ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ここまで赤い、60秒で揚げる真っ赤な牛かつ 新琴似「いち華」
用事があり通っていた麻生界隈も今回で最後になったので…しばらく来ることはないだろうと思い、最後のランチはちょっと贅沢をしようと思った、kobayashi(parking@ace)です。 目次 1 JR新琴似駅から
2019/09/30 10:29
『アリオ札幌』子連れで楽しむ、合法無銭飲食ツアーのご案内
万年金欠の私は…できるだけお金を使わない時間の過ごし方を日々考えています…kobayashi(parking@ace)です。 目次 1 JR苗穂駅から徒歩約3分2 まずは1F「カルディ」でウェルカムドリンク3 一
2019/09/27 15:49
スープカレーの人気店 琴似「らっきょ」は創業当時のままでしょうか
琴似界隈の食べ歩きは今回でひとまず最後になるので…万年金欠ながらもちょっと奮発をしてスープカレーの有名店「らっきょ」に伺った、kobayashi(parking@ace)です。 目次 1 JR琴似駅から徒歩約3分
2019/09/26 21:32
琴似「サクラブラウン」のスープカレーは忘れられない札幌の味になる
琴似に通って約半年…この界隈のランチを食べ尽くそうとしたけど、料金が比較的高めな「スープカレー」は避けていた万年金欠な私ですが…もう少ししたら琴似に通う用事がなくなるため奮発して「SAKURA BROWN」(サクラブラウン)に
2019/09/25 20:10
東区の中華食堂「北華飯店」は、古き良き食堂好きを唸らす名店
年季の入った食堂が好きで、そんなお店のメインが中華料理だと無条件に入りたくなってしまう、kobayashi(parking@ace)です。 目次 1 地下鉄東区役所前駅から徒歩約3分2 物言わぬ…眼光鋭い店主3
2019/09/24 19:49
第3の雨…元町「雨、燦燦」のラーメンは専用駐車場を利用して食べましょう
「雨は、優しくNo,2」でラーメンを食べてから…ずっと行ってみたかった雨3号店「雨、燦燦」にやっと行くことが出来た、kobayashi(parking@ace)です。 私 あわせてお読み下さいませ
2019/09/21 02:06
気軽でお手頃ちょっと小粋に田舎・更科蕎麦を喰らう 琴似「憩うや」
さっと頼んで、ぱぱっと到着、ざざーっと食べてささっとお店を出る…安く気軽に早く食べ終えれる蕎麦がやっぱり好きな、kobayashi(parking@ace)です。 目次 1 地下鉄琴似駅から徒歩約1分2 田舎系・
2019/09/20 18:30
煮干しの旨味が口に放り込まれる 二十四軒「中華そば スパンキー」
ノーアニマルって言葉を聞いたら…なんとなくちょっとだけいやらしい響きに聞こえてしまう、kobayashi(parking@ace)です。変な始まりでなんかごめんなさい。 目次 1 地下鉄琴似駅から徒歩約7分2 2
2019/09/19 22:05
500円で超満足のワンコインランチ 二十四軒「お食事処 河童」
ある程度の年齢を過ぎてから肉料理よりも魚料理を好んで選ぶようになった…一般的な年の取り方をしている、kobayashi(parking@ace)です。 目次 1 地下鉄二十四軒駅から徒歩約2分2 選べるお昼のワン
2019/09/18 15:51
桑園 とんかつ「北の職人や」でロースかつの食べ方が覚醒しました
とんかつを食べる時に冷めるのとベチャベチャになるのがイヤなので…一切れづつソースをかけては“いっぺんにソースをかける派”の奥さんに怪訝な視線を向けられる、kobayashi(parking@ace)です。 目次
2019/09/16 12:20
ひっきりなしに出前を届ける、琴似の中華料理屋さん「喰処 いこい」
初めて行く中華料理屋さんではチャーハンを注文する事が多く、出てきたチャーハンがおたまの形で盛られていたらなんだかテンションが上がってしまう、kobayashi(parking@ace)です。 目次 1 地下鉄琴似
2019/09/15 15:10
定食のみそ汁に意表を突かれた…琴似の喫茶店「ストリート」
安くて美味しい定食は喫茶店が穴場ということに最近気づいた、kobayashi(parking@ace)です。 目次 1 地下鉄琴似駅から徒歩約5分2 ハンバーグ定食を注文しました3 ボリュームがある盛り付け4 み
2019/09/13 21:06
柔らかい雰囲気の店主が作る、優しい味の旭川ラーメン麻生「北山龍」
連日ラーメンばかり食べ続け、さすがに今日は違うものを食べようと思ったけど…「北山龍」の店構えを見たらいい面構えだったので…やっぱり今日もラーメンを食べてしまった、kobayashi(parking@ace)です。
2019/09/12 18:30
琴似「ななし」2代目に受け継がれた旭川ラーメンの確かな味
「昭和ラーメン ふくや」へ500円を握りしめ食べに行ったら…主人が2代目に譲った旭川ラーメンの名店「ななし」の味をどうしても食べてみたくなった、kobayashi(parking@ace)です。 目次 1 JR琴
2019/09/11 18:20
食堂メニューが豊富な琴似「そば処 三徳」でラーメンの上に天ぷら
琴似の中心にある「琴似・栄町通り」から南方面に2本ほどずれた住宅街の中にある、年季の入った飲食店が多くある通りがたまらなく好きな、kobayashi(parking@ace)です。 目次 1 地下鉄 琴似駅から徒
2019/09/10 17:07
テーブルゲームにおふくろの味、僕らの少年心は喫茶店「館」で満たされる
子供の頃、母親がやっていた喫茶店でテーブルゲームをやりながら漫画片手に看板料理の「カレーピラフ」を器用に食べていた、kobayashi(parking@ace)です。 目次 1 地下鉄 麻生駅から徒歩約1分2 テ
2019/09/07 12:42
さっぽろオータムフェスト2019 おすすめ会場と全会場の様子
札幌の1年を通して、最後に屋外でビールを美味しく飲める一大イベント「さっぽろオータムフェスト2019」を今年も楽しみにしていた、kobayashi(parking@ace)です。おすすめ会場とともに各会場の様子をご紹介します。
2019/09/06 19:22
琴似の喫茶店「北都館」品のよい空間で食べるゴールデンスパゲッティ
母の故郷、北海道釧路市の「レストラン泉屋」で食べた…あつあつの鉄板にのったスパゲティが忘れられない、kobayashi(parking@ace)です。 目次 1 地下鉄 琴似駅から徒歩約2分2 年季が入った店内は
2019/09/04 18:04
二十四軒「昭和ラーメン ふくや」一杯500円に懸ける主人のこだわり
安けりゃなんでもいいってわけではありませんが…普段食べるお昼ご飯は安くて美味かったら最高だと…誰もが思うことを常に金欠の私はこれを日々強く思う、kobayashi(parking@ace)です。 目次 1 地下鉄
2019/09/03 18:18
https://sapporo-kobayashi.com/makino/
古き良き昭和の食堂を心から愛し探し求める、kobayashi(parking@ace)です。 目次 1 地下鉄 北13条駅から徒歩約3分2 玉子丼350円から始まる手書きのメニュー3 ノスタルジーというよりも…現
2019/09/01 13:30
2019年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kobayashiさんをフォローしませんか?