ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
お引っ越ししました!
2007年5月にスタートしたこのブログ初めは何を書いていたのかなぁ~とみてみたら、マクロビだとか食生活のこと書いていたから食に意識が行っていたころだったみたいです。フリーになる少し前から書き始めていたみたいなので、新しいことを始めようとしているときに新たに
2020/03/22 22:22
クリーミーなハンドクリーム
昨日のハンドクリームに引き続き、今日はクリーミーなハンドクリームホホバオイルにみつろうとシアバターそこに興部のラベンダーハイドロゾル(芳香蒸留水)を加えて別のビーカーでそれぞれを湯煎にかけてみつろうとシアバターが溶けたらハイドロゾルを混ぜながら加えていくと
2020/02/12 17:41
この季節の必需品、手作りハンドクリーム
手荒れがひどくなるこの季節の必需品手作りハンドクリームスイートアーモンドオイルみつろうシアバターで作りました。精油は、ラベンダーティートリーベチパーフラワーエッセンスは、FESのハーバルフラワーオイルカレンデュラカレス
2020/02/11 11:01
ハーブチンキで手作り化粧水
何種類か常備しているブレンドしたハーブのチンキこのチンキを使って化粧水を手作り今回は、ヒース、ジャーマンカモミール、ローズヒップ、オレンジピールのブレンド精油は、ネロリ、ゼラニウム、イランイラン、パルマローザマカダミアナッツオイル、ローズヒップオ
2020/02/05 23:50
浄化とスペシャルケア
今日は立春なので、節分の昨日は浄化とスペシャルケアをしました。そのために必要なものを精油、キャリアオイル、フラワーエッセンスを使いクレイパック、バスソルト、ボディマッサージオイル、フェイスマッサージオイルを作って最近たまにやっている塩浴もやってお風呂から
2020/02/04 16:31
ホホバオイルで手作りリップ
この季節になると必需品のリッププレゼントと頼まれ物があったのでまとめて作りました。材料はシンプルキャリアオイル(今回はホホバオイル)とミツロウ精油は二種類のブレンドを2パターンラベンダーとベルガモットペパーミントとカルダモンリップとしてだけではなくハンドクリ
2019/11/08 10:42
北海道、興部のラベンダーとミントが届きました!
北海道の興部(おこっぺ)で育てられてるオーガニックのラベンダーとミント毎年この時期になると数量限定で出る精油ミントは今年はじめて登場今年はラベンダー単品の精油が少量しか取れなかったらしくとっても貴重ブレンドオイルとスプレーはラベンダーもミントも3種類ブレンド
2019/09/05 13:11
ビワの葉エキスってすごい
ビワの木って気にしてみてみると身近なところにあるんですよね。実のなっている時期じゃないと気づかないかもしれないけどこの大きくてしっかりとした葉っぱがビワの葉ビワの葉療法なんて言葉聞いたことある人いると思うけど、ビワの葉を使った温灸だったりビワの葉
2019/09/02 00:19
必要なエネルギーを集めたオーラスプレー
アロマ、ハーブチンキ、フラワーエッセンスなどをブレンドして作るオーラスプレー何年か前から作ってきてるのだけど、作るのが楽しい☆その人に必要なテーマが決まり(ふと浮かんできたり、カードからのメッセージだったり)、60種類くらいある精油の中から何種類か選ばれて、
2019/08/24 00:35
日焼けケアとプール後のケア
毎年、夏限定で開くプールへ泳ぎに行ってます。50mプールがあるので泳ぎやすい朝一しか行かないけど、かなり焼けるなので夏は毎年真っ黒日焼け止めをつける習慣がなくて、どっちにしろプール入っちゃえばとれちゃうから何もしない1時間くらいなので1日でめちゃくちゃ焼けるっ
2019/08/08 22:44
掃除機が壊れた【エネルギーの変化】
先週の木曜日、朝掃除機をかけていたらヒューんと突然止まりました。ん?壊れた?掃除機って壊れるの?初めての体験8月に入ってエネルギーの変化を実感していたときにでした。エネルギーが変わる時ってガラスや陶器が割れたり、電球が切れたりするけれど掃除機が?めったにな
2019/08/04 14:22
すごいを使わない
無意識に会話の中で使ってきていたすごいという言葉すごいよねと言われて昔はそんなことないよーと謙遜することに慣れていたけど、謙遜することをやめてからはいつのまにかありがとうと受け取ることが出来るようになっていた。ここ数ヶ月の間に教えてもらって見ているYouTube
2019/07/23 00:32
映し出してる周波数
また今日も同じ周波数を映し出してしまった。毎週同じ曜日に一緒に働く人たちがいる。毎週、毎週何が問題が起こる。対お客様に対してではないのだけど、社内的なルール、やり方の理解度の違いルールがあるのに違うやり方をしてる人がいて注意をすると言い訳を永遠とする人が
2019/07/13 20:58
エネルギーの変化を感じる
自分自身と向き合い、目醒めへの一歩を踏み出してから、今まで何度も自分自身のエネルギーの変化を感じてきています。何か出来事が起き、その出来事の意味が捕らえられた時ヒーリングを受けた時やるべきことを終えた時不要な感情や思考が手放せたときなどなどそんな中、今ま
2019/07/03 01:33
ライトワーカーとして
しばらくアップしていなかったけど、ここでは手作りナチュラルコスメの情報を発信していました。他にいくつかblogがあって、それぞれ書く内容のテーマを変えてました。幅を広げすぎていたので、一つのblogでは書ききれずここ数年は縮小してスピリチャルなことはやってきてい
2019/07/01 00:58
ローズヒップ石けんの型だし
通常型入れしてから1週間くらいで型だしし乾燥させるのですが、先日仕込んだローズヒップを使った石けんを忘れてしまい2週間くらい放置しちゃってました。雪予報で早上がりできたのでようやく型だしできました。カットしてみると自然に模様が出来ていました。面白い模様下に
2019/02/10 09:31
セサミオイルとレッドパームオイル石けんの型出し
先日仕込んだセサミオイルとレッドパームオイルの型出しをしました。ホントキレイな色使えるのは1ヶ月後
2019/01/26 11:01
ローズヒップティーを使った石けん
まだ古いオイルが残っているので、お掃除やお洗濯用の石けん作り今回はオリーブオイルベースにアプリコットカーネルオイルとローズヒップオイルを加えてここ数ヶ月で作った石けんは、白、グリーン、イエローだったので今回は何色にしようかと古くなったローズヒップがあった
2019/01/21 23:22
無添加のラップ
友だちからビーワックスラップをもらったけど、まだ使い慣れず今までつい付きの良さを優先して使ってしまっていた添加物入りのラップようやく今回ダイオキシンの出ない無添加のラップを購入探し回らなくても身近にあったのになぜかめにつかず自然食屋さんでは食品を買うと勝
2019/01/19 18:59
セサミオイルとレッドパームオイルを使った石けん
今年初の石けん仕込み今回のベースはセサミオイルパームオイルはレッドパームオイルを使ったのでこんな色に今回はJarminの香り付きココナッツオイルを使ったのでほんのり香ります。フラワーエッセンスも入れたので波動入り石けんに
2019/01/08 15:49
手作り洗濯洗剤と柔軟剤のワークショップ開催
洗濯洗剤と柔軟剤を手作りするようになり、安心して使え、環境に配慮したもので、使用感も心地よいといいことだらけネットで検索すればいろんな作り方が出てくるけど、どれがいいのかわからない。まっ、とりあえずどんなものでも作って使ってみればいいのだけどなかなか1人で
2019/01/08 01:34
冬至にボディケア
今日は冬至かぼちゃ食べてゆず湯に入る冬至はエネルギーの切り替え浄化するにもいい日なわけで、ボディケアをしました。スクラブソルトとパックを手作り☆スクラブソルトスクラブソルト海藻パウダーキャリアオイル精油☆パックモンモリオナイト精製水キャリアオイル精油パッ
2018/12/22 22:52
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、Beach Side Living -Kamakura- さんをフォローしませんか?