ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
お取り替えの季節です。【四畳半】
今週は5連勤。5連勤の心配は買い出しのタイミングだったのですが、普通に夕方にいけばよいだけのことなので(私は午前中のみの勤務)問題ありませんでした。さて、先日、四畳半のワードローブの全出し掃除をしました。防虫剤&除湿剤の取り替えのタイミングだったのです。ワー
2022/05/24 09:00
コンソメ卒業できそうです【食】
この間5月になったかと思ったら、もう半ば…。気を付けないとあっという間に過ぎ去りそうです。今月は週5勤務の週と週2勤務の週が交互です。週5勤務とか前職以来だったのでちょっと心配でしたが、案外普通に乗り切れました。まだまだいけますね( *´艸`)時間短いですしね。
2022/05/17 14:35
コンソメ卒業できるかな。【食】
GWもあと土日を残すのみになりましたね。いつもの休日とほぼかわらずのんびりと過ごしています。相変わらず、凶悪に眠いので昼寝三昧です。幸せ(笑)さて。私は常々、せめておうちで食べるものはなるべく添加物の少ないものにしたいと思っています。なので、めんつゆやポン酢
2022/05/05 16:03
カバーをかけて。【リビング】
昨日は初めて職場の先輩ふたりを我が家にお招きしました。お仕事のミーティングだったのですが、3人でいろいろ話せて楽しかったです。さて。この時補修したソファーのその後のお話です。今のソファーはこんな感じに落ち着きました。見ての通り、カバーをかけることに。グレー
2022/04/27 08:40
お花を新しくしました。【玄関】
あっという間に4月も終盤に差し掛かりました。早すぎてびっくりです。週末にはもうゴールデンウィークだとは…。さて。1月半ばくらいに書いたこの記事↑でドライフラワー、よいのに出会えたら新しいのにかえるかも?と書いてました。で。よいのに出会えたのでこの度取り替え
2022/04/25 09:00
食器棚、整いました。【台所】
水曜日は暑いくらいだったのに昨日今日と急に寒いです。お天気が安定しない…さて。少し前に食器棚を整えたい衝動にかられまして。微妙に配置替えをしてみました。まずは、引戸左側。一番下の段の急須、コーヒーサーバーとドリッパーの後ろにソーサーを入れていたのですが、
2022/04/15 16:05
こんなところがぼろぼろに【リビング】
気がついたら4月も半ばにさしかかりそうですね。春休みも終わり。子どもたちも進級しました。懸念だった担任の先生。どちらの先生もどんな先生かよく知らないのですが、そっとしておいてくれる先生だといいなぁ…。どうぞ、よいクラスでありますように。さて。話はがらりとか
2022/04/11 16:26
春休みです
気がついたらずいぶんと間があいてしまいました。そうこうしているうちに、もう3月も残りわずか。子どもたちは春休みです。…とはいえ、習い事で毎日出掛けているのであまり春休み感はなさそうですが。桜も満開になりました。ベランダから見えるので、おうちにいながらにして
2022/03/30 11:14
リメイクシートってば、すごい!【トイレ】
昨夜の地震、かなり大きかったですね。福島の祖母が心配で連絡したら、「チビが震えて大変なのよ」との第一声。(チビは祖母の飼い犬)そうだよね、こわいよね…(´・ェ・`)祖母も祖母の家も特になんともないようで安心しましたが、もう大きい地震起きないといいなぁ…。私も防災
2022/03/17 14:58
はりかえて、新品みたいに。【少ない靴で暮らす】
書きたいことはたくさんあるのになんだか書けずにいました。もったいぶる必要ないのにね。さて。私の靴。黒い革靴。去年の9月にかかとのゴムをはりかえたのですが。今度はつまさきが削れてきてしまいました。様子を見ていたのですが、取り返しがつかなくなる前に修理に出しま
2022/03/16 14:05
ずれないように、使いやすく。【こども部屋】
おはようございます。今日はかなり寒いです。朝方、雪予報が出ていたのですが本当に降ったのだろうか…?このところ、お風呂をきれいにしようと奮闘しているのですが、50年分の汚れはかなりかなり手強く…。(我が家は築50年超)やっぱり完全にきれいにするのは難しそうです。
2022/03/08 09:23
春だもの【寝室】
今日は友達と我が家でお茶しました。たくさん話せて楽しかった(#^.^#)またぜひに…!さてさて。もう、春だもの。ってことで。寝室も…↓↓春仕様に、しました。何が変わったでしょう?答えは簡単。真ん中の絵を片付けました。雪中南天と瑠璃鳥。真冬の絵なので、今シーズンの
2022/03/04 12:38
暖かくなってきたので【ウールコートのお手入れ】
3月になって昼間は暖かくなってきましたね。春の雰囲気…。そんなわけで、今年のウールコートの出番もおしまい。いつもどおりブラッシングして。毛玉をとりました。旦那の冬スーツをクリーニングに出すタイミングでこのコートもクリーニングに出そうと思います。余談ですが。
2022/03/02 22:13
最初からやっておけばよかった…!【リビング】
月曜日ですね。今週はお仕事から始まりました。気が引き締まって、いい感じです。さて。この画像の右側。ソファーの後ろの…世界地図。近くで見るとこんなにびりびりで(;^_^Aずっとなんとかしたいなと思っていました。こども達の触るものは劣化が早いですね( ´Д`)大きめ
2022/02/21 16:46
ちょっとした手直しを。【少ない服で暮らす】
この頃、画像編集と動画編集をがんばってます。新しくふたつアプリを入れたのですがそれにもだんだん慣れてきました。さて。お気に入りのこのブラウス。1ヵ所だけ、あまり気に入ってない部分がありました。それは、この袖口。膨らんだ形のようになるのですが、あまりそれが好
2022/02/19 17:35
すきま風が寒すぎて…。【リビング】
2月に入ってblogサボりすぎです(;^_^A念願のお仕事をやらせてもらえたり、お客様から嬉しいお言葉をもらったり、なんかこの頃嬉しいことが続いています。しっかりやろう。さて。築50年超の我が家。すきま風がですね、この頃ますますひどくて。寒くてしかたがないのです。そん
2022/02/11 15:14
冬の手仕事。【アクリルたわし】
2月ですね。1月後半がよくわからないうちにすぎたので2月だという実感が皆無です。これは、知らないうちに3月を迎えるパターン…。さて。この冬も毛糸をひとつ買いました。今年は見た目がおいしそうなこの毛糸にしました。いま気づいたけど、抗菌防臭加工されてたんですね、
2022/02/02 16:30
一部が変わるだけで。【リビング】
なんだかイレギュラーな日が続いていて曜日感覚がおかしいです(;^_^A今日ってば金曜日なのね。さて。先週の日曜日。我が家のリビングのとある1ヵ所が変わりました。これが元々のリビング。そして、これがいまのリビング。何が変わったかわかりますか?一目瞭然、かもですが…
2022/01/28 16:37
大は小をかねるかな。【キッチン小物】
今日は金曜日!一週間よくがんばったと褒める日…なのですが今週はのんびりだったので褒めるまでもない、かな?まあいいや。家事をがんばった、ということで( *´艸`)さて。新たなものをお迎えしました。急須です。この時期温かいお茶をよく飲むのですが、子どもたちが大き
2022/01/21 14:31
割り切って、持つことにしました。【ブラックフォーマル】
今月は日付の並びの関係で仕事みっちりな週とのんびりな週とが交互です。先週と来週はみっちり。最初の週と今週はのんびり。のんびりしすぎてだらけないように自分に喝をいれないとです。さて。普段は使わないけれどそして、出番が来ないに越したことはないけれど、揃えたも
2022/01/18 15:39
見直し日和のその後に。【トイレ】
今日は会社のミーティング&新年会でした。どちらもオンラインにて。この一年でオンラインミーティングをそこそこの回数経験して、慣れてきました。何事も経験ですね。新年会は去年は借りてきた猫のように過ごしましたが今年は緊張せずに楽しく過ごせました。ありがたくも表
2022/01/15 16:19
鏡開きも終わったから。【玄関】
金曜日!今週もがんばった、と自分を褒める日です(笑)今日はそんな自分のご褒美?としておやつに無印のチョコがけバナナバウムを食べます。美味しいかな。さて。1月11日は鏡開きでしたね。我が家の鏡餅は木製なので開きませんがこの子たちのお仕事も終わりです。1月12日にお
2022/01/14 15:38
冬休みの宿題、滑り込みセーフ…!【お裁縫】
昨日から子どもたちの学校が始まりました。冬休みもおしまいです。私も、今週は週4勤務。本格始動です。さて。冬休み中にやろうと思ってたことを日曜日の夜ようやく終わらせました。やろうと思っていたこと、材料はこちら。型をとって。裁断して。縫い合わせて…。完成したの
2022/01/12 08:25
思い立ったが、見直し日和。【トイレ】
三連休まんなかの今日、旦那とこども達は旦那の実家へと出掛けました。私は明日仕事なのでお留守番。思わぬ一人時間にうきうきです( *´艸`)そんなうきうきと共に今日のblogをお送りします。さて。こちらは、我が家のトイレの収納。うきうきでお送りする記事がトイレって…(
2022/01/09 16:48
2022年あけまして
明けましておめでとうございます。今年のおせち。毎年作るものは同じなので代わり映えはしませんが(;^_^Aかまぼこと数の子だけは買って他は作りました。伊達巻、普通の時にもちょこちょこ作って、初めて作った去年よりは少し上達したのですが、いつもと違う蜂蜜で作ったら蜂
2022/01/02 20:33
2021年も暮れますね
大晦日です。2021年も今日でおしまい。昨日も書きましたが2021年は全力で駆け抜けた1年でした。(blogは放置しまくりでしたが…^-^;)お仕事。作業をこなすのに必死なところから、少しまわりを見る余裕ができてきてお客様がどんなことを望んでいるかを少し考えることができるよ
2021/12/31 11:59
年の瀬に【玄関】
今年も残すところ今日と明日になってしまいましたね。なんだか全力で駆け抜けた1年になった気がします。…と、振り返りは明日にして。今日は別の話題を。今年もこの子達の出番が来ました。大好きな、大好きなお正月飾り達。ひしめき合っている姿もかわいくて本当に癒されます
2021/12/30 10:29
こども部屋記録
クリスマスも終わってしまいましたね。こども達は無事にご希望のプレゼントをもらい、嬉しそうに遊んでいます。そして、クリスマスイブは次男の誕生日。8歳になりました。今年もケーキを焼いたのですがまたまた生クリームを泡立て過ぎ…( ´Д`)「あともうちょっとかな?
2021/12/27 22:50
まさかの進入禁止令(^o^;)【こども部屋】
今日は久しぶりに友だちとブランチに行ってきました♪たくさん話せて、とても楽しかった(*^^*)元気をチャージできたので、がんばれそうです。さて。少し遡りまして、土曜日の午後のお話を。昼食の洗い物も終わってのんびりしていた時、突然子ども達に「こども部屋には入らな
2021/12/19 17:26
ワンピース、染めてみました。【少ない服で暮らす】
毎日寒いですね。おふとんから出るのがつらい、そんな季節です。さて。そんな時期に季節外れではありますが夏服の話を。数年間、いろいろ試してみて夏の制服はワンピースが最高!という結論に至りました。ただ、暑い季節にがしがし着てがしがし洗うとどうしても色が褪せます
2021/12/16 16:49
久々おでかけ
今朝、もうすぐ登校時間という時に「今日、カレールーの箱を学校に持っていかないといけないんだ」と次男に言われました(;^_^A当日の朝に言わないでー!と大焦り。図工で持ってきてと言われることがあるので、箱類は手に入ったら取っておいてるのですが、カレールーは買わな
2021/12/07 15:30
小さな小さなシクラメン【植物のある暮らし】
気がついたら12月で。油断してたらまた更新があいてしまいました(;^_^Aさて。我が家のリビングの…観葉植物コーナーに新入りが来ました。小さな小さな、シクラメンです。おやゆび姫って品種?らしいです。先日いただいたもの。こんなに小さくてかわらいらしい品種もあるんで
2021/12/04 13:45
おうちが好きだ、ということ
最近、すぐに胃がもたれます。もともとよくもたれてしまう方なのですがなんか更にもたれやすくなっているような気が…。胃が弱ってる(^o^;)?さて。少し前に撮った写真を載せてみます。このくらいの時期の光の入り具合が好きです。玄関あけたら目に入るのがここ。(リビングの
2021/11/27 09:30
ドライヤーを1in1out【洗面所】
最近、ドライヤーを買い替えました。手前が先代。奥が新人。先代は折り曲げる部分?が壊れてしまって開いても固定されなくなってたんです。使う度にぐにゃぐにゃするので、風の出る本体部分を掴んで使ってました(;^_^Aそのままなんとか使っていたのですがさすがに買い替える
2021/11/23 14:18
靴は3足。【少ない靴で暮らす】
昨日、家族が誰もいないひとり時間に靴磨きをしました。その時に撮った写真が思いの外気に入ったのでこちらに。静かなひとこまな感じがしませんか?お日様の光の中で撮る写真が好きです^^上のは磨く前。そして。こちらは、磨いた後。少し前まで私の靴は4足でした。4足のうち
2021/11/21 15:50
今年はちょっと早めに。【クリスマス飾り】
年末年始のお仕事日のご相談をさせていただきながら「もう今年もあと2ヶ月もない…」としみじみしました。今年もやっぱりあっという間に暮れそうです。しみじみしたら、思い出したので今年はいつもよりも早く出すことにしました。我が家のこぢんまりしたクリスマス飾りを。去
2021/11/19 16:26
積ん読コーナーと新しい家電【四畳半】
今日はお仕事がないお休みの日。だらけにだらけてしまって反省です(;^_^A時間の使い方へたすぎ…。さて。四畳半の収納見直し記事3回目。今回で最後です。家庭学習コーナーを広げて。私のものをこじんまりさせて。最後は、ここの見直しです。見づらいですが、○で囲った部分
2021/11/16 20:08
棚板を1枚増やして【四畳半】
今週もあっという間に金曜日。「今週もがんばった!」と自分を褒めて今日これからはのんびり過ごします。…ご飯とかは作んなきゃですが(;^_^Aさて。前回に引き続き、四畳半の押入れ収納のお話。今回は私のものの行き場についてお話しさせてください。元々は写真右の棚一列に
2021/11/12 16:25
押入れ収納見直しました【四畳半】
気づいたら11月になっていました。blog放置しすぎです( ;´・ω・`)この数ヵ月でお仕事がちょっと暇になったのですがまたそこそこ忙しくなりました。ちょうどいいペースかな。さて。先日、四畳半の収納の見直しをしました。旦那の教育パパ化が進んでるのと長男の習い事の関係で
2021/11/08 19:30
その後の旦那コーナー【小物収納】
気づいたら10月も半ばに差し掛かりそうですね。先日ひとつ山越えたのでほっとしています。さて。この時に収納改善した旦那コーナー。1ヶ月ほど経った今は、といいますと。こんな風になりました。もともと使っていたぶら下げるかご、復活です(;^_^A収納変更後しばらくは旦那
2021/10/12 11:09
やっぱり気になってしまったので【玄関】
三連休も最終日ですね。あっという間です。さて。先日、マットを新調した玄関。どうしても、この寸足らずが気になって気になって…。昨日の午後、修正に着手しました。ほんと、適当はよくない( ;´・ω・`)元々のはそのままに。足りない部分を継ぎ足してこんな感じに。側面の
2021/09/20 07:19
大切だから、メンテナンス。【少ない靴で暮らす】
9月も半ばになりました。涼しくなったようなそうでもないような。微妙な具合で惑わされます。さて。買ってから3~4年くらい?経ったこの靴を。修理に出していました。かかとのゴムがすり減ってしまったので取り替えてもらったのです。新品のかかと。この新しいかかと用のゴム
2021/09/15 16:44
大は小を兼ねなかったので【小物収納】
あっという間に金曜日。なんだか朝から眠くて眠くて。頭がいまいち働きません。お昼寝しようかと思っているうちに次男が帰ってきたので観念してしゃっきりしよう。さて。月曜日にお買い物したもので収納を見直しした場所があるのでご紹介させてください。今回は100均ではな
2021/09/03 15:42
もうお取り替えの時期…?【台所】
今週はお仕事が週一しかないので一人時間を満喫しています。お掃除し放題♪そんなわけ?で今日は台所お掃除しました。昨日、100均に行った時にこれも買っていたんですよね。コンロ下に敷くシート。いつもなら年末に取り替えているのですが今年はもう既にぼろぼろで…。銀色
2021/08/31 16:44
傘の収納見直しました。【玄関】
夏休みが終わって。今日から給食も始まりました。学校どうなるのかなぁと少し心配していたのですが、とりあえず通常通り始まって少しほっとしています。さて。そんな今日。久しぶりに100均に行ってきました。で。買ったのがこれら。短いつっぱり棒と、つっぱり棒壁面ガード。
2021/08/30 20:46
玄関マットを新調【玄関】
雨が続いて涼しくなったかと思いきやまた真夏の暑さが戻ってきましたね。子どもたちの夏休みもあと2日。なんだかあっという間でした。先日、ホームセンターに行った時にこんなものを買ってきました。フロアマットです。ちょうど1畳分のサイズのもの。本当は別のものを買いに
2021/08/25 14:58
嬉しく眺めて、毎日使える逸品。【木のスツール】
毎日毎日暑いですね。先日、ワクチン2回目の接種をしてきました。注射自体は全然痛くなくてびっくりしました。注射が苦手なのでどっきどきしてたのですが、いい意味で拍子抜けでした(笑)副反応は、1回目は接種翌日に腕が多少痛くなる程度。2回目は腕の痛みはさほどでもなかっ
2021/08/05 13:05
久しぶりに、買い替えました。【白いキッチングッズ】
オリンピックが始まりましたね。何気なく見た開会式がなかなかおもしろくて気づいたら結構見てしまっていました。全部はさすがに見れなかったですが。特に、ピクトグラムのパフォーマンス?がすごくおもしろかった!こんな状況でオリンピックやるのどうなんだろうって思って
2021/07/24 14:43
今年もたくさんありがとう。
梅雨明けして夏がやってきました。暑い…。今週は今日を皮切りに3連勤なのでしっかり水分をとって乗り切ろうと思います。ベランダの朝顔が毎日花を咲かせてくれます。去年収穫した種と、次男が学校からもらってきた種などいろいろまざっているので結構色とりどり咲いてくれま
2021/07/19 14:09
仕事の新たな相棒です。【無印グッズ】
あっという間に7月ですね。7月になったら、もう、夏休みももうすぐ。私の仕事と長男の習い事とがあるのでカレンダーとにらめっこしています。お客様に日程の変更をお願いしないといけないのだけども、振替できる日とか時間が限定的でパズルのように予定を組まないといけませ
2021/07/01 21:02
お掃除基地を使いやすく。【100均アイテム】
最近なんだか生活が楽しいです。なんでだろう。わくわくしながら日々を過ごしています。大したことはないんですけどね。さて。先日、話題にしたこのコーナー。洗濯機横のお掃除基地。どうにも、このコーナーのある部分があんまり気にくわなくて…。気にくわないけどそのまま
2021/06/16 17:26
緑のある生活。
子どもたちと旦那が習い事に行って。しばらくひとりの時間です。洗い物も洗濯も掃除機かけもようやく終わったら家族が帰ってくるまであと数十分。…あっという間だな、ひとり時間(;^_^AGWに植物たちを迎え入れてベランダは今、賑やかです。そして、リビングでも植物たちが元
2021/06/06 11:42
なんだか様子がおかしいぞ【続・梅仕事】
今日は朝から洗濯機の調子が悪くて、洗濯するのに一苦労でした。蓋は閉まっているのに、「蓋があいてるよエラー」が何度もおきて、「いや、ちゃんとしまってるから」と思わずつっこんでしまいました(;^_^Aコンセントぬいてしばらくおいといたら機嫌を直して動いてくれました
2021/06/04 15:48
梅仕事デビューしました。【季節の手仕事】
今日は人間ドックに来ています。毎年一回受診していて例年激混みなのですが今年はコロナ禍だからかすごい空いてます。待ちが少なくていい感じです。とりあえず朝ごはん食べれてないので、すごい空腹…。早くごはん食べたい。さて。ずっとやってみたいと思っていたことを一念
2021/05/29 10:11
昨日で2周年でした。
そういえば、このblog始めたの5月だった気がする…と思って記事を遡ってみたら5月21日がblogを始めた日でした。そう。昨日でblog2周年でした。始めた当初は平日はなるべく更新しようと思っていて。仕事を始めた去年にがくっと更新頻度が落ち。今年に至っては、更新は月3回ペ
2021/05/22 15:45
掛け布団を、コインランドリーでふわふわに。
5月も、もう20日で。油断しているとあっという間に6月になってしまいそうです。5月後半は、学校の個人面談、長男の習い事の個人面談、私の職場の個人面談、あとふたつ学校関係の面談…と、個人面談ラッシュです。どこで何を話すか、混乱しそうです(;^_^A頭の中を整理しないと
2021/05/20 17:01
洗濯機横は、お掃除基地。【洗面所収納】
この頃、雨ばかりです。もうすぐ梅雨になるのかな。お久しぶりのブログになりました。もはや、週に1回も書けていないですね(;^_^A開き直って、のんびりいこうと思います。さて。最近、こちらのものを買いました。デッキブラシ、です。デッキブラシなんて、どこで使うの?とい
2021/05/19 16:47
GWは、園芸ウィーク。
ゴールデンウィークも、あと二日。今年もおうちでのんびり、な連休です。毎年、GWは園芸をすることにしています。大したことはしませんが、ベランダの植木鉢にお花を植えるのが恒例です。今年は、トウガラシも育てることに。収穫したら料理に使うんだ( *´艸`)さて。ちょう
2021/05/03 17:08
壁掛け時計の配置替え
日がだいぶ長くなりましたね。午後6時前でも結構明るいです。そんな午後6時前の我が家の寝室。南向きなので、光が入ります。寝室の、とあるものを移動させようと思い、上の写真を撮りました。そのとあるもの、とは…。がらーんな寝室の天井近くにひっそりと掛けていた、壁掛
2021/04/26 20:29
最近の冷蔵庫の、収納。【野菜室・冷凍庫編】
なんだか、間があきました。うっかりしているとあっという間に1日が終わってしまう…(^o^;)さて。前回、前々回と冷蔵室の収納のご紹介をしたのですが今回は野菜室と冷凍庫の、ご紹介をさせてください。まずは、野菜室。なんの変哲もない庫内です(^-^;3日分買った後なので詰
2021/04/17 17:51
最近の冷蔵庫の、収納。【冷蔵室編】
今日は金曜日!一週間も終わりです。仕事と買い出し以外はほぼ家にいるのにやっぱり土日は嬉しいです。ゆっくり寝れるので(笑)さて。昨日に引き続き、冷蔵室収納のお話を。今日は冷蔵室のご紹介をしたいと思います。…とはいえ、冷蔵室は以前とあまり変化がないのですが(^o^
2021/04/09 17:15
最近の冷蔵庫の、収納。【ドアポケット編】
今日は買い出しday。2日分の食材を買ってきました。平日に1人で買い物に行く時は2日分、休日に旦那に車で買い物に連れていってもらう時は3日分の食材を買います。なので、週に3回くらい買い物に行く感じです。私の食材把握能力だと、きちんと買い忘れなく買ってこられる量は3
2021/04/08 16:44
塩素系で、洗濯機掃除。【掃除ですっきり】
昨日は、子どもたちの小学校の始業式でした。子どもたちはひとつずつ学年が上がりました。今年度は2人ともクラス替えのない学年なので、去年と同じメンバー、同じ先生とのスタートです。新学期とはいえ、少し心穏やかです。そんな新学期初日の、昨日。私は張り切ってお掃除に
2021/04/07 15:33
食卓よ、動かないで。【暮らしのプチストレス解消】
暖かかった先週とうってかわって今週は涼しいみたいですね。昼頃までは雨が降るかもという予報だったのにベランダに洗濯物を干して仕事に行ったのですが、仕事後外に出たら、本当に雨が降っていてすごい焦りました…(;^_^A小雨だったのでまだよかったですが。天気予報の言う
2021/04/05 16:46
暖かくなったので、お仕事終了。【窓辺の防寒対策】
またまた間があいてしまいました( ;´・ω・`)今日から4月とは。早い…。更新していない間に・親不知の最後の一本抜歯・お気に入りのカップをひとつ割ってしまう(涙)・愛用の腕時計が壊れる(涙涙)…と言うことが起こってました。親不知抜歯から1週間ちょっと。去年の11月に左下
2021/04/01 16:56
キッチンダスターはこのサイズがちょうどいい。
随分と更新があいてしまいました( ;´・ω・`)別に忙しかった訳では全くないのですが、スマホを触ると途端に眠くなるという、謎な現象に見舞われていたんですよね。なんでだろう。春だから?さて。気を取り直して、タイトルのお話へ。わが愛用のキッチンダスター。2019年11月に
2021/03/21 13:48
がらーんな部屋の汎用性。
家族が仕事やら学校に出掛けて。静かな時間です。…眠くなります(-.-)さて。しっかり目を開けて。活動を始めましょう。今日はリビング横の和室のお話を。この部屋はこちらから見ても。こちらから見ても。ガラーン、です。ここは、私と旦那の寝室として使っています。ふとんで
2021/03/10 08:53
椅子には靴をはかせましょう♪【らく家事のために】
火曜日と木曜日にこどもたちの保護者会があり、もう年度末だったことに気がつきました。来月には小4と小2になるとは…。あっという間です。さて。模様替えをして2週間ちかく。まだまだ新鮮で、毎日「いい配置じゃないか」と自画自賛しながら眺めています(笑)普段、私が収納を
2021/03/05 11:56
春が来た!から。
3月も、もう3日。ひな祭りですね。うちは男子ふたりなので、縁がないですが(;^_^Aなんとなく雰囲気で夕飯をちらし寿司にすればよかったかなともちょっと思ったのですが、給食がひな祭りメニューだったみたいなので、まぁいいか。さて。3月と言えば、もう春ですよね。暦の上で
2021/03/03 16:25
洗面所、大幅見直し③【収納見直し】
あっという間に2月も最終日。明日から3月とか、早すぎる…(^-^;洗面所収納見直し記事も今回がラストです。洗面台下を見直して吊り戸棚も見直しました。*** ***洗面台下と吊り戸棚から出したものたち。この写真に写っているもので、洗面台下にも吊り戸棚にも収納さ
2021/02/28 09:54
洗面所、大幅見直し②【収納見直し】
昨日に引き続き、洗面所ねた。洗面台下に無事大型ストックを収められた後はここの収納を考えます。吊り戸棚、です。高い位置で奥にものが入り込むと取り出しにくいので、ケースを活用した方が使いやすい、そんなスペースです。右側と、左側に分かれているので、右側:細々し
2021/02/25 14:34
洗面所、大幅見直し!①【収納見直し】
少し前に台所の重いものストックの見直しをしました。それを終えて満足して。はたと、気がつきました。あそこも、重いものが高いところにしまってある…、と。それは、ここ。洗面所の吊り戸棚左側。見ての通り、大容量の洗濯洗剤のストックと、これまた大容量のシャンプー&
2021/02/24 15:06
数年ぶりの模様替え【リビング・ダイニング】
この数日、よく晴れててぽかぽかと暖かくてなんだか嬉しくなってしまいます。晴れの日が好きです。洗濯物がよく乾きますし、家の中がきれいに見える気がするから。そんないいお天気の今日の午前中。数年ぶりにリビング・ダイニングの模様替えをしました。なんで突然模様替え
2021/02/22 14:36
キッチンペーパーホルダーはシンプルがいい。
前回の記事にも書きましたが、ちょこちょこ物が壊れる周期の我が家。ごみ箱に続いて壊れたのは…。これ。キッチンペーパーホルダーです。マグネットがひとつ取れ。もうひとつのマグネットも辛うじてついている状態でした。5~6年は使っていたのでマグネットをくっつけていた
2021/02/20 17:40
ごみ箱はつけて、浮かせて、快適に。【100均グッズ】
なんか、ものが壊れる時って重なりますよね。家電は一緒に壊れると言いますが、今、我が家では家電ではないですが、細々したものが壊れていってて(;^_^A地味ーに買い替えラッシュです。先日ちらっとお話しした計量カップもそうですし。あと、こんなの壊れるの?ってものも。
2021/02/18 14:07
重いストックは低いところに。【収納見直し】
土曜日の夜の地震は大きかったですね。私はそろそろ寝ようと思って、リセット作業中でした。幸い、なにかが落ちることも倒れることもなく。がらーんにしといてよかったな、なんて思いました。地震を受けて…と言うわけではないのですが、重いものを高いところにしまうのはや
2021/02/15 13:44
ちょっと荒業で、棚板増設。【収納改善】
収納改善熱がむくむくしている今日この頃。楽しくてたまりません( *´艸`)そんなわけで、今日も収納ネタ。先日、ごみ袋をお引っ越しさせた四畳半のストック棚。急遽ごみ袋もしまうことにしたので、換気扇フィルターと重ねた状態で収納することになってしまいました。別にこ
2021/02/13 16:07
食器棚も、配置替え♪【収納見直し】
この『無し』にしてみようチャレンジ(?)に伴ってシンク下の収納を見直しましたが、食器棚の収納も少し見直しました。まずは、before。大皿を入れていた食器棚右側。お花の小鉢を入れていた小皿の引出しです。配置替えで食器を出したついでにもう一度見直しをして。使い込ん
2021/02/10 17:00
シンク下を配置替え♪【収納見直し】
小さいセラミックおろし器を『無し』にしてから数日。その間にもにんにくやらしょうがやらをすりおろす機会があったのですが、大きなセラミックおろし器+アルミホイルでなんの問題もなく。むしろ、余すこと無く使えていい感じです。小さなおろし器はとげとげの間にすったにん
2021/02/09 17:47
こっちの方が近いじゃないか。【収納見直し】
2月は仕事の日程が分散されています。週に1~2回のペース。いい感じです。さて。今日は燃えるごみの日でした。新しいごみ袋を取り出しながら、ふと、気がつきました。…もっといい収納場所があるじゃないか、と。今までは台所のシンク下のラックに収納していました。でも。ご
2021/02/08 17:28
久しぶりに、ぜーんぶ出して【子どもと一緒にお片付け】
いいお天気です。暖かくて、眠くなります(。-ω-)zzzさて。我が家の子ども部屋のおもちゃコーナーが大変な荒れ具合になっていました。しばらく全出し掃除してなかったもんねぇ…。と、いうことで。昨日の午後、久しぶりにやりました。全出し掃除!1時間集中お片付け、です。
2021/02/07 16:04
試しに『無し』でやってみよう。【食器の見直し】
ちょっと思うところがありまして。食器の見直しをしました。使ってはいる、けど。これじゃなくていいんじゃない?とか。正直あんまり好きじゃない、とか。そんな風に思っていたものを、『無し』にして、しばらく過ごしてみようかと。その、ちょっと気の毒な食器たち。お花の
2021/02/05 16:53
安心して眠るために②【子どもの寝具】
昨日、防水アンダーについての記事をupしたら、今朝はまさかの大洪水でした( ;´・ω・`)しかも、布団の端っこで。端っこもガードしてくれる防水アンダーのおかげでエアリーマットレスはなんともなく。その力強さを実感できました。ありがとう、防水アンダー。防水アンダーは乾
2021/02/04 17:31
安心して眠るために①【子どもの寝具】
ずいぶん間があいてしまいました。気がついたら1月も終わって、2月も3日に。昨日は節分でしたね。2月2日になるのは124年ぶりだとか。おとといは、旦那の誕生日。子どもたちと一緒にお花を買ってきました。長男チョイスは紫色のお花。次男チョイスは赤いのと、オレンジのお花
2021/02/03 16:02
素敵な器があるだけで。
今週はお休み。のんびりです。staubのお手入れをしてみたり。お菓子を焼いてみたり。おうち時間って最高です。そんなおうち時間…というか、おうちごはんを最高に楽しくするものが先程届きました。信楽焼のカレー皿です。ふるさと納税でいただきました。今まで使っていたカ
2021/01/27 16:29
冷蔵庫を動かして【お掃除】
この頃なぜだか眠りが浅くて寝不足です。眠りが浅いからか夢をよく見るのですが、今日の夢は『冷蔵庫を動かして壁の掃除をする』夢でした(笑)せっかくだから正夢にしよう、と早速午前中にとりかかりました。冷蔵庫の前面下のバーみたいなのを取り外して足元のネジを緩めます
2021/01/20 18:04
2枚目のエアリーを購入!
今週はお仕事week。がんばります。さて。昨年11月に我が家にやってきたエアリーマットレス。この時買ったのは長男用。寝心地がよいらしく、次男も長男の布団に潜り込む始末…。(夜中にこっそり移動させてました/笑)まだまだ夜が心配な次男。本当はもう少し安定してから買おう
2021/01/18 16:28
小正月も終わってしまったので
昨日は宣言通り、私と旦那用の布マスクを3枚ずつ作成できました。いざ、総入れ替え!といきたかったのですが、マスク用ゴムが2枚分足りず(^o^;使える状態なのはそれぞれ2枚ずつ…。マスク用ゴム買ってこなきゃ。さて。1月も16日になり。小正月(15日まで、らしいです)も終わっ
2021/01/16 11:28
子どものお支度コーナーを改善。【収納】
今週はお仕事がないのでのんびりです。心置きなくおうち時間。三連休に子どもたちの布マスクを新調して総入れ替え。今度は大人分も作成する予定です。今日やりたい。さて。この頃荒れていたこども部屋のお支度コーナーの、カラーボックス上部分。新たに長男の習い事が増えた
2021/01/15 10:35
今季はアウターを1in2out【少ない服で暮らす】
寒いですね。普段、雪が降らない私の住む地域も昨日は雪予報…。結局降りませんでしたが(^o^;)今日はうってかわっていいお天気です♪さて。タイトルの通り。今季はアウターを1着買いました。マウンテンパーカーです。こういうタイプのアウターをマウンテンパーカーと言うの、
2021/01/13 09:52
読書記録、始めます。
月曜日が仕事始めで、今週は週4勤務です。今日はお休み。今月は週によってすごく片寄っていて(;^_^A週4→週1→週4→週1という感じ。来週と、その次の次は何もないはずだったのですが、新たに増えることになりました。とはいえ、緊急事態宣言が発令されたらどうなるかわからな
2021/01/06 17:39
2021年、明けましておめでとうございます!
新年、明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。お正月はお正月らしくのんびり過ごしています。(例年お正月は家からほぼ出ません)昨日、父に新年の挨拶の電話をしたら、おしゃべりが止まらなくて(;^_^Aやっぱり寂しいのかなぁと思いました。た
2021/01/02 09:44
2020年も、あと少し。
大晦日ですね。午前中に4日分の食料を買い出しに行きました。カゴ2つにたくさん。まとめ買いは得意でないので、買い忘れがちょっぴり心配です( ;´・ω・`)そんな、2020年最後の日のリビング。家族もお休みなので、ちょっぴり生活感。旦那と子どもたちはお散歩に行ったのでつか
2020/12/31 16:22
今年もありがとう、年末便。
年の瀬です。昨日の夕方、祖母から荷物が届きました。毎年恒例の年末便。(ちなみに、ダンボールに北海道と見えますが、祖母は北海道に住んでいるわけではありません/笑)祖母曰く「今年は野菜の成績が悪い」そうですが、十分立派な大根や長ネギに私は感心しきりです。そして、
2020/12/30 12:52
12月は、お取り替えのタイミング。
例年行われている社宅の大掃除。いつもなら棟ごとに集まって行うのですが、今年はコロナの影響で各家庭で掃除箇所を分担して行うことになりました。午前中に次男と一緒に担当箇所をお掃除。次男は遊んでいてあまり手伝ってくれませんでしたが(^-^;やるべきことを終わらせられ
2020/12/27 15:42
クリスマスのお次は。
一昨日は、次男のお誕生日。新しいハンディブレンダーのビーターを使って張り切ってケーキを焼きました。あまりにも泡立てがスムーズで、若干生クリームを泡立て過ぎました(;^_^Aおめでとう、次男!そして、昨日は今年最後のお仕事。まだまだ段取りが上手くなくてばたばたで
2020/12/26 15:48
どうしても、ここにくっつけたかったんです。
昨日今日とお仕事でした。そして、明後日で今年の仕事納め。気を引き締めて頑張ろうと思います。さて。私はよく突発的に『お片付けしたい!』『すっきりさせたい!』という発作を起こします(笑)片付けたくて片付けたくてたまらなくなるんです(;^_^Aそう。いま、その発作に見
2020/12/23 22:32
使いきりたいから、お掃除です。
去年の9月に買って、その効果に感動した洗剤。アビリティクリーン。アビリティクリーン 本体500ml一度きれいにしてしまったら、その後はちょこちょこお掃除しているのでかつてのように汚れる訳はなく。今日の今日までずっと残っていました。もう、あの頃のような汚れはない
2020/12/21 16:40
ちょっとずつ、おせちの準備を。
とうとう、今シーズンもなってしまいました。しもやけに。寒くなるとすぐに足の指が赤く腫れて痛痒くなるんです。でも、今シーズンは今日の今日までなんともなくて。「今回はならないのかもしれない!」なんて、淡い期待を抱いていたのですが、甘かった。今日の夕方、気がつ
2020/12/19 21:08
食器棚の大掃除。その3【家電ゾーン】
今週は木曜日のみお仕事なのでのんびりしています。来週は週に3日お仕事ですが。今月は週1勤務の週と週3勤務の週が交互にあるので、たまに「今日ってほんとにお休みでいいんだよね?」と心配になります(;^_^Aちなみに、来月はもっと偏りがあって、週4日勤務の週となんにもな
2020/12/16 16:57
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、あひるさんをフォローしませんか?