ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【静岡県修善寺】修善寺温泉!禅風亭なゝ番 禅寺そばを食す
伊豆市修善寺温泉。数ある修善寺のそば屋の中でも人気が高い「禅風亭なゝ番」(ぜんぷうていななばん)。この店には常に行列が絶えず、整理券として番号札をもらう。古民家を利用した風情ある佇まいが特徴の「禅風亭なゝ番」では、修善寺でとれた生わさびが目
2020/01/26 15:08
【静岡県修善寺】修善寺温泉!ドラマ「逃げ恥」のロケ地!旅館「SORA」を満喫
伊豆市修善寺温泉。ドラマ「逃げ恥(逃げるは恥だが役に立つ」で有名となった旅館「SORA」正式名称は「宙 SORA / 渡月荘金龍」。四季折々で表情を変える美しい景色に囲まれ、露天風呂や庭園が人気の旅館だ。この宿では、眺めの良い露天風呂の他に
2020/01/25 15:37
保護中: 【茶房 あまねや】姫路 和菓子屋に併設されたカフェ「甘音屋 長松店」で抹茶&餡菓子を頂く
「兵庫県姫路」和菓子屋「あまねや」の系列店「甘音屋 大津区長松店」。ここには、カフェが併設されており、和菓子や抹茶をその場で頂くことができる。古民家をリノベーションした店内は広く、どこかモダンな色もある和の雰囲気が漂う。初見で辿りつくのは難
2020/01/20 20:10
【MOGUMOGU食べ歩きくま】聖地巡礼! ふるさと祭り東京でグルメ三昧!
LINEスタンプ「自分ツッコミくま」作者であるナガノ先生が書き下ろした「MOGUMOGU食べ歩きくま」。第3回目 ふるさと祭り東京編のストーリーに基づき、聖地巡礼をしてみた!目的は、いろんなものをたらふく食べること。入場の注意点、混み具合、
2020/01/12 23:13
【静岡県修善寺】修善寺温泉!桂橋からの紅葉景色と日枝神社
伊豆市修善寺温泉。「竹林の小径」横にある桂橋からは、川岸に並ぶ紅葉と桂川とが織りなす絶景を鑑賞することができる。修禅寺に隣接し、昔は修禅寺の鎮守様であった日枝神社。境内には夫婦杉の大木があることでも有名だ。桂橋からの絶景紅葉と日枝神社を巡る
2020/01/06 23:52
【静岡県修善寺】修善寺温泉!修善寺庭園 〜東海第一園〜 を鑑賞
伊豆市修善寺温泉。弘法大師空海が大同2年に開基したと伝わる古刹。鎌倉時代に源氏一族興亡の舞台となったことでも有名な修善寺は、ミシュラン2つ星を獲得している。修善寺庭園は、大正天皇が「東海第一の庭園である」と仰せられたことから、東海第一園とも
2020/01/05 22:19
【静岡県修善寺】修善寺温泉!竹林の小径・河原湯・とっこの湯を夜街散歩で巡る
伊豆市修善寺温泉。桂川に沿う遊歩道の左右に立ち並ぶ「竹林の小径」では、ミシュラン2つ星を獲得した美しい竹景色を鑑賞できる。桂川のせせらぎを聞きながら楽しめる足湯「河原湯」「とっこの湯」を夜散歩の途中で満喫。その一連をご紹介!
2020/01/05 13:52
【静岡県修善寺】修善寺温泉!虹の郷で紅葉めぐりを満喫
伊豆市修善寺温泉。温泉街からバスで10分ほどの所に位置する「修善寺虹の郷」 SLと自然が楽しめる広大な花の国である。園内に広がる 丘陵地を活かした1000本の「もみじ林」、和風情緒あふれる日本庭園、計約2000本の紅葉めぐりを満喫!その一連
2020/01/04 18:45
【静岡県修善寺】修善寺温泉!甘味処を巡る 一石庵・みつばち工房・源楽
伊豆市修善寺温泉。約1200年前に弘法大師が発見した温泉で、湯処伊豆の名門。歴史・自然に溢れ、多くの文人墨客に愛されてきた修善寺温泉街を巡る!甘味処「一石庵」おしるこ、「みつばち工房 花の道」はちみつ巣付きアイス、「源楽」胡麻饅頭を食す。そ
2020/01/01 21:44
2020年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、のたまりさんをフォローしませんか?