ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
”新潟柏崎松雲山荘の紅葉”
新潟柏崎 松雲山荘の紅葉 地図で見るとそれ程広いとは、思えない新潟だが走って見ると広いね 紅葉の季節色々名称巡りした一つです 落ち着いた和庭園の紅葉心が落ち…
2023/11/23 06:18
上田市 宝蔵寺 岩谷堂観音
にほんblog村 宝蔵寺 岩谷堂観音 無料の駐車場に車置きこの階段上がります拝観料も無料です 下から上を見れば崖の下に本殿が見えますね見えるかな さあ…
2023/11/23 05:44
山梨県 デカ盛り男の厨房
にほんblog村 山梨県 デカ盛り人気店男の厨房 山梨県笛吹市一宮町末木628-1 「山梨県男の厨房」の検索結果 - Yahoo!検索Yahoo!検索による…
2023/11/22 18:02
”大朗報です・・・【よっしゃぁ!太陽光発電企業に大増税が決定!”
日本の山林が乱開発でパネルばかりになるのかと? 画像はネットからお借りしてます 中国資本に土地は買われ電氣料まで持ってかれ一体どうなるのか心配してたがこんな…
2023/11/21 12:36
巣栗渓谷 お仙ケ峡
須栗渓谷お仙ケ峡 長野県上田市巣栗渓谷竜ケ沢ダム下流に有るのがお仙ケ峡 鉄パイプの防護柵に沿って急坂下ります 土砂流出防止の堰から流れ落ちる水 TV…
2023/11/21 05:08
ネギ相場高騰!
美味しい深谷ネギ 昨年のネギ相場は正月過ぎたらがた落ち地で、ネギ農家は酷い目に遭ったが 泣きを言った所で需給バランスの相場にはどうにもならないと諦めるしかなか…
2023/11/20 05:16
須栗渓谷 竜ケ沢ダム
上田市須栗渓谷の紅葉 須栗渓谷に地図を見るとダムが有るんですね大きなダムだと意識してたので武石観光センターまで行く途中にそれらしきダムも無いので諦めて帰る途中…
2023/11/19 05:50
靖国神社参拝
靖国神社参拝 コロナ過で靖国神社参拝も中止になってたが再開です 大型バス仕立てていざ靖国神社に 天候にも恵まれ、連休で都内の交通事情は車は空いていて時間道理…
2023/11/18 05:41
干し柿作り
にほんblog村 西風も吹くようになると我が家の干し柿作りをします 昨年はかなり実ったので今年は実の付は昨年よりは不作です それでも友達に分けてやったりで喜ば…
2023/11/17 05:25
2023 11/12 深谷市産業祭 煮ぼ研出店する
武州煮ぼうとう研究会 初日は広報不足か人手が少なく全く売れ無かった最終日のこの日は広報で城址公園でも煮ぼうとう出店や他のイベントの開催の案内をして頂いたところ…
2023/11/16 05:30
長野 須栗峡谷 武石観光センターで新そばを
武石観光センター 目的の須栗峡谷武石観光センター 赤い三角屋根は風景に合ったロッジ風こんな山中にでも訪れる人が多いんですね 場所的にはこんなところです美ヶ原…
2023/11/15 12:11
”草津紅葉の嫗仙の滝”
みんなの回答を見る にほんblog村 紅葉真っ盛りですよねこの季節は滝の撮影にも一番映える季節です 草津にも素晴らしい滝が有ること知りT氏のリゾートマンショ…
2023/11/15 11:50
信州秋景色(須栗渓谷)
信州の秋景色 須栗渓谷に入る手前の風景だが黄色に染まった銀杏の黄葉目に入り撮影する 霞んではいるが、この位の天候ならグッドでしょう 信州で大銀杏と言えば…
2023/11/14 08:35
”本当のポスト岸田は誰・・・女性初の首相高市政権誕生の可能性!?”
岸田政権が何故人気が無いのか? LBGT法案強引な方法での制定には怒りは収まらんだろう そして増税か!せめて消費税を下げるとかで国民に沿った政策出せば国民も…
2023/11/14 07:27
紅葉の内山峠走る
にほんblog村 信州の旅は今回は紅葉のR254を走り佐久を通り須栗渓谷の紅葉巡りです まずは紅葉の内山峠越えです 逆光の荒船山 通過車両も少なく快適なド…
2023/11/13 06:25
”【日本経済復活の日は近い?】世界2位への大復活は可能か”
日本復活願う 円安が止まらないこの現実の中でこれを好機と捉え日本経済は復活有るのか 識者が語る今後の展望 日本復活信じたい! にほんblog村
2023/11/13 06:10
2023深谷市産業祭 煮ぼ研出店!
武州煮ぼうとう研究会 2023N新会長の元、煮ぼ研も深谷市産業祭に出店する朝からの強風でどうなるか? それと、今回の場所がメーンの旧中山道から外れた場所で城…
2023/11/12 05:29
”煮ぼ研深谷産業祭出店する!”
深谷市産業祭 みんなの回答を見る 深谷市産業祭開催です2023 期間は11/11~12の2日間 場所は旧深谷市街地中山道で色んなお店がでます煮ぼ研は深谷市…
2023/11/11 05:45
吾妻線で急行草津撮る
吾妻線撮り鉄 稲の乾燥で昔ながらのハンディを掛けて有る田んぼ見つけてたら有りました ここで農作業してたご夫婦でも撮らせて頂こうと 当初は考えてここに来た…
2023/11/10 05:06
丸亀製麺半額ディー 釜揚げうどん大盛り アナゴ、雪国舞茸天 ちくわ天でランチ
にほんblog村 1日は丸亀製麺サービスディー 今回は釜揚げ汁なし大盛りを頼むことに ライス無ければ特盛でも良かったが腹八分考えてこれにする 半額の240円は…
2023/11/09 05:07
原町の大ケヤキ
原町の大ケヤキ群馬県吾妻郡東吾妻町391 樹高8m 幹周11m 樹齢1000年 県道28号と35号線の交わる交差点にひと際目立って立ってる古木に驚きます …
2023/11/08 05:15
高山亭 高井本店でランチ
にほんblog村 長野でのランチはJA高山共選所で働く人にお聞きした蕎麦屋さんです。 地元でも格式高そうなお店です高山亭 高井本店 長野県上高井郡高山村高…
2023/11/07 05:31
”思いでの洞元の滝”
懐かしの同元の滝 若い頃リール竿持って暗い中滝つぼの中段まで下りると 足場が有るのでここから餌のイクラ付けて滝つぼに投げ入れ流れに乗せて釣るんだが 多くはウ…
2023/11/06 20:17
高崎線上り 踏切待ちでEF81134 捉える
にほんblog村 高崎線踏切待ちで、警報機鳴動上りの矢印が点滅してる それにしても来るのが遅いEL牽引の貨物か? ライトが黄色ぽいか? 古いELで色はあずき色…
2023/11/06 05:20
高山村松川渓谷 高井橋と鮮やかな紅葉
松川渓谷高井橋 高山村 松川渓谷で外せないのが朱色の高井橋と紅葉のコラボ 上から見たのでは普通の道路で小さな橋が有るで通過で終わりますよ しかし、ここは遠…
2023/11/05 05:32
ハロインって???
にほんblog村 畑の畔に何気に置いて有る大きなカボチャ 顔が彫り付けて有るのは多分ハロインイメージしてか? 日本も多様化の文化とかでハロイン・バレンタ…
2023/11/04 10:32
”南牧村黒瀧山不動寺の紅葉”
みんなの回答を見る にほんblog村 南牧村、厄除け不動の霊場として、千余年の歴史を重ねる古寺であり、標高870メートルの黒瀧山です。 にほんblog村
2023/11/03 19:19
信州高山村 松川渓谷 雷滝
松川渓谷雷滝 信州信州高山村松川渓谷撮影の旅のハイライトと言えばやはり雷滝でしょうね 所在地 長野県上高井郡高山…
2023/11/03 10:40
NO2 信州高山村 松川渓谷の紅葉は素晴らしい♪
埼玉情報ランキング参加中 いよいよ初めて通るコースの県道66号線で長野県高山村に下りるコースは途中松川渓谷が有り、紅葉で人気のコースでもある 直ぐに笠岳峠の…
2023/11/02 06:23
紅葉巡りドライブの始まりNO1 志賀高原まで
にほんblog村 今回の紅葉巡りドライブは信州高山村松川渓谷の紅葉撮影 以前の長野行はR18号と信越高速使っていたが今回は志賀高原から県道66号下りて松川渓…
2023/11/01 10:30
2023年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、oyaziさんをフォローしませんか?