ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【貧乏ゆすりで貧乏にはならない】デスクワークならむしろメリットも
貧乏ゆすりって貧乏になりそうなイメージをもっていませんか?じつはまったく貧乏とは無関係。誰もが知っている大富豪も貧乏ゆすりをしていたんです。さらに、貧乏ゆすりには悪い面だけじゃなく体にとって良い面もあるんです。1日中デスクワークのかた、マナーを守って貧乏ゆすりしませんか。
2019/07/29 22:14
【FXの自動売買はロボトレ?】ロボアドバイザーによる投資の違い
FXにもフルオートで自動売買できるツールがあります。それはロボトレと一緒なのでしょうか?運用資金を預けて全自動で売買してくれるならロボアドバイザーの資産運用と同じじゃないの?同じロボトレでも中身は全然違う、大事なのは自分にあったロボトレを選ぶこと。
2019/07/28 18:15
【子供に教えるクレジットカードの恐怖】リボ払いは使わせたくない親心
人生で初めてクレジットカードを持った時、僕は感動したのを覚えてます。なんか大人になった気がしませんでしたか?そろそろ子どもも大きくなってクレジットカードを持とうとしていたら、その前にデメリットを教えてあげてください。僕の失敗談はリボ払いでした。
2019/07/28 08:42
【ロボトレースが楽しそう】初心者だけどロボトレーサー組み立てたい
ロボットにお任せする投資じゃなくてレース。ロボトレースっていうロボット競技のことご存知ですか?自分でロボットを作ってスピードを競い合うという楽しそうなレースです。自走するロボットを組み立てるってなんかロマンを感じませんか?ロボトレースについていろいろ調べてみました。
2019/07/26 23:43
【投資はマーケティングが活かせる】テーマ投資の経過報告
ついに買っているテーマがマイナスからプラスに変わりました。これは奥さんに進める上でも大変大きな進歩です。じつは投資の考え方はマーケティングと似ていることに気づきました。未来を予測するのはマーケッターの得意領域。これが応用できたら初心者脱出間違いなし。
2019/07/26 00:16
【18記事のブログ初心者だからこそ言える】ブログで最初にこだわって良いこと
ブログを始めようとして情報収集をされるかたは多いと思います。もちろん僕もたくさん情報収集しました。ただ、情報の量が多すぎたり凄いブロガーさんが何人もいたりして、いったいどれが正解なのと迷うことってありませんか?本質さえ意識できれば迷う必要なんてないんです。
2019/07/23 23:59
【住宅ローンの返済額が減る!?】絶対やるべき金利引き下げ交渉
住宅ローンってホント長い戦いですよね。家は一生の買い物と言いますが、毎月の返済もほぼ一生ついてくる、重たい十字架のようなものです。それでも愛する家族のため、マイホームを購入したいという人はぜひこの法律を覚えておいてください。必ず役に立つはずですので。
2019/07/23 00:12
【吉本興業に学ぶ】メンタルを育てるために実践中のたった2つのこと
吉本興業の圧力問題が大変な騒ぎになっていますね。宮迫さん、亮さんのメンタルは相当やられているのではないでしょうか。ただ、日々メンタルに負担がかかっているのはサラリーマンや主婦のかただって同じです。メンタルを強く育てるために実践している2つの方法を紹介します。
2019/07/22 09:08
【比較する必要なし】iDeCo、つみたてNISA、ロボアドバイザー全部やろう
iDeCo、つみたてNISA、ロボアドバイザーはいったいどれを実践すればいいの?ご安心ください。長期の資産運用では全部必要です。なので全部やりましょう。大事なのはそれぞれの特徴を理解して優先的にどれから始めていくのかを決めることです。
2019/07/21 00:40
【メルカリの株価から学べる】短期・中期・長期という視点の違い
投資初心者の僕でさえ今では毎日株価を追うようになりました。別に買ってもいないし買う予定もないのに。でも、株価を視点を変えながら見るだけですごくいろんなことがわかるんです。初心者の投資の勉強にはもってこいのチャート分析法を紹介します。
2019/07/19 23:54
【テーマ投資実践中】スタンスは長期でも損切りルールは決めておけ
2回目のテーマ投資運用実績の公開となりました。前回報告した時から1週間が経過し、運用している資産の金額は果たしてどうなっているのか。長期の投資においても絶対に決めておかなきゃならないのが損切りのルール。自分のルールを定めて実行することはメンタルの安定にもGoodです。
2019/07/19 01:37
【セルフバックのやりかたを解説】活用して上手に資金をつくる方法
自分ですぐにできるアフィリエイト、それがセルフバック。仕組みを知るだけで得することだらけなので、日々の生活に取り入れて上手に活用していくことをおすすめします。たくさんの案件の中から今の自分に必要なものを発掘できたらテンション上がること間違いなしです。
2019/07/17 23:50
【大注目のLINE証券】初心者でも始めやすいサービスに期待大
ついにコミュニケーションツールNo1のLINEで投資ができるようになります。普段から使っているLINEなら操作も慣れてるし、直感的に投資にチャレンジできること間違いなし。今大注目のLINE証券の特徴について、発表されている事前情報をまとめました。
2019/07/16 23:58
【資金づくりのための節約】禁煙はできなくてもセミ禁煙なら
禁煙を一度は思い立ったかたは多いんじゃないでしょうか。体に悪い影響しかなく、金額もバカにならないタバコをやめるだけで節約効果は非常に高いです。僕はタバコをフレーバータイプに変えたことで年間60万円ほどをロボトレにまわすことができるようになりました。
2019/07/15 02:03
【Tポイントで株が買える】お試し投資ならネオモバで決まり
僕と同じ投資初心者のかたはいませんか?そんなかたにおすすめしたいサービスがリリースされました。Tポイントで株が買えることを知っていますか?Tポイントで株を買えばリスクは極力抑えられます。投資を試したいかたはこちらをチェックしてみてください。
2019/07/14 00:27
【ロボアドバイザーがすごい理由】得意なことと不得意なこと
ロボトレはロボットアドバイザーに任せる投資です。でもロボットっていったいなにをしてくれるの?なにがすごいの?そんな疑問を解消する、ロボアドバイザーの役割についてわかりやすく解説します。初心者でも安心して始められるロボトレはここがすごい!
2019/07/12 22:15
【マイホームで解説】収入と支出の違いを知ってみる
お金の出入り、つまり収入と支出。お金を増やしていくためにはその違いを理解しておく必要があります。お金を増やす方法はたった2つしかありません。人生で一番大きい買い物と言われるマイホームを購入したことを例にしてやさしく解説いたします。
2019/07/10 22:36
【主婦にもおすすめ】スマート投資は初心者にもわかりやすい
投資にチャレンジしたことのない人が株の銘柄を選ぶのはなかなか難しい。僕もどれを買えばいいのか、考えてもわかりません。だからおすすめしたいのがロボトレのテーマ投資。僕たちが選ぶのは関心のあるテーマだからとてもわかりやすいですよ。
2019/07/10 00:31
【単純に解説】投資の売買の仕組みについて
なんで投資したら儲かったり損したりするのか。そんな疑問を解消するためにいつも利用するスーパーを例にして単純にご説明します。これを読めば投資の基本、利益が出る仕組み、損する仕組みがわかると思います。じつは投資はすごくシンプルだったんです。
2019/07/08 22:25
【お金を稼ぐ方法】投資に必要な資金の準備方法
投資するにも元手がない。そんな理由で投資にチャレンジできていない人もいらっしゃるのではないでしょうか?だったら投資する資金を隙間時間で準備しちゃいましょう。通勤時間やお昼休みにポチポチしているだけで数万円の資金は準備できます。
2019/07/08 07:19
【具体例あり】投資と貯金の違いについてわかりやすく解説
投資を始める前に基礎的な知識をつけましょう。以外と説明できない投資と貯金はなにが違うの?なぜ貯金だけじゃダメなの?貯金だとお金が増えづらい理由があります。しっかりと理解した上でベストな選択を選んでいきましょう。
2019/07/07 10:45
【ブログを始めるなら】参考にしたいブログやテンプレートあれこれ
僕がブログを書こうと思い立った時に参考にしたブログやブロガーのかた。使っているWordPressテンプレートやおすすめのテンプレートなど。これからブログを始めようと思っているかたにおすすめしたいあれこれをまとめています。
2019/07/07 00:02
【ロボトレ】ロボットに任せて資産運用していくブログ
ロボットに任せる資産運用、ロボトレについて紹介しています。このブログはどんなブログなのか、どんな内容が書かれているのか、こちらをご覧いただければわかると思います。忙しい主婦のかたにパっと理解してもらえるような表現を心がけています。
2019/07/05 23:33
2019年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、しるべさんをフォローしませんか?