ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
断捨離★マキシマリスト夫の半袖収納を斬る!
うちの夫はマキシマリスト。捨てる事に拒絶反応を示すタイプ私が断捨離を始めた結果、今や毎日平服着用の私よりも沢山の平服を持っている事に。会社員で週末しか着ないのに。。収納はというと、服が多すぎてミルフィーユ状態でぎゅうぎゅうに入っている。こだ
2019/06/11 20:14
断捨離★本を処分。チャリボンへ寄付した
ウチの本棚。元は夫の持ち物で、本も圧倒的にマキシマリストな夫の本が多い。。500円玉1個だけ入っているコリラックマの貯金箱まで鎮座しています。。しかも、この本を読んでいるのを一度たりとも見た事がない地震の防災目的でガラス戸は全部破棄していたのです
2019/06/08 01:05
断捨離★ずっと捨てられなかった布類を処分した
裾上げ代をケチった夫に頼まれていたけれど、面倒で8年放置していた綿パン2本。。4年前くらいにサイズを合わせるために切ったカーテンの端切れ。。目隠しとして使えるかもと取ってあったけれど、断捨離の基本 隠す=忘れる の考えに激しく同意なので処分する事に
2019/06/07 16:32
断捨離★着物関係はやっぱり捨てにくい
独身時代にOLお約束の着物教室へ通っていた事があります。練習に必要な正絹はとても買えないので、母が昔着ていたという着物や肌襦袢等着物一式をを、田舎の亡き祖母の箪笥から引っ張り出してきて着付けの練習をしました。独身の経済力(物欲まみれ)を活かして比
2019/06/07 08:29
断捨離★手芸用品の取捨選択は大変だった
中学校以来手芸なんぞした事がなかったのに、子供が通った幼稚園で手芸好きのママさん達に手作りの楽しさを教えてもらってハマった手芸。特にハマったのは素材の購入専業主婦でも散財の罪悪感が感じにくい魔の100均にて3年間で色々購入。。そして卒園と共にブーム
2019/06/07 00:29
断捨離後★スカスカの食器棚
断捨離という言葉を知る前から少しづつ壊れていないけれど使わない物を処分していたのと、前回ワイングラス等を処分した事で食器棚の一部がスカスカになりましたあ〜スッキリでも処分したくてもできないのもあって。。夫が買った結婚記念日の品です!〇周年は
2019/06/05 14:40
断捨離★加齢が原因で処分となったモノ。。
気に入っていたワイングラスを4脚処分する事にしました。ついでにドイツビールのノベルティだったグラスも。どちらも専用グラスとして気に入って使っていたけれど、最近握力が無くなってきたのか、洗い物していると食器が滑り、落とす事がけっこう増えてきて。。とほ
2019/06/04 21:07
2019年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、シンぷる子さんをフォローしませんか?