chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • スライド貯金2ヶ月目突入

    昨日からスライド貯金2ヶ月目突入しました。7/30~9/2が2ヶ月目です。ひと月を35日としていると終わりがいつかわかりにくくなるので、下の表を作りました。これできっと大丈夫です。毎月の予定貯金額と累計の予定貯金額も入れたので、ここまで

  • 豆乳マカダミアナッツ味

    ◎豆乳 マカダミアナッツ味豆乳は普段から飲みますが、味がついているのは久しぶり。豆乳のまろやかさに合った味のようです。味つきのであれば、やっぱりこれ。※画像お借りしてます。抹茶味が一番好きだなーと思いました!

  • お昼ご飯はいつも悩む

    お昼ご飯。平日一人だと作るのが面倒なんですが、食べないとお腹も空いてくるので何かしら食べています。だいたいは、朝ごはんの残り。(要するに、前日の晩ごはんの残り。)前日の晩ごはんの残りがない場合、朝ごはんは朝ごはん分しか作らないため、お昼ご飯

  • 家計簿締め(6/25~7/29)

    ◎予算はこちら◆家計簿(6/25~7/29) 食費 22,767円 日用品 8,739円 その他 1,168円 ―――――――― 合計 32,674円≪残金≫ 32,800円-32,674円=126円 ※32,800円は、貯金(15,000円)と新聞代(2,200円)を引いた分です。

  • またタイミングが悪かったか

    ポイントサイトのワラウを見ていたのですが、Wowma!の初回購入のポイントが微妙に増えてました!(10円分だけ(笑))私が最近買ったときは1,500円分のポイントだったので、もう少し待ってたら良かったのかなぁ。とも思ったんですが、10円分だけの違い

  • あと1日です!

    昨日今日は買い物に行かなかったので、0円。冷凍していたお魚やお肉を使い、野菜もあったので買い物の必要がなかったんです。残すはあと1日です!!残金も180円ぐらいなので、買い物にいってしまうと一瞬でオーバー。まだ少しお肉も冷凍している

  • やわらかく出来ました

    暑くなってきたので、晩ごはんは冷しゃぶにしました。最近テレビで冷しゃぶの正しい作り方をやってたんで、思い出しながら作ったんですが、ほんとにやわらかく作れました。やり方としては、①水に酒を入れて火にかける。②沸騰手前でお肉をしゃぶ

  • あと4日!!

    先日買っておいたお肉のうち、ささみを使って、チーズと大葉を挟んで焼きました。ちょっとわかりづらいですが、まぁまぁいい色に焼き上がりました。(でも少し白いかもしれません。)挟んでいたチーズは、裏を焼き始めた途端に出てきてしまいました

  • もう本当にギリギリです

    今日、久しぶりに安かったので購入。カレールーです。100円でしたので、2箱購入。なんかふいに食べたくなるんですよねー。キーマカレーとか作りたいなぁと思ったのですが、ひき肉なかった!笑こんなときに限って、冷凍庫にもない…しかし、今

  • 安くで手に入りました

    この木綿豆腐。なんと、40円ほどで手に入りました!こういう3パックセットのやつが好きです。大きい300gのやつですと、残りを別の容器に入れて保存しないといけないので面倒なんですよね。大きいやつのほうが40円前後で普通にあったりするので、

  • 冷蔵庫にあるものを使う

    今日の晩ごはんさばの味噌煮です。味噌、酒、しょうが、さとう、みりんと水で煮込みました。作り始め完成ぱっと見はそんなに変化がないですが、ちゃんと味噌煮になってくれていました。鯖はいつもグリルで焼いてばかりだったの

  • あと残り1週間です(スライド貯金)

    こんにちは。ご覧いただきありがとうございます!さて、スライド貯金1ヶ月目も、残りあと1週間になりました!前回のブログ通り、土曜日は買い物せず。日曜日は買い物をしに行きました。出来るだけ最小限にしたつもりなので、残り2,400円です。

  • ひとまず今日は買わずに済みました

    夫が休みだった今日。一緒に買い物に行くとだいたい誘惑に負けがちなのですが、今日は特に買い物にも行かなかったのでセーフ。あとは明日。野菜が少なくなってきたので買い物予定ですが、控えめにすることを心がけたいと思います。今月のスライド

  • いいお買い物ができました

    先日登録したワラウを見ていたら、こんなのがありました。初回登録&300円以上買って、15,000ポイント(1,500円分)がもらえるなんて…!!試しに購入してみました。ちょうど、化粧下地が欲しかったので。ちゃんと登録して購入したものの

  • スライド貯金を取り入れてみよう

    さて、この間ブログで気になっていると言っていたスライド貯金。(先日のブログ参照)35日間(5週間)を1ヶ月とすることにし、開始日を6/25からにしました。(今が6/25からの家計簿の途中だったので)なので、7月は6/25~7/29を1ヶ月とします。残り1

  • ワラウにも登録してみました

    気になっていた、ワラウに登録してみました。登録前にクジを引いて、3等の1,000ポイント(100円分)ゲット。1等は5,000ポイントもらえるみたいなんでちょっと悔しい…(笑)でも、登録後3日間のキャンペーンをやっていました。↓これです。トップページに

  • とにかく貯金を増やしたい

    とにかく少しでも貯金(へそくり)を増やしたいので、貯金方法を考えるべく、日々調べたり、節約してる方のブログを見たりしています。≪気になるもの≫・スライド貯金・小銭貯金小銭貯金は、前回のブログに、500円貯金か100円貯金をやってみたいなと書い

  • 500円玉貯金への興味

    先日テレビで500円玉貯金をやってる人がどれくらい貯めているかというのを見た影響で、興味が…。前から気にはなっていたのもあるのですが、500円玉貯金をしたくてもなかなか手をつけられず。というのも、貯金箱に入れるタイミングがわからない!・よ

  • 家にあるものを使い切れ!

    節約というより、無駄遣い防止!洗顔、化粧水、ボディクリームなど、家に今あるものを使いきるまで買わない!!(洗顔は1つ2つストックは必要ですが)使いきるまで買わないというのは当たり前といえば当たり前だと思うのですが、気になったり安かったりすると

  • 明日暑くなるって聞いたけど

    明日暑くなるって天気予報で聞いてたので、明日のお昼ごはんは今年初の冷やし中華にしようかなと思ってたのですが、今日寒すぎて冷やし中華を買う気になれませんでしたきゅうりも高かったのでどちみち断念していたかもしれませんが…。節約って言ってるくせに、

  • 久しぶりのケトル洗浄

    毎日使っている愛用のケトル。底の汚れが気になり始めたのでクエン酸で洗浄しました。*このクエン酸を使ってます。やり方は、①ケトルにMAXまで水を入れる。②クエン酸を大さじ2ほど入れる。(適当なスプーンで入れているので、もうちょっと少ないか

  • これも一種の節約なのか

    こないだ作った肉まん、いくつか残った分を冷凍していたので、今日のお昼ごはんにしました。スーパーで売っている肉まんも冷凍したことがあって、意外と大丈夫だったのでこれもいけるのではないかと試しに冷凍してみたんです。肉まん本体に水を少しかけて、レ

  • ポイントサイトに登録してみました

    ご覧いただきありがとうございます。さて、ポイントサイトについてです。最近登録してみました。前から気にはなっていたのですが、なかなか手をつけられず。(小心者なので。)でも、普段から楽天などでお買い物するので、ちょっとでもポイントが入ったら

  • 意外と手軽にできました

    肉まん?を作ってみました。小麦粉で作れるものを探していたら行きついた、肉まんのレシピ。(オレンジページのレシピを拝見。)材料も特殊なものはなく、時間もそんなにかかりませんでした!生地も10分寝かせるだけだったしね。ひき肉もちょうど5%引きだっ

  • 買えて良かった

    またまた立て続けに更新です。ご覧いただきありがとうございます!さて、先日洗剤を購入しました。【訳あり】【アウトレット】アタックNeo 抗菌EX Wパワー つめかえ用(950g*2コセット)【アタックNeo 抗菌EX Wパワー】アタックです。新しいのが出たから

  • 家計簿(7月2週目)

    続けて今週分も更新。今日の分の買い物は終えたので締めちゃいます! ◆7月2週目(7/2~7/8) ◎予算はこちら◎先週の家計簿・食費 食材 3,431円 調味料 322円 ―――――――――― 合計 3,753円(残り 14,679円)・雑費 雑貨

  • 家計簿(7月1週目)

    とっくに過ぎていますが、7月2週目からやるのは中途半端なので1週目から書くことにしました。(最初なので書き方は雑かもしれませんが、これから試行錯誤していこうと思います。) ◆7月1週目(6/25~7/1) ◎予算はこちら・食費 食材 4,666円 米

  • 予算と貯金ペース

    ・予算について夫からの支給額(50,000円)に対して、食費:25,000円雑費:4,000円(日用品)その他:4,000円(新聞など。とにかく食費・日用品以外のもの)貯金:17,000円以上がざっくりとした予算です。貯金を先取りしているわけではなく、あらかじめ設定

  • はじめに

    はじめまして。sasaと申します。ブログタイトルの通り、100万を貯めるのを目標に節約していこうと考え、記録目的でブログを書こうと思っています。とりあえず簡単にsasaについて紹介します。◆sasa家について 夫と二人暮らし。二人とも30代前半。 結

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sasaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sasaさん
ブログタイトル
めざせへそくり100万円!家計簿とか節約とか
フォロー
めざせへそくり100万円!家計簿とか節約とか

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用