ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
他人は何に興味を持つのだろうという話
介護業界に転職したい中高年の方を応援するブログです!資格なども紹介しています。
2024/04/25 21:46
中高年の恋愛感って何でしょうという話
2024/04/24 17:05
なぜ「英会話」ができないのだろうを考えてみた話
2024/04/24 09:03
生焼けピーマンが食卓に出た話
2024/04/23 08:23
自動生成できても「超えられないもの」を描けばいいという話
2024/04/22 09:48
「生きる」を選び続けるために考えることの話
2024/04/22 09:18
「思考力」は大人になってからでは養えないという話
2024/04/20 21:38
「ざるそば」を作って食べたという話
2024/04/18 12:15
「好き」「嫌い」の先にある「生理的」という感覚の話
2024/04/17 08:21
「ボトルネック」に直面したら「不幸」になる!?という話
2024/04/16 21:13
人生に「正解はないけれど」という話
2024/04/13 14:50
人工知能の誕生と中高年の生き方を考える話
2024/04/11 12:37
数年ぶりの風邪でダウンしている話
2024/04/11 06:44
「中高年の仕事探し」とは何だったのかという話
2024/04/08 14:16
「老い」とは何か?を具体的に考える話
2024/04/02 21:48
「幸福」とは何か?を考える話
2024/03/29 15:50
「介護」とは何か?を親の介護が迫った時に考えてみる話
2024/03/14 22:09
高齢化する親との暮らしで考えること
2024/03/14 12:09
「楽しい」と感じる気持ちを失わないために
2024/03/08 06:25
最近、また「キツイ」と感じてしまう
2024/03/06 06:24
「AI」の進化は止められない!そんな中で目指すべき場所とは?
2024/03/05 13:40
そして誰も居なくなった!?という話
2024/03/04 07:20
『一般受験』が教えてくれた意味の話
2024/03/02 08:17
老いたら自由が待っているのかと言う話
2024/02/27 06:04
介護職で年収1000万円超えは可能なのか?という話
2024/02/22 17:38
『やり切った』という体験が最後まで人生に残ると思う話
2024/02/19 19:18
「覚悟を決める」という意味
2024/02/11 18:04
『自己プロデュース』という考え方の話
2024/02/09 15:26
「成功」に近づくために注意するべきこと
2024/02/06 19:50
なぜ「失敗」から学ばないのかという話
2024/02/01 07:39
「一対一」から「一対無限」に!?
2024/01/30 18:38
介護福祉士の試験が迫っている話
2024/01/22 07:23
「出世」は縁だと思う話
2024/01/18 11:01
「金運」はどうやれば上がるのか?という話
2024/01/14 08:24
50歳を迎えてからの生き方を考える話
2024/01/09 12:48
人生の「成功者」とは何者なのかという話
2024/01/06 07:53
「今年で合格するぞ!」と介護福祉士試験に挑むなら…
2024/01/02 15:05
大人の助言は正しいのか? 自分の人生をどう生きるべきか
2023/12/30 16:44
介護福祉士という資格試験に向けて
2023/12/28 07:10
久しぶりの家族でクリスマスパーティー!?
2023/12/25 04:50
『悪習』は治らない!?のかという話
2023/12/23 07:28
父親が薬を飲めずにもたもたしている
2023/12/22 07:27
人付き合いが得意になれない
2023/12/21 04:25
人を嫌いになる時
2023/12/16 04:36
老いていく家族
2023/12/13 05:08
webライターで生きるのは難しい!?という話
2023/12/08 16:20
初めて作った麻婆豆腐の話
2023/12/07 20:28
ガッチリマンデーで紹介されていた「note」というサービスを知って思うこと
2023/12/04 06:11
2023年も師走を迎えて
2023/12/01 05:35
少し早いですが「2024年」の目標を立てる話
2023/11/28 04:59
「やさしいあくま」を読んで
2023/11/25 12:12
師走を迎えるというのに、どう生きたらいいんだろう…
2023/11/21 04:38
『正しさ』を考える前に「目の前」を考える
2023/11/20 18:57
「老化」とは何か? 40歳を超えたら考えるべきこと
2023/11/18 08:16
『月の商人』を読みました!
2023/11/09 21:40
人生の目的が「幸せな生活」だとしたら
2023/11/06 06:16
今日はとても疲れました!
2023/10/27 18:47
人生をマラソンに例えてみたら
2023/10/23 19:28
自分という「存在」を外から知りましたという話
2023/10/23 06:16
『ふぞろいの林檎たち』というドラマを知っていますか?
2023/10/21 20:19
信頼されてのことなのか?仕事の仕方が変わったという話
2023/10/13 04:35
仕事を増やしたいのですが…という話
2023/10/03 16:39
「介護」とは何か?をまた考えた話
2023/09/28 08:07
実家の庭の修繕費は誰が支払うべきなのか?という話
2023/09/26 08:16
親との同居で 「育ち」はいつまで影響されるのか?
2023/09/22 06:08
両親のために「敬老の日」と「結婚記念日」を祝いました!
2023/09/20 03:54
「ズル」が嫌いなこみちと「得」が好きな父親
2023/09/19 05:00
早く起きて来た父親がしたこと
2023/09/18 08:15
節度があるから「情」も生まれる!?という話
2023/09/17 05:13
ベーコンはどこへ行った?という話
2023/09/15 04:17
「なぜ、喋りたがるのか?」という話
2023/09/11 05:03
「知能が高い」ってだから何?という話
2023/09/10 06:53
関東に台風13号が接近中だけど…
2023/09/08 04:37
「絵」を描くことしかできないという話
2023/09/07 04:25
料理好きなタイプなら分かってもらえる気がする話
2023/09/05 05:04
結局、どう生きるべきか?
2023/09/04 05:50
なぜ小さな「得」にしか気づかないのか?
2023/09/02 05:34
「なぜ、生きるのか?」
2023/08/31 16:41
時には逃げ場のない「緊張感」も必要!?って話
2023/08/31 05:50
近所で見かける一人暮らしの高齢者たち
2023/08/29 04:54
在宅介護されているyoutube チャンネルを見つけて
2023/08/27 05:40
「待ち続ける」生き方の末路
2023/08/25 20:05
「当たり前」ができると「プロ」になれる!?という話
2023/08/22 05:30
親に「介護される存在」と自覚させるタイミング
2023/08/21 05:32
改めて思う「親との同居」は難しい!
2023/08/19 15:48
高齢者にとって「マンジャロ」は有効なのか?
2023/08/18 08:03
「人は変わらない」という話
2023/08/18 04:00
「生きる」とは何か?を考える話
2023/08/17 09:57
今日も目が覚めた
2023/08/15 04:59
中高年になった今、自分がどう生きられるのかを考えた話
2023/08/13 03:53
なぜ「本業一本」で勝負できる人を尊敬するのか?という話
2023/08/11 13:33
「家族会議」をどのタイミングで開催するべきかという話
2023/08/11 08:26
「先ずは自分のために」そして「他人のために」という話
2023/08/10 05:27
「弱み」見せた瞬間、状況は一変する!?という話
2023/08/09 06:07
「夢が叶うこと」と「寿命があるということ」が人生なのだ!
2023/08/08 08:35
「損」をして「得」をする生き方
2023/08/07 04:51
改めて「生きる」と向き合ってみました!
2023/08/06 17:22
「疲れた」そんな気分です。
2023/08/05 04:06
糖尿病の父親が甘いものを欲しがります
2023/08/03 03:57
なぜ「老いる」と解決できなくなるのか?
2023/08/02 07:54
「ブログリーダー」を活用して、こみちさんをフォローしませんか?