chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 飲み会を断り続けた結果www

    こんにちは。 今書いているのは17日なのですが、先日財務省が再給付の意向を否定してしまいました。 悲しいなと思う反面、そりゃそうだよねという気持ちです。 先日こんなツイートをしました。(口が悪すぎる) 少なからずかなりの努力をしてるから官僚になってんだわな。何の努力もしないでギャーギャー騒いでるだけの雑魚の為に手厚い支援をしようと思う方が異常だよ — たゐぞー (@9pid_) October 16, 2020 しかしこれはかなり真理に近いのではないかなと思ってます。 まあ要はヒモがたくさんいるわけですわ。ヒモに喜んで国のお金使う人がどこにいるんだと言う話ですよ。 給付金の話はここまでにして、…

  • 読書習慣がついて1年。変わったこと。

    こんにちは。 今朝起きたら、室温が20℃切ってました。 秋はどこ?もう冬の訪れを感じますね。 一応季節は秋ということですが、みなさんはなんの秋でしょうか? 僕は去年の秋は読書の秋であり、読書習慣が身についたきっかけでもあるんですよね。 そんなこんなで早1年。読んだ本は80冊くらいでしょうか。 一年前と比べて変わったことを書いていきます。 知識量が増えた 生活習慣が変わった スキマ時間が有意義に 勉強が楽しくなった おわりに 知識量が増えた まあこれは当然の話ではあるんですけどね。 食に関する本や睡眠に関する本、お金に関する本など人が必ず必要とするジャンルの本を読むように心がけていたので、その周…

  • 疑い深い人ほど騙されやすい

    こんにちは。 先週はAmazonプライムデーでしたね。 皆さんは何か買いましたでしょうか? 僕は上記の空気清浄機を買いました。 と思えば楽天はDEAL開催してて、てんやわんやです(笑) さて今回は「疑い深い人」の話をしたいと思います。 あなたは疑い深い人でしょうか? 目次です。 疑い深い人ほど騙されやすい理由とは 真の騙されないとは おわりに 疑い深い人ほど騙されやすい理由とは 一見、矛盾しているように思えるこの文章。 しかし丁寧に紐解いていくと、この理論は至極まっとうなものになります。 疑い深い人ほど騙されやすい理由。 それは「自分自身を疑っていない」からです。 詳しく書いていきますね。 「…

  • なぜ本の情報が信頼できるのか

    こんにちは。 ブログを書くのも最近ようやく習慣化できたかなと感じています。 上手な文章を書けるようになるべく日々精進です。 最近は水曜と土曜日の17時に投稿してますのでぜひこれからも読んでいただけると嬉しいです。 先日、妻が参考書を探すというので本屋に行ってきました。 やはり実際の店舗も新たな発見があって面白いですね。 待っている間に読んだ本の一部が面白かったので共有したいと思います。 その本はYouTube講演家でお馴染み鴨頭嘉人さんの本です。 特に深い理由はなく、さっと手に取ったのですが読むのを中断できなくなるほど引き込まれていました。話が上手い人って書くのも上手いんですかね。 本題です。…

  • 老化は食い止められる

    こんにちは。 急に寒くなりましたね。 どうやらここ数日は、例年の11月中旬並の寒さだったようです。 僕もヒートテックを出しました。 僕は服に関してはとてもミニマルなのでコートやマフラーの類は持っておらず、肌着で防寒をしているタイプなのですが困っていることがあるんですよね。 それは「屋内だと暖房が効いてて暑い」ことです。 「コートもマフラーも冬しか使わんのにかさばるやん!捨てたろ!」 って手放したんですが、アウターには気軽に温度調節出来るというメリットがありました。 当たり前なのですが、ミニマルに気を取られて見失っていました(笑) さて今回は、LIFESPANという話題の新書を僕も読み終えたので…

  • 尊敬される親になりたいよね

    こんにちは LIFESPANという本を読んでいますが、難しいし長えです。 老化のメカニズムについてわかりやすく書いたおつもりでしょうが一般人には難しいっすよ~ 老化を防止するにはどうするべきかは他に比べたらわかりやすく書かれているのでエッセンスは抜き取れそうです。 さあ今回は「尊敬される親になりたい」というテーマです。 最近育児書を読んでいて妻の目には夫がどう見えてしまうのか、妻はどんな事を考えているのか、それに対してどう対応するべきかを学べるので面白いですね。 ということでよろしくお願いします。 目次です 自分の親を尊敬してますか? 僕はできないですね。 感謝はしています。 ただ一人の人とし…

  • 新卒こそ「提案」するべき理由

    こんにちは。 10月が始まっちゃいましたね~。 いきなり東証止まってて草って感じですが、対応が素晴らしすぎて感動してしまいましたよ。記者会見も難しい内容を誰にでもわかるように噛み砕いて発言されていて話が苦手な僕としてはもはや尊敬の域です。 さて今回は、「提案」について話していきたいと思います。 よろしくおねがいします。 目次です なぜ提案するべき? 却下されてもメリットしかない 斬新なアイデアになる可能性がある 終わりに なぜ提案するべき? 結論として成長速度が格段に違うからです。 「~はどうですか?」と別の道を提案することで、 ・現状案の改善点 ・新案の良い点 ・その案に至った理由 上記3つ…

  • 人の心配をしてる暇があるなら自分の心配をしろ

    こんにちは。 イケハヤさんがVoisyでLIFESPANオススメだよって言っていたので「はぇ~、今度読んでみよ」って思っていたら、あっちゃんがYouTubeで解説動画上げちゃって謎の焦りを覚えています。 発売日9/16ですよ?クソ分厚いんですよ?あの人化けもんだろマジで。。。 さて、今回は「人の心配をしてる暇があるなら自分の心配をしろ」というテーマで書きたいと思います。よろしくお願い致します。 とは言ったものの、これタイトルで完結してないか?深堀りできんのか?って思いながら文字打ってますけど、その考えに至る経路をうまく言語化できるようにしますね。 僕がこの考えに至った理由をまとめると ・自分に…

  • 「共働きなんだから家事もしてよ」の罠

    こんにちは。 え?もう9月終わっちゃうの? 今年度も折返しか~… さて、今回はタイトルにもある通り、「共働きなんだから家事もしてよ」の罠について話します。どうぞよろしくお願いします。 共働きなのに夫は帰って来ても何もしない。 家事をしているのは全部私。 そんなよくあるシチュエーションに言ってしまいがち。 確かに共働きしているのに妻側に家事の比重が多くのしかかっているのは良くないことだと思います。 ですが、 「共働きなら夫も家事をするべき」 =「専業主婦なら夫は家事をしなくてよい」 の裏返しになってしまうんです。 これの何が問題かって言うとミクロの視点では、自分に何らかの要因で働けなくなってしま…

  • 「他所は他所、うちはうち」がガチな理由

    こんにちは。 幼少期の頃、親に言われる言葉NO,1じゃないでしょうか。 「他所は他所、うちはうち」 「皆が持ってるから、やってるから」という理由はこの言葉で一蹴。 理不尽が過ぎるぜえ・・・大人げない。 ですがこの言葉、大人になったらとても沁みる。 親はその場しのぎでしか使ってないんでしょうが、その言葉にはもっと奥がありました。 「他所は他所、うちはうち」理論で無双しましょう。 「なんでそんなことしてるの?」 「他所は他所、うちはうち」 「それ、やってて楽しいの?」 「他所は他所、うちはうち」 そう、自分のやってることに文句を言わせない魔法の言葉。 逆に「皆はAだけど私はBなんだよな。。。」って…

  • FP3級合格のための勉強法

    こんにちは。 先週、FP3級の試験を受けてまいりました。 結果が出るのは1ヶ月後なのでまだ結果は確定ではないですが、公式サイトでは当日に答えが公開されていました。 そして自己採点の結果… なんと合格! 正解率は9割近くを出すことができました! 「なんと合格」とか言ってますが、正直(これは受かったな)と解き終わった時に感じました。 FP3級は正直簡単ですが、備忘録として合格メソッドを記しておきます。 まずFP3級を受けるのに目的が2種類あると思うんですよね。 ①マネーリテラシーの向上 ②資格取得のため 僕の場合は①でしたが、性格上期限がないと中々進められないので資格試験日という期限を設けて勉強に…

  • マイノリストで「普通」を「異常」に

    こんにちは。 今回は前記事で書ききれなかった「ミニマリスト兼マイノリスト」 のマイノリスト編ということで書いていきます。 マイノリストって言葉あんま聞かないですよね。 それを好き好んで使ってる時点でマイノリストの証的なところある(笑) 早速本題にいきます。 マイノリストとは そもそも マイノリストのメリット 終わりに マイノリストとは マイノリティにistを付けた言葉で意味は「少数派」なんてところでしょう。 少数派にあえてなる人のことだと僕は勝手に思ってます。 というかその意味合いで僕は使ってます。 ていうかマイノリストって検索してもいい感じの記事がヒットしないんで僕も細かいところは知りません…

  • ミニマリストは義務なんです

    こんにちは。 今日は最近僕が肩書として使用している文言、「ミニマリスト兼マイノリスト」について書きたいと思います。 ぶっちゃけこの2つかなり異質で普通の人からしたらなるのは難しいと思うんですよね。 でも、これを意識するようになってからめちゃくちゃ楽しいんですよ。 多分そんな人あんまいないと思うけど。 ではさっそく本題へ ミニマリストとは ミニマリストのメリット 終わりに ミニマリストとは まず、前提としてミニマリストとはミニマルにistがついた言葉で意味としては「最小限のもので暮らす人」といった感じでしょうか。 ミニマルで有名なのはアップルのロゴですね。 ミニマリストと言うと、ただ単に物が少な…

  • 平日「12分」だけでも取り組もう

    こんにちは。たゐぞーです。 目次を導入してみました。 はじめに 平日に「12分」だけ確保しろ 僕の経験談 余談 終わりに はじめに 僕とかサラリーマンをしていると平日は時間取れないがちじゃないですか。 だけど会社から帰ってきて寝るだけの人生ってつまらなくないですか? 少なくとも僕は嫌です。 なので今回は意識の低い意識高い行動のトリガーを書きたいと思います。 平日に「12分」だけ確保しろ 平日「12分」だけでも何かに取り組めば、1週間で1時間になります。 ホントはもっとやったほうが良いと思います。 けど最初の敷居を低くするって意味合いではかなりとっつきやすい時間かなと。 通勤時間や寝る前にスマホ…

  • プライバシー ポリシーについて

    プライバシーポリシー 当ブログは,本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)における,ユーザーの個人情報の取扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシー(以下,「本ポリシー」といいます。)を定めます。 第1条(個人情報) 「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話番号,連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌,指紋,声紋にかかるデータ,及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。 第2条…

  • 僕が会社で優秀扱いされる理由を考察してみた

    こんにちは。たゐぞーです。 試験まで1ヶ月を切ったFPの勉強に注力していて中々本が読めません。悲しい。 さて、今回は会社で僕が優秀扱いされている件について自分なりに考えてみたので書いてみることにしました。 前提として、研修の成績はトップでしたし、同期の中では業務量を1番こなしているらしいです(上司がそんな感じのことを仰っていた)。 2割報告を怠らない これはめちゃくちゃ大事だと自分では思っています。仕事を貰ったら自分が思い描いている方向性だけはわかる状態で「このような流れで進めようと思っています。合ってますか?」と必ず聞いています。 何故かというと、僕と上司の間に認識の相違がある可能性が高いか…

  • 長過ぎる休みも案外困る

    こんにちは。たゐぞーです。 僕は夏休みが終わりを告げる頃なんですけれどもいかがお過ごしでしょうか。 この1週間、自分の無能さをよく痛感することが出来ました。 僕はこの休みの期間で・5冊読了・FP問題集2周・note毎日更新 を目標にしていましたが、・2冊読了・FP問題周1/3・note毎日更新 という有様。酷い。 夏休みの宿題を予定通りに進められたことないんだから。 集中力って開始直後と終了直前が一番高いらしいんですけど、完全にそれと同じでしたね。 本2冊は最初の2日で読んでそれっきり。 FPも取り組みはするが集中力が持たなかったり、やっと乗ってきたと思ったらご飯作らないといけないしいろんな要…

  • 「友だちはいらない」から読み取れること

    こんにちは。たゐぞーです。 友達いますか?僕は片手で数えられるほどしかいません。ていうか、友達いないとなんかあるんですか?デメリットしかない。必要なのは「仲間」ですかね。 巷でよくある、「友達はいらない」「孤独を愛せよ」といった主張をよく見かけます。僕も大賛成です。 ここから読み取れることは何だろうかと考えた結果自分を信じろ ということです。 友達の元を辿ると なんでもない集団の中にいるだけの人 なんですよね。 学校のクラス、会社の同僚などなど。 つまりそんな関係性の人間が集まったところでやることはたかが知れています。 そもそもなんですけど、何で友達が必要なんでしょうか。 自分の時間は奪われる…

  • スマホオタクの僕が3万円台のミドルスマホに乗り換えた理由

    こんにちは。たゐぞーです。 気づいてしまいました。僕の中に革命が起きました。 スマホのスペックはそんなに必要ないって。 理由は スマホで高負荷作業をしないから これに尽きます。 * * * * 今僕はOppo Reno3Aという3万円台のスマートフォンを使用しています。iPhoneやGalaxyNoteシリーズと言ったハイエンドモデルを使用していた身としてはかなり思い切った行動です。 しかし、そんな6桁円もするスマホで何をしているかと言うと・電話・SNS・通販・ネットサーフィン くらいなんですよね。この程度の作業量ならクソ雑魚スナドラでも余裕です。スマホオタクではあるものの、やっていることはラ…

  • 自分への言い訳は最強の盾

    こんにちは。たゐぞーです。 僕はここ1年で変化することがとても好きになりました。理由は「できることが増えるから」ですかね。 山登りならいい景色を見るために高いところへカードゲームなら選択肢を増やすためにドローする こんなイメージです。 一方で変化することを恐れている人間が大多数です。今回は僕がそんな人達に思う「言い訳なんて無限にできる」という想いを書きます。 * * * * 僕の言いたい結論としては、「何を言っても無駄なヤツはかなりいる」です。 前提として人間は現状維持が大好きです。なので新しいことを始めようとすると、言い訳を無意識に考えてしまいます。「忙しい」「お金がない」などなど。最強の言…

  • 期待しないことは悪いことじゃない

    こんにちは。たゐぞーです。 今週は仕事が休みなので有意義に、生産的に過ごしたいななんて思っております。仕事が休みだと外に出る機会がなくなるので朝に散歩を今週限定で始めてみました。暑いのが嫌いなので6~7時に行っているのですが、朝の散歩はとても気持ちいですね。 突然ですが、あなたは人に期待出来ますか?ちょっとダークな話なんですけど、僕は幼少期にいじめられていた過去もあってか、人間不信になっているため期待はほぼできません。 ですが、期待しない(僕の場合はできないなんですけど)ことは悪いことではなくて、良いことの方が多いのではないかなと考えています。 僕の中では以下のようなメリットがあると考えていま…

  • 食材の良し悪しと糖質の話

    こんにちは。 あなたは平日の昼に何を食べてますか? 個人的に平日のお昼に何を食べているかでその人の食への関心がわかるような気がします。 もし牛丼や菓子パンで済ませているなら食について勉強するべきです。あとで痛い目見ますよ!ビジネスエリートやスポーツ選手はみな栄養に気を使っています。 後ほど健康的な食材たちを書きますのでそれらを積極的に摂ることをおすすめします。未来の医療費節約になります。 ということで今回のテーマは「食」です。 どうぞよろしくお願いいたします。 参考書籍です。・世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事 著:津川友介・医者が教える食事術 著:牧田善二・「空腹」こそ最強のクスリ…

  • 本には読み方があるらしい

    こんにちは。本読んでますか? 6分間の読書は7割近くのストレス軽減効果があります。そしてこれはコーヒーを飲んだり音楽を聴く場合より高い効果です。 ていうのは置いといて普通に学びになるから読もうね。社会人になったら勉強しなくていい時代は終わりました。本を読まない人がマイノリティになる時代はすぐそこです。 知らんけど。 さて前々回の記事で「読んだ本のアウトプットをする」と書きました。 最初はどのジャンルにしようかなと迷ったんですが最初は「読書術」かなあと。 あなたは身につく本の読み方を知ってますか? 小説など、趣味としての読書なら普通に文字を追っかけてるだけでいいかもしれませんが、学びとしての読書…

  • 楽天経済圏に移行した

    ていうタイトルだけど、かくいう僕も1年ほど前まではアンチ楽天のAmazon信者でした。 今では実家を出た6月から楽天経済圏へ以降し始めて、今月からダイヤモンド会員になるくらいどっぷり楽天ユーザーです。 僕が使っている楽天サービス です。 利用サービスの概要 ・楽天ひかり速度に難ありという声をブログ等で散見しましたが最近IPv6対応ということで問題ないだろうと判断。 計測ポイントはルーターが置いてある隣の部屋ですが十分ですね~ ・楽天モバイル楽天UNLIMITは楽天ひかりとほぼ同時契約で2つとも1年間料金0円ということでしたので、ソフトバンクに高額な通信費を払い続けていた彼女向けに勝手に作ってや…

  • みんな真面目に仕事しすぎ

    こんにちは。 社会人1年目の癖に舐めてんのかって思われそうですが、僕は結構仕事サボります。 え?むしろサボらないんですか? 実働時間としては6~7時間程度でしょうか。 まあ、新人ということもあり納期に余裕があるように仕事をもらっている節はありますが、納期には間に合うようにサボっていますし、同期の中では一番成績を上げています。 流石にサボってて間に合わないのはダサいし、それはただのサボり魔です。 仕事を適切にサボることで以下のようなメリットがあります。 ・実質的な時給が上がる・仕事の効率を上げられる・高い集中力の維持 今思いつくのはこんなところでしょうか…深堀りしていきます。 実質的な時給が上が…

  • SNSでの誹謗中傷に思うこと

    誹謗中傷の話題、止まらないですね。 そしてこんなに大きな話題であるにも関わらず、勢いは減っているようには見えません。 拾い画ですがこんなのを見つけました。 この画像について僕はとても不快感を覚えました。 何故かと言うと、犯罪かどうか以前に他人を侮辱したり、自殺に追い込むような発言をするのは絶対に間違っているからです。 匿名だから、軽い気持ちで、犯罪になると思っていなかったから こんな理由で誰かが今日も不必要につらい思いをしています。許されますか?こんなことが。 有名税だ!なんて言われることもあるようですが、あくまでそれは言われた側の優しさ?でしょう。 有名税だと理由をつけて誹謗中傷するのはおか…

  • 反応していたらキリがない

    こんにちは。 今回はSNSって面白いなって話です。もちろん皮肉です。 ちょっと下を覗けば、元の話題とは全然関係ない内容のリプを飛ばしている国語の勉強しろマン、それに対してキレ気味で指摘リプを飛ばす牛乳飲んどけマン、インフルエンサー等の行動に対して「あなたの為を思っているのよ」とばかりに指摘するお前はオカンかマンなど面白いのがたくさん湧いています。 普段すれ違う人の中にうじゃうじゃいるんだろうなと考えると身の毛しかよだたない。 お前はオカンかマンに関して言えば、そのインフルエンサーはそんな指摘リプを飛ばしている人の何億倍も自分の事考えて行動しているので安心して欲しいものです。 僕がこのテーマで筆…

  • 乾燥機付き洗濯機が来て1ヶ月

    こんにちは。 タイトル通り。最強の時短アイテム乾燥機付き洗濯機ことキューブルがうちにやってきてから1ヶ月が経ったので感想とか書いていこうかなと。。。 まずキューブルには3つモデルがあり、僕は最上位モデルを買いました。ダラダラ説明するのもアレなので公式から画像を引っ張ってきました。 はい。中位と上位の違いは静電タッチパネルと色だけです。洗濯そのものの機能は何も変わりません。もうどうせならと、いっちゃんカッコいいやつを買ってしまいました(笑) 本題の感想なのですが一言で言うと神アイテムです。 洗濯干しが嫌いな僕にとって魔法のアイテムです。何?しわができるからパンパンしてから干せとか天気気にして外干…

  • 釣った魚の餌のあげ方

    こんにちは。 僕は釣った魚に餌をあげないタイプとよく言われてしまうので、僕の人間関係における「餌のあげ方」の話をしたいと思います。 結論から言うと、餌はあげています。 餌の種類が違うのです。 釣るときの餌と飼育するときの餌が違うのは至極当然の話でしょう。 初対面の人への対応と仲がいい人への対応は誰もが違うはずです。 僕はその切替が早いかつ、冷たいと思われる言動を取るので、「釣った魚に餌をあげない」と思われるのでしょう。 切替が早い理由としては大きく2つあって ・猫かぶるのが面倒くさい ・素の自分が苦手な人には早い段階で距離を置いてほしい が殆どです。 流石に初対面で素の自分を堂々と出していたら…

  • 一人は最高だ

    みんな群れすぎ。鰯? 一人で決断と行動出来ないのだろうか。 なんてことをたまに考えてしまいます。 でもほんとに。 年がら年中、心の底から誰かと一緒にいたいと思っているのなら僕が関与する問題ではないので何も言いませんけど。まあ、そうじゃなくただ流されてるだけの人だとしても何も言いませんけどね!! 僕は通勤・帰宅時や昼休憩は一人で読書やこうやって自分の思考を文章化したりしています。 たまたま同期と一緒に帰ることになっても構わず読書します。それを向こうも理解してくれています。そういった行動をした時に付き合いが悪いって思われるような人とは付き合わないほうが良いです。間違いなく。 一人でいることが常識な…

  • 器用貧乏がすぎる

    僕は器用貧乏。 大抵のことはソツなくこなせるし出来なさすぎて困ったことは無い。 でも何か周りより群を抜いて出来る事もまだ見つかっていない。 正真正銘の器用貧乏。器用貧乏の擬人化と言っても過言。 器用貧乏は悪いことだとは思っていない。一つのことに秀ですぎると、一つの角度からしか物事を捉えられなくなる可能性があると思っているし、その能力の需要がなくなった際にはとても危険すぎる。 そろばんの達人は電卓の普及によってその能力はあって無いようなものになってしまったように。 僕は器用貧乏ではなく、器用になりたい。 今持っている能力が偏差値50だとすると60くらいには底上げしたい。 では、なんで僕は器用貧乏…

  • 寛容植物になった話

    突然の自慢!僕のプライベートはとても充実しています。習慣としては・筋トレ・読書・良質な食生活・約7時間の睡眠・瞑想 とか。気を配りすぎて疲れちゃうよ!って人もいると思うし、2年前の僕には到底想像すら出来なかった姿です。でも、今の僕にはこの習慣のおかげで人生が楽しすぎる。いや、楽しいと思える思考回路になったというのが正しいかな。この習慣の中にはメンタルヘルス向上の効果があるものがありますもので。 客観的に見てこの習慣は所謂、意識高い系なのはわかっています。でも僕はQOL(生活の質)を向上させ続けることが人生の目標なのでこんな生活を送っています。「東大受験します」って言ってる人が勉強習慣なかったら…

  • 時間の価値を蔑ろにしすぎ

    こんにちは。 あなたは時間とお金どっちが大切ですか?お金と答える人、「私と仕事どっちが大切なの!?」と同様、比べられるものじゃないよって人。様々だと思います。 僕はと言うと、完全に時間派です。なぜかと言うと、完結に言えば「時間がなければお金は稼げないから」です。なので時間の優先順位が高いのは自明です。 時間がなくてもお金が入る…。所謂、不労所得であっても、そこに至るまでにかけた時間は計り知れないはずです。 また、お金は借りたり貰ったりできるのに対して、時間にはそういった行為は出来ません。全人類一律の資産です。「時間を貰う」なんて言い回しがありますが、相手の時間を減らすだけで自分の時間は1秒も増…

  • 人間不信が垣間見えた

    僕はまだまだ未熟者。なのに自慢じゃないが昔から他人からの評価がやけに高い。昔は向上心なんてなかったので真に受けていたが、最近は自己研鑽が趣味か?ってくらい色んな事に挑戦しているが、それでもまだ足りないし結果なんか1つも出ていない。つまり、客観的には何もやっていないのである。 貰えるものは貰っておく主義なので良い評価はありがとうございますって感じだが、喜びきれないし、(この人は僕のどこを見てそう思ったんだろう)なんて考えてしまうので相手に失礼すぎる。 っていう状況なんだけど、僕が出した答えは 自分自身の評価を信じる です。そう思った1つ目の理由は課題の分離という考え方。評価内容に関しては僕の影響…

  • Forestで集中力を高めたい

    AppStoreだと有料なんですね。GooglePlayは無料だったので導入して1週間ほど経ったので使用感を書いていきます。 まずですね・・・ アンインストールしました(笑) なんで僕に合わなかったのかも含め書いていきます。 アプリの概要 木を育てる放置型育成アプリ。しかし、普通の放置型とは違って「スマホを触っていない」時間に木は育つ。 アプリの効果 任意の時間を決めてその間スマホを触らないことにより木は成長する。確かに、他のアプリを利用しようとすると「この木を枯らしますか?」ってダイアログが出てくるので一回躊躇して作業に戻れる事はある。木を枯らした数も記録されるのでかなりスマホをついつい触っ…

  • noteに移行します

    誰も見てないと思うけどね。 https://note.com/9pid_/n/nd7fd9a13ba11 よろしくおねがいします。

  • 人生は塊魂かもしれない(雑談)

    前の記事で書きたくなったので、忘れないうちにぶっ続けで書きます。 最初は、何にもくっついていないただのボールなんだけど、小さいもの(入門知識)を何個もくっつけていくことで大きくなっていく。(ちりつも)(経験値) そうすると、やがて大きなもの(専門知識)もくっつけられるようになっていく。 いきなり大きなものはくっつけられないでしょ。 人間も一緒でいきなり専門書を読んだって理解できるわけがない。 そして大きなものをくっつけると当たり前だけど大きくなるスピードも早い。 これは市場価値の上昇と似ていると思っていて、より専門性が高かったりその人にしか持っていないものを持っていたほうが価値は当然上がる。 …

  • 学びが趣味になりつつある話

    私は、約3ヶ月実家を離れ会社の研修で沖縄に来ている。 (コロナやばいから中止にならんかな。東京帰りてえ。) って不満をここに書いたところで実際に帰れるわけでもないし、話題とずれるからこの辺にして。 沖縄にいるので、当然ペットに会えない、彼女に会えない。外出自粛で写真もまともに写真を撮りにも行けない。自室のインテリアの配置を考えることや雑貨選びもできず、趣味や楽しみを殆ど潰されてしまっている。 そうなると私に残された趣味は、QOLを向上させることしか無い。 食事に気を配り、適度な運動をし、質の良い睡眠を取る。 概ね遂行できているのでまあ不満はない。 けれど、言ってしまえば日常生活をよりよくするだ…

  • キーボードの調子が悪い

    今、とても落ち込んでいる。 3月に嬉々として購入したDellのXPS13の2020年モデル 要は最新最高スペックPCなのだが。 「`」キーの反応が悪い!!!! 他のキーに比べて強めに幼いと反応しないし、打鍵音も鈍い。 私のキーボードはUS配列なのでピンと来ないと思うがJIS配列でいう、かな英切り替えの部分だ。 Alt+`でかな英が切り替えられるためかなりの頻度で使用するためここが不具合を起こすのは死活問題なのだ。 調子が悪くなったのは昨日13日からでブロワーで中を掃除してみたら治ったので安心したが 今日立ち上げたら、まただよ!! 今回は治らない。 おい。 新型ってやっぱり不具合多いイメージある…

  • 「直感」と「なるようになる」で生きている。

    私は、決断の時間がかなり短いほうだと思う。 昼飯のメニューから大きな買い物、更には進学先、就職先も適当に決めた。 後悔したことは殆どない。 というか、他の選択肢の先を見ていないから比較のしようがなく後悔したかどうかわかっていない。 買ったあとで「これいらんかったやん」ってなったことはあるけど。。。 でも段々とそういうものの傾向ってわかってくるので、未然に避けることができる。 そんな私の判断基準、それは「直感」。 何でもかんでも自分の中にビビッと来たかどうか。それだけで決めている。 高校を選ぶときなんかは、高校受験案内の雑誌から自分の偏差値に合っている高校を探してそこに受験した。見学も行っていな…

  • 結果として東京脱出

    私は3月末から約3ヶ月間、地元の東京を離れて沖縄に滞在することになっている。 GWに実家にでも帰ろうかと思っていたのだが、コロナが収まらないどころか緊急事態宣言が出されてしまって、どんなに早く解除されたとしてもGWは宣言期間内である。 沖縄にいるならいるで那覇や美ら海、西表島etc… 行きたいところは沢山あった。仕事とはいえ沖縄にくるのは初めてだし、3ヶ月もいるわけだから多少出費がかさんでもそこにはお金使いたかったし…。 持ってきた一眼カメラがただのお荷物だ。 だけど都民ってこともありコロナの脅威から結果として逃げられたのは、実家に帰ること、沖縄観光することより良いことだったのかもしれない。 …

  • 沖縄で寮生活を始めて1週間。

    タイトルどおり、沖縄に来て1週間が経ったわけ。 会社の研修で来ていて早くもホームシックになりかけてます。 1週間/3ヶ月でこれはやばい。 別に親と離れて寂しいだとか、親がいないと大変でキツいだとか、そういう思考からのホームシックでは無いんです。 ワンルーム3人で過ごしていて、料理も掃除も全部私しかやってないし、それが大変とは思ってない。なんなら好きでやってる。 強いて言うなら献立考えるのはキツい。近くに書店があったのでレシピ本を見漁ったりクックパッドを眺めたりしてます…。 では、なんでホームシックになりかけているかというと「プライベートゾーン」が無いんです。(泣) 私は一人の環境が無いと死んで…

  • 学生終了

    遂に学生生活が終わり、環境が一変する。 終わることへの悲しみや後悔よりも新環境への期待のほうが大きい。 学生っていう肩書の割には大したこと学んで無いんですけどね。 親には絶対言えないんですけど、人の金で学びの機会を作っても全然やる気も出ないし、頭に入らない。。。 自分の金で買った書籍を読んだりしたほうがよっぽど力になるって20年経ってようやくわかったよね。 人とは違う景色を見たいからこれからも自己研鑽はやめない

  • ノートPCを買いました

    とりあえず見てくれ www.instagram.com DELLさんで2020年モデルのXPSの最高スペックノートPCを買いました。 22万・。・v アーリーアダプターの私としてはもう感情のままに良さを書き綴りたい。 まだ数日しか使ってないけど控えめに言って最高。 もう見た目のアドバンテージがありすぎる。とにかく格好いい。 ローマ字入力しか使わないのにキーボードに平仮名書いてあるのダサすぎてUSキーボードに変更しました。(インスタ2枚目参照) 主に記号系の配列が全然違うので少し慣れが必要かなとは思いますが、それを凌駕するかっこよさ。 ベゼルめちゃくちゃ細いし。何これ? ディスプレイもタッチ対応…

  • 本を読め本を読め本を読め本を

    月2000円もかかるサブスクリプションサービス、flier。 www.flierinc.com まあ要は本の要約がされているサイト。 使い方としては時間がない人がエッセンスだけ吸収したりとか。 私は読みたい本を選別するのに使おうかなと思っています。 要約を読んでみてそれで満足ならそれでいいし、興味が湧いたら実際に購入してしっかり読んでみる。 あとは気になっているけど優先順位低い本とかこれで読めばとりあえずはエッセンスの吸収ができる。 こう考えると2000円は安いよね。 1.5冊分くらいだし。 早速契約しちゃった。 2000円もするので使い倒すぞ。 勉強は自分の金でやらないと身につかないわ。 本…

  • サブスクサービスの話

    今までサブスプリクションサービスに契約しているものといえば、AppleMusicとAmazonPrimeだけだったが、今年からもっといいサービスを使い質を上げていこうと思った次第です。 Habitify Habitify: 習慣と目標管理 Unstatic Ltd Co 仕事効率化 無料 apps.apple.com こいつは3000/年で契約しました。 買い切りプランも有ったのですが、とりあえず1年使ってみて続いたら2年目に買い切りプランを買おうかなと思っています。 習慣化アプリが習慣化しなかったらもう手に負えないからねw 何曜日にこのタスク、x日に1回このタスクとか間隔もかなり自由に決めら…

  • 一期一会の罠

    茶会に臨む際には、その機会は二度と繰り返されることのない、一生に一度の出会いであるということを心得て、亭主・客ともに互いに誠意を尽くす心構えを意味する[1]。茶会に限らず、広く「あなたとこうして出会っているこの時間は、二度と巡っては来ないたった一度きりのものです。だから、この一瞬を大切に思い、今出来る最高のおもてなしをしましょう」という含意で用いられ、さらに「これからも何度でも会うことはあるだろうが、もしかしたら二度とは会えないかもしれないという覚悟で人には接しなさい」と戒める言葉。 -wikipedia もうこの考え方は終わり。 合わなかったり嫌なのに無理に付き合いを続けてる人いるでしょう。…

  • 取扱説明書を電子化した。

    ミニマリズムを取り入れたので、日頃から無駄なものないかなあと考えるようになってしまったんですよね。 そしてその候補に取扱説明書が入ってきたわけで。。 型番を検索すれば簡単にPDFが見つかるからDLしてクラウドにポイ。 取説を持っているにも関わらずネット検索してPDFで見てたこともあったので流石にいらんなと。 しかも使う頻度はめちゃくちゃ低いからどう考えてもスペース対効果が悪すぎます。 次は何を捨てようか。

  • スマホはqiで充電したほうがいい

    これはマジ。 iphone1つのために持ってるのがバカバカしくなってLightningケーブルを手放してから充電方法が無線充電(qi)しかなくなったわけだが、とてもいい。 結論から言うと充電ケーブルがないと、スマホの使用頻度を抑制できます。 まず寝る前にスマホを触らなくなります。 もうこれは最強のメリットでしょ。 寝る前のスマホほど非効率で悪影響のものはないんじゃないか? スマホをいじる代わりにKindleで読書をするようにしたので目に優しく(ブルーライトが少ない)、自己研鑽にもなります。 話逸れるけど 電子書籍はスマホで読めばいいって言う人もいるが、スマホや普通のタブレットだと他の事ができる…

  • 紙の本 vs 電子書籍

    「紙の本と電子書籍」どっちが良いんだろう。。。 そう思っている方は多いはず。 かくいう私もこの結論に達するまではそっち側でした。 この記事では、数ヶ月間紙と電子を行き来した私が読書媒体の結論を述べたいと思います。 まず先に。。。 紙の本には 実際に書き込める 紙ならではの質感 読み終わったら売れる というメリットがあります。 そこを重要視している方にはこの記事は合わないと思います。 結論 実用書は紙の本 小説・ビジネス書・漫画は電子書籍 です。 雑誌に関してはスマホやタブレットなら電子書籍でもいいと思いますが、電子ペーパーと紙で比較する場合は紙の方をおすすめします。 理由 実用書は前ページに戻…

  • 母に「人生がときめく片付けの魔法」をあげた。

    親に物をあげるのは初めてかもしれない。 本をあげるなんて正直、遠回しに価値観を押し付けてるようなものだと思う。 それでもあげた。 「これは面白かったから読んでみて欲しい。 つまらなかったら読まなくても大丈夫。」 私の母は片付けが苦手なのか、家のリビングはいつもとっ散らかっている。 それに嫌気が差したわけでもないし、遠回しに「片付けしろよ」ってメッセージでもない。(母がそう思ってる可能性はあるが) この本にも書いてあるが、「他人の片付けられていないところを指摘したくなるのは、自分の片付けが疎かになっているサイン」 まさにそうで私は自室を綺麗にすることに夢中なので他の部屋のことなんか思考の範疇外。…

  • 習慣を変えたら流石に人生変わる

    習慣を変えた。 生き方を変えた。 僕のペットだけじゃなく僕自身も脱皮したような。 ~お品書き~ ・ミニマリズム ・読書 ・筋トレ ・食生活 ・瞑想 ・SNS遮断 ミニマリズム これに関してはどのくらい続けたから変わったとかのレベルではない。 その日から変わる。 ミニマリズムとは簡単に言えば、自分にとって大事な物以外は必要最低限、もしくは無くしましょうという考え方。 元々私は、綺麗好きなので必要ないものは捨ててはいたがミニマリストたちの話を聞いていると「もっと減らせるんじゃないか?」と考える様になり、気づけばゴミ袋を手にしていた。 残すものをPCデスク環境と飼育環境にフォーカスし、それ以外はほと…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たゐさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たゐさん
ブログタイトル
たゐのボヤキ
フォロー
たゐのボヤキ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用