ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
あなたのキッチンツールが秘める未知の可能性
ああ、キッチン。私たちの創造の場所、そして美味しい料理の誕生の場。でも、待って、キッチンツールたちよ。あなたたちがただの調理器具だと思っているのなら、それは大間違いだよ。なんと、あなたたちには調理以外の驚くべき才能が秘められているんだ。そう
2023/06/04 14:23
tdkさんのブログをChatGPTで再現する試みとプラグインの使い方
おっすおっす。全国120万人のtdkブログのファンのみなさんこんにちは。この記事ではOpenAIが誇るAIツール。ChatGPTの有料版を使って、みんな大好きtdkさん風のブログ記事を作ってみようとする試みだよ。そこまで厳密にやるつもりはな
2023/05/31 00:08
魚の目を自宅で治す 3カ月で完了安価で治療した方法と注意点【実践】
こちらの記事では私が6年間付き合った右足の魚の目2つを3カ月で同時治療した内容について掲載していきます。かかった費用は5000円未満で、やったことは毎日のケアのみです。安全性には注意を払って付き合ってきましたが、途中歩行困難になるほどの失敗
2022/06/05 02:32
2022.3.7週 世界情勢不安と金利上昇でまだまだ下げそう
金曜日にロシアからウクライナのザポリージャ原子力発電所襲撃のニュースが出て、相場は一気にざわつき、不安感の拭えないまま週末を迎えた投資家の方も多いのではないでしょうか。同日の米雇用統計は、そこそこ予想よりも良かったもののこれといった材料もな
2022/03/06 21:57
2022年 1/31~日経平均移動平均線すべて下向き
24日週を終わった時点で日足チャートの日経平均が5・25・75日線とすべて下向きになり、完全な下降トレンドを形成してしまいました。最終営業日の28日は前日の3.11%安から微妙にリバって26717円で着地。しかし、前年最安値を軽々ぶち抜いて
2022/01/30 12:50
【2022.1.25】ロシアの指数が暴落とVIX超上昇で相場が
緊急で書いていますがすが相場がぶっ壊れています。※引用元SBI証券ああ、おそロシア、指数ってこんなに暴落するんですね、一時8後半を超える下落を付けました。ロシア経済ぶっ壊れています。もう世界同時株安です。アメリカのテクノロジー株の崩壊。医療
2022/01/25 01:16
【遅延】酷い人の為にパーティを組む時の注意すべき点
今回はGOバトルデイの様な長丁場でパーティを調整する上で、気づいた点を書いていきます。私はすさまじく遅延に悩まされているのですが、その対策を常々考えていまして少なく細い勝ち筋を拾いに行っています。というわけで遅延が多い人の勝ち筋を少しでも増
2022/01/24 01:34
2022年 1/24~日経平均で気を付けるべき点
今回はちょっと個人的に振り返りがしたいので、これを書いている時点からの次週の日経平均に対してマイルールを立てておきたいと思ってブログを書いています。最近は日経連動型ETFでしのぐという事しかしていないので、ずっと日経平均だけを見ています。ヘ
2022/01/23 00:00
ジョウトカップの戦況をどう読むか? 汎用ポケモンは存在する?
今回はジョウトカップで考えるべき、ポケモンについて色々雑多な視点から解説をしていきます。この中で一時的に流行ったり、3/25回程度当たるなどは有ったりすると思いますが、そういった時におドラ飼うℤに対処できるように読んでいって下さい。ジョウト
2022/01/22 00:00
【1000日】連続更新達成したブロガーの独り言
1000日連続更新を達成しました。1つの区切りです。というわけで独り言をダダッと書いていきますよ。収益性この記事を読んでいる人が一番気になるのは収益性ですよね。このブログの元々の目的は連続更新だけでドメインパワーは増えるのか無目的ランダムに
2022/01/21 00:00
自己デバフ技持ち2匹は相性が悪いのか?マスターリーグで相性が悪かった
マスターリーグで活躍できるのでは? と話題であったザシアンと霊獣ランドロス。両ポケモンはインファイト・ワイルドボルト・ばかぢからといった自デバフ技持ちです。両者の利点としてはマスターリーグの環境トップであるディアルガに強く出られることなどが
2022/01/20 00:00
パーティ内の役割、初手・クッション・エース【PokemonGO】
ポケモンGOではパーティを組む際に大まかに3つの役割が考えられます。初手クッションエース3体で編成される対戦なので当たり前ですが、これが結構重要で役割を明確にすることは対戦の勝率に直結していく内容になっています。今一度確認してみましょう。初
2022/01/19 00:00
ノーマルトドゼルガの使い方を極める【スーパーリーグ】
トドゼルガを使って初日にバカスカ対面負けしたので。ノーマルトドゼルガの使い方について学習を深めていきます。おかしいなぁ、勉強した対面なんだけどなぁ。というわけで、皆さんもこの重要&基本対面の学習にお付き合いください。対マリルリ対マリルリはじ
2022/01/18 00:00
今こそカウンター族が輝く時? トドゼルガ環境をカウンターで解決する
トドゼルガ環境注意報が発令されていますが、スーパーリーグの環境は楽しめていますか?圧倒的回転力と技範囲でさっそうと現れた理想のこおりタイプトドゼルガ。この突如現れたトップメタに対抗するには、今こそカウンター族を重用するしかありません。という
2022/01/17 00:00
【こなゆき】最強みず・こおり枠? トドゼルガの強み【つららばり】
トドがヤミラミ並みの強さを得てしまいました。ついにきた新技つららばりの性能。伏せられた期間が長かったですが、やっとつっかえが取れましたね。そして、なんとつららばりが強すぎる所為でラグラージや後追いして来たかくとうとも殴り合える性能に。果たし
2022/01/16 00:00
トドゼルガの厳選 スーパーリーグ・ハイパーリーグのブレイクポイントと最適個体値は?
こなゆき実装という事で、大注目のトドゼルガ。こなゆきはシャドークローと同じ性能で、技1の総合評価はカウンターに次ぐ2位。そこそこ通りも良く等倍以上で入りやすいこおりタイプなので、非常に価値が高いです。ユキメノコの強さを考えればその恐ろしさは
2022/01/15 00:00
マスタークラシックのカビゴンはまだ現役なのか? 【ギラティナ対策】
ポケモン初代から登場している人気ポケモン。全てのリーグで出場する可能性があり、のしかかりという高性能技を所持している為、どのタイミングでも見かけます。方やマスターリーグ自体は種族値の高さが重要になるリーグでもあり、最近ガッツリ数を減らしてい
2022/01/14 00:00
シンオウカップのエンペルトはやはり最強だったのか?
シンオウカップ最強ポケモンはもしかしなくてもエンペルトかもしれませんね。トップ耐久力のトリデプスに打ち勝ち。特殊レギュレーションの顔のユキメノコを止め。フワライドより攻撃力が上。たきのぼりによるゴリ押しが可能。なにをしても活躍ができるため、
2022/01/13 00:00
トリトドン実際どれくらい強いのか【シンオウカップ】
どろかけという大ダメージ技、シンオウ地方唯一と言っていいかも知れないまともなじめん枠トリトドン。強い筈。期待したい。というか唯一枠は絶対強い。という事で、実際にどの程度有利なのかを考えていきます。トリトドンから見る勢力図トリトドンから見える
2022/01/12 00:00
引き先ビーダルの強さをマジメに考察【シンオウカップ】
エンペルト以外で、打倒トリデプスの為のみず枠のポケモンを探しています。アクアテールを搭載したドラピオンか。みずじゃなくてじめんとしてトリトドンか。いやいや、あいつが居るじゃありませんか。そう、ビーダルがね。ビーダルの可能性【シンオウカップ】
2022/01/11 00:00
フワライドを通せば勝てないだろうか?【シンオウカップ】
シンオウカップにおいて、もっとも通りの良い技は恐らくゴースト技です。ゴーストはノーマルとあくタイプで受けることができますが、そのノーマルタイプを有しているのはゴンベ、ベロベルト位のものです。全部書くとビーダル・ムクホーク・エテボース・ミミロ
2022/01/10 00:00
【シンオウカップ】トリデプスを倒すもの倒されるもの【最強砦】
シンオウカップにおいて、戦闘力の頂点はトリデプスです。トリデプスは、素のステータスが最強である事と特定のタイプを完封できるという恐ろしい特徴を持っており、環境で言えばマスターリーグのディアルガのような存在です。その反面、二重弱点としてかくと
2022/01/09 00:00
シンオウカップのルールとオススメポケモン【特殊リーグ】
シンオウ地方のポケモンが出場条件の限定リーグシンオウカップ。いつも通りCP1500以下で、開催期間は2022.1.11.6:00~2022.1.6:00まで。そういえばいつの間にかリーグの切り替わりが6時からになってますね。手持ちのポケモン
2022/01/08 00:00
【マスターリーグ】ザシアンのゲージ技はどれを採用すればいいのか?
ザシアンは登場以来のマスターリーグの人気ポケモンの一体であり、環境を考える時に重要なポケモンの一体でもあります。そんなザシアンですが、持ち技によって有利不利がはっきりする困ったポケモンでもある為。あっちを採用するとこっちに勝てず。といった場
2022/01/07 00:00
マスタークラシック環境におけるドラゴンの見比べ【2022年】
マスターリーグでドラゴンタイプを活躍させたい。誰もが5000回くらいは考えたことがあると思いますこの考えを、今回数値化してみようという事にしました。単純にこういったデータを取っておき、見返すことで次にパーティを組む時に使えるかどうかの判断に
2022/01/06 00:00
【マスタークラシック】霊獣ランドロスが増えている? 強いのか?
原作では鬼のように強い霊獣ランドロス。彼とガブリアス対策でめざパのこおり厳選が行われるほどで、常に環境トップに居る作品もチラホラですが、正直ポケモンGOではそこまで強くない印象でした。しかし最近採用率が少し上がっているっぽいのです。何故か?
2022/01/05 00:00
シールド割りの権化ミュウツーとザシアンについて解説【マスターリーグ】
こちらの記事ではマスターリーグで主に引き先役割や先手相手見出しで役に立つミュウツーとザシアンの類似点を解説しつつ、どんなことができるのかを考えていきます。どちらのポケモンもとりあえず。出てくると困る。という非常に厄介な立ち位置と性能をしてい
2022/01/04 00:00
レジギガスのめざパ調べてみた【マスタークラシック】
TRIPんのはるきちさんが、レジギガスが強いと言っていたのでまずめざめるパワーがどんな立ち位置に居るかを調査してきました。いや、強いかどうかについては捜査していないのですが、めざパの相性を調べて見ると何か見えてくるかもと思って調べています。
2022/01/03 00:00
ドリュウズの妥協点を探す【マスターリーグクラシック】
こちらの記事ではマスタークラシックでドリュウズを扱う場合、どの程度の個体値があればいいのか?について考察していきます。結構厳しい数値となっているので、心して読んでください。ドリュウズの攻撃力攻撃力を妥協する際の欠点としては大きく2点がありま
2022/01/02 00:00
【毎日更新】ブロガー32ケ月連続更新 1000日までもう少し
明けましておめでとうございます。2021年1月1日更新。そして最後の月初更新になるかもしれない32ケ月目の報告です。今月で念願の個人ブロガー連続1000日を達成します。ですのでこのブログも一つの節目を迎えます。それにあたり私も生活の様式を変
2022/01/01 00:00
ホウオウ対ディアルガ 初手対面考察【マスターリーグクラシック】
ホウオウ使い、あるいはディアルガ使いにとって重要なホウオウ対ディアルガの初手対面。お互いに、ほぼ互角となる為どちらかから引いて対面操作の権限を相手に渡すのはむしろ勝率が下がる。では、実際にどう立ち回ればいいのか。パターンを算出して考えていき
2021/12/31 00:00
トドゼルガにおんがえしは必要か? こおりポケモンのじしんの有効性
こちらの記事ではおんがえしの不要論について、性能観点から見ての結論を与えていきます。結論ですがトドゼルガ、ひいてはこおりポケモンの使用に際して、じしんがある場合おんがえしを用意する必要はありません。自身の為に自信をもって地震をオススメする次
2021/12/30 00:05
【スーパーリーグ】ラプラスとジュゴンの違いについて
今回は役割が似ていると思われる。でも実は全く違うラプラスとジュゴンの違いについて笹ッと解説していきます。この2匹のポケモンは初代から登場している事もあり、カントーカップでも引っ張りだこ、ついでにタイプが同じなため出場できる特殊リーグも同じと
2021/12/29 00:00
クリスマスにSchool Daysのイベントやって呪術廻戦0を見てきた話
今回は12/25日二行ってきたイベントのシナジーがあまりに強すぎたため記事にします。そのイベントというのがSchool Daysのおばけ救急車と劇場版呪術廻戦0の一気体験です。うん、全く関係性が無さそうですね。今回そんな奇異なイベントをクリ
2021/12/28 00:00
今年4回のストップ安を食らった株初心者 状況を語る
今年から投資をはじめ。その直後に個別株をはじめ。そして僅かな間にトータル4回のストップ安を食らいます。銘柄に関しての詳細は避けますが。相当なショックです。年末は岸田ショックと呼ばれる動きもあり初心者には厳しすぎる相場でしたね。今回はそんな相
2021/12/27 00:00
物事が進行しないのは全部自分の所為にしておけという話
大変悲しい事ですが、世の中の物事大体のことが進行しづらいのは2パターンしかありません。死ぬほど無駄な確認の層が積みあがっている要件舵取りが居ない要件これだけですね。でも、ここに貫通力が物凄い高い人間がいると、それだけで物事が進むことは想像に
2021/12/26 00:00
ハイパーリーグのデオキシスは弱くなったのか? 環境考察
短期間に大量のレイドをこなすことでしか完成しなかったデオキシスのMAX個体。ハイパーリーグにそれを投入できることが、一種のポケモンGO環境プレイヤーの証です。そんなデオキシスも復刻当時はズルズキンに有利なエスパーとしてみんなのあこがれの一体
2021/12/25 00:00
パーティの弱点を整理 改良でどうにかなるかの判断とは【PVP】
連続負けが来た時に考えるべき事があります。それは、あなたのパーティの弱点は何ですか?という事です。今回はパーティ弱点解析から、パーティが環境に合っているのか?コンセプトが間違っていないのか?の導き方について手順を解説していきます。一見自信の
2021/12/24 00:00
ドラピオンはシャドウ運用とノーマル運用ではどちらが強いのか?
魔改造を何度も施され、あく・どくタイプとしての地位を確立したドラピオン。しかし、スコルピは普段から出にくいモンスターで飴XLの入手が結構面倒なだけではなくシャドウも実装済みで、XL仕様必須のハイパーリーグではどちらを育てるかを悩んでいる人も
2021/12/23 00:00
【2022年】ホリデーカップ最強の1体ブリガロンが熱い!
この記事は2021年現在から2022年の年末には最強になっているであろうブリガロンを応援する記事です。私はこちらの記事で紹介している通りマッギョを使ってホリデーカップを戦っているのですが、ブリガロンが出てくるとガッツリ何もできないのです。な
2021/12/22 00:00
ハイパーリーグカメックスブレイクとムキムキ厳選
今回はハイパーリーグのカメックスを厳選していきます。カメックスの通常技であるみずでっぽうは1ターン技ですから、ブレイク時の恩恵が大きく、急所でブレイクがあればカメックスの攻撃力は大きく上がります。また、現状純粋なみずタイプというのはニョロト
2021/12/21 00:00
【マッギョ】ホリデーカップで強い万能でんき・じめん
マッギョでリーダーボード到達しました。ホリデーカップの隙間を突くマッギョの環境に対するタイプ相性の良さ。なんとなく使い道の多そうなその強さを今回は解説します。マッギョの強みマッギョの強みとしては、そのSCPの高さを生かして殆どの等倍ポケモン
2021/12/20 00:00
ホリデーカップでよく見るアロガラ+シシコについて
こちらの記事ではホリデーカップでよく見かけるギミックパーティ。アロガラシシコの基本的な動きとその弱点について記載していきます。使ってみたいと思っている人にも、弱点を知りたいと思っている人にもオススメの記事となります。アロガラ・シシコの構成ア
2021/12/19 00:00
2021年12月 コミュニティデイで優先すべき項目とポケモン
こちらの記事では2021年最後のコミュニティデイの総括を行っていきます。何をすべきか確認したい人、また逆にどこで休めばいいかと考えている人も是非ご覧ください。特別技コミュニティデイ最大の特徴と言えるのがこの特別技です。特別技は対象ポケモンへ
2021/12/18 00:00
イカサマ型オーロットは強いのか? シャドーボールとの違い
イカサマオーロット。思ったより強いんですよ、特に特殊ルールで。という事に気が付いてしまったので、こちらの記事ではシャドーボールとイカサマを比べてみて、誰に対して有利になったかを考えていきます。特殊リーグで出てきたら台風の目になるかもしれない
2021/12/17 00:00
ホリデーカップ真の強ポケは誰だ? 勝利への考察【ヤミラミ】
今回はヤミラミのホリデーカップ突破記事となります。以前に紹介したパワージェム型ヤミラミをしかも低個体値で扱い、基本的な仕事はこなせるかの検証になっています。とにかくヤミラミを使ってみたいという方は、是非確認していって下さい。新しいタブで開く
2021/12/16 00:00
ホリデーカップのポケモンをタイプ別に考える【シーズン10】
期間が長いホリデーカップを勝ち抜くことが、スーパーリーガーに与えられた試練でありチャンスです。このホリデーカップでは、アローラガラガラとユキメノコという二大巨頭がおり注目されていますが、そもそもベースとして強いポケモンも多く、なかなか偏りの
2021/12/15 00:00
ホリデーカップ開幕ルールを確認して備えろ!【シーズン10】
ハイパーリミックスと並走するように、途中からスーパリーグの特殊レギュレーションが行われます。ホリデーカップ。開催期間は2021.12.16(木)5:00~2021.12.31(金)5:00まで。期間のルールが他と違って火曜日合わせでない事に
2021/12/14 00:00
ハイパーリミックスオススメパーティ【シーズン10】
今回はプレイヤーの細かい使いこなしがモノを言いそうなパーティの紹介です。勝てるパーティというよりは、自分の癖を見極める為のパーティですね。上級者だったらたぶん使いこなせると思ったので紹介していきます。ハイパーリミックス序盤ハイパーリミックス
2021/12/13 00:00
ハイパーリーグリミックスのルールと日程確認【シーズン10】
ハイパーリーグ初の特殊レギュレーション3回目。レートを上げるのに重要な期間ですね。禁止ポケモンは引き続き10種で構成されています。開催期間は2021.12.14(火)5:00~2021.12.28(火)5:00まで。16日からはホリデーカッ
2021/12/12 00:00
シシコはひのことほのおのキバどちらが良いのか? 特殊ルールの伏兵
空前のシシコブームから大体1年くらいが立った2021年冬。だれも考察していないので、キバとひのこどちらが強いのか?という疑問を解決しようと思います。と言っても細かくデータを採ったわけではなく、見た感じどっちが強いなというのをゆるゆる語ってい
2021/12/11 00:16
ヨルノズクの個体値厳選とブレイクポイント 最強は?
ヨルノズク。あまえる族を抑え込める耐久と、流行りのオーロットへの完全耐性、おんがえしヤミラミもパワージェムシャドウヤミラミも抑え込める強靭さなど魅力的な部分が多いひこうポケモンです。実際クッションとして出された場合具体的な対策が無いパーティ
2021/12/10 00:00
役割別ヤミラミの個体値 メリットとデメリット【リーグ別】
今回はヤミラミを大きく三つの型に分けて紹介していきます。おなじおんがえしヤミラミと言えども、個体値によって役割が全然変わってきますので、現在どんなヤミラミを使っているのかはしっかり把握しておきましょう。SCP上位ヤミラミのベストと役割SCP
2021/12/09 00:00
「厳しいことを言うけど」定型文のインフルエンサーは偽物?
「厳しい事を言うけど」系謎フルエンサーが凄く流行った2021年。ああいった定型文は何処から来てどこへ消えていくのか?目的はアカウント売却なのか、自身の売り込みなのか判然としませんが、特徴だけでも覚えておくと気持ち悪いアカウントを自分のタイム
2021/12/08 08:41
ヤミラミの個体値厳選 対面から見る必要SCP【耐久値】
こちらではライトヤミラミおんがえし型の個体値厳選の結論について書いていきます。ヤミラミは考慮箇所が多く、単にブレイクだけでは測れない繊細な差が多いポケモンです。元々【15・15・15】が最適個体だった時代もあり、その所為で候補地も沢山居ます
2021/12/07 00:14
【シャドークロー】ヤミラミの攻撃力に関して 【個体値厳選】
今回はヤミラミの攻撃力という内容に特化して考えていきます。個体値厳選は本来総合力で考えるのですが、ヤミラミに関しては考えることが多すぎるので、まずは攻撃力関連のみを考え、関連記事を下記ながら総合的にどのあたりが良いのかという点を模索していき
2021/12/06 00:00
シーズン10開幕! 遅延多すぎ問題勃発?
シーズン10が開幕して数日が立ちました。間に大きなメンテナンスやアップデートは無かったと記憶していますが、何故か遅延が多発していますね。そこで今回はシーズン10で、前シーズンまでと変わってしまった内容について考えていきます。マグカルゴ参戦?
2021/12/05 00:00
ヤミラミのおんがえしとパワージェムを比較する【スーパーリーグ】
ヤミラミっておんがえし型じゃなくて、パワージェム型じゃダメなの?通常時の野生のヤミラミ。あるいは特別コスチュームのヤミラミでとてもいい個体を拾ってしまったプレイヤーが取る行動はこれしかありません。「おんがえしは無いけど…とりあえず塩漬け(ピ
2021/12/04 00:00
相棒にすべきポケモン 今後の弱体化を見据えたオススメ5選!
今回は今後弱体化の可能性が少なくかつ強い、相棒にしてXLの飴を集めるべきポケモンについて考えていきます。つまり、強い上に育ててもこの先で損の出辛いポケモンだけを特集しています。なので、ツレ歩き優先度は他に比べてメチャクチャ高いです、是非ご覧
2021/12/03 00:00
シーズン9の振り返りレジェンド未達地獄と謎の整理
シーズン9レジェンド未達でした。いやぁ、レジェちゃれにはいきましたし、レートも2980異常には乗せたんですけどね。その日の勝ち確定からの遅延負けが一回でも少なければ達成していましたね。とにかく今季は遅延が過去一多かったです。というわけでおか
2021/12/02 00:00
【毎日更新】ブロガー31ケ月連続更新
恒例の月初報告ね。1000日連続更新が近づいてきましたよ。これを達成している個人はかなり少ないというか、今まで見てないと思うのでここが節目かなと思っていますが。とりあえず今月の成果を見ていきましょう。超下落PVが7万未到達ついに7万PVを割
2021/12/01 00:00
スーパーリーグリミックスで試したいオススメパーティ【シーズン10】
シーズン10のスーパーリーグリミックスはレート出現前の時間も設定されている最初期からの動きとなります。私はリハビリも兼ねて初期はこの様なパーティで潜ってみようと思っていますので、そのパーティを紹介していきます。最近Aガラガラが好きなのです。
2021/11/30 00:00
【シーズン10】スーパーリーグリミックスルールと出場可能ポケモン
4回目のスーパーリーグリミックス。シーズン9の採用率の高かったポケモン20種を出場禁止として開催されるスーパーリーグの特殊レギュレーションです。開催期間は2021.11.30(火)5:00~2021.12.14(火)5:00まで。初手からで
2021/11/29 00:00
ジョウトカップのルールとオススメポケモン【マリルリNo.1】
ジョウト地方のポケモン限定出場ルールのジョウトカップの開催が告知されました。開催期間は2022.2.22.5:00~2022.3.1.5:00まで。どうでもいいけど2って数字並びすぎやろ。早速環境の主役となるポケモンを確認していきます。マリ
2021/11/28 00:00
ジョウトカップ開催 ソーナンスは使えるのか?【ジョウトデオキ】
シーズン10の最終コマにて、ジョウトカップの開催が明言されました、そこで今回はジョウトデオキことソーナンスを用意する価値があるかについて考察をしていきます。ソーナンスファンの方は心して確認しましょう。ジョウト地方でソーナンスは強い?ジョウト
2021/11/27 00:00
【チャージ】ガン起点にしていい基準とダメな基準【バトルリーグ】
上位のプレイヤーの対戦では『わざと技を打たずに、相手のHPを残す』という戦法を取る事があります。いわゆる起点です。これは何のために行っているかというと、この次出てきたポケモンがゲージのチャージを行う事を目的としています。例えば、カメックスや
2021/11/26 00:00
アローラベトベター厳選 【スーパーリーグ】
今回はスーパーリーグ用のアローラベトベターの厳選について調査していきます。実はどくづき使いとしての注目度が高く、飴XLが必要な物のアローラベトベトンとは少し違った動きができるのが特徴です。その理由はかみくだくを持っている事。アローラベトベト
2021/11/25 00:00
ニドクイン+ヤミラミ構築をマリルリで追っても良いのか?【起点】
今回はスーパーリーグでよく見る組み合わせである初手ニドクイン裏ヤミラミをこちらのマリルリで追い直しても良いのかという事について考えていきます。こちらの考察の前にメリットとデメリットについて考えていきます。【メリット】相手があくタイプなので対
2021/11/24 00:01
カントーカップで優秀だったクッション役【引き先】
今回は私がカントーカップで使って優秀だった引き先、クッション役に付いて解説していきます。今後の特殊リーグや、その他スーパーリーグルールで引き先を考える時に、何故強かったのかの参考にしていただけると幸いです。なお、カントーカップの基本的な考え
2021/11/23 00:00
オコリザル つじぎり&インファイトが結論か?【カントーカップ】
カントーカップで対戦していて最も対応に困ったのが今回紹介するオコリザルです。耐久力が低く、かくとうポケモンと言えばカイリキーというポケモンGO界隈において日の当たりにくい処に居るオコリザル。しかし、カントーカップで地味に使用されており、私自
2021/11/22 00:00
レントラーの個体値厳選 スパーク型バークアウト型
今回はレントラーの両攻撃技とについて厳選していきます。差分はありましたが、基本はSCPが上の方でOKです。気になる方のみ拘ってみましょう。ただ、ハイパー1位はちょっと駄目かも知れない…。相手ポケモンの個体値は基本SCP1位と呼ばれる最適個体
2021/11/21 00:00
レントラーは新技実装で電気最強クラスの汎用性? 【サイコファング】
ニドクインへの対抗なるか?でんきタイプ期待の新技を引っ提げて、コリンクコミュニティデイが開催されます。最終進化であるレントラーには新技サイコファングが付与されるという事に。その内容はエスパー版どくどくのキバという驚愕の性能。最早震えが止まり
2021/11/20 13:51
たきのぼり選手権 みずポケモンで一番ダメージがあるのは誰?
今回はスーパーリーグにおいて『たきのぼりを使いそう』というポケモンについて少し考えていきます。実は常々疑問なのが、ダイケンキとオーダイルはたきのぼり型にするとほぼ同じ役割とスペックになるのではないかという疑念で、確かに技2の違いはありますが
2021/11/19 00:00
XLのラッキーの妥協点を探す 攻撃欠けはOK?【個体値】
今回はカントーカップ最強ポケモンの妥協個体値を探っていく内容となっています。ラッキーの強さについてはこちらの記事をどうぞ。ラッキーのXL化まずラッキーのCPを確認します。レベル50+相棒リボン付きでのCPは最大1435です。つまりラッキーの
2021/11/18 00:00
利上げとは 政策金利と市場全体への影響と言葉の意味
「FOMCによる利上げが発表されました」というニュースが流れてきます。なんとなく、金利が上がるんだなという事は分かりますが、それは誰が決めていてそもそもどういう意図で行われているのか?と疑問に感じることも多々あります。こちらの記事ではそもそ
2021/11/17 00:01
ラッキーが倒せないカントーカップの話【最強ポケモン】
今回は強すぎるカントーのピンクの悪魔ことラッキ―の考察です。強すぎました。逃げ出したいくらい。というか出てきたらほぼ負け確定んんですよね。3体目で出てくるラッキーが強すぎるカントーカップ最強ポケモンがついに降臨しましたね。実戦で見ることはほ
2021/11/16 00:00
カントーカップの火力おばけ シャドウハクリューの強さ
今回はあまり知られていないカントーカップ影の主役。掃除屋さんであるシャドウハクリューの火力検証を行っていきます。実は、ある特定のポケモンに対してタイプ相性を無視した迎撃をし、流行りのでんもシャットアウトする為総合的な耐久も思ったほど悪くあり
2021/11/15 01:44
カントーカップでどくづきベトベトンが流行っていない理由
今回は私の事前予想を覆してどくづきベトベトンが『まったくもって活躍していない』理由について考えていきたいと思います。活躍すると思ってたんですよね、単純に他のリーグだと強いですし、ゴースト技を軽減しつつダメージソースとなる毒技を持っているのっ
2021/11/14 00:00
お金に向き合える人にならないと真の意味で良くならないのではないか
日記です。今回はちょっと最近感じたことについて書いていきます。日本人はお金に真剣に向き合うべきではないだろうかこの記事で言いたい事はこれだけで。日本人、稼ごうとする人少なくね?という事です。投資の話ではありません、商売全般でもという話です。
2021/11/13 01:08
再生可能エネルギーって何? カーボンニュートラルに向けて
こちらの記事では再生可能エネルギーにまつわる単語を、非常に簡単に解説してきます。意外と理解が追い付いていない再生可能エネルギー。研究は進んでいますが、まだまだ絶対量を多くすることはできません。これからも開発研究が進んでいく中でその基礎の基礎
2021/11/12 00:02
フェアリーはどこへ? カントーカップニドクイン警戒態勢
カントーカップに予想外の出来事が起こっています。余りにも突出したポケモンが居るとそこに合わせて変化する情勢ですが、なんと。プクリンとピクシーのあまあまコンビが見当たりません。正確に言うとノーマル複合でベロリンガやカビゴン、ゴーストタイプに強
2021/11/11 00:00
シャドウゴルバット カントーカップ影の王者説浮上
久しぶりの開催のカントーカップですが、どく技が強化された後では確か初めてなので同じ面子にもかかわらず勢力図が変わっています。あと、期間が開いたことでラッキーとベロリンガを仕上げている人が多いのでは?というのは前回の記事の通りです。今回は前回
2021/11/10 00:00
コリンク・コミュニティデイ「転送時アメXL4倍ボーナス」をフル活用するには?
はむログをご覧の皆さまこんにちは。以前、AR捕獲キャンセルの記事を寄稿させていただいた、うな(Twitter @uanmaru1010)と申します。11/21(日)に開催されるコリンク・コミュニティデイで、初めて実装されるボーナスポケモンを
2021/11/09 12:00
長期メンテナンスで新たに発現しやすくなったバグ【Pokemon GO】
ポケモンGOの長期メンテが終わると、メンテ前よりバトルリーグが不調になる、というアノマリーがあります。今回も長期メンテがありまして、その後バトルリーグに潜ってみたら新たに発生しやすくなっているバグがいくつか出てきたので解説していきます。とい
2021/11/09 00:00
新しいポケモンが実装された時にGBL勢が考えるべき事
今回は新しいポケモンの実装、告知に対してそのポケモンを厳選すべきか?またはそのポケモンの考察を真っ先にやるべきか?等について考えを書いていきたいと思います。この記事を読むことで、期間中にどれくらいガチるのかの指標にしていただけると幸いです。
2021/11/08 00:00
期間の空売りを材料出尽くしという文言で誤魔化されていないか?
トレーダー4カ月のはむらいとです。今回は、決算後に不自然な動きをした銘柄を確認して、私の考えを伸びていきたいと思います。決算の分析はYoutuber様たちに任せて、自分はおかしなところが無いかを探っていく手法です。記事内のチャート類は株探様
2021/11/07 00:00
どくづきアロベトをエンペルトが追えないという真実
ハイパーリーグ楽しんでいますか?今回はアロベト対エンペルトの対面が気になったのでちょっと調べていこうかと思います。この対面、勘違いしているとサックリまくられる原因になってしまうので、しっかりとどういった対面であるかを把握していきましょう。油
2021/11/06 00:00
確率の箱の中に居るのか? 闇マッチング解説【PokemonGO】
PVPをやっていると、パーティ負けがこんでパーティを変更した時に都合よくさらにパーティ負けを引かされるって事ありますよね?パーティAに相性が悪いパーティBと連続して対戦させられる環境に合ってないと思いパーティをBに対して強いCに変更するBに
2021/11/05 00:00
半導体不足とは? 何故供給不足が起きているのかわかりやすく解説
2021年夏から特にニュースでも騒がれている世界的な半導体不足のニュース。NINTENDOも11月2日付のニュースでSWITCHの減産を発表し話題になっています。販売台数減少により、今季の目標出荷台数も割る見込みとの見方も出ていますね。先日
2021/11/04 00:00
カントーカップ開催決定 新規注目ポケモンは【シーズン9】
シーズン9の投票式特殊リーグの開催がカントーカップに決まりました。開催期間は2021.11.9.5:00~2021.11.23.5:00まで。14日間の対戦です。ルールはおなじみ図鑑番号1~151番までのポケモンと、そのリージョンフォームの
2021/11/03 00:00
フシギバナのシャドウがハイパーリーグでめちゃくちゃ強い?
フシギバナと言えば御三家の中でも最も安定した性能を誇るポケモンです。特にハイパーリーグでの汎用性が高く、パーティ運用の安定化に一役買ってくれます。今回はフシギバナの強さを再認識する為に、ノーマルとシャドウで与ダメージを比べてみようと思います
2021/11/02 00:00
【毎日更新】ブロガー30ケ月連続更新 もはや株の話題しかないブロガー
さて、どれだけ稼げていないのか打ちのアドセンス?恐怖の時間。ありえない現実を叩きつけるお時間です。あれね、アドセンスマジで稼いでないの?Googleからの振り込み少なすぎて、副業として確定申告必要無いからね毎年。うん。別に泣いてねぇよ。7万
2021/11/01 00:00
10月の取引が終わって 海運株結局触らなかったという話
10月のトレードお疲れ様でした。個人的になんかいろいろあったんでちょっと振り返っていきたいと思います。いやぁ、振り返りたくねぇ。10月は本当に焼かれましたねぇ。つらたん。※画像引用かぶたん様買わされ感が強い 資源系大紀アルミニウム【5702
2021/10/31 00:00
マリルリのやってはいけない対面と個体値の確認
誘込が一方的で、マジ悩みしかない。なぜあの対面が負けるのか、よくわからない。多分勝ってるはずなのに。圧倒的有利なのに思ったより追い詰められた。対戦をしていてそういった理不尽な悩みはつきません。今回はマリルリを中心として、簡単に傾向がみられる
2021/10/30 00:00
モノが書けなくなった時に何とかする為の整理とライターを助ける日記
ライティングをやっていると、突然文字が書けなくなるという事があります。これ多分ライターさんではよくある事なのではないかなと思っていますが、結構あるんですよね。そうあるアルよ。何というか「今日は文字打ち切ったな」とかよくわからない感想がおぼろ
2021/10/29 00:00
オーロットハイパーリーグ厳選 ムキムキ個体と非ムキ個体
こちらの記事ではハイパーリーグ用のオーロットを厳選していきます。オーロットに有効なブレイクはあるのか?SCP順位通りが強いのか。そしてクラシックに出場な非ムキムキの個体に優劣はあるのか。検証していきましょう。相手ポケモンの個体値は基本SCP
2021/10/28 00:00
パンプジンの基本 意外性のある技構成とサイズの違い
こちらの記事ではパンプジンの基本データやサイズによる違い。特異な技構成について触れていきます。凄き機体のできるポケモンなので、是非そのテータを観察していきましょう。パンプジンの基本データ思った以上に要素が多かったパンプジン。タイプパンプジン
2021/10/27 00:00
オーロット軸 ハイプレクラシックパーティ考察
今回はハイパープレミアクラシックで使う為のオーロット軸のパーティを考えていきたいと思います。オーロットを使いたいだけではあるのですが、結構このルールには強いのではないかと思って居まして、交換パートナーがいれば比較的厳選も楽にできるので面白い
2021/10/26 00:00
オーロットの基本 スーパー・ハイパーで活躍【強い技構成】
まぼろしのポケモンなのに図鑑では群れ作って生活しているらしいですね。どこかのほのおとはがねがくっついてるポケモンみたいだ。ってか量産型なのかしら?オーロットの基本データオーロットは本気で機体の要素を詰め込んだポケモンです。超期待。タイプとS
2021/10/25 00:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、はむらいとさんをフォローしませんか?