と注意すること
【パキラの挿し木】水耕栽培の成長記録挿し木をして2週間まとめ2週間目で茎の下方から白いぶつぶつが生えてきました。最初は白いカビかと思って失敗したと思っていましたが調べてみるとたぶん根っこということが判明。このまま成長記録を綴っていきます。
2021/06/08 08:26
【多肉植物】ブロンズ姫の栽培記録|葉挿しの結果も
【多肉植物】ブロンズ姫の育て方置き場所はどこがいい?ブロンズ姫は、日光の当たりやすい場所で育てるようすると本来のブロンズ姫の赤みの色になります。葉っぱは先端が上に突き出しているのが元気な証拠ですが、日光量が少なすぎると垂れ下がってしまいます
2021/06/01 09:34
2021年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、しかまるさんをフォローしませんか?