ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【 QooQ 1カラム化まとめ 】 1カラムデザインカスタマイズ完成しました!
Blogger のテンプレート QooQ を1カラム化したときに行ったカスタマイズのまとめになります。1カラムデザインにもメリット、デメリットはありますが、個人的にはメリットが優っていると思っています。是非、1カラム化してみてください。
2020/11/27 15:00
【 QooQ カスタマイズ 】 パンくずリスト移動とそれに伴う調整
トップページにパンくずリストはいらないですよね?Blogger のテンプレート QooQ のパンくずリストを記事一覧ページ( トップページ )でなく、個別記事ページのトップに移動させる方法になります。また、一緒に「 〇〇〇 の投稿を表示しています。 」という表示もさせます。
2020/11/24 14:00
【 QooQ カスタマイズ 】 画面左側に縦型のナビゲーションバーを設置する
Blogger のテンプレート QooQ の カスタマイズ。画面左側に縦型のナビゲーションバーを設置する方法になります。上側や下側に固定するナビゲーションバーよりも、記事を読んでいるときの邪魔になりにくいと思います。
2020/11/19 17:00
【 QooQ カスタマイズ 】 ナビゲーションバーを下スクロールで消えて、上スクロールで表示されるようにする
画面上部に固定したナビゲーションバーを下スクロールで消し、上スクロールで表示されるようにする方法です。今回は例として Blogger のテンプレート QooQ のナビゲーションバーに導入してみました。ID や Class を変更することで、違うテンプレートにも適用できると思います!
2020/11/16 17:00
Blogger ブログでもらったコメントを一覧表示したい
Blogger ブログで頂いたコメントを一覧表示させる方法になります。簡単に設置できる方法と、個別ページに設置する方法の2通りをご紹介します。
2020/11/09 14:00
【 QooQ カスタマイズ 】 記事一覧にスニペットの導入と調整
Blogger のテンプレート QooQ の記事一覧にスニペットを導入する方法と、スマホ画面サイズでスニペットを表示しても邪魔にならないように調整する方法です。記事一覧をリスト表示することによりスペースが確保できたため、スニペット導入を決めました!
2020/11/04 14:00
2020年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、HARUさんをフォローしませんか?