ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
奈良 蔦屋書店が新大宮の奈良コンベンションセンターに開業!!
奈良 蔦屋書店が2020年春に開業予定という発表がありました。 奈良 蔦屋書店は、 「文化に囲まれ、好奇心の扉を開く場」がコンセプト。観光客に向けて、奈良ならではの本や雑貨の販売だけでなく、地元の名産品の紹介や観光なども …
2019/10/20 13:39
百寺巡礼で五木寛之さんの紹介されているお寺は?第一巻の奈良編では?
百寺巡礼は、古希を迎えた五木寛之さん(1932年9月30日生まれ)が、2003年からテレビ朝日及びBS朝日で放送された、全国の百の寺を巡礼した紀行番組。 DVD、記録を書籍化した百寺巡礼 全10巻、さらに、百寺巡礼 ガイ …
2019/10/15 19:18
室生寺の紅葉は長谷寺と合わせてがおすすめ!他のスポットや宿泊は?
室生寺の紅葉は10月下旬に始まり、11月中旬~12月上旬が見ごろになります。 同じく、よくセットでまわられる、長谷寺も10月下旬~12月上旬が見ごろになります。 ウェザーニューズの紅葉見頃予想では、関東や甲信、東海、近畿 …
2019/10/12 00:09
奈良の合格祈願なら脳天大神 吉野の脳天さんもおすすめ
脳天大神は奈良の吉野山にあります。 地元では脳天さんと親しまれています。 正式名称は、脳天大神龍王院、金峯山寺の塔頭(たっちゅう)の一つです。 脳天という名前からわかるように、首から上の守り神として崇められ合格祈願に訪れ …
2019/10/10 19:51
正暦寺の紅葉へのアクセスは歩いてもおすすめ!!清澄の里 粟さんも近くです
正暦寺の紅葉は 「錦の里」と呼ばれるくらいステキです。 奈良市とはいっても市街地からは南に少し離れた山の中にあります。 紅葉の時期は臨時バスの運行もあります。 清酒発祥の地で、福寿院 客殿は重要文化財に指定されています。 …
2019/10/08 11:10
カフェひそひそは橿原の隠れた人気カフェ 月2日のオープン日は要チェック!!
caféひそひそさん 8月のオープンしてる時にやっと行けました。 caféひそひそさんは、知る人ぞ知る人気のカフェで、月に2日間しかオープンしていません。 飛鳥のことだまさんが前にあった場所(明日香村越)で約3年間営業し …
2019/10/04 09:59
九品寺の彼岸花の場所と見ごろ 駐車場も近くに、お地蔵さまやコスモスとのコラボも
九品寺の彼岸花見てきました。 2.3日前が見頃かなって感じでしたが、見晴らしもよく素敵な彼岸花でした。 暑さが長引いたので、今年は例年より1週間ほど見ごろが遅ったようです。 九品寺の彼岸花といわれますが、九品寺境内の彼岸 …
2019/10/02 11:41
2019年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、naratabiさんをフォローしませんか?