ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
水カビ病の治し方
こんばんは水カビ病が流行っているのか、よく質問を頂きますのでここで皆様にも治し方の共有を行なっていければと思います水カビは天然水域に常在しているものであり、両…
2020/06/30 20:00
針子を死なせないゾウリムシ与え方
こんにちはゾウリムシの与え方の質問がよく来ていたので、ここで皆様と共有したいと思いますゾウリムシを培養している水を直接入れるのは水槽の水を汚してしまうため、よ…
2020/06/30 12:03
近々プレゼント企画
こんばんは近々Twitterとアメブロの合同のプレゼント企画を画策中です 今までにない形の全員参加できる面白い企画を考えてますので、良ければ毎日このアメブロを…
2020/06/29 20:13
女雛×○○=☆☆
こんにちはさっそくですが、夜桜×女雛=???どうなると思いますか 個人的にどちらも好きな品種なので掛け合わせるととんでもなく綺麗な子が出てきてくれました柿色具…
2020/06/29 11:50
今年もあのコンテストが開催
こんばんはGTP研究所さんが協賛しているコンテストが今回も第3回として開催されるそうですMFTコンテスト運営事務局@MFTContest 【MFT offic…
2020/06/28 19:50
簾に注意!?
こんにちは昨日ブログを投稿したつもりが、なぜか消えてしまってましたさすがにせっかく書いたのにと意気消沈しましたね最近雨なのか晴れなのか微妙で、水温対策を忘れた…
2020/06/28 11:50
緑光メダカ
こんにちは今日は晴れているので、緑光メダカを撮影してみました まだまだ卵もぶりぶりですよシーズンはこれからですね冬眠するまでがシーズンだと思っていますビネガー…
2020/06/27 12:50
メダカ百華に!?
こんばんはなんとヒロさんがメダカ百華に載るそうですヒロ@メダカ@MB4jNM5lbGSqfPh 次回のメダカ百華9号の方に掲載をして頂ける事になりました、嬉し…
2020/06/26 20:00
まだ終わっていなかった
こんにちはまた1週間ほど雨が続きますね せっかく晴れたのにまた雨何度も言ってますが雨の時は水温差と水質の急激な変化に気をつけてくださいそしてメダカ達の観察も…
2020/06/26 12:00
オーロラ黄ラメ体外光
こんばんはちょっと飼育者が増えてきたオーロラ黄ラメ体外光です オーロラ黄ラメ体外光は墨が入りません オーロラ黄ラメ体外光は、自分の好みの表現を追い求めていくと…
2020/06/25 20:00
今年の周年祭はすごい‼️
こんにちはアクアライフさんに広告出そうと思ったら代理店の枠埋まってましたアクアライフさんの発行部数よりインプレッションで抜いてやるってぐらいの意気込みで来月の…
2020/06/25 11:58
pHが8でも軟水!?
こんばんは本日は水質のお話です結構思い違いをしてしまうテーマなので、タメになるかと思います実は、pHが弱アルカリ性よりでも、軟水ということがあるのですpHがア…
2020/06/23 20:00
稚魚の頃に大切なこと
こんにちは大崎金杯の若魚は、どんな感じなのか問い合わせがあったのでこんな感じというのをお伝えしようと思いますこんな感じが良さげな個体ですまだまだこれからの個体…
2020/06/23 11:45
今年は去年よりパワーアップ
こんにちは今年の大崎金杯はかなりレベル高いですザ、金色のメダカですね黄色じゃなくて金色を目指してるのですさぁ今日も選別三昧です メダカブログランキングに参加…
2020/06/22 12:02
ハマってます
こんばんは産卵ラッシュ始まりましたか?今日は水換え三昧でしたキラキラの水になると気持ちが良いですね最近はアクアリウムトールマンさんというYouTubeチャンネ…
2020/06/21 20:02
インスタで○○?
こんにちは最近はインスタで水景を眺めることにハマってます海外の人の水槽は、創作感が強く日本とは違う面が多く刺激的です気になる方はaqua scapeと調べてみ…
2020/06/21 12:02
イトメの保存方法
こんにちは 皆様は、メダカや熱帯魚にイトメをあげたことはありますかイトメは病原菌を持っていると言われたり、夏場は保存が難しく敬遠される方が多いかなと思います…
2020/06/20 12:01
梅雨明け??
こんばんは明日から結構晴れる日が続きそうですねでも、めちゃくちゃ暑くなるので要注意です特に雨上がり後は水換え等も控えて、1日は日光に当ててから水換えするとダメ…
2020/06/19 20:01
【本音】PSB効果あるの?
こんばんはカブキの在庫がかなり減ってきました血統も選別も完璧ですので、ぜひ増やしてみてはいかがでしょうか昨シーズンに続き今年も人気な品種ですご購入は下記から飛…
2020/06/18 20:01
雨雨雨
こんにちはせっかく晴れたと思ったのにまた雨続きですね産卵数は水温の低下と雨の流入により減ってませんか水カビ病が出てきてしまっているのをTwitter上でチラホ…
2020/06/18 12:02
TDSメーターの使い方
こんばんは最近熱帯魚を飼育している方々の間で流行っているTDSというのをご存知でしょうか東京ディズニーランドではございません笑TDSとはTotal Disso…
2020/06/17 20:01
女雛メダカ
こんにちは各地でイベントが中止になっており、なかなか楽しみがなくなっていく毎日になっていますねアクアリウムという趣味は自宅でできるため、これからの夏に向けて…
2020/06/17 12:02
自作自○!?
こんばんは何やら巷では、自作自演というのが流行っているらしいですね嘘はバレるというのは世の常なのかもしれません最近よく聞かれることがあるのですが、メダカ屋の存…
2020/06/16 20:02
今シーズン初販売開始しました‼️
こんにちはスサノヲの有精卵販売開始しました昨シーズンも大人気で即完売でした今回も数量限定です昨シーズンご購入出来なかった方お待たせしました他にない神々しい表現…
2020/06/16 12:02
まつかさ病の治し方
こんばんは今日はこの時期増えてくる手強い手強いまつかさ病の治し方をご紹介します正直かなり手強いため、早期発見が鍵を握ります 【まつかさ病】鱗の基部の鱗のうに…
2020/06/15 20:00
メダカの常備薬
こんにちは皆様お待ちかねのグリーンFゴールド顆粒が各店舗で再販されていますかなり多くの病気に対して効果的で、熱帯魚、メダカ、淡水魚飼育者には愛用されている方が…
2020/06/15 12:02
今すべきこと
こんばんは今の時期は少しでも針子を取って稚魚を大きくしておきたい時期になりました当店では、GTP研究所さんの針子〜稚魚の餌のトリックスターを使用しています 管…
2020/06/13 19:02
大雨後の水換えの注意点
こんにちは皆様の地域は大雨影響は大丈夫でしょうか タイトルにあるように、大雨後すぐ水換えすることは気をつけてください何に気をつけるのかというと、①水温が下がっ…
2020/06/13 11:02
水質が不安定ならこれ!
こんばんは生態系のサイクルの重要性を解説していこうと思いますメダカの屋外飼育で重要なのは、微生物が活動しやすい環境を作ることではないでしょうか特に、原生動物が…
2020/06/12 19:50
梅雨はこれがヤバイ…
こんにちは梅雨は雨により寒暖差が大きいシーズンになりましたメダカも人間と同じで気温差が大きいと病気などが発生しやすくなります免疫力をつけるためにも、当店ではG…
2020/06/12 11:58
大人気品種の再販開始
こんばんはキング三色の有精卵が欠品中でしたが、本日再販いたしました前回即完売となった大人気品種ですご購入は下記から飛べますキング三色有精卵購入ページ色がハッキ…
2020/06/11 20:30
最強バクテリア剤【ZEUS】の検証①
こんばんは当方が仕入れて販売しているGTP研究所さんから発売されている【ZEUS】の効果を検証してみましたまず商品説明を【商品説明】「ZEUS」はGTP研究所…
2020/06/11 20:00
北斗×漁火
こんにちは雨が続く日が1週間と長いですね スーパーナチュラルで梅雨の病気対策をしてみてください毎年この時期は売り切れになりますので、お早めに3倍濃厚なスー…
2020/06/11 12:02
鱗光の有精卵再販開始
こんばんは この前即完売致した鱗光の有精卵を再度追加致しましたのでネットショップを是非ご覧下さい数量限定ですので、お早めにご購入はこちらから鱗光有精卵販売ペー…
2020/06/10 20:02
ワムシ とは?
こんにちは針子〜稚魚の餌にゾウリムシやワムシを聞くと思いますがワムシを培養してる方は少ないかなと思います【ワムシとは】ワムシとは、輪形動物というグループに属し…
2020/06/10 12:02
梅雨に死なせないために
こんばんは明日から雨が続くようですね水温が急激に下がり、体調を崩してしまう個体が出てきます連日水温が25度を超えているにも関わらず水温が20度を切ると水カビ病…
2020/06/09 20:02
カブキメダカ販売開始
こんばんはお問い合わせの多かったカブキメダカを日本信州メダカ通販サイトにアップしました【カブキ1ペア】血統も良く生後4ヵ月で即繁殖が楽しめるサイズですご購入は…
2020/06/08 20:02
水槽の白濁りの対処法②
昨日に引き続きパート②です昨日のパート①は下記から飛べます水槽の白濁りの対処法① 『水槽の白濁りの対処法』こんばんは 白濁りの対策をパート①〜③に分けてご紹介…
2020/06/08 12:02
水槽の白濁りの対処法
こんばんは 白濁りの対策をパート①〜③に分けてご紹介していこうと思います近頃は横見のメダカも増えてきており、水槽で飼育する方も増えてきた印象ですそこで水槽ある…
2020/06/07 20:02
キラネドネラ??
こんにちは キロドネラ病って聞いたことありますかキロドネラ病とは、繊毛虫が引き起こす病気ですキロドネラは卵型をしており、腹側に繊毛が生えています。魚の表面に吸…
2020/06/07 12:02
三色ラメの交配方法
こんばんは今日はとっておきの交配のコツをお伝えしようと思います実は、三色ラメのラメと下地と朱を出す為に紅白ラメと交配すると中々いい感じの三色ラメになります今後…
2020/06/05 20:02
ゾウリムシ の培養方法
こんにちは今日はゾウリムシの培養方法をお伝えしようと思いますある日突然全滅してしまったことはありませんか何年も絶えずに繁殖させている方法をお伝えしようと思い…
2020/06/05 12:02
メダカの卵を上手く管理する方法
こんばんは本日はメダカの卵を上手く管理する方法をお伝えしようと思いますメチレンブルーが噂で廃盤になると聞きました卵の管理に使用していた方もいらっしゃったのでは…
2020/06/04 20:02
鱗光 販売開始します‼️
こんばんは鱗光 有精卵20個+α本日20 時より販売開始します数量限定ですので、ご希望の方はお早めにちなみに血統はかなり良いところからの血統ですので、期待でき…
2020/06/04 19:32
メチレンブルーが廃盤!?
こんにちはお使いの方も多かったメチレンブルーがどうやら廃盤になるそうですうちは元々とある商品を使って卵管理をしているためダメージはないですが、なくなったら困る…
2020/06/04 12:00
キング三色と大崎三色2019販売開始‼️
こんばんは本日の18時より大崎三色2019有精卵一週間分とキング三色有精卵一週間分の販売を開始しました【大崎三色2019有精卵一週間分】約200個以上オス1メ…
2020/06/03 20:02
メダカに与えすぎてはいけないもの
こんにちはちまたでは、猫にカレーをあげる方が炎上していたりと人間の食べ物を動物にあげてはいけないことが多々あります それでは魚にあげてはいけないものを紹介…
2020/06/03 11:50
非透明燐三色 光体型普通尾 トリオ オス1 メス2
こんばんは本日非透明燐三色 光体型普通尾 トリオ オス1 メス2を日本信州メダカ通販サイトに出品しました画像はこちら非透明燐三色は今から化けますので、じっくり…
2020/06/02 20:02
小豆超新星
こんにちは蒸し蒸しする暑さでしんどいですね何をするにも汗をかいてしまいます以前のアクアライフの表紙になっていた小豆超新星ですあ、うちの小豆超新星は表紙にはなっ…
2020/06/02 12:30
神々しいカブキメダカ
こんばんは梅雨は、水温に差が出ることで病気が増えやすい季節になりました水カビ病等が流行る時期ですね当ブログではメダカに関する話題の注意喚起をどこよりも早くお届…
2020/06/01 20:00
カルキ抜きはこれが良い
こんにちはGTP研究所さんの新商品のカルキ抜き【ポセイドン】のお客様からのレビューを紹介して欲しいとの依頼を受けたので、ここで紹介しますまずは、お一人目 生体…
2020/06/01 12:02
2020年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、日本信州メダカさんをフォローしませんか?