日記 貝沼 8月13日

日記 貝沼 8月13日

今回の釣り場は秋田県湯沢市の貝沼。近くは日本三大ウドンの稲庭ウドンの産地です。竿を出す前に地元の人から沼のついて語ってもらいました。沼は湧き水で青ぽっくて過去には鯉の養殖がおこなわれていたそうです。案内板にあった青鮒は青い水が魚に染まったように魚体の背中が青くなってるとの事。看板の対岸で松の木が倒れている突端が良いポイントだと説明を受けましたが車を止める場所から離れているので今回は車の止めやすい場所で竿を出した。奥のほうではヘラブナ釣りの人が二人ほど竿を出していたので後ろから静かにのぞいて、竿の長さと餌の色を確認して、釣り座を選んだ。釣りをした後のごみが落ちていたのでポイント的には間違いないと思い17尺を出したら底がかけ下がり気味で、打ち損ねると引っ掛かりがある。巧くかからない場所を見つけたつもりだかダメ...日記貝沼8月13日