ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【マンガ】九頭龍の森に箱根プリンスホテルの人がわざわざ来てくれた話
どもども、おはこんばにちわー!まじょ子です(((o(*゚▽゚*)o)))箱根マンガの続きです。前回はこちら↓https://komajyo.com/hakone1-27/今回はこちらです!前回ズボンを破いたこういつさん。ズボンが
2019/10/31 18:03
横浜関帝廟 元町中華街で神様になった関羽に参拝
こういつです。関羽のことを知ってますか?男子であれば知らない人はいないくらいの歴史上の有名人、三国志に登場する英雄の一人です。その関羽が死後、神号を送られ神様になっているのです。死んだ人が神様になるというのは、日本でも菅原道真公や
2019/10/31 15:11
【マンガ】コアラ芸を見たら、病気が治りました!
どもども、おはこんばにちわー!まじょ子です(((o(*゚▽゚*)o)))個人的には、こういつさんのコアラ芸で腹痛くらいは治る気がしています。
2019/10/30 21:41
媽祖廟 おみくじが面白い横浜中華街のパワースポット
こういつです。今回はまじょ子と横浜中華街にやってきました。横浜中華街といえば、食事・雑貨・占い+αって感じですが、やっぱりパワースポットにあれば行きたい!ということで媽祖廟と関帝廟に参拝することにしました。評判のおみくじも楽しみです
2019/10/30 19:35
【マンガ】顔芸で喜ぶアラフォー まじょ子
どもども、おはこんばにちわー!まじょ子です(((o(*゚▽゚*)o)))こういつさんが顔芸してくれるとご機嫌になります。(((o(*゚▽゚*)o)))こちらもYouTubeで上げたいのですがこういつさん顔出しNGなのです。ざん
2019/10/29 20:56
【東京三大縁結び神社】東京最強の縁結び神社巡りで強力なご縁を手に入れる!
東京にある神社の中でも特に縁結びのご神徳が強い三社を「東京三大縁結び神社」と呼びます。縁結びと言えば男女の縁についてももちろんのこと、「すでに結ばれている縁をより深くする」や「悪縁を遠ざけ良縁を呼ぶ」という意味もあります。そして「ご縁
2019/10/29 20:36
品川神社で御朱印をいただきました。一粒万倍の泉で金運アップも!!
今回は品川神社に参拝!都内最大の富士塚や、東京三鳥居、金運アップの一粒万倍の泉など見どころいっぱい。さらに東海七福神の大黒さんや、東京十社の一つなど御利益もりもりって感じの楽しみな神社です。居木神社から徒歩で大崎駅を超え
2019/10/29 00:25
【マンガ】コアラ休業日
どもども、おはこんばにちわー!まじょ子です(((o(*゚▽゚*)o))) 疲れて仕事から帰ってくると、コアラ芸する余裕なくぐったりするこういつさん。パペット芸は疲れるそうです。むぅ。こんな時には一人遊びで楽しむしかないですよね‥‥
2019/10/28 19:41
沢庵和尚のお墓! たくあん漬けとか宮本武蔵で有名なお坊さん
どうも!こういつです。移動には何を使っていますか?電車?タクシー?自働車?僕は自転車や自働車が多いかな。で、自転車で移動するといろいろ発見があるなって思ってたんです。道すがらいろいろと見る余裕があんですよ。余裕がある→いろいろ見る
2019/10/27 21:05
【マンガ】コアラでゴジラ
どもども、おはこんばにちわー!まじょ子です(((o(*゚▽゚*)o)))※これはだいぶ前でゴジラが上映してた時の話を描きましたこういつさんに毎日のようにコアラ芸をねだっていたら、時事ネタも織り込んでくれます。その中でもゴジラ上映中に
2019/10/27 20:21
【マンガ】コアラ芸
どもども、おはこんばにちわー!まじょ子です(((o(*゚▽゚*)o)))コアラ芸というのは、私が勝手に命名した芸でしてwさまぁ~ず×さまぁ~ずが好きなこういつさんが、あの番組中にやってるパペット芸みたいにコアラのぬいぐるみを動かすだ
2019/10/26 18:52
居木神社 厄落としの絵馬が人気の神社で令和の御朱印をいただきました
神社のご神徳(ご利益)の中で「厄落とし」がありますよね。なんか運が悪いとか、よくない出来事が続くとかみたいなときや、予めこれからの災いを避けるために厄落としをすると思います。今日参拝している居木神社は文字通りの「厄」を「落とす」ことが
2019/10/26 16:30
【マンガ】九頭龍神社でのこういつさんのズボンの末路
どもども、おはこんばにちわー!まじょ子です(((o(*゚▽゚*)o)))箱根マンガの続きです。前回はこちら↓https://komajyo.com/hakone1-26/今回はこちらです! ご神饌のあんぱんと、お供えした燻製卵
2019/10/25 22:58
春日局のお墓 麟祥院で御朱印をもらったビックリするくらい癒やされた!
神楽坂の赤城神社に参拝し、自転車で浅草の職場に向かっている途中、偶然にも春日局のお墓に遭遇しました。我ながらよく自転車こいでるな・・・で、目に止まったのがこの春日局の像。おや、なんだろう?が最初の印
2019/10/25 17:37
【マンガ】腹肉と健康
どもども、おはこんばにちわー!まじょ子です(((o(*゚▽゚*)o)))こういつさんが一時期20キロダイエットに成功した時、めっちゃガリガリで筋肉質でこれはこれでいいのかも~でもでも腹肉が消えた・・・(´;ω;`)としょんぼりしてた
2019/10/24 21:34
赤城神社 カフェもあるおしゃれな神社で御朱印を頂いてきたよ!
東京で一番おしゃれな神社としも名高い神楽坂の赤城神社に参拝しています。グッドデザインを受賞したこともある社殿は、普通の神社のイメージとは全然違いましたよ!御由緒には、日枝神社・神田明神と共に「江戸の三社」と称されていたそうですよ
2019/10/24 18:43
善國寺 神楽坂の虎が護る江戸三大毘沙門天で御朱印をいただきました。
江戸三大毘沙門天(江戸三大毘沙門・江戸三毘沙門)の一つ、善國寺に参拝。自宅から自転車で東京大神宮へ移動して参拝し、また自転車で善國寺までやってきました。神楽坂の上り坂を自転車は大変でした汗神楽坂ってやっぱり神楽に
2019/10/23 20:24
【マンガ】魅惑の腹肉
どもども、おはこんばにちわー!まじょ子です(((o(*゚▽゚*)o)))こういつさんのお腹のお肉は、適度に引き締まりつつもぷにぷにぽにゃっとしていて触っていて飽きません。ぷにぷにー!男性の腹肉の魅力はもっと周知されていいと日々考え
2019/10/23 20:17
【マンガ】怒られ続けると
どもども、おはこんばにちわー!まじょ子です(((o(*゚▽゚*)o)))こういつさんは、しゃっきりしてる人なので社会常識が色々ないまじょ子は良く叱られます。しゃーないよねーと思うときもあるんですが、あんまりネチネチネチネチ怒られると
2019/10/22 20:44
東京大神宮 縁結びのご利益が人気の神前結婚式始まりの神社
今回は東京大神宮に参拝しています。縁結びの御神徳が非常に有名で、赤坂氷川神社・出雲大社東京分祠とともに東京三大縁結び神社の一つに数えられています。この日も、平日の昼間ににも関わらず多くの参拝客がいました。大きなキャリーバッグを引いた旅
2019/10/22 19:07
【マンガ】眠れない夜
どもども、おはこんばにちわー!まじょ子です(((o(*゚▽゚*)o)))夜寝れない→昼寝沢山しちゃう→寝れないから夜更かし→また昼間眠くて昼寝沢山しちゃう→(以下ループ)よろしくないので、ちゃんと昼間に起きてたいです( ̄▼ ̄
2019/10/21 21:04
東京福めぐり 専用折帖で御朱印を集め満願 おすすめコースなど
東京福めぐり 八社開運さんぽを無事満願することができました。8社すべての神社をめぐり終えたとき、とても清々しく嬉しく楽しい気分になりました。今回は、「東京福めぐり八社開運さんぽ」をまとめたいと思います。東京福めぐり八社開運さんぽとは
2019/10/21 16:09
【マンガ】頭痛だけれど
どもども、おはこんばにちわー!まじょ子です(((o(*゚▽゚*)o)))最近、台風来てたり急に寒くなったりコタツで寝てしまったりと、頭痛になってしまうことが多くなってしまっています。そういう時は、何か食べてます。薬を飲むためにと気を
2019/10/20 19:31
【ヨガ実践記1】無料体験に参加してみた
こういつです。ヨガ実践記のカテゴリを増やしました。ヨガを続けるモチベーションにするためヨガに興味ある人へ、1からの実践記で情報提供するため体験にでて自分自身がヨガにハマりそうになったためなどが理由です。ヨガを始めてみ
2019/10/20 19:14
品川の高輪神社で御朱印を頂きました
都営浅草線沿いの8つの神社を巡り8つの福をいただく東京福めぐりもついに最後の一社になりました。ということで、今回参拝したのは品川にある高輪神社です。都営浅草線泉岳寺駅から徒歩5分ほどで高輪神社に到着です。戸越八幡神社か
2019/10/20 16:27
烏森神社 天鈿女命(あめのうずめのみこと)を祀る数少ない神社
東京福めぐりの一社。烏森神社に参拝してきました。烏森神社の御祭神は、倉稲魂命(ウガノミタマノミコト)天鈿女命(アメノウヅメノミコト)瓊々杵尊(ニニギノミコト)ご利益は、必勝祈願商売繁盛技芸上達家内安全
2019/10/19 21:16
【マンガ】九頭龍神社で空腹に耐えかねた時
どもども、おはこんばにちわー!まじょ子です(((o(*゚▽゚*)o)))箱根マンガの続きです。前回はこちら↓https://komajyo.com/hakone1-25/今回はこちらです!こういつさんが、夢中で祠探しを続けて、も
2019/10/19 21:15
戸越八幡神社 御朱印の神対応!ダーツで運試し!
東京福めぐりの7社目、戸越八幡神社に参拝しています。ここの直前に参拝していたのは蛇窪神社。https://komajyo.com/hebikubo/ 東京福めぐりは都営浅草線の沿線の神社巡り。午前中にヨガ教室、それから中延の蛇窪
2019/10/19 17:40
【マンガ】コタツ出したよ!
どもども、おはこんばにちわー!まじょ子です(((o(*゚▽゚*)o))) いつもより更新する時間がちょっと遅いかったのは、寒くなったので出したコタツで昼寝しすぎてしまったからです。6時間ほど。こういつさんに「コタツで寝ると風邪ひく
2019/10/18 23:02
蛇窪神社(上神明天祖神社)令和の限定御朱印をもらってきたよ 白蛇で金運アップ!
どうも!こういつです。今日は東京福めぐりの6社目、蛇窪神社(上神明天祖神社)に参拝です。都営浅草線中延駅から徒歩5分、住宅街を抜けるとそこに蛇窪神社はチン剤していました。とうちゃーく!あれ?なんかここも工事してる。お
2019/10/18 17:58
【マンガ】こういつさんの九頭龍神社の祠探し
どもども、おはこんばにちわー!まじょ子です(((o(*゚▽゚*)o)))箱根マンガの続きです。前回はこちら↓https://komajyo.com/hakone1-24/今回はこちらです!コンサルのうけけさんが教えてくれた、九頭
2019/10/17 21:07
恵比寿神社 七柱の神様を祀るパワースポット
恵比寿にある恵比寿神社に参拝です。この日の、日比谷線沿いの参拝3社目。一社目は金刀比羅宮https://komajyo.com/kotohira/二社目は出雲大社東京分祠https://komajyo.com/izumotoky
2019/10/17 16:58
【マンガ】かまってくれない
どもども、おはこんばにちわー!まじょ子です(((o(*゚▽゚*)o)))こういつさんは、格闘ゲームに毎晩夢中です。楽しそうなのは何よりですが、私をかまってくれないのはぷんすこですよ!だから艦これとか人狼とかメガテンD2とかしちゃう
2019/10/16 21:19
【読書】客家(はっか)大富豪の教え は生き方でも役立つお話
「客家(はっか)大富豪の教え 甘粕 正著」を読みました。客家というのは漢民族の一支流なんだけど、もともと中国にいた先住民族からは「よそもの」なので客家とい呼ばれるようになった民族だそうです(でも漢民族で、少数民族ではない)この本は、日
2019/10/16 18:25
出雲大社東京分祠 六本木に鎮座する東京三大縁結び神社のひとつ
今回は東京三大縁結び神社の一つ、出雲大社東京分祠に参拝です。僕は今まで間違っていたことがあります。出雲大社の読み方って、「いずもおおやしろ」が正しいんだって。いずもおおやしろが読みとしては正しいのですが、「いずもたいしゃ」
2019/10/16 14:56
虎ノ門金刀比羅宮 ビルの間に鎮座するパワースポット
こういつです。東京虎ノ門にある金刀比羅宮に参拝してきました。各省庁が立ち並ぶなかに鎮座する神社、楽しみです。 ちなみに、虎ノ門の地名は、江戸城を四神思想に基づいて設計するときに、白虎の方角にあった門を「虎之御門」と名
2019/10/15 21:09
【マンガ】むかむかぷんすこな時に
どもども、おはこんばにちわー!まじょ子です(((o(*゚▽゚*)o)))なんか気恥ずかしいので、今日は多くは語りませんw
2019/10/15 19:43
【読書】5秒ルールでやる気を出す方法が簡単で効果的だった!
ビジネスの師匠に勧められて、メルロビンズの「5秒ルール―直感的に行動するためのシンプルな法則」を読みました。だいぶ前にTEDでのスピーチを見て、そのときは「ふーん」くらいで済ませてしまっていたのですが、改めて読んで実践してみると効果を実
2019/10/14 23:26
【マンガ】気圧と頭痛+肩こりとズッキノン
どもども、おはこんばにちわー!まじょ子です(((o(*゚▽゚*)o)))台風19号、被害は甚大でしたが皆様ご無事でしたでしょうか?うちは幸い被害がほぼなかったのですが、台風で気圧が乱れてるせいか、体調がいまいちです(-。-;)頭痛
2019/10/14 22:32
降水量1mmとはどれくらい?傘の出番は?
こういつです。僕は仕事場に自転車で通っています。なので、雨ってかなり関心があることなんですよね。傘をさしては自転車に乗るのは危ないし、やりたくない。※傘をさしての運転は5万円以下の罰金が課せられる違反だそうです。自転車に取り付ける傘
2019/10/14 19:35
【マンガ】九頭龍神社の小さい祠の話
どもども、おはこんばにちわー!まじょ子です(((o(*゚▽゚*)o)))箱根マンガの続きです。前回はこちら!↓https://komajyo.com/hakone1-23/今回はこちら↓九頭龍神社で、参拝した後境内を回って摂
2019/10/13 20:31
芝大神宮 強運お守りとか貯金塚とか日本一長いお祭りとか
こういつです。東京十社の9社目、芝大神宮に参拝しています。芝大神宮には強運を超える強運(ごううん)のお守りがあるそうな。芝大神宮の御祭神は天照大御神豊受大神の2柱の神様。伊勢神宮と同じ神様で関東のお伊勢さまとし
2019/10/13 16:58
【マンガ】養生テープ以外で台風19号で売り切れたもの
どもども、おはこんばにちわー!まじょ子です。昨日から台風19号で万が一に備えてあれこれしてます。万が一電気とか止まったりして美味しいものしばらく食べれない事態になったら・・・てか明日は出れないから美味しいもの買いこんでおかないと!深
2019/10/12 15:35
【マンガ】速読まじょ子
おはこんばにちわー!まじょ子です(((o(*゚▽゚*)o))) こういつさんはめっちゃ読書家。まじょ子もこういつさんほどではないですが、昔よく本を読んでたので割と読むのは早いという特技はあります。えっへん。
2019/10/11 19:46
赤坂氷川神社 東京三大縁結び神社で御朱印を頂きました
東京十社巡拝の八社目、赤坂氷川神社に参拝に来ています。赤坂氷川神社は、出雲大社東京分祠、東京大神宮とともに東京三大縁結び神社といわれる人気のある神社。1000年を超える歴史をもつ由緒ある神社なんです。赤坂氷川神社の御祭神素盞嗚尊
2019/10/11 17:32
亀戸天神社 学問以外にも多くおご利益がある美しい神社
今回は亀戸天神社に参拝です。 子供の頃からなんども参拝していたのが、故郷福岡の太宰府天満宮。今住んでいるところの氏神様が湯島天神。 ということで、菅原道真公にはとても親しみを感じます。亀戸天神社の鳥居一の鳥
2019/10/10 21:22
【マンガ】耳のお掃除で
どもども、おはこんばにちわー!まじょ子です(((o(*゚▽゚*)o)))耳掃除、やりすぎは良くないんですけどね~(2週間に一回でも多すぎらしいです)ついつい毎日やっちゃう・・・よろしくないんですけどね!でもすごいの採れたらめっちゃ嬉
2019/10/10 18:09
【マンガ】九頭龍神社の由来
どもども、おはこんばにちわー!まじょ子です(((o(*゚▽゚*)o)))箱根マンガの続きです。前回はこちら↓https://komajyo.com/hakone1-22/今回はこちらです!九頭龍神社の一番パワーを感じる湖際で元気
2019/10/09 21:27
王子神社 御朱印とかつらとイチョウの木
こういつです。今日は東京都北区王子に鎮座する王子神社に参拝です。鳥居と門柱創建は1322年。この地を支配していた豊島氏が熊野から王子大神を勧請したのが始まり。江戸時代には将軍家祈願所に定められ「王子権現」の呼称
2019/10/09 19:51
【マンガ】ほくろの毛抜きのカタルシス
どもども、おはこんばにちわ!まじょ子です(((o(*゚▽゚*)o)))まじょ子は口元に生まれた時からのほくろがあるのですが、30超えたあたりからこのほくろから毛が生えるように。大分立派な毛が生えてしまうので、かっこ悪いので定期的に抜
2019/10/08 21:47
東京富士塚めぐり 富士山のご利益と御朱印
寺社仏閣を巡っていると、たまに小さな富士山を見かけます。これは富士塚といって、登ると富士山に登山したのと同じご利益を得ることができると言われています。富士信仰が流行った江戸時代に、実際の富士山の石や岩を使って富士山を模して作られたのが
2019/10/08 17:21
おすすめパワースポット神社!東京編
こういつです。寺社仏閣を参拝していると、ものすごく気持ちいい神社に出会うことがあります。例えば、頭のテッペンがビリビリする胸が暖かくなってくるエネルギーがギュンギュン充電される感じがするワクワクして嬉しくなる涙がでてくる
2019/10/08 15:50
WordPressのアクセス解析プラグインJetpackを設置する
ブログを開設したら、アクセス解析を入れることは必須です。アクセス解析をすることで、どのページが読まれているか訪問してくれた人が次にどんなページに移動しているかどんな検索キーワードできているかなどなどがわかります。そこから、
2019/10/07 17:00
円乗寺(文京区) 八百屋お七のお墓とか御朱印とか
前々から気になっていた円乗寺。ここには、あの井原西鶴の「好色五人女」の八百屋お七のお墓があるんです。円乗寺の御本尊円乗寺は天台宗のお寺です。御本尊は、釈迦牟尼如来・聖観世音菩薩円乗寺のご利益良縁成就 家内安全 開
2019/10/07 15:04
【マンガ】疑惑のコアラ
どもども、おはこんばにちわー!まじょ子です(((o(*゚▽゚*)o)))日々こういつさんのお世話をしているまじょ子ですが、たまにうにゃうにゃ思うわけですよ。ありがとうとか言ってくれてるけど本当にそう思ってるのか「ちっ、部屋きたねーじ
2019/10/07 12:45
よい習慣を身につけるための5つのヒント
人間は習慣の生き物。習慣がその人を作る、と言われます。習慣を行うとき、人は無意識です。何も考えず、不思議にも思わず、習慣通りに行動する。だから、習慣は怖いものでもあり、うまく使えば素晴らしい成果をもたらしてくれるものでもあります。
2019/10/07 03:01
https://komajyo.com/2539-2/
艦これコラボのからあげクンシーフードカレー味食べたよ!感想
どもども、おはこんばにちわー!まじょ子です(((o(*゚▽゚*)o)))さっきコンビニに買い物に行ったんですけど、何と!艦これコラボからあげクンが売ってましたー♥まじょ子大好き艦これ。ローソンとよくコラボしてて、季節季
2019/10/06 22:39
【マンガ】コンプレックス
どもども、おはこんばにちわー!まじょ子です(((o(*゚▽゚*)o)))昔からくしゃみがおっさん臭いんです。JKの頃からおっさん臭いくしゃみです。ちょっと泣きたい。同じ悩みを持った方と語り合いたい・・・・
2019/10/06 21:28
白山神社(文京区) 縁をくくる神様、歯痛の退散とか眼力の狛犬とか
今回参拝にきたのは、東京都文京区にある白山神社。はくさん様として親しまれている白山神社は加賀の一宮白山比咩神社から勧請を受けて創建された神社です。東京十社の一つでもあります。東京十社満願を目指して神社参り。ということで今日は白
2019/10/06 18:26
プロテインの持ち運びに便利な携帯漏斗(ファンネル)を使ってみた!ペットボトルで簡単に作れるぞ!
筋トレをしたら、プロテインを飲みたい。これはトレーニングをしている人なら誰もが思うはず。それどころか、筋トレしたら栄養を取らなきゃ!ってのは強迫観念に近いものすらあると思う。筋トレをしたら、1時間以内にプロテインを飲む。それがプロテ
2019/10/05 22:39
【マンガ】具合が悪いの
どもども、おはこんばにちわー!まじょ子です(((o(*゚▽゚*)o)))ダラダラ気分で寝てる時に怒られるのは納得できるけど、具合悪くて寝てるのに怒られるのは納得できないのですー、ぷんすこーなおどっちにしても寝てる模様ふ、普段は家事
2019/10/05 21:31
ローソン「世にもおいしい大人のチョコブラウニー」を食べてみたぞ
帰りに日本酒買ってきてー事務所から帰るとまじょ子に電話したところ、日本酒のお使いを頼まれてしまった。しかし、時間はすでに10時半。帰りがけに開いているスーパーなない。ということで家の近くのローソンで日本酒を買うことに。どう
2019/10/05 18:48
高木神社(墨田区)毎月変わる限定御朱印とかオムスビとか、からかい上手の高木さんとか
今回は墨田区にある高木神社へ参拝です。ジムで筋トレをしてから、有酸素運動がてら自転車で向かいます。片道5キロくらいの自転車にはちょうどよい距離でした。業平橋からのスカイツリーまだまだ道半ば。業平橋からみえるスカイ
2019/10/05 16:58
パワースポットの九頭龍神社で一番パワーのあるところ
どもども、おはこんばにちわー!まじょ子です!箱根マンガの続きです!前回はこちら!↓https://komajyo.com/hakone1-21/今回はこちら。やっと九頭龍神社について、そのパワーっぷりにテンション上がるこういつさ
2019/10/04 23:20
【読書】カリスマ予備校講師が初公開! 感動する説明「すぐできる」型
さて、今日の読書はこちら 僕は文章を書いたり、セミナーで話をしたりする仕事をしています。だからこんな系の本は気になるんですよね。「説明の仕方」の読書ノートです。面白さとは笑いや受けではない「おもしろさ
2019/10/04 21:14
五方山熊野神社(立石熊野神社) 安倍晴明ゆかりの神社のご利益、御朱印、アクセスを紹介
今回は安倍晴明ゆかりの神社。五方山熊野神社に参拝にきましたー!安倍晴明ってことは、すっごく昔の神社さんだよね?祀られているのも安倍晴明なの?御祭神はイザナギノミコトだよ。安倍晴明が勧請(神様の分霊をお招きする)した神社なん
2019/10/04 17:05
【ガウビケス】とかいう世界一強そうな名前の置き換えダイエットスナック見つけた
どもども、おはこんばにちわー!まじょ子です(((o(*゚▽゚*)o)))↓やたらめったら強そうなダイエットフード最近こういつさんと一緒にダイエットを顔晴っているまじょ子です。 ぷにぷにしてきたんや・
2019/10/03 22:27
【もうやった?】キャッシュレス・消費者還元制度を受けるには手続きいるよー
知らないままだと大損するとこでした!ついに消費税が10%になっちゃいましたね。直前の駆け込み需要はすごかったみたいなんだけど、うちのまじょ子も業務スーパーで買い込んでいました。こういつさんが飲むお酒を買い込んでいたんだよ
2019/10/03 19:32
【読書】「死ぬほど読めて忘れない高速読書」を実践してみた
本当にそんなことができるんなら、めっちゃいいやん!そう思って読んでみた本が「死ぬほど読めて忘れない高速読書」という本。何でも、高速でたくさん読める本の内容を忘れない仕事や生活に必ずアウトプットできるレッスンは不要。すぐ
2019/10/02 23:34
【マンガ】アラフォーキューピー
どもども、おはこんばにちわー!まじょ子です!こういつさんの頭がキューピーになりました。 数か月たったらもさもさになります。長くなってめんどくさくなったら、髪を切りに行ってまたキューピーになるこういつさん。たまには金髪にして、もっと
2019/10/02 20:28
富岡八幡宮 現在はどうなの?参拝してきました
今回は富岡八幡宮に参拝。東京十社めぐりの3社目です。もちろん、東京十社に入っている神社には参拝したことはあるのですが、絵馬などを集めはじめてからは3社目の神社です。あの事件があったからちょっと心配かも。うん、ネットとかで
2019/10/02 16:03
QBハウスで散髪をしてみた正直なところ
そろそろ髪を切らないとなー。そう思ってから実際に散髪に行くまで、ついつい1ヶ月くらい時間がたってしまうこういつです。僕はくせっ毛なのですが、髪が言うことを効かなくなってから重い腰をあげて散髪に行くんですね。で、いい大人になって
2019/10/01 22:38
七福神めぐりではどんなご利益があるの? 御朱印のもらい方や回り方など。
どこにどんな順番で参拝しようかな?ってときに、◯◯めぐりなどのテーマは良い道しるべになるんです。その中でもメジャーなのが七福神めぐり。僕も七福神めぐりは大好き。ということで七福神めぐりをしたらどんないいことがあるのかサックリとまとめてみま
2019/10/01 21:46
【マンガ】堕落すると噂のYogibo(ヨギボー)を2年使った末路
どもども、おはこんばにちわー!まじょ子です!さて、皆様は堕落のクッションYogibo(ヨギボー)は、ご存知でしょうか?こういつまじょ子家には、現在2年目のYogiboがいますです。時系列が今っぽく描いてますがある日こういつさんが、急に
2019/10/01 21:03
2019年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、こういつとまじょ子さんをフォローしませんか?