ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ストラップ
本を参考にして、創ってみました。9cmストラップ
2023/12/12 09:19
干支 2
干支2
2023/11/28 09:52
ブローチ
どんぐりのブローチブローチ
2023/11/17 15:50
干支
私の?回目干支です。干支
2023/11/09 11:13
サブバッグ
藍無地を刺子でチクチク、ねじり梅のアクセサリーをつけました。よこ24㎝たて31㎝ サブバッグ
2023/10/19 16:25
スマホケース
布で作ったケースは、ちょっと軽いです。スマホケース
2023/10/09 10:48
巾着
残り布で巾着を作りました。たて22cmよこ17cm巾着
2023/09/26 15:22
藍のバッグ
持ち手は1cm幅の革ひもを使い可愛いバッグです。たて20cmよこ19cm藍のバッグ
2023/09/13 10:46
思い出の布で
京都旅行時に購入した布で、ふわふわブローチを作りました。思い出の布で
2023/09/01 21:38
バッグ
今回は、頑張って「まち」をつけてみました。バッグ
2023/08/22 08:39
花いっぱいブローチ
小花と梅花で賑やかに花いっぱいブローチ
2023/08/14 16:00
懐かしいバッグ
藍布のパッチワークに刺し子でチクチク、プラリングを持ち手にしました。 たて26cmよこ40cm懐かしいバッグ
2023/08/06 10:08
藍ブローチ
中央に゙小粒のターコイズをつけました。藍ブローチ
2023/08/01 10:36
旅行後の作品2
蚤の市で「スカートが出来るよ」と勧められたカット布で、バッグを作りました。たて33㎝よこ31.5㎝旅行後の作品2
2023/07/26 11:22
旅行後の作品 1
人気です。紬のループもふもふブローチ旅行後の作品1
2023/07/20 09:38
金婚旅行part11
青蓮院の襖絵金婚旅行part11
2023/07/13 15:53
金婚旅行part10
無鄰菴(完全予約制)山県有朋の別荘青蓮院将軍塚青蓮院将軍塚青龍殿大舞台金婚旅行part10
2023/07/07 08:53
金婚旅行part9
桂離宮※事前予約制、空きがある場合金婚旅行part9
2023/06/30 08:41
金婚旅行part8
京都仙洞御所※事前予約制及び当日空きがある場合金婚旅行part8
2023/06/24 09:16
金婚旅行part7
修学院離宮王朝庭園の最高傑作※事前予約制及び当日空きがある場合御幸門金婚旅行part7
2023/06/17 09:42
金婚旅行part6
京都迎賓館2庭園金婚旅行part6
2023/06/10 09:33
金婚旅行part5 感動
京都迎賓館予約制、当日は空きがある場合入館料2000円玄関前広間天井庭園金婚旅行part5感動
2023/06/08 10:13
金婚旅行part4ひと休み
スイーツ京都伊勢丹和栗専門紗織豪華な金粉付きモンブラン虎屋茶寮白あん白玉あんみつ金婚旅行part4ひと休み
2023/06/02 14:25
金婚旅行part3
奈良スポット春日大社本殿興福寺談山神社金婚旅行part3
2023/05/31 09:06
金婚旅行part2
金沢のメジャースポット鼓門金沢城(65歳以上入場無料)兼六園(65歳以上入場無料)金婚旅行part2
2023/05/26 14:09
金婚旅行
12泊13日の金沢・奈良・京都の旅金沢菓子司森八金婚旅行
2023/05/23 08:55
いろいろブローチ
木綿の布に、レース・ビーズ・小花で飾ってみました。いろいろブローチ
2023/05/10 04:20
ボタンブローチ
木のボタンを利用して、ブローチを作りました。ボタンブローチ
2023/05/06 14:35
もふもふブローチ
ブルーの布に合わせ、小さなターコイズを付けてみました。もふもふブローチ
2023/05/03 10:05
お供のバッグ
何⁇入れましょうか・・・たて34㎝よこ38㎝お供のバッグ
2023/04/27 10:33
袋つまみブローチ
地味な色ですがパールビーズをつけて、ちょっと豪華になりました。袋つまみブローチ
2023/04/21 11:03
木綿とレースで可愛いブローチになりました。ブローチ
2023/04/14 08:53
花かごブローチ
花かごブローチも定番になりました。花かごブローチ
2023/04/07 15:40
三羽のふくろう
「不苦労」「福朗」「福老」と言われ縁起物です。三羽のふくろう
2023/03/31 09:19
満開の桜
自宅付近の桜満開の桜
2023/03/29 12:48
サコッシュ 3
人気のバッグです。サコッシュ3
2023/03/24 09:21
鯉のぼりと童子
1年ぶりに作りました。童子は、いつもより小さく作りました。鯉のぼりと童子
2023/03/18 09:29
挑戦
本を参考に大きなバッグ作りに挑戦、頑張りました。よこ38㎝たて40㎝挑戦
2023/03/13 17:39
紬に山サンゴ
布ループと花に山サンゴ紬に山サンゴ
2023/03/07 15:54
ミニバッグ
ふっくら可愛いバッグです。よこ30㎝たて30㎝ミニバッグ
2023/02/28 15:47
小花をつけてみました。もふもふブローチ
2023/02/23 09:11
サコッシュ 2
2個目のバッグサコッシュ2
2023/02/18 20:16
サコッシュ 1
携帯と財布が入る小さなポシェットよこ20.5㎝たて15㎝サコッシュ1
2023/02/11 11:19
布紐に小花をつけたブローチ。ブローチ
2023/02/08 09:54
梅結びブローチ
中心に山サンゴ、小花をつけてみました。梅結びブローチ
2023/02/01 11:50
櫛ブローチ
初めて作ってみました。たて3.2㎝よこ5.2㎝櫛ブローチ
2023/01/28 10:34
四合わせ(幸せ)袋
小さな巾着です。たて7㎝よこ6㎝四合わせ(幸せ)袋
2023/01/21 10:22
干支うさぎ 3
皆、笑顔です。干支うさぎ3
2023/01/08 15:53
干支うさぎ 2
粋な着物で・・・干支うさぎ2
2022/12/28 10:11
干支うさぎ 1
花を手に振り袖姿干支うさぎ1
2022/12/20 10:51
メリークリスマス
雪だるまに小さめツリーメリークリスマス
2022/12/09 14:40
定番ブローチ花かごブローチ
2022/11/29 09:39
巾着袋
柿渋で染めた、手ぬぐいで巾着を作りました。たて24㎝よこ20㎝巾着袋
2022/11/20 13:35
福岡県11月の風物詩
吞山観音寺の紅葉(糟屋郡篠栗町) あしや砂像展(遠賀郡芦屋町)福岡県11月の風物詩
2022/11/13 12:12
注文バッグ 2
モチーフと刺し子和布のバケツ型バッグよこ28㎝たて26㎝注文バッグ2
2022/11/08 11:20
注文バッグ 1
和布でパッチワークにちょっと刺し子・・・よこ30㎝たて25㎝注文バッグ1
2022/10/31 18:41
キリンコスモスフェスタの再開
福岡県朝倉市にあるキリンビール工場内にある「秋桜」が見事に満開です。キリンコスモスフェスタの再開
2022/10/23 09:05
クリスマスリース
1.5㎝のフェルトボールでリースを作りました。クリスマスリース
2022/10/15 11:55
ほっとしてます。
時々、チクチク・・・・やっと・・出来上がりました。たて34㎝よこ35㎝ ほっとしてます。
2022/10/05 10:02
太めの刺し子糸でチクチク・・・よこ18㎝たて24㎝ 巾着
2022/09/26 11:12
ぶどうブローチ
毎年人気のブローチです。ぶどうブローチ
2022/09/20 12:09
秋
いちょうの葉っぱにちりめん虫とどんぐりで秋もよう。秋
2022/09/11 09:08
つぼみブローチ
今からの季節には、ちょっと地味なブローチを作りました。つぼみブローチ
2022/09/03 09:29
絣ブローチ
はぎれ布の絣で花ブローチを作りました。絣ブローチ
2022/08/27 14:53
仲良し
ワンピースを着た、うさぎのブローチを作りました。仲良し
2022/08/20 08:46
どんぐりブローチ
どんぐりの帽子を利用して、かわいいブローチを作りました。どんぐりブローチ
2022/08/12 19:08
あづま袋
柄違いの絣をパッチワークして、あづま袋を作ってみました。よこ29㎝たて41㎝あづま袋
2022/08/05 15:25
小さなバッグ
絣のパッチワークで刺し子糸でチクチクしました。たて40㎝よこ25㎝小さなバッグ
2022/07/30 21:33
お久しぶり
以前のうさぎの顔を変えて、久しぶり作ってみました。高さ12㎝ お久しぶり
2022/07/16 14:43
小銭入れ
エアコン漬けの毎日、早朝ウォーキングしてリフレッシュ。ちくちく手作りの時間も増えました。色違いの小銭入れよこ9㎝たて6㎝小銭入れ
2022/07/07 15:21
便利な袋物です。よこ18㎝たて23㎝ 巾着
2022/07/01 16:21
ぽっちゃり
ちょっとふっくらとしたバッグです。よこ30㎝たて40㎝ぽっちゃり
2022/06/24 10:20
3種類のペンダント
紬に小花紬にウッドビーズ古いビーズをつけてのキラキラ✨✨3種類のペンダント
2022/06/15 16:20
金魚のブローチ
注文を受けて作りました。小さい作品で大変でした。前作より、ひと回り小さめ金魚のブローチ
2022/06/09 16:44
絣バッグ
竹のボタンで「和」らしく絣バッグ
2022/06/03 08:59
赤い金魚
夏の風物詩”金魚”柄を変えて作りました。赤い金魚
2022/05/26 17:16
3種類のブローチをつくりました。ブローチ
2022/05/21 13:33
風船とうさぎ
小さな飾りに人気のうさぎです。風船とうさぎ
2022/05/13 12:53
花盛り
蓮の花托に小花と梅で華やかになりました。花盛り
2022/05/08 09:45
アームカバー
水仕事などに便利です。アームカバー
2022/05/01 11:55
携帯ケース 2
おもては地味ですがうらはサクランボの柄で可愛いです。携帯ケース2
2022/04/27 09:14
のびのび猫(追加)
花模様の猫のブローチです。のびのび猫(追加)
2022/04/21 14:55
豆ブローチ
色違いの豆がはじけました。春のブローチです。豆ブローチ
2022/04/16 09:26
春ですねお花をたくさんつけました。花かごブローチ
2022/04/13 09:01
ブログ開設1000日目
鯉のぼり2ちょっと大きめの鯉を、帯上げの布で作りました。ブログ開設1000日目
2022/04/09 10:16
鯉のぼり 1
鯉2匹と童子セットです。鯉のぼり1
2022/03/30 09:21
のびのび猫
桜の花びら模様の布で猫のブローチを作ってみました。のびのび猫
2022/03/17 15:09
招き猫
たくさんの「福」がくるように・・・久しぶりに作りました。招き猫
2022/03/06 15:05
携帯電話 1
刺し子でチクチク・・・バッグの持ち手にさげ、使いやすいように作りました。携帯電話1
2022/02/24 15:44
小さなバッグを作る途中、布が足りなくなって巾着に変更しました。巾着
2022/02/10 09:15
70歳の手始め
新しいことに挑戦しようと思い「和布の洋服」本を購入いつ出来るか・・・頑張ります70歳の手始め
2022/01/31 17:04
スマホ入れ
久しぶりにスマホ入れを作りました。木綿に刺し子丈夫です。スマホ入れ
2022/01/25 09:34
鎮国寺の淡紅梅
福岡県宗像市にある、この季節は梅が有名な寺院境内水仙と千両 万両金魚鎮国寺の淡紅梅
2022/01/18 15:47
完成です。
年末から刺し子糸でチクチク・・・・やっとバッグが出来ました。水玉かめうさぎ ハート完成です。
2022/01/12 14:26
2本のループで梅結びに梅花・小花でちょっと地味なブローチを作りました。梅結びブローチ
2022/01/05 13:40
Mybag
福岡県筥崎宮蚤の市で柿渋染のはぎれ布を購入し、自分用のバッグを作りました。たて30㎝よこ45㎝今年もブログを見ていただき、ありがとうございます。来年もよろしくお願いいたします。Mybag
2021/12/30 14:58
願い事
6.5㎝の箸置きを利用して熊手とうさぎを作りました。「幸せに過ごせますように」と願います。願い事
2021/12/22 11:30
世界遺産宗像大社の祈願殿
今年新築移転した祈願殿の神籬(ひもろぎ)世界遺産宗像大社の祈願殿
2021/12/18 11:47
張り子犬
でんでん太鼓と花いっぱいのかんざしでオシャレしました。張り子犬
2021/12/11 13:43
巨大藁かかし『鶏』
毎年恒例のかかしが福岡県筑前町「案の里公園」でお披露目。筑前若者会中心に製作する巨大かかし(高さ8m)令和4年1月28日まで展示巨大藁かかし『鶏』
2021/12/07 10:51
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、古布手作りさんをフォローしませんか?