30代おっさんの日々を綴ったブログ。 株式投資、優待クロス取引、美容、歯列矯正(裏側矯正、舌側矯正)、ヒゲ脱毛、ミラドライなどを実践中。 旅行、英語学習もチャレンジ。
月曜日の名古屋に来てしまった私。観光施設はどこもやっていません。 最後の希望、大須に向けて出発です。 大須 さっそく教えてもらったら大須に移動します。どうやら、上前津駅から歩いていけるようです。駅を出るとすぐアーケード街を見つけました。大きい招き猫があります。 そして隣にメイド喫茶というカオスな世界です。 若者が多めで雰囲気は原宿みたいな感じでしょうか。食べ歩きしながら歩くと楽しそうです。友達やファミリーで行くともっと楽しめそうですね。 アーケード街の終点に大須観音がありました。こぢんまりとしたお寺ですが、鳩がたくさんいて、子供たちと戯れている姿は癒やされました。 しら河のひつまぶし さすがに…
まだ行ったことのない都道府県を制覇するべく、さっそく愛知と三重に行ってきました。 当初は東北に行く予定でしたが、4月の東北はまだ入山規制(恐山など)がされてしまっている場所があるため断念しました。 急遽、愛知と三重に行き先を変更です。しかし、それが思わぬ大失敗につながりました…。 名古屋に向けて出発 朝イチで向かおうと思いましたが、そんな気合いを入れても仕方ないので、名古屋駅に10時頃着の新幹線のぞみに乗り込みます。 久しぶりの新幹線はワクワクします。ギリギリで切符を買ったため、飲み物を買う暇もありませんでした。移動中は今ハマっているメイプルストーリーMというスマホゲーを鬼プレイします。 山本…
私はコンビニが大好きです。無駄遣いしてしまうと思っていても、ふらっと入ってしまうんですよね。 ファミマのコーヒーマシンが新しくなった セブンイレブンに行くことが多かったのですが、LINE PayやPayPayが始まってからはファミリマートに行く機会がやたら増えました。 コンビニのレギュラーコーヒーもよく飲むのですが、最近ファミマのコーヒーマシンが新しくなりました。「濃いめ」を選べるようになったり、デザインも洗練されてかっこいいです。 スペシャルティコーヒーを見つける ふと気になったのが、数量限定の「スペシャルティコーヒー」です。普通のブレンドコーヒーS100円と比べて、180円と1.8倍のお値…
イオンの2月株主優待をゲットすべく、イオン株を100株購入しました。 私が欲しかったのはイオンオーナーズカードです。4月下旬についに届きました。 ファミリー用と2枚カードが入っておりましたが、残念ながら私は独身です。 イオンオーナーズカードとは イオンオーナーズカードとは、イオンやイオン系列のお店で提示すると、持株数によって3〜7%キャッシュバックされるお得なカードです。お客様感謝デーと併用することで、実質8〜12%もお得にお買い物ができます。 イオンセレクトカードのWAONオートチャージ機能とWAON払いを組み合わせることで、さらに1%還元されます。 上限は、半年100万までのお買い物になり…
三回目の調整に行ってきました。前回から約一ヶ月半後となります。 装置を装着してから3ヶ月経ちました。 前回気になっていた箇所は、下の3番目の歯が外側に倒れている箇所、上の2番目の歯が内側に倒れている箇所でしたが、残念ながらほとんど変化はありませんでした。 上顎のワイヤーを調整したため、1番目と2番目の隙間が広がりました。少し目立つのが気になりますが、前回ワイヤーが太くなったため、1番目の仮ブラケットの結紮ができなくなり、通っていない状態でした。このおかげか1番目間の隙間は無くなったようでした。 しかしながら、2番目の内側に倒れている歯に変化はありません。3番目の犬歯がなかなか動かないため、移動…
今年の目標のひとつである英語学習ですが、まったく勉強しておりません。アプリの売上は順調に下降線を描き、この生活の終焉を感じる今日この頃です。 英語は2年ほど前に重い腰を上げて、教材を買い込みコツコツと勉強しておりましたが、いろいろなバタバタが重なり、そのまま無かったものとなりました。 そしてただでさえ頭が悪いのにこの体たらくで、さらにバカになった気がします。少しは頭を使った方がいいと思い、とりあえずTOEICを受けることにして、英語学習のきっかけを作ることにしました。 何を隠そう、恥ずかしながら私は中学時代から問題児であったため、ろくに勉強をしたことがありません。あまりにも成績が悪かったため、…
3月は優待銘柄が豊富なため、どれにしようかとても迷いました。各証券口座に散らばっている資金をかき集めましたが、私の資金力では到底足りません。 3月は下記の優待クロス取引をおこないました。 大和証券グループ本社(ダイワのポイントプログラム、2000ポイント) 平和(ゴルフ場で使える割引券3500円2枚) 日本航空(50%OFFの割引券1枚) ユナイテッドアローズ(15%OFFの割引券10枚) 東京センチュリー(クオカード2000円、3000円相当のニッポンレンタカー割引券) SANKYO(ゴルフ場で使える割引券10000円) ダイワのポイント残高によって、大和証券のIPO当選チャンス回数が増えま…
なにを隠そう私もみずほ銀行をメインバンクとして使っており、一番最初に開設した銀行口座でもあります。 みずほマイレージクラブの存在に一昨年気づき、今まで支払っていた振込手数料を嘆きました。預金残高が500万以上の場合、他行宛が月4回無料となりますが、IPOに申し込むため分散させてしまったので、月1回無料状態でした。 今回、ヒグラシさんのブログが目に止まりました。預金残高以外に資産運用商品を保有している場合でも月4回無料の恩恵を受けられるだと…?! www.higurashi-note.com これはお得な情報を知りました。さっそく私も便乗して挑戦です。 私はIPOに申し込むため、みずほ証券の口座…
4ヶ月経ちました。 ニオイに関する変化は3ヶ月目と比べてありませんが、脇毛の量が増えてきました。 細い脇毛も太くなりました。しかし、全体の毛の量は少ないため、脇毛がないのとほぼ変わりません。男としては脇毛が生えてきたのは嬉しいです。 脇汗に関しては、今のところ感じることはありません。これから暑くなってきますので、脇汗についてもレポしていきます。同時にニオイも戻ってくるのではないか、という不安もあります。 運動時には、念のため「デオナチュレ クリスタルストーン」を付けています。脇毛が薄くなったため、簡単に塗れるのはいいですね。 4ヶ月目の段階では、日常時にわきがのニオイを感じることはありません。…
「ブログリーダー」を活用して、himanahitodaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。