ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
岩手「金婚漬」
本日のキューピーさんは、こちら。 岩手県花巻市に昔から伝わる、伝統的な漬物「金婚漬」。 瓜の中に人参やゴボウ、昆布を詰め込み、漬物にしたものです。 長く漬…
2021/01/31 16:49
名古屋(愛知)「えびふりゃあ」
本日のキューピーさんは、こちら。 そもそも正しい名古屋弁でもなく、名古屋特有のグルメでもなかった「えびふりゃあ」。 名古屋を揶揄したタモリのネタで扱われた…
2021/01/30 22:52
茨城「納豆」
本日のキューピーさんは、こちら。 昨日のアンコウと並んで、茨城を代表する名産品の納豆。 その発祥には諸説ありますが、源義家が関連した話が一番有名ですね。 …
2021/01/28 13:44
茨城「アンコウ」
古くから良質なアンコウが獲れる産地として知られる茨城県。 味噌ベースの汁に、肉から皮、肝まで全て入れた鍋が有名ですね。 個人的には魚系の鍋は苦手ですが、話の…
2021/01/27 10:42
岩手「わんこそば・南部そば会席 東家」
創業明治20年の東家は、盛岡を代表する、わんこ蕎麦の老舗。 お椀に一口分の蕎麦が次々と注ぎ込まれ、断るまで食べ続ける有名なスタイルもありますが、普通に一人前…
2021/01/26 13:40
岩手「わんこそば」
今週のキューピーさんは、日本各地のご当地グルメのコスチュームキューピー。 私の父方の故郷が岩手なので、盛岡には何度も足を運んだ事があります。 さらに蕎麦好…
2021/01/25 12:37
沖縄「シークァーサー」
本日のキューピーさんは、こちら。 炭酸飲料などの原料としては口にした事がありますが、果物としてのシークァーサーは、なかなか目にしたり、口にする機会もないで…
2021/01/23 11:29
熊本「デコポン」
本日のキューピーさんは、こちら。 品種改良によって生まれた当初は見た目の悪さから敬遠されていましたが、その味の良さから栽培が本格化。 他の柑橘類とは違う見…
2021/01/22 11:27
岡山「もも」
本日のキューピーさんは、こちら。 桃太郎でも有名な岡山県の桃。 明治時代から作られ始めた白桃は日本一の生産量を誇り、岡山が誇る名産品です。 にほんブログ村
2021/01/21 17:00
新潟「ルレクチェ」
本日のキューピーさんは、こちら。 勉強不足の為、「ルレクチェ」がどんな果物だとか知らなかったのですが、有名な「ラフランス」と同じ洋梨の仲間。 ラフランスよ…
2021/01/20 13:49
沖縄「パイナップル」
本日のキューピーさんは、こちら。 中古で買ったので、ちょっと台紙の色が薄くなっていますが、小麦色のキューピーちゃんの状態は良好。 売っている大半が外国から…
2021/01/19 14:56
和歌山「紀州みかん」
今週は、日本各地の果物系のコスチュームキューピーさん達を1人ずつ載せていこうかと思っています。 本日は、和歌山県の紀州みかん。 ちょうど「こたつでミカン」…
2021/01/18 12:00
レッズレディース優勝記念マフラー
前回、このブログを更新したのは2019年の年末だったので、1年とちょっとぶりの更新。 そして、2021年一発目の更新です。 とりあえず、明日以降も続けて更新…
2021/01/17 21:52
2021年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、じゅんさんをフォローしませんか?