ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
西村ひろゆきさんの回答まとめ(YouTube 20190704)
2019/7/4分の放送も、かなり簡単にQ&Aをまとめました。気になったQ&Aがあったら、動画でじっくりお楽しみください!(`・ω・´) 時間→01:15Q:損保ジャパン的にに介護事業は流行るだろうが、 こんな会社に就職したがる学生はいるか?A:日本の会社はスタッフの首切るのが
2019/07/30 15:46
西村ひろゆきさんの回答まとめ(YouTube 20190723)
2019/7/23分の放送も、かなり簡単にQ&Aをまとめました。気になったQ&Aがあったら、動画でじっくりお楽しみください!(`・ω・´) 時間→03:25Q:今日のお酒。高いお酒ですか?A:高くないと思うよ。ただ、貰い物なので・・・時間→03:35Q:家賃は収入の何%がいいですか?A:0
2019/07/30 12:32
西村ひろゆきさんの回答まとめ(YouTube 20190716)
2019/7/16分の放送も、かなり簡単にQ&Aをまとめました。気になったQ&Aがあったら、動画でじっくりお楽しみください!(`・ω・´) 時間→00:20Q:子供に好きなことをやらせるといいって言葉、どう思いますか?A:誰が言い出したんですかね? ほっとくと、ずっとお菓子とか食
2019/07/29 22:53
西村ひろゆきさんの回答まとめ(YouTube 20190714)
西村ひろゆきさんって、超々面白いです。YouTubeで視聴者からの回答にどんどん答えてくれるのですが、【ひろゆきさん】ならではの回答が沢山あるので、聞き入ってしまいます。かなり簡単にQ&Aをまとめました。気になったQ&Aがあったら、動画でじっくりお楽しみください!(`・
2019/07/29 22:13
【ドコモ】新料金プランのギガホはお得か?
ドコモの新料金ブランが始まってから、2カ月が経とうとしています。個人的には、格安SIMとWifiがお薦めですが、ドコモ新料金プランについても、少し考察してみました。ドコモユーザーには、家族みんなで使っているというユーザーが多いそうです。それは、同居の有無に関わり
2019/07/28 11:37
【洗濯機】槽洗浄のすすめ
私は、ドラム式洗濯機を薦めています。ドラム式洗濯機はとても高いので、大切に使っています。2~3カ月に一度、槽洗浄をしましょう。槽洗浄のコースがあるので、やり方は非常に簡単です。①槽洗浄のコースを選ぶおそらく短いコース(3時間等)、長いコースが(11時間等)が用意さ
2019/07/27 11:28
【メルカリ】タダで手に入って、意外と高く売れるもの
私は、物を処分するときに、メルカリをよく利用します。メルカリの利用者は、とても多いですよね。ここでは、タダで手に入るのに、意外と高額で売れるものをご紹介します。すばり言ってしまうと、【試供品】です。出典:メルカリこれ、いくらで売れていると思いますか?なん
2019/07/26 16:37
私の住みたい部屋に関して考察してみました
以前ご紹介した、私の好きな部屋について考察してみました。特に好きな部屋は、こんな感じです。出典:https://iejikan.life/①色の統一感があるほぼ白で統一されており、差し色として、温かい木の色が入っています。大きな割合を占めているソファーやテーブルが白というのが
2019/07/26 16:17
【今日捨てたもの③】紙の本
今日は、本の整理をしています。電子書籍に全てしたいので、今買ったりするものは電子書籍ですが、昔購入した、紙の本がなかなか処分できずにいました。今日は、写真をとって、少しずつメルカリに出品しています。本の整理をしていて、気づいたのですが、私は、小説とかは、1
2019/07/25 13:24
ホワイトフローリングのメリット・デメリット
物件を見るのが好きなので、ちょこちょこ物件情報を見るのですが、リフォームしたり、比較的、新築のマンションで、ホワイトフローリング=白い床の物件って増えてきた印象です。もちろん、昔から多少はあったかと思いますが、やはり多いのは、オークとかの落ち着いた床が多数
2019/07/25 13:09
【ガリガリ君リッチ】チョコチョコチョコチップ
ガリガリ君って、美味しいですよね。安いうえに、美味しいって完璧です!ガリガリ君の新商品を食べたので、早速レビューします。【ガリガリ君リッチ】チョコチョコチョコチップチョコ味のアイスキャンディーの中に、チョコチップ入りのチョコかき氷が入ったアイスキャンディ
2019/07/24 20:40
【今日捨てたもの②】他人へ期待すること
知らず知らずのうちに、他人に期待していませんか?他人に期待して、いいことなんか、一つもありません。何か変えたいのであれば、他人へ期待したりせず、まずは、自分を変えましょう。①家族ですら、期待しない家族にも期待しないというと、少し悲しく聞こえますか?決して
2019/07/24 20:21
お金を稼ぐには
お金を稼ぐ方法、気になりますよね。でも、意外と単純です。ずばり言いますが、「どれだけ人に役に立つか」です。まずは、人に役に立つことを、何かやってみてください。最初は、儲けなんてありませんし、すぐに儲けにつながることの方が少ないでしょう。ただ、人に役に立つ
2019/07/24 20:10
人生で一度は食べておきたいクッキー
さて、皆さん、美味しいものは好きですか?とっておきの日に、お薦めのクッキーをご紹介します。めちゃめちゃお薦めですので、ぜひ一度召しあがってみてくださいね。①ツマガリのクッキー正直に言って、ここのクッキーは、初めて食べると感動します。誰しもが、初めて味わう
2019/07/24 14:30
ミニマリストになる方法
今日は、ミニマリストになる方法について、まとめてみたいと思います。「ミニマリスト」=物が少ない=物が買えない、世間では、そんなイメージが多いかもしれません。でも、私が思うイメージは、ホストの帝王ROLANDさんです。お金があっても、自分がこだわり抜いたものだけを
2019/07/24 11:35
私の好きな言葉
野に咲く花のように 風に吹かれて野に咲く花のように 人をさわやかにして そんな風に 僕達も生きてゆけたら すばらしい時には 暗い人生も トンネルぬければ夏の海そんな時こそ 野の花のけなげな心を知るのです野に咲く花のように 雨にうたれて野に咲く花のように 人をなごや
2019/07/23 22:41
【今日捨てたもの①】定年退職したら、好きなことをする
「ミニマリスト」ということで、ブログを書いているので、【捨てたもの日記】を付けていこうと思います。「捨てたもの」という定義の中には、実際の「モノ」以外に「考え」とかも書いていきますね。今日捨てたものは、ずばり、先ほども話題にあげたのですが、「定年退職した
2019/07/23 21:04
定年退職をしたら、好きなことをする
「定年退職をしたら、好きなことをする」こういう考えって、年代が高めの方には多い気がします。正直、辛い仕事を乗り切ってきたお年寄りの方が言ってたら、家族を養うために、辛い仕事をしてきたことには、尊敬はしますが、この考え方が正解だとは思えません。やはり、人生
2019/07/23 20:46
旅好きな人は、ミニマリスト!?
旅好きな人って、ミニマリストになれる潜在能力が高いと思います。みんなで旅行に行くときに、すごく荷物が多い人とすごく身軽な恰好で来る人がいます。すごく身軽な恰好で来る人の中にも2つのタイプがあります。①ミニマリスト!?ミニマリストという自覚がない方もいますが
2019/07/23 20:27
お金がなくても豊かな生活(2)
お金がなくても豊かな生活ができる、これが最強だと思います。もちろん、最低限度の必要なお金はあります。ただ、最低限度以上のお金はなくても、豊かになり得るんです。もし、あなたが、お金を使うことでしか、幸せを得られないとしたら、それは、不幸だと思ってしまいます
2019/07/23 20:07
引越しをして気づく真実
皆さんは、これまでに引っ越しを経験したことがありますか?引っ越しって、とても大変ですよね。まず、全てのものを段ボールに詰める作業が必要です。それから、新居で、段ボールから取り出す作業が必要です。私の過去の経験で、面白いことがありました。新居での荷物整理が
2019/07/23 19:43
松ちゃんのすべらない話
つい先日の、松ちゃんのワイドなショーの生放送を見ました。松ちゃんのすごさを改めて認識しました。「宮迫さんと亮くんの会見」の後で、世論は、松ちゃんの動きに注目していました。生放送において、松ちゃんの発言は、すごくまともでした。ただ、それだけじゃないんです。
2019/07/23 13:32
プレゼンテーションのコツについて
会見となると、私たち一般人には、あまり縁がありませんが、「プレゼンテーション」となると、大学や会社でも、プレゼンテーションしなくてはならない場面や機会があると思います。上手なプレゼンテーションについて、私が思うことを書きます。①結論を先に話す何が言いたい
2019/07/23 13:04
吉本興業 岡本社長の会見
吉本興業 岡本社長の会見を見ました。宮迫さんと亮くんの会見とのあまりとの違いに驚きました。まず、全てとは言いませんが、真実なのかが疑わしく思えました。本当の感情が感じられず、終始、言い訳に徹しているように感じました。また、質疑応答への受け答えも、残念でし
2019/07/23 12:53
【東海オンエア】てつやについて
YouTuberの【東海オンエア】って、めちゃくちゃ面白いです。ちょっと前になりますが、2019年上半期YouTubeチャンネル総再生数1位は、【東海オンエア】と、ニュースになっていました。チャンネル登録者数で言えば、【東海オンエア】より数が多い方もいますが、今一番再生され
2019/07/22 20:06
【ヨックモック】のクッキー
以前に、プチぜいたくについて記載しましたが、普段節約する分、月1回のお取り寄せなどを、たまにしてもいいと思います。ここでは、私のお薦めのお取り寄せを記載します。まずは、【ヨックモック】のクッキーです。お取り寄せしなくても、有名な百貨店に入ってたりしますよね
2019/07/22 19:51
【お薦めの掃除用品】流せるトイレブラシ
有名なのでご存知の方も多いと思いますが、トイレの掃除用品として、スクラビングバブルの流せるトイレブラシは、本当にお薦めです。ブラシの部分を付け替え可能になっていて、使い終わったブラシは、トイレに流せちゃいます。トイレの汚れって、特に汚いイメージなので、そ
2019/07/22 19:23
【メルカリ】出品するときの心がけ
物を処分するときに、物を売るという手段は、本当にお薦めです。そして物を売るときにお薦めなのが、【メルカリ】です。もう多くの方が使ったことがあると思いますが、私が【メルカリ】で物を売るときに心がけていることを記載します。①自分がもらったら嬉しい商品か?私は
2019/07/22 14:51
ストレスを感じてはだめです。
「ミニマリスト」ということを目指しすぎて、もし、不便になったとストレスを感じた方がいましたら、それはやりすぎです。ミニマリストと言っても、私は個人個人にあわせたミニマリストがあっていいと思っています!だからこそ、本格的なミニマリストに怒られそうですが、私
2019/07/22 14:24
【おるたな】のないとーさんは、めんどぐさがリスト
YouTuberが結構好きで、既に話題に出したりもしていますが、有名YouTuberでいうと、【おるたな】のないとーさんもミニマリストに興味があるそうです。正確には、ミニマリストではなく、「めんどぐさがリスト」とおしゃっていました。ミニマリストを更に自分らしく分析されて
2019/07/22 14:11
無理はしない
さて、私はこれまで、ミニマリストを薦めてきましたが、ミニマリストの魅力がいまいちピンとこない方は、無理してミニマリストになる必要はないと思います。今、あなたが魅力を感じているものに、全力になってみるのがいいと思います。ミニマリストが気になってきた方向けの
2019/07/22 12:43
辛いことがあったら
辛いことがあったときの、気持ちの持ちようについて、私なりの意見を書いてみます。辛いことがあったときって、なんで自分だけ?と思って、すごく悲しくなります。私の経験で言うと、勤めていた会社が倒産したときも、本当に辛かったです。もし、辛いことに直面している方が
2019/07/22 12:33
ミニマリストとは対照的なHIKAKINさん
トップYouTuberのHIKAKINさんは、ミニマリストとは対照的ですよね。小学生にとても人気なんだそうです。私からしても、なぜかたまに見てしまうYouTuberです。笑私は猫が好きなので、まるおくんやもふこちゃんが出ているとすごく癒されます!それから、HIKAKINさんがまるおく
2019/07/22 10:38
【ミスド】堂島ローナツ
最近のミスタードーナツは、あついです!堂島ロールとコラボした、「堂島ローナツ」もすごくおいしかったので、ご紹介します。ふわっとかるいドーナツとしっとりロールケーキ、2層の生地に、北海道産牛乳入りのミルククリームをたっぷりと絞りました。出典:ミスタードーナツ
2019/07/22 10:05
【ミスド】タピオカドリンク
タピオカ、流行っていますよね。あのミスタードーナツもタピオカドリンクを出しているって、ご存じですか?試しに飲んでみたのですが、意外と侮れずに、すごくおいしかったのでご紹介します。タピオカ ミルクティ¥486(税抜¥450)もちもちぷるぷる食感のブラックティタピオ
2019/07/22 09:53
メルカリとブランディアで物を売ってみました
物を処分する際に、メルカリとブランディアで物を売ったことがあります。当然のことかもしれないですが、やはりメルカリの方が高く売れますね。ほぼ新品の商品を売ったことがあるのですが、具体的にどれくらい違うのか、私の感覚を記載します。ほぼ新品の商品の場合です。①
2019/07/22 08:52
私が持っていないもの(キッチン編)
ミニマリストの私が持っていないものをご紹介します。今回は、特にキッチンまわりについてです。1日1食だったり、一人暮らしということもあって、とりわけ少ないです。①炊飯器あって当然の炊飯器を持っていません。ご飯ってお鍋でも炊けるからです。私が炭水化物抜きダイエ
2019/07/22 08:26
ごみ出しの日が好きです
「ごみ出しの日」って、気持ちいいですよね。部屋に溜まっているごみを捨てれる、それが嬉しいです。おそらく大抵の皆さんが、溜まったごみを捨てる、ただ、それだけの日だと思います。ここで私からの提案ですが、「ごみ出しの日」には、改めて部屋をチェックする、をお薦め
2019/07/22 08:10
ホームレス中学生
以前勤めていた会社が倒産して、将来が不安だった頃に、私に勇気をくれたのが「ホームレス中学生」でした。随分前に話題になりましたが、その頃はすごいなあ、ぐらいにしか、思っていませんでした。ただ、自分が将来に不安になったときに「中学生」でも「ホームレス」を経験
2019/07/22 01:52
なぜミニマリストなのか?
気づいたらミニマリスト的な考えになっていたと、以前に記載しましたが、なぜそうなったかというと少し記載してみます。私は、大学卒業後、新入社員として会社に入りました。その後、実家に戻ることになったので、1度転職を経験しましたが、その転職をした会社が倒産になりま
2019/07/21 23:19
プチぜいたくのすすめ
節約って、目標がある方ができます。それに、なんの目標もなく、ただただ節約していても、例えば、明日死ぬとしたら後悔するように思います。なので、日々のお金の使い方にメリハリをつけるのがお薦めだと思います。たまには、ちょっとお金をかけて、おいしいものを食べてい
2019/07/21 22:48
どんなものが要らないのか?
物を減らせなくて困っている方へどんなものを処分したらいいのかについて、私なりの意見を書いてみます。①1年以上、使用していないもの四季があるので、当然季節によって使用しないものがあります。ただ、1年以上、使用していないのであれば、それは不要です。1度読んでそれ
2019/07/21 22:34
私の好きな寝室
私の好きな寝室について、お話しします。というか、一人暮らしなので、寝室=部屋で十分です。笑出典:http://www.nakaura-kenchiku.jp/media/2016/11/21/116上記のような部屋で完璧です。ベッドがあって、机もあります。テレビが要らない私には、それだけで十分です。笑ベッ
2019/07/21 22:13
松ちゃんと、さんまさん
宮迫さんと田村亮くん関連の話題ですが、松ちゃんと、さんまさんのお二人は、本当に暖かい人ですね。涙もろくなったせいか、人の温かさを目にしても涙が出てきます。笑吉本興業がお二人や、他の芸人さんを早々に切ったのに対し、松ちゃんや、さんまさんは、すごく芸人さん思
2019/07/21 21:24
宮迫さんと田村亮さんの会見(2)
同じ話題になってしまうのですが、この会見では泣いてしまいました。特に亮くんの話には、すごく真面目な人柄が表れていました。会見が【ノーカット】でYouTubeで見れる時代になってよかったです。全てをみないと伝わってこないと思います。AbemaTVの人が「生で見ている方か
2019/07/21 21:11
カーテンは必要か、不要か
ミニマリストの方だと、カーテンは不要という方もいます。カーテンの代わりに、ぼかし用のフィルムを貼るのだそうです。私は、カーテンはする派です!多くの部屋の壁は、白いと思うので、私はカーテンも白の少しおしゃれなものにしています。「白」にすることで、部屋全体に
2019/07/21 20:58
野菜をたくさん食べるには
既に記事にしていますが、私は1日1食です。心配なのは、やはり栄養面です。お肉やお魚は好きなので、よく食べるのですが、野菜は心がけないと、なかなか沢山食べれません。(´・ω・`)私が野菜を取りやすいと思う料理は、以下の2つです。①鍋にするお鍋は大好きです。野菜もお
2019/07/21 16:37
私の好きな部屋
個人的に、ミニマリストの方のお部屋を拝見することが好きです。すっきりした中に伺える、洗練されたこだわりを感じます。特に好きな部屋は、こんな感じです。出典:https://iejikan.life/一人暮らしだとソファは不要と考えるタイプなので、今のことろ、このような部屋になる
2019/07/21 00:41
綺麗な部屋で、気持ちのいい暮らし
そもそもミニマリストになると、物がないので、綺麗な部屋を維持しやすいです。部屋の片づけが苦手という方に、お勧めの心がけが以下の2つです。①床に物を置かない部屋が汚い方の多くは、床にも物が散乱しています。しかし、私の部屋の床には、物がありません。ロボット掃除
2019/07/21 00:25
家賃と、壮大な夢
ミニマルな暮らしをしていると、必然的に物が減ります。物が減ると、狭い部屋でも十分だと思えます。狭い部屋であれば、比較的安い家賃で住めます。※実家暮らしでない限り、支出の多くは家賃が占めると思います。なので、ミニマリストになると、節約につながります。節約第
2019/07/20 23:48
勉強中のミニマリスト
以前にも記載していますが、私は緩めのミニマリストです。そもそもミニマリストを目指してなったわけではなく、気づいたら、ミニマリスト的な思考が身についていて、ミニマリストを目指して、現在、勉強中の身と言えます。ただし、「気持ちのいい暮らし」を根幹にしているの
2019/07/20 23:25
ミニマリストの共通点
ミニマリストの共通点は、やはり以下の2つでしょうか?①要らないものを持たない 捨てる・譲る・売るなどで処分します。②不要なものは買わない 買う前から、それを買って処分するまでの未来図を考えています。①要らないものを持たない について、まずはお話ししま
2019/07/20 12:02
家具へのこだわり
ミニマリストと言えば、やはり「必要最低限のもので暮らす」というイメージでしょうか?本格的なミニマリストの方に比べたら、私は少し怒られるかもしれませんが。。(´・ω・`)私は、ミニマルで「気持ちのいい暮らし」も、かなり重要視しています。なので、例えば、ミニマリ
2019/07/20 11:37
お金がなくてもUber Eatsはおすすめ
皆さんは、Uber Eatsをご存知ですか?Uber Eatsは、新しい形のデリバリーシステムで、(出前館とかだとお店に雇われた人が配達してくれるのに対し、)Uber Eatsの配達員は、お店に属していない一般人が配達してくれます。注文する側からのメリットですが、出前を通常は対応し
2019/07/20 10:56
ホストの帝王ROLANDも究極のミニマリスト
ホストの帝王ROLANDさんをご存知でしょうか?なんと彼もミニマリストだそうです。というか、先日の動画で初めて知ったのですが、ROLANDさんのミニマリストぶりには、かなり驚きました。やはりお金持ちのミニマリストの方なので、本当に一流品ばかりで、凡人の私には全く真似
2019/07/20 04:28
1日1食のすすめ
個人的な意見ですが、私は1日1食をお勧めします。1日1食にすると、単純にお金の節約とダイエットになります笑その代わり、その1食は、本当に食べたいもの・身体にいいものをとるようにします。やはり、個人的には「夕食」の1食にするのがいいと思います。具体的な一日の食事
2019/07/20 03:11
「無駄にお金を使わない」とは?
本当に人生を豊かにするものを買うためにも、無駄な買い物は避けるべきです。まずは、自分が、どのようものにお金を使っているのか、振り返る必要があります。お金を貯めるというと、お金をたくさん稼がないといけないように思えますが、お金を使わないことのほうが、意外と
2019/07/20 02:46
最新の電化製品には投資する
自分の時間を確保するためであれば、お金がなくても、下記の電化製品に投資することはお薦めです。①ドラム式洗濯機 正直、ドラム式洗濯機は高いです。 しかしながら、洗った後に、「洗濯物を干して、洗濯物を取り込むまでの時間」を まるっと削除することができま
2019/07/20 02:17
お金がなくても豊かな生活
お金を沢山稼げば、もちろん豊かな生活はできますが、お金があまり稼げていなくても、豊かな生活はできると、私は思います。 ここでいう「豊かな生活」とは、なんでしょう?もしかすると個人個人によっても、異なるかもしれませんが、好きなことができる時間が沢山ある、好
2019/07/20 01:52
2019年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ミニマリストKさんをフォローしませんか?