chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゼロ災ブログ https://jijitanblog.com/

2019年5月より本格運営、北海道より発信中!建設(主に電気・土木)で学んだ現場監督経験を活かし、安全・法令について取り上げていくブログです。業務改善に繋がる事例等も取り上げていきます。また、雑記等も交えて専門的かつ幅広い運営をしています。

ショウジ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/08

arrow_drop_down
  • 【朗報】仕事猫ミニフィギュアコレクションが2020年3月に限定再販決定

    仕事猫(現場猫)のフィギュアがガチャで発売されましたが、1ヶ月も経たず売り切れする店が続出している模様。一説では転売屋が買い占めているような噂も出ていたりしますが、朗報です。2020年3月に、再販決定しましたので、まだ諦めるには早いですよ。スケジュールを叩き込み、手に入れていない方は今度こそガチャりに行きましょう。

  • 【わかりやすい話し方】話し方の極意まとめ【心を動かす話し方】

    「わかりやすい話し方」や、「心を動かす話し方」は、難しくありません。コツを覚えれば、誰でもできます。ここではそのような話し方ができるようになるためのテクニックとして、これまでこのブログで紹介した内容ををまとめて紹介します。

  • 「なぜ」から始まる話し方でカリスマ性を得る【ゴールデンサークル】

    人を惹きつける魅力ある話し方とは、ただ単に面白い話をすれば良いわけではありません。思想に賛同・支持してもらうためには、「影響力」が必要不可欠です。優れたリーダーには圧倒的なカリスマ性がありますが、実は誰しもがカリスマ性の高い話し方をすることが可能です。その方法を、とある理論を用いて解説します。

  • 面白い話し方が出来るようになるテクニック【ストーリーフォーミュラ】

    聞き手が興味深く、面白い話し方をするためには、「文章の型」を意識し、それに当てはめ話すことが近道です。話しというのは、ストーリー(物語)が重要です。ストーリーがあるからこそ面白さが際立ち、続きが気になったりするものです。ここでは、それを実現させるためのテクニック【ストーリーフォーミュラ】について解説します。

  • 結論の後出しで聞き手の心を掴む話し方【面白い話し方のテクニック】

    ビジネスなどで「結論から先に話せ」と教えられた方が多数いるかと思いますが、何でもかんでも結論を先に持ってくる必要はありません。むしろ、結論を後出しにするからこそ、話の過程で聞き手の期待や興味を大きく膨らませることができます。「面白い話し方」や「心を掴む話し方」を目指すなら是非とも覚えておきたい内容を、ここで解説します。

  • WordPressテーマ【Minimal】のカスタマイズのヒント

    WordPrressのMinimalというテーマにおいて、カスタマイズ例がそんなに多くないため、ここにまとめます。コピペ可能コードは現状配置しておりませんが、カスタマイズにヒントとなるデータはあるかと思います。コピペ可能コードの紹介は、需要が高ければ前向きに検討します。(Twitterまで!)

  • 現場代理人しかできない工事現場での究極の仕事【適正価格を維持する】

    現場代理人という職務をご存知でしょうか?発注者・元請・下請を繋ぎつつ、工事を円滑にまとめる重要な役割を遂行します。色んな間に挟まれ、大変な任務でもあります。現場代理人の仕事は様々ありますが、ここでは最も大事なことと思われる内容ついて解説します。結論から言うと発注者から適正工事価格を請求することです。

  • 【令和2年】電気主任技術者の試験実施日程の確認【電験】

    令和2年の電気主任技術者の試験実施日程が、公表されました。この試験は、有名な通称「電験」です。難易度など調べると嫌になってくるくらい合格率が低く、難しい試験となっていますが、合格できればそれに見合うだけの可能性を秘めているのが電験です。人生一発逆転も可能です。未経験の方も、まずは電験三種から、受験してみませんか?

  • 【indigo la End】ONEMAN HALL TOUR 2019-2020「心実」の札幌ライブへ行ってきた感想

    2019年11月17日(日)は、indigo la End ONEMAN HALL TOUR 2019-2020「心実」の札幌会場でのライブでした。前売り券の段階でソールドアウトでした。新アルバム「漏れゆく私小説」を中心に、良曲ばかりを演奏して頂き、行ってよかったなと思える内容でしたのでここに感想などを書き残します。

  • 【強烈寒波で10年に1度の寒さ】北海道の積雪と冬季事故・事件の振り返り【全国的にも寒い】

    2019年11月、北海道を始め、強烈寒波にて暴風雪の予報が出ています。こんな日に仕事や通学はマジ勘弁ですが、行かざるを得ない状況の方もいらっしゃるでしょう。ここでは北海道の多雪地域を振り返りつつ、暴風雪による冬季事故・事件の振り返りを行い、災害に遭わないための対策についても記載しております。

  • 【現場猫】仕事猫フィギュアガチャ全5種類コンプの図【ただしシークレットは無し】

    【現場猫】仕事猫ミニフィギュアコレクションの全5種類コンプの図【ただしシークレットは無し】

  • 令和2年度土木・建築・管工事・電気工事・電気通信工事施工管理のテキスト・過去問集の案内

    施工管理技士の令和2年度分のテキストや過去問集の販売情報が早速発信されました。対象は土木・建築・管工事・電気工事・電気通信工となります。発売日を確認のうえ、早めの入手と勉強開始にて、試験合格を目指しましょう。

  • 令和元年の2級電気工事施工管理技士の実地試験解答試案が発表されました

    2019年11月10日(日)は、2級電気工事施工管理技士の試験(学科・実地)が行われました。学科試験については主催元である建設業振興基金さまで、実地試験については本ブログで取り上げる地域開発研究所さまで発表されておりますので、ご確認してみてください。

  • 令和元年の2級電気工事施工管理技士の実地試験解答試案が発表されました

    2019年11月10日(日)は、2級電気工事施工管理技士の試験(学科・実地)が行われました。学科試験については主催元である建設業振興基金さまで、実地試験については本ブログで取り上げる地域開発研究所さまで発表されておりますので、ご確認してみてください。

  • 【速報】2級建築施工管理技士の実地試験の解答試案の紹介【令和元年】

    2019年11月10日(日)は、2級建築施工管理技士の試験(学科・実地)が行われました。学科試験については主催元である建設業振興基金さまで解答例が発表されていますが、実地試験は公表しないこととされています。そのため、他機関などの解答例を待つ必要があります。ここでは、その解答発表箇所の紹介を行なっています。

  • 【現場猫が立体化】「仕事猫ミニフィギュアコレクション」のガチャが発売中【シークレットもあるよ】

    巷で大人気の「現場猫」のフィギュアが、2019年11月にトイズキャビンさんから発売されました。憎たらしくも可愛らしい仕事猫(現場猫)の特徴がよく現れていますね。ガチャという性質上、なかなか欲しいものが当たらず沼にハマる人も多数いるとか。在庫限りの可能性もあるため、欲しい方は、早めにガチャりましょう。

  • 【令和元年】2級建築施工管理・2級電気工事施工管理の後期受験直後の情報のまとめ

    2019年11月10日は、2級建築施工管理技士および2級電気工事施工管理技士の学科・実地試験が開催されました。受験された皆様、お疲れ様でした。受験直後ということで、受験者の話題は試験の内容で持ちきりです。ネットでも色々と書き込みされており、参考となる情報があるかもしれません。その情報元についてここでは紹介します。

  • 【首里城の謎】細切れ延長コードの謎を考察する【延長コードに延長コードを足すリスク】

    首里城火災の続報で「延長ケーブルの細切れ」という記載が気になり、考察のうえ記事にしてみました。また、その内容を教訓に、自宅や職場などでできる延長コードを安全に使用する方法や、延長コードに延長コードを足すといったようなことに対するリスクについても解説しました。

  • 有効求人倍率が常に高倍率なのは「あの職業」今なら高給・好待遇求人で多数募集中【職探し・転職】

    有効求人倍率とは、仕事を探している求職者1人あたり何件の求人があるのかを示すもので、この倍率が高いほど「企業が多くの人を求めている=需要があり活気がある」ことを示します。需要のある業種は金回りもよく、高給・好待遇な場所が多いです。現在職探し中だったり転職を考えている方は、この指標を元に職探しをすると良いでしょう。

  • 建設業許可の有無を検索・確認する方法【ネットで虚偽を見抜く】

    工事を請け負うためには建設業の許可が必要となるケースがあります。その際、虚偽なく申告されていることはとても重要です。虚偽に対して罰則があるからです。現在、誰でも検索可能なシステムがあるため、嘘はすぐにバレます。疑うわけではありませんが、自分の身を守る為にも、関連業者の建設業許可の有無を検索してみることも重要です。

  • 1級管工事施工管理技士の施工経験記述対策【合格するためのヒント多数】

    1級管工事施工管理技士の実地試験において、施工経験記述問題は合格のために重要な要素となっています。こちらを丁寧に書けるよう対策を十分に行い、高得点を目指しましょう。ここでは施工経験記述対策として、1級管工事施工管理技士の過去問を基に各種記載内容例を紹介いたしますので、ご自身の作文の参考としていただけましたら幸いです。

  • 【ヨシ!】現場猫の面白コラまとめ2【仕事・休日・飲み会】

    現場猫をご存知ですか?得体の知れないヘルメットを被った猫のことですが、一部の熱烈なファンのおかげか、着々と知名度を伸ばしているキャラクターです。面白いコラが次々と誕生しており、紹介しないともったいないため、こちらでまとめました。リアルタイムでチェックしたい方は、作者様のTwitterをフォローしましょう!

  • 首里城火災原因と言われる分電盤事故の原因考察【分電盤の基本解説も有り】

    2019年10月末、沖縄県の首里城が火災により焼失し田というニュースが全国を駆け巡りました。そして、出火の原因は分電盤に起因するものでは?との見解が発表されました。分電盤事故は決して他人事ではなく、自宅でも発生する可能性があります。分電盤とは何かを解説しつつ、事故の原因と対策を推測して首里城焼失の考察をしてみました。

  • ブログを始めようとしている人にオススメしたいワードプレス【建設業者こそブログを始めよう】

    いついかなる時代でも、新しくブログを始めてみようという方がいらっしゃいます。ブログの始め方の第1段階として、ここでは初歩的な「ブログの始め方」の解説をしていきます。その前に「あなたがブログに興味を持った理由・お手本としたいブログ」が何か、考えてみてください。そこに最大のヒントが隠されているはずです。

  • 第一種電気工事士の技能試験の対策【候補問題の完成姿図の全問解説】

    第一種電気工事士の技能試験の対策として、複線図・概念図・施工の完成形写真をご確認いただけます。No.1から10まで全問解説しておりますので、一気にご確認いただくことも可能です。頭脳もそうですが、実技も手を動かさないと身につきません。直近の令和元年の試験日までは長いようで短いため、早めに勉強や対策を進めて下さいね。

  • 【技能試験】第一種電気工事士の候補問題No.10の解説【複線図・施工完成形】

    第一種電気工事士の技能試験の候補問題のうち、No.9の回路の解説です。制御回路図から結線図を導く方法をしっかりマスターすること。それがこの問題を解き施工するためのカギとなります。答えは制御回路図に書いてありますが、もたついていると施工の時間が少なくなる一方なため、事前にしっかり慣れておくことが重要です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ショウジさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ショウジさん
ブログタイトル
ゼロ災ブログ
フォロー
ゼロ災ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用