息子が成長とともに体重が増え、通常の抱っこは腕に負担がかかって大変! しかも、抱っこ紐をつけるのも一苦労で、夏場はお互いに暑いですよね。 とん 動きも活発になってきたし、もっと手軽に抱っこしたいなぁ〜 何か良いベ
埼玉県在住のアラサー専業主婦がゆる〜く更新中! 妊娠・子育て/地域/ライフハック/節約/派遣/ダイエット/レビュー/など、なんでもアリな雑記ブログです。
1件〜100件
【大満足な購入品】コペルタのセーフティ付きヒップシートをレビュー!【パパにもおすすめ】
息子が成長とともに体重が増え、通常の抱っこは腕に負担がかかって大変! しかも、抱っこ紐をつけるのも一苦労で、夏場はお互いに暑いですよね。 とん 動きも活発になってきたし、もっと手軽に抱っこしたいなぁ〜 何か良いベ
【1歳児】離乳食を食べてくれない子へ!一口でも食べてほしいときにする対処法7選!
現在1歳1ヶ月の息子は、何でもぱくぱく食べるタイプではありません。 椅子に座って食べてくれるのは、大好きなフルーツやお菓子くらい。 あとは、お皿をひっくり返し椅子の下に落としたり、顔を横に向け口をムッと閉じて拒否
【画像あり】西松屋アプリのダウンロードで貰える特典は?誕生月ギフトやノベルティも紹介!
昨年度、西松屋アプリのポイント1,000クローバーを貯めた、現在よつばランクの”とん”です! 1クローバーが100円分ですから、1,000クローバーとなると、西松屋に10万円分使ったことになりますね(笑
【読めば調べる手間も短縮!】1歳の誕生日をどう祝う?我が家でやったことを全て紹介!
2022年4月6日は、息子の1歳の誕生日でした。 大切な我が子の初めての誕生日、親として何をしてあげられるか色々と考えが膨らみますよね! そこで今回は、我が家が敢行した1歳の誕生日計画を全てご紹介します! &nb
私は埼玉県在住ですが、地域のクスリのアオキでは、新型コロナ無症状の方向けに無料でPCR検査・抗原検査を行なっています。 2月中旬、私も帰省をするのにコロナが陰性かを確認するため、クスリのアオキで抗原検査を受けてきました。 &n
【ベビーカー入店】子連れで山下本気うどん大宮東口店へ行ってみた!
先日、当時9ヶ月の息子を連れて埼玉初上陸の山下本気うどん大宮東口店へ行ってきました! 夫は前に一度行ったことがあるそうで、今回は大宮での用事のついでに連れて行ってもらいました^^ 山下本気うどんの名物は、明太子う
【一年経過】夫が転職してよかった?これから転職する人にも伝えたい教訓
昨年の一月、夫は約10年勤めた会社を辞め、未経験の業種で働きはじめました。 私は当時妊娠中で、夫の転職に引っ越しと環境も大きく変化。 そして、月日は流れ、4月に息子を出産、夫も転職して一年が経ちました。 &nbs
産後の腱鞘炎で整形外科を受診!授乳中に使える薬は?湿布かぶれへの対処法も教えます!
息子が生後6ヶ月頃、右手首が恐れていた腱鞘炎に! 利き手なので抱っこしたり授乳するのも痛くてしんどい… 生活に支障も出ていたので、近所の整形外科を受診してみました。 しかし、湿布をもらったのは良いけ
【埼玉】代参で行田八幡神社の癌封じ祈祷を受けました〜料金やお守りなどの授与品も紹介〜
数ヶ月前、母に癌が見つかりました。 ステージ4の大腸がん。 まさに青天の霹靂。 居ても立っても居られず、埼玉県の癌封じで有名な行田八幡神社へ出向き、代参で特別祈祷の癌封じ祈祷を受けてきました。 &n
【独学】アロマテラピー検定1級合格体験記!傾向と対策を練った勉強のコツを解説!
2021年11月7日(日)に受験した、AEAJ主催の第45回アロマテラピー検定1級に合格しました! 育児をしながらの試験勉強でしたが、公式テキストを読み込み独学で合格★ インターネットでの試験ということで落ち着い
西松屋公式オンラインストアがリニューアルOPEN!記念キャンペーンを見逃すな!
西松屋ユーザー必見! 西松屋公式オンラインストアが、2021年11月11日お昼12時にリニューアルオープンしました! また、リニューアルにあたって記念キャンペーンもアリ! この機会にアクセスするっき
【座敷あり】東浦和のおしゃれな蕎麦屋『分豊年屋 久の半』で子連れランチ!
先日、さいたま市緑区大牧にある蕎麦屋『分豊年屋 久の半』へ6ヶ月になる息子を連れて行ってきました。 東浦和ということですが、駅からは少し離れているようなので車でお店へ。 お蕎麦屋さんとは思えないくらいおしゃれな雰
【パパママ必見の一冊】『365日マネするだけ離乳食』で献立作りのお悩みを解決!【時短】
右も左もわからない状態で始まることになった離乳食作り。 とん 離乳食作りってまず何から始めれば良いの? 献立の作り方は? 月齢によって食べられるものが決まっているって本当?! 調べることが多すぎて頭もパンク状態!
息子も生後5ヶ月になりました! 4ヶ月健診も問題なかったため、ついに離乳食を始めることに…! ずっとミルクや母乳しか飲んでこなかった息子が食べ物を口にするなんて、赤ちゃんの成長は素晴らしいものですね。
座敷ありで子連れに優しい『麺場 田所商店 川口店 』で味噌ラーメンを食べてきました!
先日、産後初となる家族3人でラーメン屋デビューを果たしました! やはり、なかなか生後4ヶ月の赤ちゃんを連れてカウンター席のあるラーメン店に行くのは難しく…。 外食もあまりできず自宅でご飯を食べる日々でした。 &n
自宅でお食い初めをする方必見!参考にしたレシピや鯛とハマグリの購入方法も紹介!
先日、息子が生後100日を迎えたのでお食い初めを行いました! コロナもあるので自宅で…!(本当は小洒落たお店でやりたかったけど…涙) しかし、やると決まれば鯛も近くのスーパーで予約し、ハマグリも市場まで買いに行く
薬嫌いな赤ちゃんがいるパパママ必見!一番オススメな粉薬の飲ませ方とは?!
生後3ヶ月の息子は、予防接種の経口ワクチンも泣きながら飲むようなタイプ。 今まで母乳やミルクしか飲んでこなかったので、甘い味には慣れていないのだと思います。 しかし、数日前に足の爪の周辺に炎症が起きてしまって、抗
【レック Dream Collection】Amazonで高評価の電子レンジ用哺乳瓶消毒器をレビュー!
今回は、Amazonでも高評価なレックの電子レンジ用哺乳瓶消毒器をレビューします! 哺乳瓶の消毒方法は数種類ありますが、コスパも手軽さも重視したいママには電子レンジ消毒がうってつけ! また、レックの消毒器は哺乳瓶
赤ちゃんのおむつかぶれが3日で治った薬を紹介!軟膏の塗り方や落とし方も解説!
生後2週間くらいからおむつかぶれに悩まされていた息子。 新生児期には7〜8回ほどうんちをしていて、下痢状に緩かったこともあり、肛門や睾丸の裏辺りの皮がぺろっと剥けてしまっていました。 よくおむつ替えのときは泣いて
【出産後から退院まで】スワンレディースクリニック入院中の過ごし方を徹底レポ!
先日、スワンレディースクリニックでの計画無痛分娩レポを書きました! ただ、出産後の過ごし方も気になるところ。 赤ちゃんのお世話や育児指導など、入院中どのようなことをするのか疑問に思う方もいるかもしれ
【スワンレディースクリニック】1ヶ月健診どう連れて行く?健診の内容や持ち物も詳しくレポ!
出産からちょうど1ヶ月経った日に、産院のスワンレディースクリニックにて1ヶ月健診を受けてきました! 二人で初めてのお出かけ…ド緊張しながら行ったのを今でも鮮明に覚えています(笑) では、他のママさん等も含め、1ヶ
【スワンレディースクリニック】入院したお部屋とアメニティ紹介!持参して正解だったモノとは?
2019年に開業したスワンレディースクリニック。 新しい産婦人科ということもあり、入院中のこと等については口コミやブログも少なく、当時はちょっぴり不安でした。 …となれば、私が詳しくブログに書いちゃおう!(使命感
【産婦人科ごはん】スワンレディースクリニック入院中の食事を写真付きで全て紹介!
計画無痛分娩で出産 in スワンレディースクリニック! 出産する時は、無痛分娩のおかげで本当に痛みがなく驚きましたが、スワンはお食事もびっくりするくらい美味しい!♡ 毎食が幸せな時間で、おやつもあります! &nb
【初産の計画無痛分娩】痛みのある施術も正直に!入院初日から出産までの流れを詳しくレポ!
20201年4月6日、初産の計画無痛分娩で元気な男の子を出産しました! めちゃめちゃビビりで痛みに弱い私にとって、無痛分娩は精神安定剤。 出産を終えて、本当に無痛分娩を選択して良かったと感じました。
出張撮影ならFammがオススメ!おしゃれな家族写真を撮りたいママ必見のサービスを紹介!
家族の幸せな思い出を一生残せるもの『家族写真』。 例えば、マタニティフォトやお宮参り、入学式など家族の大切な節目で撮影することが多いですよね。 そのような素敵なひととき、せっかく撮影するならとことんこだわりたくは
【妊娠後期の振り返り】4月上旬出産予定ママが気をつけていた3月末の過ごし方
現在妊娠39週。 39週4日の4月上旬に計画無痛分娩を予定していて、今日から入院してきます! さて、妊娠初期・中期と振り返りをしてきましたが、ついに後期の振り返り… 今思うとあっという
【東川口】新潟長岡生姜醤油らーめん みずさわで夜ごはん!大きな唐揚げも絶品!
東川口でも生姜醤油ラーメンが食べられるということで行ってきました! 『新潟長岡生姜醤油らーめん みずさわ』! 以前、東岩槻でも『オランダ軒』の生姜醤油ラーメンを食べて、その美味しさが忘れられず… 完
【渋谷アチェーゾ】ドリンクバーはワインも飲み放題?!カジュアルなイタリアンでランチ!
渋谷で用事があった時、ランチで利用したカジュアルな雰囲気のイタリアン『ACCESO(アチェーゾ)』! ランチがお得で、セットのドリンクバーでは、紅茶やコーヒーのほか赤ワイン・白ワインが飲み放題なのだとか! お昼か
【町中華】さいたま市岩槻の『中華たつのこ』でクセになるニンニクチャーハンを食べてきた!
さいたま市岩槻区でまたまた落ち着く雰囲気の町中華を見つけてしまいました! それが、『中華たつのこ』! 昔懐かしい〜レトロな感じで、コスパの良い美味しい中華が味わえて最高! 今回も店内の様子や食レポを
川口駅前で名古屋の味が楽しめるラーメン屋『自家製麺 竜葵(ほおずき)』に行ってみた!
埼玉県川口市で人気の、名古屋をコンセプトとしたラーメン屋『自家製麺 竜葵(ほおずき)』! 「中華そば 葵」グループの1店舗で、名古屋発祥の台湾まぜそばや名古屋コーチンの塩そば、名物のひつまぶしをメインに扱う、名古屋色強めのラー
【西郷村】『白河手打中華そば えびまさ』で美味しい白河ラーメンを味わう!
年が明ける前、実家に顔を出しに行く途中で立ち寄った『白河手打中華そば えびまさ』。 あっさり中華そばの白河ラーメンは、いつ食べても体に染み渡る美味しさ♡ 実は、以前えびさまに行こうと思ったら臨時休業…。 &nbs
東岩槻で大人気の生姜醤油ラーメンの店『オランダ軒』!ルールや待ち時間などを詳しくレポ!
年末のラーメン食べ納めは、さいたま市の東岩槻にある長岡生姜醤油ラーメンの人気店『オランダ軒』でした。 以前、近くを通りかかった時はちょうど定休日で「また今度行けばいいや〜」と思っていたのですが、調べてみると人気でかなり並ぶとの
【西松屋アプリ】プレママ必見!会員登録で貰えるプレゼントが超お得!【無料】
先日、西松屋に買い物に行った際オススメされたのが、西松屋アプリのインストールと会員登録でした。 なんでも、2021年3月1日からアプリで『ミミちゃんスマイルプログラム』というポイント制度がスタートしたようで、会員ランクをあげる
足立区鹿浜の町中華『足立屋』!昭和の香り漂う店内と定番のチャーハンを紹介!
お出かけ先や帰宅途中にある町中華を巡る旅〜♪ 混雑していない・アットホーム・美味しい・安いとメリットだらけの町中華! 今回は、足立区鹿浜の商店街にある『足立屋』さんへお邪魔してきました! 「店内の雰
【町中華】さいたま市岩槻で創業80年以上!『中華の永楽』でまったりランチ!
埼玉県に引っ越してきて初めて行った町中華、『中華の永楽』! なんと、創業80年以上の老舗で「岩槻に住んでいる方なら誰もが知っているのではないかなぁ〜」と思うくらい古くから愛される中華料理店です。 やはり、長年続い
【マイベスト】冷えが原因?!実践した逆子を治すための方法と温活グッズを紹介!
妊娠30週あたりまでずっと悩んでいた逆子問題。 助産師さんからも「次の健診で逆子が治っていなかったら、逆子体操をやってもらいます」と言われていました。 逆子が治らなかったら帝王切開…! 私は無痛分娩
落ち着く雰囲気のトラットリア・コン・アマーレ池袋店でイタリアンランチ!
豊島区に住んでいた時、池袋で用事があるとひとりランチに行くこともよくあった当時。 その時、行ってみたい!と思ったのが、『trattoria con amare(トラットリア コン アマーレ)』さんでした。 コンア
【赤ちゃんの城】日本製で可愛い!退院着にも使用したいベビー服やおくるみを紹介!
先日、義母から赤ちゃんの城のベビー服やおくるみをいただきました! ちょうど退院着やおくるみの選定を悩んでいたところにサプライズ! お義母さんの心遣いに感謝です…! 私は、初めて赤ちゃんの城の製品を手
うどんも天ぷらも美味しい!新宿御苑の『切麦や 甚六』でおしゃれランチ!
新宿御苑で大人気! おしゃれでデートにも利用できるようなうどん店『切麦や 甚六』に行ってきました! 「打ちたて」「切りたて」「揚げたて」とうどんや天ぷらにこだわりがあるとのことで、味も確か! 今回も
中野区野方の人気店『味噌麺処 花道』でボリューム満点の濃厚味噌ラーメンを食す!
中野区野方にある味噌ラーメンの人気店『味噌麺処 花道』に行ってきました! 野菜も増量できるラーメン店ということで、今回は野菜増し!! なるべくヘルシー?に味噌ラーメンを食べてきました^^ 今回も、店
妊娠中のボディケアに大活躍!『ビオレuボディ乳液』使い切りレビュー!
妊娠中は、妊娠線をケアするなどボディケアに何かと気を使うもの。 しかし、お風呂からあがって、一刻も早く服を着たいのに寒い中お腹にボディクリームを塗るのが超面倒!! これは、ボディケアもサボりたくなりますよね…(汗
【カフェレストラン デイジイ】パンがおかわり自由?!東川口で人気のベーカリー直営店でランチ!
埼玉で人気のベーカリーがあると聞いて行ってみました、デイジイ東川口店! そのベーカリーの2階に、直営店でもあるカフェレストラン デイジイがあります。 カフェレストラン デイジイのランチセットは、なんとパンがおかわ
【豊島区の無料プレゼント】東京写真館でマタニティフォト撮影!当日の様子を詳しくレポ!
妊娠9ヶ月に入ったので、マタニティフォトを撮りに池袋にある東京写真館へ行ってきました! そもそも、なぜマタニティフォトを撮ることになったかというと… 豊島区のゆりかご面接で、選べるプレゼントとしてマタニティフォト
【ひなたかなた】国営昭和記念公園に行くなら!立川のデカ盛り唐揚げ丼ランチがおすすめ!
※データの古いものから記事にしているので、11月中旬頃の内容となります。 つわりが落ち着いて、気晴らしにどこか出かけようとなったとき、真っ先に思い浮かんだのが国営昭和記念公園でした。 ちょうど、11月に紅葉が見頃
【妊娠中にもおすすめ】ノンカフェインで美味しいお茶5選!効能や味も詳しく紹介!
妊娠中のカフェイン摂取は、量を気をつけたりと気を使うものですよね。 しかも、妊婦さんは「体を冷やさないように」と温かい飲み物を勧められることも多いのではないでしょうか? そんな私は、夏場はよく冷えた麦茶を飲んでい
渋谷ど真ん中の町中華『兆楽』で人気のルースチャーハンを食べてきた!
安くて美味しい町中華が好きなこともあり、今回は、渋谷にある『兆楽』さんにうかがいました! 渋谷のど真ん中で長らく愛されている中華料理店ということで、その味も気になるところです^^ 今回は、お店自慢のルースチャーハ
【ミシュラン掲載店】西早稲田にある『らぁ麺やまぐち』の鶏そばが絶品!
西早稲田で移転前から大好きな『らぁ麺やまぐち』! 早稲田大学に通う生徒さんにもかなり愛されているラーメン店ではないでしょうか? HPを見ると、ミシュランガイドに6年連続選ばれているとのことで、その肩書きはさすが…
【Amazonベビーレジストリ】出産準備お試しBoxの中身を詳しく紹介!【画像やリンク付き】
Amazonベビーレジストリに登録し、ようやく出産準備お試しBoxが届きました〜! 売り切れ状態が長かったので感無量…! (手続きで難しいことはないのですが、すぐ売り切れになってしまうので、申し込む方は、ちょこち
【南インド料理ランチ】トムボーイ池袋東口店でインドカレーやナンを堪能してきた!
辛いものは苦手ですが、カレーは大好きでナンも好き! そんな私が、連れて行ってもらったのは、池袋東口から徒歩3分の場所にある『TOMBOY INDIAN LOUNGE DINING 池袋2号店』! 実は、鬼子母神堂
Amazonのベビーレジストリとは?出産準備お試しBoxを貰うまでのやり方を詳しく紹介!
これから出産を迎える皆さん! Amazonのベビーレジストリはもう利用しましたか?! Amazonプライム会員なら実質無料でお得な特典がつくサービスなのですが、これは絶対もらっておくべき!と思いブログを書いていま
【坐骨神経痛】接骨院でマタニティ整体を受けてみた!施術の流れや効果とは?
妊娠後期になる直前から、腰とおしりの間付近の痛みが出てきて、坐骨神経痛を疑いました。 骨盤ベルトをつけると多少楽にはなりますが、逆子ということもあり、ベルトをしていいのかわからず痛みに耐える日々… また、おしりや
2019年1月、人生初めての海外旅行は台湾でした。 台湾と言ったら小籠包!! そこで、本場の老舗ブランド鼎泰豊に出会いました。 熱々、激ウマな小籠包…♡ その本場で食べた味がどうしても
現在妊娠28週で、妊娠後期に突入しました! 妊娠5ヶ月〜7ヶ月を妊娠中期、いわゆる安定期と言うみたいですが、妊娠初期のつわりから脱し気分も軽くなったことで、日々過ぎ去るスピードがまさに一瞬。 「もう妊娠後期?!あ
【ミシュラン一つ星ラーメン】大塚の創作麺工房 鳴龍に行ってみた!
10月頃の記憶を遡ってブログを書いています、とんです(笑) 我が家は、ミシュランガイド等に掲載された人気店をまわるのも好きで、東京でも色々食べ歩きしてきました。 例えば、香港ミシュラン一つ星の『ティム・ホー・ワン
先日、引っ越しをしたとブログに記載しました。 なぜ、引っ越ししたかというと…ズバリ! 夫が転職しました〜(^^)/ 1/4から新しい職場へ出勤しております!! いや〜。妊
【かにチャーハンの店 渋谷店】半熟たまごのかに玉チャーハンが絶品だった件!
皆さんは、かにチャーハンの専門店「かにチャーハンの店」をご存知ですか? さまざまな専門店がある中で、かにチャーハンに特化した店があるなんて… 私にとっては結構衝撃でした!笑 しかも、店舗は東京だけで
【西新宿】美味しい塩ラーメンが食べたくて麺屋翔の本店に行ってきた!
最近埼玉県民となりましたが、東京で堪能してきたグルメがまだまだたくさんあるので消化していきたいと思います! 今回は、西新宿に本店がある『麺屋 翔』。 ラーメン好きの夫が「美味しい!」と足繁く通うお店だったので、私
【妊娠中の引っ越し】サカイ引越センターの利用体験談と受診券の手続き方法を語る!
新年となりましたが、昨年12月に東京都から埼玉県へ引っ越ししました! 当時は、妊娠6ヶ月、もうすぐ7ヶ月となるギリギリの時期でしたが、現在は片付けや手続きも無事終わって平穏な日々を過ごしています。 しかし、安定期
【板橋区大山】元ホスト城咲仁の実家?!中華料理店『丸鶴』に行ってみた!
板橋区大山でチャーハンが美味しいと言われる中華料理店『丸鶴』。 地元で50年以上愛されている町中華です! テレビ等でも取り上げられているため人気のある中華料理店ですが、実は、元No.1ホスト城咲仁さんの実家でもあ
皆さんは、病院って緊張しませんか? 私は、日常から離れた場所だったり、医者や先生といった権威のある方の前だとより緊張してしまうタイプです。 そんな緊張しいな私が、妊婦健診で言われたのは「白衣高血圧」。
つわりが終わるころ、今まで食べられなかったものを食べたい欲が高まり、新宿3丁目にある『とんかつ 王ろじ』に行きました! よく行列ができているので、いつかは食べたい!と思っていたお店。 外観も昔懐かしい老舗感があっ
豊島区の妊婦さんが受けるゆりかご面接とは?プレゼントの『ゆりかご応援グッズ』も紹介!
豊島区では、『ゆりかご・としま事業』として、妊婦の方全員に『ゆりかご面接』を実施しています。 ゆりかご面接は、助産師や保健師といった専門職員の方が、妊娠に関するヒアリングや相談にも対応してくれる面談みたいなもの。
皆さんは、こってり濃厚スープの味噌ラーメンはお好きですか? 私は、塩系のあっさりラーメンも好きなのですが、味噌に至っては濃厚さを重視しています^^ そんな、「こってり味噌ラーメンが食べたいなぁ〜」というときに行く
妊娠初期のつわりって本当に辛いですよね。 私も、食べづわりやにおいづわりで一日中胃がムカムカして気持ち悪い日々が続いていました。 そこで、医師に相談したところ処方されたのが漢方薬の『半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう
少し前になりますが、東京メトロ有楽町線千川駅近くで夫とランチをしてきました! 町中華と呼ばれる、昔ながらの中華料理屋さんが大好き♡ 千川駅から歩いてすぐにこんな素敵なお店があったとは…! 今回は、値
【体験談】他県で自転車の防犯登録を抹消する方法と手続きに必要なものを解説!
妊娠をきっかけに、今まで乗っていた自転車を手放すことに。 そこで、リサイクルショップに持ち込んだら思わぬ事態発生!! 「防犯登録は抹消されていますか?」 防犯登録?!抹消?! なんと、
白河ラーメンを食べにまるじん食堂へ!店内の雰囲気やアクセス方法も紹介!
ラーメンは、福島県でソウルフードと言えるくらい定番メニュー! 私もあっさり醤油の白河ラーメンが大好きです♡ そこで今回は、車の点検で東京から福島に帰った時に立ち寄った『まるじん食堂』という手打ちラーメンのお店を紹
【戌の日】鬼子母神堂で安産祈願!予約からご祈祷まで詳細レポ!【腹帯・授与品紹介】
文化の日であり戌の日という2020年11月3日、私たちは安産祈願のため豊島区雑司ヶ谷にある鬼子母神堂へ行ってきました! ご祈祷自体あまり受けたことがなくて緊張していたのですが、終わってみればあっという間! 今回は
浅草で行列のできるラーメン店『麺 みつヰ』!開店前から並んでみた様子などを詳しくレポ!
食べログラーメンTOKYOの百名店にも選ばれた、浅草にあるラーメン店『麺 みつヰ』に行ってきました! なんでも、スープの美味しさはさることながら、茹でる前に店主が麺を揉んでくれる手もみ麺が良いのだとか…! 裏路地
初マタ!食べづわり・においづわりと戦った妊婦の対策方法【妊娠初期の備忘録】
ブログには今まで書いていませんでしたが(というか書く気力がなかった)、現在妊娠5ヶ月です^^ 初めての妊娠で手探り状態! 妊娠が分かってからは、嬉しい気持ちと体調・精神面の変化のギャップにてんやわんや。 &nbs
オススメイタリアン『グラン・パ 中野北口店』の生パスタ!カルボナーラを食べるならココ!
我が家で定番のイタリアンといえば、グラン・パ 中野北口店です! グラン・パは、元々夫が通っていたイタリアンで、私も数年前に初めて伺った時から一瞬で虜になりました♡ どのパスタを食べてもハズレがないくらい美味しいの
ジャンボ餃子が人気の老舗中華料理店!『泰興楼 八重洲本店』へ行ってみた!
8月に入ってまもない頃、ジャンボ餃子が有名な泰興楼 八重洲本店へランチに行ってきました! 1949年の創業以来、長らく親しまれてきた餃子は気になる…! もちろん、中華料理店ということで、チャーハンや春巻きもいただ
Netflix映画『アイ・アム・マザー』感想と考察〜全てはマザーの計画通り?〜
最近見た映画の中で、特に印象に残っているものをご紹介します! その名も「アイ・アム・マザー」。 オーストラリアとアメリカの合作SF映画。 動画配信サービス、Netflixで視聴すること
孤独のグルメでも話題に!渋谷道玄坂にある『長崎飯店』で皿うどんを食す!
皆さんは、『孤独のグルメ』というドラマをご存知ですか? 我が家もNetflixでたまに拝見するのですが、どの料理も飯テロで美味しそうですよね〜! そして、たまたまSeason6を見ていたところ、渋谷にある『長崎飯
江戸川橋『三ん寅』の味噌ラーメンが最高!店内の雰囲気やアクセス方法も紹介!
札幌の人気ラーメン店『すみれ』の元店主が営む『三ん寅』! 私もすみれ系の味噌ラーメン大好きなんですよね〜♡ ちなみに、『三ん寅』には、この記事を出すまでに2回行ったくらい(笑) そこで今回は、クセに
洋食をガッツリ食べたい気分ならキッチンABCへ!【池袋東口】
池袋でコスパ最高の洋食店といえばキッチンABC! 昭和44年創業の老舗洋食店で、今回行った東池袋店だけでなく、西池袋、南大塚、江古田と豊島区を中心に4ヶ所お店があります! メニューも豊富で、量も申し分なく、値段も
ティム・ホー・ワン日比谷店で香港点心食べまくり!オススメメニューは?!
香港でミシュラン一ツ星に輝くティム・ホー・ワン(添好運)。 普段は行列ができる人気店で、横目に見ながら通り過ぎていましたが… コロナで都の営業時間に則っており、10時過ぎにいくと行列なし! 世界一安
【天ぷら 阿部 銀座本店】平日ランチなら1000円で美味しい天丼が食べられる!【ビブグルマン掲載店】
平日ランチだからこそ、美味しいものをお得に食べたいですよね! そこで、先月うかがったのはミシュランガイド2020東京ビブグルマンにも掲載された『天ぷら 阿部 銀座本店』。 銀座で敷居が高いと感じる有名店もランチな
有明ガーデンのホテル宿泊レポ!お部屋や朝食も詳細に!【ヴィラフォンテーヌ グランド 東京有明】
「コロナでお出かけが難しいけど、せっかくの夏休みに気分転換したいなぁ〜」 ということで… 有明ガーデン内にオープンしたホテル、ヴィラフォンテーヌ グランド 東京有明にお泊まり! しかも、開業記念プラ
ビブグルマンに掲載されたラーメン店『饗 くろ㐂』で特製塩そばと名物焼売を食す!
今回は、東京・秋葉原でミシュランビブグルマンに選ばれたラーメン店レポです♡ そのお店は『饗 くろ㐂(もてなし くろき)』 夫が一度伺っていて「美味しかった!」と絶賛していたので、私も連れて行ってもらいました! &
【記念日に♡】神楽坂 鉄板焼 向日葵で贅沢ディナー!コスパ◎のコースを写真付きで紹介!
約1ヶ月前になりますが、神楽坂 鉄板焼 向日葵(かぐらざか てっぱんやき ひまわり)へディナーに行ってきました! なぜこんなオシャレなところに…と言いますと。 実は、ちょうどその付近が私の誕生日ということもあり、
コロナ禍でも東京へ… 皆さんこんにちは〜! つい最近?数ヶ月前にご報告と名のつく更新をしたのですが… またまたご報告です(笑) 実は、6月下旬に郡山市から夫がいる東京へ引
ヒカキンさん絶賛のエアリズムマクラカバーをじぶんまくらに使ってみた!【ユニクロ】
ユニクロのエアリズムシリーズ。 エアリズムを使ったマスクは超人気で売り切れ続出でしたよね〜 そんなある日、夫が「ネットでエアリズムの枕カバー買ったわ」と一言。 とん え!エアリズムに枕カバーあるの?
【餃子酒家照井 / ピッツェリア エ オスタリア ダヴェッロ / 濃厚つけ麺まるや】とんのグルメ日記part15
とんのグルメ日記part15では、福島県福島市と郡山市のグルメを紹介! ちょっとした用事で以前住んでいた福島市に行ったので、久々の円盤餃子を食す! また、郡山駅前のおしゃれなイタリアンや鶏づくしなつけめんもいただ
【Cafeとまり木 / 二代目いまの家 / Lamp Cafe】とんのグルメ日記part14
とんのグルメ日記part14では、福島県須賀川市と白河市のグルメを紹介! 新型コロナでなかなか外出ができず、大好きな外食にも思うように行けなかったのですが… 緊急事態宣言が解除された後は福島県内の経済に貢献すべく
ハロワに行く前に!就職相談センターを利用してキャリアカウンセリングを受けてみた!
皆さんは、仕事を探そうと思ったとき、どのような手段を考えますか? メジャーな探し方といえば、地域の求人情報誌を見たり、ハローワークに相談をしに行くことが挙げられますよね。 しかし、やりたい仕事が元々わかっている人
義祖母のお葬式に参列してきました〜孫嫁の立ち振る舞いや持ち物などを語る〜
先日、夫の祖母が亡くなったと連絡がありました。 2回ほどしかお会いしたことはありませんでしたが、私の祖母であることは変わりませんので、もちろん葬式への出席を希望。 義両親や喪主家族で話し合っていただいて、私の意向
アイリスオーヤマ通販サイトでマスクを買うコツとは?実際にゲットした体験談を語る!
大手生活用品メーカーのアイリスオーヤマが、マスクの生産設備を強化するとのこと! 現在、コロナウイルスの影響でどこに行ってもマスクが売り切れている状態ですよね。 私も同じマスクを何回か使い回してやりく
コロナと夫の異動 いまや世界中のニュースは新型コロナウイルス感染症でもちきりですね。 外出を控えるようにとも言われていますし、不安ばかり大きくなってしまいます。 …と、今回はコロナの話をする記事では
【体験談】税務署の確定申告バイトは大変?面接や仕事内容・職場の雰囲気を語る!
2月〜3月は確定申告で大忙しの方もいらっしゃるのではないでしょうか? しかし、今年は感染症のニュースも相まって申告期間も延長されましたね。 実は私、今回初めて税務署の確定申告バイトに挑戦してみました!
【そば処 喜多八 / 自家製麺くをん / 洋麺亭とらや】とんのグルメ日記part13
とんのグルメ日記part13では、福島県福島市のグルメを紹介! なんと今回は、そばにラーメン、パスタと麺づくし♡ ついつい麺を選びがちです(笑) 今回も、味の感想だけでなく駐車場や店舗情報も記載して
【とんかつ くら島 / パンケーキカフェCANDY-DO / 中華さくら】とんのグルメ日記part12
とんのグルメ日記part12では、福島県福島市のグルメを紹介! 人気とんかつ店や女性人気のパンケーキカフェ、盛りの良さで有名な中華料理店をレポしていきます! 今回も、味の感想だけでなく駐車場や店舗情報も記載してい
【イタリアンダイニング 郡山店 / ラーメン ROOTS / 山忠】とんのグルメ日記part11
とんのグルメ日記part11では、福島県郡山市内のグルメを紹介! イタリアン、ラーメン、大衆割烹と幅広く出向きましたが、どれも美味しい〜♪ 今回も、味の感想だけでなく駐車場や店舗情報も記載していきますので、興味の
【福島・飯坂温泉】伊東園ホテル飯坂 叶やに宿泊してみた!食事や大浴場・アメニティは?
通える温泉宿で話題の伊藤園ホテルズ。 バイキング食べ放題でアルコールも飲み放題なのに一泊7,800円から泊まれるって安いですよね〜! 私も先日、福島市の人気温泉街、飯坂温泉にある伊東園ホテル飯坂 叶やに宿泊してき
【福島市】癒されたい方必見!うたたね空間でドライヘッドスパを体験してみた!
日頃仕事や家事でお疲れの皆さん、首や肩が凝っていて辛いと感じることはありませんか? 私も、ブログをやっていることもあって、長時間パソコンとにらめっこ状態…! 慢性的に首や目の疲れを感じていました。
【バーデン温泉】郡山市内で源泉掛け流しの日帰り入浴を楽しむ!【施設レポ】
先日、郡山へ行ったので、初めてバーデン温泉に立ち寄ってみました。 バーデン温泉は郡山市内にある日帰り温泉施設ですが、なんと加水や循環を一切しない源泉掛け流し! 気軽に温泉が楽しめちゃいますね♪ では
【うさぎカフェ chocolate otter】郡山市で癒し体験!可愛いうさぎの写真も掲載!
先日、郡山市土瓜にあるうさぎカフェ chocolate otter(チョコレートオター)に行ってきました。 動物カフェでうさぎとは珍しいですよね〜! 私はうさぎ大好きなのでありがたい…! そこで今回
今までの占い体験談&ネガティブな結果との向き合い方【タロット・手相・スピリチュアル】
皆さんも、興味本位で占いを見たり・体験したりすることはありませんか? ちなみに、私も占いは好きなタイプです! 雑誌の後半に載っている星占いを見るだけでなく、対面での占いやスピリチュアルな鑑定も受けたことがあります
【Kawaberry cafe】阿武隈川沿いのおしゃれなカフェと白鳥観察【あぶくま親水公園】
福島市中心部を流れる阿武隈川。 毎年その河川敷に冬の季節になるとやってくるのが白鳥です。 そして、あぶくま親水公園付近は、福島市内で有名な白鳥の飛来地。 鴨や白鳥の数も多く、かなりインパクトがあるの
【福島駅周辺】アロマエステサロンOliveとケーキ屋DanDanに行ってみた【リフレッシュデー】
日頃お疲れの皆さん、自分の好きなこと、やりたいことをできていますか? 今、私もちょっと心身ともにお疲れ気味で、リフレッシュしたいなぁと思っていました。 そこで、いっそのこと自分甘やかしデーを作ろうと決断! &nb
「ブログリーダー」を活用して、とんさんをフォローしませんか?
息子が成長とともに体重が増え、通常の抱っこは腕に負担がかかって大変! しかも、抱っこ紐をつけるのも一苦労で、夏場はお互いに暑いですよね。 とん 動きも活発になってきたし、もっと手軽に抱っこしたいなぁ〜 何か良いベ
現在1歳1ヶ月の息子は、何でもぱくぱく食べるタイプではありません。 椅子に座って食べてくれるのは、大好きなフルーツやお菓子くらい。 あとは、お皿をひっくり返し椅子の下に落としたり、顔を横に向け口をムッと閉じて拒否
昨年度、西松屋アプリのポイント1,000クローバーを貯めた、現在よつばランクの”とん”です! 1クローバーが100円分ですから、1,000クローバーとなると、西松屋に10万円分使ったことになりますね(笑
2022年4月6日は、息子の1歳の誕生日でした。 大切な我が子の初めての誕生日、親として何をしてあげられるか色々と考えが膨らみますよね! そこで今回は、我が家が敢行した1歳の誕生日計画を全てご紹介します! &nb
私は埼玉県在住ですが、地域のクスリのアオキでは、新型コロナ無症状の方向けに無料でPCR検査・抗原検査を行なっています。 2月中旬、私も帰省をするのにコロナが陰性かを確認するため、クスリのアオキで抗原検査を受けてきました。 &n
先日、当時9ヶ月の息子を連れて埼玉初上陸の山下本気うどん大宮東口店へ行ってきました! 夫は前に一度行ったことがあるそうで、今回は大宮での用事のついでに連れて行ってもらいました^^ 山下本気うどんの名物は、明太子う
昨年の一月、夫は約10年勤めた会社を辞め、未経験の業種で働きはじめました。 私は当時妊娠中で、夫の転職に引っ越しと環境も大きく変化。 そして、月日は流れ、4月に息子を出産、夫も転職して一年が経ちました。 &nbs
息子が生後6ヶ月頃、右手首が恐れていた腱鞘炎に! 利き手なので抱っこしたり授乳するのも痛くてしんどい… 生活に支障も出ていたので、近所の整形外科を受診してみました。 しかし、湿布をもらったのは良いけ
数ヶ月前、母に癌が見つかりました。 ステージ4の大腸がん。 まさに青天の霹靂。 居ても立っても居られず、埼玉県の癌封じで有名な行田八幡神社へ出向き、代参で特別祈祷の癌封じ祈祷を受けてきました。 &n
2021年11月7日(日)に受験した、AEAJ主催の第45回アロマテラピー検定1級に合格しました! 育児をしながらの試験勉強でしたが、公式テキストを読み込み独学で合格★ インターネットでの試験ということで落ち着い
西松屋ユーザー必見! 西松屋公式オンラインストアが、2021年11月11日お昼12時にリニューアルオープンしました! また、リニューアルにあたって記念キャンペーンもアリ! この機会にアクセスするっき
先日、さいたま市緑区大牧にある蕎麦屋『分豊年屋 久の半』へ6ヶ月になる息子を連れて行ってきました。 東浦和ということですが、駅からは少し離れているようなので車でお店へ。 お蕎麦屋さんとは思えないくらいおしゃれな雰
右も左もわからない状態で始まることになった離乳食作り。 とん 離乳食作りってまず何から始めれば良いの? 献立の作り方は? 月齢によって食べられるものが決まっているって本当?! 調べることが多すぎて頭もパンク状態!
息子も生後5ヶ月になりました! 4ヶ月健診も問題なかったため、ついに離乳食を始めることに…! ずっとミルクや母乳しか飲んでこなかった息子が食べ物を口にするなんて、赤ちゃんの成長は素晴らしいものですね。
先日、産後初となる家族3人でラーメン屋デビューを果たしました! やはり、なかなか生後4ヶ月の赤ちゃんを連れてカウンター席のあるラーメン店に行くのは難しく…。 外食もあまりできず自宅でご飯を食べる日々でした。 &n
先日、息子が生後100日を迎えたのでお食い初めを行いました! コロナもあるので自宅で…!(本当は小洒落たお店でやりたかったけど…涙) しかし、やると決まれば鯛も近くのスーパーで予約し、ハマグリも市場まで買いに行く
生後3ヶ月の息子は、予防接種の経口ワクチンも泣きながら飲むようなタイプ。 今まで母乳やミルクしか飲んでこなかったので、甘い味には慣れていないのだと思います。 しかし、数日前に足の爪の周辺に炎症が起きてしまって、抗
今回は、Amazonでも高評価なレックの電子レンジ用哺乳瓶消毒器をレビューします! 哺乳瓶の消毒方法は数種類ありますが、コスパも手軽さも重視したいママには電子レンジ消毒がうってつけ! また、レックの消毒器は哺乳瓶
生後2週間くらいからおむつかぶれに悩まされていた息子。 新生児期には7〜8回ほどうんちをしていて、下痢状に緩かったこともあり、肛門や睾丸の裏辺りの皮がぺろっと剥けてしまっていました。 よくおむつ替えのときは泣いて
先日、スワンレディースクリニックでの計画無痛分娩レポを書きました! ただ、出産後の過ごし方も気になるところ。 赤ちゃんのお世話や育児指導など、入院中どのようなことをするのか疑問に思う方もいるかもしれ
先日、息子が生後100日を迎えたのでお食い初めを行いました! コロナもあるので自宅で…!(本当は小洒落たお店でやりたかったけど…涙) しかし、やると決まれば鯛も近くのスーパーで予約し、ハマグリも市場まで買いに行く
生後3ヶ月の息子は、予防接種の経口ワクチンも泣きながら飲むようなタイプ。 今まで母乳やミルクしか飲んでこなかったので、甘い味には慣れていないのだと思います。 しかし、数日前に足の爪の周辺に炎症が起きてしまって、抗
今回は、Amazonでも高評価なレックの電子レンジ用哺乳瓶消毒器をレビューします! 哺乳瓶の消毒方法は数種類ありますが、コスパも手軽さも重視したいママには電子レンジ消毒がうってつけ! また、レックの消毒器は哺乳瓶
生後2週間くらいからおむつかぶれに悩まされていた息子。 新生児期には7〜8回ほどうんちをしていて、下痢状に緩かったこともあり、肛門や睾丸の裏辺りの皮がぺろっと剥けてしまっていました。 よくおむつ替えのときは泣いて
先日、スワンレディースクリニックでの計画無痛分娩レポを書きました! ただ、出産後の過ごし方も気になるところ。 赤ちゃんのお世話や育児指導など、入院中どのようなことをするのか疑問に思う方もいるかもしれ
出産からちょうど1ヶ月経った日に、産院のスワンレディースクリニックにて1ヶ月健診を受けてきました! 二人で初めてのお出かけ…ド緊張しながら行ったのを今でも鮮明に覚えています(笑) では、他のママさん等も含め、1ヶ
2019年に開業したスワンレディースクリニック。 新しい産婦人科ということもあり、入院中のこと等については口コミやブログも少なく、当時はちょっぴり不安でした。 …となれば、私が詳しくブログに書いちゃおう!(使命感
計画無痛分娩で出産 in スワンレディースクリニック! 出産する時は、無痛分娩のおかげで本当に痛みがなく驚きましたが、スワンはお食事もびっくりするくらい美味しい!♡ 毎食が幸せな時間で、おやつもあります! &nb
20201年4月6日、初産の計画無痛分娩で元気な男の子を出産しました! めちゃめちゃビビりで痛みに弱い私にとって、無痛分娩は精神安定剤。 出産を終えて、本当に無痛分娩を選択して良かったと感じました。
家族の幸せな思い出を一生残せるもの『家族写真』。 例えば、マタニティフォトやお宮参り、入学式など家族の大切な節目で撮影することが多いですよね。 そのような素敵なひととき、せっかく撮影するならとことんこだわりたくは
現在妊娠39週。 39週4日の4月上旬に計画無痛分娩を予定していて、今日から入院してきます! さて、妊娠初期・中期と振り返りをしてきましたが、ついに後期の振り返り… 今思うとあっという
東川口でも生姜醤油ラーメンが食べられるということで行ってきました! 『新潟長岡生姜醤油らーめん みずさわ』! 以前、東岩槻でも『オランダ軒』の生姜醤油ラーメンを食べて、その美味しさが忘れられず… 完
渋谷で用事があった時、ランチで利用したカジュアルな雰囲気のイタリアン『ACCESO(アチェーゾ)』! ランチがお得で、セットのドリンクバーでは、紅茶やコーヒーのほか赤ワイン・白ワインが飲み放題なのだとか! お昼か
さいたま市岩槻区でまたまた落ち着く雰囲気の町中華を見つけてしまいました! それが、『中華たつのこ』! 昔懐かしい〜レトロな感じで、コスパの良い美味しい中華が味わえて最高! 今回も店内の様子や食レポを
埼玉県川口市で人気の、名古屋をコンセプトとしたラーメン屋『自家製麺 竜葵(ほおずき)』! 「中華そば 葵」グループの1店舗で、名古屋発祥の台湾まぜそばや名古屋コーチンの塩そば、名物のひつまぶしをメインに扱う、名古屋色強めのラー
年が明ける前、実家に顔を出しに行く途中で立ち寄った『白河手打中華そば えびまさ』。 あっさり中華そばの白河ラーメンは、いつ食べても体に染み渡る美味しさ♡ 実は、以前えびさまに行こうと思ったら臨時休業…。 &nbs
年末のラーメン食べ納めは、さいたま市の東岩槻にある長岡生姜醤油ラーメンの人気店『オランダ軒』でした。 以前、近くを通りかかった時はちょうど定休日で「また今度行けばいいや〜」と思っていたのですが、調べてみると人気でかなり並ぶとの
先日、西松屋に買い物に行った際オススメされたのが、西松屋アプリのインストールと会員登録でした。 なんでも、2021年3月1日からアプリで『ミミちゃんスマイルプログラム』というポイント制度がスタートしたようで、会員ランクをあげる
お出かけ先や帰宅途中にある町中華を巡る旅〜♪ 混雑していない・アットホーム・美味しい・安いとメリットだらけの町中華! 今回は、足立区鹿浜の商店街にある『足立屋』さんへお邪魔してきました! 「店内の雰
埼玉県に引っ越してきて初めて行った町中華、『中華の永楽』! なんと、創業80年以上の老舗で「岩槻に住んでいる方なら誰もが知っているのではないかなぁ〜」と思うくらい古くから愛される中華料理店です。 やはり、長年続い