chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うららか文鳥 https://urararr.com/

文鳥の飼い方、おすすめのペレットやケージ(鳥かご)等のグッズについて、わが家の文鳥たちの場合をご紹介します。文鳥は飼いやすい小鳥ですが、文鳥の健康で快適な生活のために温度や湿度などの環境を整えることが大事です。

白文鳥パセリくんは生後3~4週間ほどでお迎えし、さし餌から育てました。手のひらにいるのが大好きです。シルバー文鳥セロリくんは生後2ヶ月、一人餌の荒鳥として迎えました。今はすっかり手乗りになっています。

うららrr
フォロー
住所
静岡県
出身
静岡県
ブログ村参加

2019/05/21

arrow_drop_down
  • 蚊取り機能付きプラズマクラスター空気清浄機の蚊取りシートを交換した

    蚊取り機能付きプラズマクラスター空気清浄機を稼働して約2ヶ月、消耗品の蚊取りシートを交換しました。プレフィルターは1ヶ月に1回、掃除機でホコリを吸い取ります。

  • ゴキブリ対策、去年はコンバット、今年はブラックキャップ

    ゴキブリ対策、去年はコンバットでしたが今年はブラックキャップにしました。ブラックキャップ屋外用も同時に購入、すべてを設置。これで1年間ゴキブリを見ないことを期待します。

  • 文鳥を放鳥する準備~危険対策~

    文鳥は毎日放鳥しましょう。エアコン、キッチン、窓など、放鳥前に危険がないか必ず確認する必要があります。わが家の放鳥危険対策をご紹介します。

  • もしもアフィリエイトでAmazon審査に落ちてから提携承認されるまで

    もしもアフィリエイトでAmazon提携申請するも否認されました。落ち込みましたが3日後に再申請、一転Amazon承認されました。落ちた原因と修正点を書き留めておきます。

  • 文鳥のエサは乾燥剤を入れて保存、脱酸素剤は用途が違う

    文鳥のシードやペレットの湿気を防ぐ為に食品用乾燥剤シリカゲルを入れています。脱酸素剤は食品の酸化を防ぐものなので、使い道が違います。併用は避けた方がいいでしょう。

  • 玄関、ベランダ、外からの虫の侵入を防ぐ

    5月は、私にとって虫対策を見直す月と勝手に決めています。昨年5月、今の家に引っ越してきてすぐに、ゴキブリ対策としてコンバットを置きました。コ […]

  • 文鳥のケージにフン切り網を付けるか付けないか

    文鳥のケージにフン切り網を付けるか付けないかは意見が分かれます。ケージを買うと必ずというほどフン切り網はセットです。ケガの心配、足が汚れる、敷き紙を食べる等、文鳥さんの個性により様々な要因がありますが、最後は飼い主さんの判断でしょう。

  • 文鳥ヒナのさし餌のやり方、パセリくんと私の場合

    文鳥ヒナのさし餌のやり方と、必要なものです。さし餌の温度が低いと食べてくれないので冷めたらお湯を足して温度を保ちます。部屋の温度、湿度も大事です。白文鳥パセリくんの場合のさし餌のコツをご紹介します。

  • 文鳥の体重測定、毎日やってわかったこと

    文鳥さんをお迎えしたら、毎日なるべく同じ時間に体重を計り記録することが、健康管理につながるそうです。白文鳥のパセリくん、お迎えしてから毎朝体重測定を続けて、わかったことがあります。 目次 1 仕事に行くと体重が減る!2 文鳥の体重、計り方3

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うららrrさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うららrrさん
ブログタイトル
うららか文鳥
フォロー
うららか文鳥

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用