chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
仕事非優先ブログ https://banao03.com/

家庭とプライベートを最優先する、意識の低いシステムエンジニアのブログ。 「いかに残業せずに帰るか」「いかに頑張らないサラリーマンになるか」などを考えています。 仕事観やコラムなど、雑記ブログの部類です。

新宿バナ男
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/05

arrow_drop_down
  • 在宅勤務でのサボりはバレるのか確認してみた話【会社PCの操作ログに注意】

    最近コロナの影響もあり、在宅勤務(テレワーク)を使う社員が増えてきています。そして在宅勤務をしている人は分かると思いますが、家の中にはいろいろな誘惑があります。 飼っているペットがすり寄ってくる、嫁がかまって欲しそうに見てくる、テレビに

  • プログラミングの勉強が難しい・できるようにならない理由

    プログラミングって難しくないですか?「プログラミングできるようになりたい」と思っても何からやればいいか分かんないし、コードを書いてもエラーが出まくるし、そもそもよく分かっていないのに「これ書いとけば動くから。おまじない。」みたいに言われるし

  • 【仕事非優先ブログ】おすすめ10記事~はじめましての人へ~

    初めまして。この「仕事非優先ブログ」は、「仕事に追われる人生を送るくらいなら、仕事はほどほどにやって家庭とかプライベートを大事にしようぜ」という主旨のブログです。 意識の高い人には向いていませんが、刺さる人には刺さるブログらしいです。ブ

  • 「新型コロナ」が明らかにした日本の働き方の異常さ

    新型コロナのせいで社会全体に影響が起きているが、明らかになったものの1つとして「日本の働き方の異常さ」があると思う。日本人は異常に仕事を大事に考えている。だから、感染を防ごう、感染に注意しようと口では言っていても、ほとんどの人や会社は働き方

  • テレワーク(在宅勤務)制度を利用してみた感想と気づいたメリット・デメリット

    テレワーク、リモートワーク、在宅勤務…これらが利用できる会社は増えてきています。おととしくらいから我が社でも、テレワーク(在宅勤務)が利用可能になりました。テレワークとは、会社へ行く代わりに家で働くことができるもので、「災害や子供の熱などで

  • 年収診断アプリを年収600万円の大企業社員がやってみた感想

    今の年収って周りと比べてどうなんだろう、とふと思ったので、今流行っているアプリで調べることにしました。 ミイダスという転職サイトが出しているアプリがあります。選択式の質問に答えていくだけで適正年収が出るというもので、所要時間は5~10分

  • ホワイト企業社員の一日の仕事の流れはこんな感じ

    僕は以前転職をし、今はホワイト企業に勤めています。そう、東洋経済の「ホワイト企業ランキング」では常に上位にいるような会社です。そんな会社での仕事の実態を知りたいという声が多いので、今回は一日のスケジュールを紹介します。 最初に言っておき

  • 大企業の福利厚生は実際どのくらい?中小企業時代との差を比べてみた【実例あり】

    大企業の福利厚生の実態がどうなっているのか、気になっている人も多いかと思います。そこで今回は、僕が中小企業に勤めていた時代と、大企業に勤めている今とで、福利厚生がどのくらいの差があるかを書いていきたいと思います。 福利厚生はバカにできま

  • 仕事で怒られる人の特徴と怒られないための対策

    いつになっても、人から怒られるのって嫌ですよね。私も学生の頃、先生に怒られた日は一日落ち込むくらいでした。「あの気持ちはもう味わいたくない」と思っても、社会人になっても怒られる人はたくさんいます。 というかむしろ、普段怒られない社会人の

  • 浮気や不倫はなぜ犯罪じゃないの?

    テレビで不倫のニュースが後を絶ちませんが、そもそも浮気とか不倫ってなんで法律で罰しないんでしょう?今回、どうしても気になったので調べてみました。 浮気された方ってとっっっっっても可哀想ですよね。 一番信頼していた人が他の人と寝ていた

  • 仕事を常に全力でやる人が嫌い【省エネで働こう】

    僕たちは学校教育などで「何事にも全力で取り組むのはいいことだ」と教えられてきたが、果たして仕事に対してもそれは同じだろうか。 私は、常に全力で働く人が苦手だ。 商社マンとか、バリバリの営業とか、見ていて気持ちのいい仕事をする人がいるが、

  • ゾッとする小説・イヤミスおすすめ7選【2019年版】

    「みんな幸せになってハッピーエンド」というストーリーもいいですが、たまには背筋の凍るゾッとする体験をしてみませんか?読み終わった後に言葉を失うような、そんな本を紹介していきます。 ちなみに、話の「ゾッとする度」は映画やドラマよりも本の方

  • 一分仮眠法を仕事中に行うのって無理じゃない?【やり方4つ】

    少し前に1分仮眠法というものが話題になりました。これは1分間目をつむってリラックスすることで、頭がスッキリして回復するものです。 これは本当に効果がある方法らしく、僕も普段やってますし、普段疲れを感じている社会人にも試してもらいたいです

  • 会社の飲み会で嫌なことランキング

    会社の飲み会って好きですか?ネットでも会社の飲み会の是非が話題になっていますね。 僕は会社の飲み会は嫌いです。あんなもんお金を払っていくもんじゃないと思います。不満がたくさんあるので、ランキング形式でまとめてみたいと思います。 まずは1

  • 会社なんてメルカリみたいなもん【気楽に働くメンタルづくり】

    メルカリはほとんどの人が知っていると思うが、フリマアプリである。フリーマーケットが開催されると、家の中にある不要品を並べ、買った人から代金をもらう。最近ではインターネットを介し、日本中の人と売り買いができるようになった。 それがメルカリ

  • 飲み会の少ない会社の特徴

    会社の飲み会って好きですか?好き嫌いあると思います。僕は嫌いです。 会場押さえたり出欠を確認して、上司のグラスが空いていたらすぐにビールを注ぎ、部下が退屈そうにしていたら話を振って盛り上げる。 これ、ほぼ業務じゃないですか。 しかも、

  • 『死ぬときに後悔すること25』を読んだ感想

    今の人生をよりよい人生にしたくて、こちらの本を読んでみました。死ぬときに後悔すること25 1000人の死を見届けた終末期医療の専門家が書いた /致知出版社/大津秀一posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング

  • 会社員がTOEICスコア900をとるための勉強法【Part1編】

    今回から、会社に勤めながらTOEICで900点をとった方法を紹介していきます。最初はPart1。 Part1はたったの6問、配点は990点中30点です。普通にTOEICの勉強をしている人は、対策しないという人がほとんどでしょう。 で

  • 出向のメリットとデメリット

    『出向』って知っていますか?特に大企業では良くあることで、子会社や関連会社へ移り、そこで働くことです。例えば、「富士フイルムで働いていて、異動となり、富士フイルムメディカル株式会社に出向」のようなことです。 勘違いしている人が多いんです

  • 【Twitter】100回RT(リツイート)される方法

    先日、こちらのツイートのRTが100回を超えました(パチパチ)。RTが100回を超えると、まあ万単位の人の目に触れるツイートとなるので影響力がある証拠になります。また、たくさんRTやいいねをされると、「最近のハイライト」とか「おすすめユ

  • 社会人こそスマホリングを使うべき理由【男性用おすすめ商品あり】

    スマホリングって知ってます?スマホの後ろに指輪みたいなのつけている若者を見たことあるんじゃないかと思います。 これを最初に見たとき、「いやこんなのつけて何の意味があるんだよ笑」とバカにしていましたが、最近これの素晴らしさに気づきました。

  • 東京から大阪に転勤になって感じたメリット【遊ぶ場所たくさん】

    僕は新卒で入社した会で、東京から大阪への転勤を経験しています。転勤が嫌でこのページを見つけた人も多いかと思います。ですが、転勤になって良かったこともたくさんあったよということを報告したいので、ぜひ読んでいってください。以下、大阪に転勤になっ

  • 東京から大阪に転勤になって感じたメリット【遊ぶ場所たくさん】

    僕は新卒で入社した会で、東京から大阪への転勤を経験しています。転勤が嫌でこのページを見つけた人も多いかと思います。ですが、転勤になって良かったこともたくさんあったよということを報告したいので、ぜひ読んでいってください。以下、大阪に転勤になっ

  • 作業途中です【LINE】自分ツッコミくまのカスタムスタンプが登場!文字の変更も可能

    メッセージアプリ「LINE」で、最近『カスタムスタンプ』と呼ばれる特殊なスタンプがあるのをご存じでしょうか?一言で言えば、「好きな言葉を入れることができるスタンプ」です。さて今回、ゆるくてかわいい『自分ツッコミくま』のカスタムスタンプが出ま

  • 『安定』を会社に委ねるのは間違っている

    新卒で有名企業への入社が決まったとき、色んな人から「将来は安泰だね」と言われた。僕自身そう思っていたし、両親や周りの人の期待に応えられて嬉しかった。 でも、後になって思うと、一企業に入社が決まっただけで『安泰』と思うのは間違っており、『

  • 仕事中にどうしようもなく眠いときの対策

    仕事をしている時、睡魔が襲ってくることは誰しもあると思います。ちょっと気分転換に歩いたり、ミンティアを食べたりして眠気が吹き飛ぶ場合はそれでいいです。 でも、どうしようもないレベルで眠い時ってありません?ミンティアもコーヒーも効果がない、

  • 大企業について回る『転勤』を防ぐ方法

    大企業っていいですよね。中小企業に比べ給料は高いし、そのくせ仕事内容は中小企業より楽なことが多いんですから。大企業は最強です。 ただ1点、転勤のリスクがあることを除けば。 会社の都合で人生を変えられてしまう転勤。今回は、大企業について回

  • TOEICスコア900点をとって良かったと思うこと

    僕は大学生の時に初めてTOEICのスコアが900点を超えました。これは数ヶ月けっこう頑張って勉強して、ようやく取得できたものです。 で、900点を取得すると、人生が変わるレベルで、「こんなにいいことがいっぱいあるのか」と思うようなことが

  • 社会人は忍耐力より『逃げる力』を身につけるべき【仕事でも人間関係でも】

    社会人にとって重要な能力の1つに『逃げる力』があると思います。嫌だと感じることや自分のやりたくないことからは逃げる方が、人生を円滑に進めることができます。 ただし、『逃げる』というのは基本的に悪い意味でとられることが多いです。ビビって尻尾

  • 転勤になって暇な独身社会人にオススメの休日の過ごし方

    会社に勤めていると、だいたい5年毎に部署異動になる人が多く、転勤になる場合もあります。転勤になると、それまで慣れ親しんでいた場所から離れ、見知らぬ土地に行ったりもします。 その場合、平日は仕事があって退屈しなくても、休日になると何をしたら

  • ブログ記事のボツ案まとめ【2019年度上期ver】

    この『仕事非優先ブログ』を始めるときに一番怖かったのは、『ネタ切れによってブログが更新できなくなること』でした。なので僕は、記事にできそうなことを思いついたらタイトルとかをメモるようにして、ある程度タイトルがたまってからブログをスタートさせ

  • ブログ記事のボツ案まとめ【2019年度上期ver】

    この『仕事非優先ブログ』を始めるときに一番怖かったのは、『ネタ切れによってブログが更新できなくなること』でした。なので僕は、記事にできそうなことを思いついたらタイトルとかをメモるようにして、ある程度タイトルがたまってからブログをスタートさせ

  • 大企業への転職を成功させた僕のおすすめ転職エージェント

    働き方改革が叫ばれ、2人に1人が転職をする現代ですが、いざ「転職をしよう!」と思っても何から手をつければいいか分からない人が多くいます。僕は転職をして中小企業から大企業へステップアップした経験があるので、知り合いからは転職の方法について質問

  • 仕事を頑張らない具体的な方法

    世の中、仕事を頑張りすぎて、うつ病になったり家庭を崩壊させる人がいる。だから僕は常々「仕事は頑張らない方がいい」と言っている。このブログは仕事よりも家庭・プライベートを優先するというテーマのブログだし、最初に書いた記事もこれである。これを読

  • 働きたくない人ほど大企業に入るべき理由

    中小企業と大企業を比べると、給料は全然大企業の方が高い。しかし、実際の仕事は意外に大企業の方が楽なことが多い。 だから、「大企業の方が待遇いいのは分かっているけど、仕事が大変だから僕はこのまま中小企業でいいや」という言い訳はおかしい。今回

  • 会社員がTOEICスコア900をとるための勉強法【概要編】

    TOEICで高得点を目指す人に対して、自分が900点をどうやって超えたかをお伝えしていきます。特に会社員のような、まとまった勉強時間がとれない方向けです。 グローバル社会になるにつれ、就活や転職、昇進にますますTOEICスコアは重要視され

  • 中小企業から大企業を狙う人におすすめする転職サービス

    現在中小企業に勤めていて、大企業に転職したいという人にたまに相談を受ける。「大企業の方が、報酬も働き方もやっぱりいいよな?」「中小企業から大企業へ転職することは可能?」など。 どちらもYESだ。僕も、友人何人かも、中小企業から大企業に転職

  • 怒られない仕事の特徴【7年目だけど会社で怒られたことありません!】

    会社員人生を送っていて、怒られたことがあるだろうか。体育会系の会社に勤めている人は毎日だろう。実は僕はない。今の会社に転職して7年目だけど。これは大企業の話、というより、大企業の中でも特別ホワイトなところの話、となるだろうけど。 信じられ

  • 大企業に入って良かったと思うこと【メリットたくさん】

    これから就活をする学生や、今転職を考えている会社員には、大企業に入ることを強くおすすめしている。今後数十年働く場所として考えると、少しでも大きい会社に入っておくと後が楽だ。全然違う。 でも大企業は一般的に入るのが難しく、就職活動をしている

  • ブログ3ヶ月目の運営報告【2ヶ月目から…時が止まった!?】

    ブログを始めて3ヶ月が経った。あまり変わり映えはしないが、メモ代わりに今月の記録を残そう。ユーザー数、pv数、収益ユーザー…164(先月135)pv…190(先月192)収益…うまい棒0.3本分(先月0.3本分) …2ヶ月目と一緒じゃん!

  • 会社では優秀さを隠すべき理由

    人間、誰しもが承認欲求を持っており、誰かに認められたい気持ちは皆が持っている。当然、会社でも「あいつは仕事ができるやつだ」などと思われたい気持ちは分かる。でも、会社で「優秀だ」という風に見られてしまうと期待値は上がり、仕事量も増える。結果と

  • 定時退社デーの罠

    近年、多くの企業は「ノー残業デー」または「定時退社デー」なるものを制定している。週に1,2回ほど、決まった曜日は「定時退社デー」として、社員は定時になったら帰るように言われる。この制度は、普段なかなか早く帰ることのできない社員にとっては「早

  • 仕事での『勝ち』は同僚に譲ろう

    長時間、仕事をしすぎてしまう人がいる。仕事への責任感からかもしれないし、怒られるのが嫌だからかもしれない。もしくは、仕事が他の人より遅ければ『できないヤツだ』と思われるかもしれないという不安からかもしれない。 最後のやつに関しては、周りよ

  • 有休のとりやすさ・とりづらさは連鎖する理由

    有休の取得は労働者の権利だから、付与された分全てを取得するのが普通である。 でも実際は、日本の有休消化率は約50%で、世界最下位となっている。ちなみにブラジル・フランス・スペイン・ドイツは100%となっている。平均が100%ってすごいな。

  • 大企業で働くデメリット

    一般的に、大企業は中小企業に比べ給料が良く安定もしている。だから就職、転職した時には大企業しか見ていなかったし、人に転職の相談などされた時も大企業の中から勧めている。ただ、もちろん大企業には大企業なりのデメリットがある。大企業に勤めていると

  • 会社を辞めたいならすぐに辞めればいいじゃん

    2人に1人が転職をする時代になり、会社を辞めることも昔より普通にある出来事になってきた。でも、世の中には会社を辞めようと決意してからもなかなか辞められない人がいる。辞めたいと思いながら働くのはストレスだし、何より時間がもったいない。 僕は

  • 「反論」を用意しておくことが心の平穏につながる

    ストレスフリーに働く方法の一つとして、反論を用意しておくことを挙げたい。社会人生活をしていて、何かを気にしている状態が長い人には読んでもらいたい。何かを気にしている状態がストレスを生む社会人生活をしていてストレスの原因となることには、シンプ

  • 社内評価を気にするから社会人生活はつまらなくなる

    多くの会社では評価制度を用いている。これは学校の通信簿と同じようなもので、年度毎に上司から評価をつけられる。そして通信簿と違うところは、会社での評価は給料や昇進に関わってくるということ。これにより、評価というものは会社生活に重くのしかかって

  • ウソ発見器の危うさ【精度は実は低い】

    先日、テレビ番組でウソ発見器をカップルに貸し出すという企画をやっていた。嘘発見器 FS-USH24posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング彼女が彼氏に「最近他の女と連絡先を交換したか」「今まで浮気をしたこと

  • ブログ2ヶ月目の運営報告【収益?なにそれ美味しいの?】

    今月も、ブログの運営報告を行おう。 2ヶ月目のpv数とかを楽しみにしている人には申し訳ないが、数字はとても低い。まあブロガーの人は、下に僕がいると思って安心してくれ。ユーザー数、pv数、収益ユーザー…135(先月202) pv…192(先

  • 人生は経験値ゲー

    妄想してみよう。あなたは今回の人生が終わったら、もう一度生まれるところからやり直せるとしよう。つまり、死んでも1度だけ生き返れる。その際、1度目の人生で得た知識や経験は引き継がれるものとする。あなたは1度目の人生を全うし、今から人生2週目を

  • 交通事故はブレーキとアクセルを踏み間違えるような車を作った方が悪い

    最近、よく高齢者がブレーキとアクセルを踏み間違えて建物や歩道に突っ込んでいる。家族を亡くしたご遺族の方などは、運転手のことを一生許せないだろうし、「高齢者から運転免許証を取り上げるべき」なんて意見も聞いたことがある。人それぞれの意見があると

  • TOEIC900点の英語力の実際

    大学生とか社会人とかが皆受け(させられ)るTOEIC。僕は一時期けっこう頑張って勉強したから900点を超えている。これは就活でも役に立ったし、周りからチヤホヤされるし、頑張って良かったと思う。 さて、実際TOEIC900点を超えている人の

  • チャリ通のススメ【メリット・デメリット】

    皆さんはチャリ通をしているだろうか。チャリ通とはご存じの通り(?)、自転車(チャリ)で学校や会社に通うことだ。家から学校が近い時や、学校が電車で行きにくい時、チャリがあるととても便利。今回は、チャリ通のメリットとデメリットを紹介していこうと

  • 仕事中動かないシステムエンジニアが痩せる方法

    みなさんは、社会人になって太っただろうか。システムエンジニアのようにデスクワークをしている人は、学生から社会人になって太ったという人が多い。 僕はシステムエンジニアをやっており、基本的にはプログラムの開発を行っている。すると、基本はPCに

  • 若者の下積み期間は本当に必要か

    多くの世界(業界)で、若手の頃に下積みをさせられることが多い。この下積み期間は、できるなら経験したくないのが本音だ。 だって部活動の球拾いなんて楽しくないし、走り込みは辛い。その後に試合とかができるようになると楽しいのだが、それまでに辞め

  • 残業代が全部は出ない会社に対する考察

    僕の会社は残業代が100%出る。18時45分まで働いたら、その時間までの残業代はもちろん全て出る。でも、これは珍しいことのようで、友人と話すと、残業代が全て出るわけではない企業が相当数あることに気づいた。 では、世の企業のうち、残業代がフ

  • 働きやすさの向上に一番関係するのは年齢

    会社に入りたての頃、こんなことを思っていた。「毎日色んなことを指摘されて大変だ」「今は立場が弱いけど、頑張って勉強して技術力を上げれば、会社での働きやすさは増して、楽しくなるだろう」こう思って地道に努力していたが、ある時気づいた。働きやすさ

  • 仕事中に気分転換をした方が生産性は上がる【休憩方法5つ】

    皆さんは仕事中、上手くら息抜きをしているだろうか。業務時間に他のことをやっていると、サボっているようで気が引けるかもしれないが、休憩をとることは重要である。 ちなみに、仕事をしている時間の20%ほどを休憩に充てると、トータルで生産性は上昇

  • ブログ1ヶ月目の運営報告【アドセンス合格!】

    ブログを開設してから1ヶ月が経過したのでその記録として、pv数などの数字や、思ったことを残しておこうと思う。果たして需要はあるのかと思うが、僕がブログを始めた当初、運営報告の記事を読み漁っていたので、同じように誰かの役に立てばいいなと思う。

  • バドミントンが最強のスポーツである理由

    皆さんは知っているだろうか。スポーツ界の中で最強なのはバドミントンであることを。バドミントンほど素晴らしく、攻守ともに優れたスポーツはないと思う。 これから何の部活をやろうか悩んでいる学生のあなたも、そろそろお腹が気になる社会人のあなたも

  • 会社への愛着が会社員の首を絞める

    就職活動を頑張り、苦労して入りたい会社に入った社員ほど、人生がリスキーになる。 昔は、「会社への忠誠心こそ大事!」「上司の言うことは死んでもやり遂げろ!」のような謎の根性論が蔓延していたようだが、今は時代が違う。 仕事に対する熱は一人一

  • 完成度よりスピードを重視するべしというアドバイスの難しさ

    若手社員向けのビジネス本は多く出版されている。そこでよく言われるのが、「完璧でなくていいから早く出せ」である。資料や提出物などを上司に出す時、自分が完成度100%だと思うものを時間をかけてつくるより、60%ほどの完成度のものでもいいから早く

  • 遅刻するならいっそ休んだ方がいい理由

    遅刻と欠席の罪はどちらが重いだろうか。 いなかった時間で考えると、遅刻の罪の方が軽い気がする。でも本当に不思議なことに、そうはならない。大学生の遅刻大学生時代、こんなことがあった。その日はサークルの会議があり、13時集合であった。信じられ

  • 終身雇用崩壊後、一番おいしい生き方は大企業で副業

    「終身雇用を続けるのは難しい」と経団連の会長やトヨタ社長が発言したというニュースを見た。 これにはけっこう衝撃を受けた。日本では、いい大学を出て大企業に入社できれば、終身雇用により、一生安泰だと思われていたから。しかも、間違いなく日本のト

  • 新入社員の不安のほとんどは無問題

    春。 街には新社会人だろうか、初々しいスーツ姿の人が多く歩いている。まさに希望と不安の入り交じった感じだろう。 ちなみに、新社会人女子のすべき髪型は、ダントツで「ハーフアップ」である。ハーフアップは攻守共に優れた奇跡の髪型である。異論は

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、新宿バナ男さんをフォローしませんか?

ハンドル名
新宿バナ男さん
ブログタイトル
仕事非優先ブログ
フォロー
仕事非優先ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用