ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【業務スーパー】関西人御用達?の業務スーパーでおススメの安くて美味しいプチ大福
私の夫は関西人です。あ、でも私からみると関西人という枠内にいるように見えるだけで、神戸うまれ神戸育ちの人に「関西人」「関西出身」というと嫌がりますので要注意です!「神戸の人」「神戸出身」だそうです。関西ではとても愛されているスーパーですさて
2019/06/30 09:34
【コストコ】食べ物だけじゃない!コストコで入手できる超人気&実力派化粧品。ビオデルマVSラロッシュポゼ
私はコストコ大好きですが。新しい商品を次々試す貪欲なファンではありません。どちらかというと、お気に入りの商品を繰り返し購入するというタイプのファンです。コストコで必ずチェックする衛生用品売場まず入って食器や文具、洗剤、掃除用品(オキシ等)と
2019/06/29 09:58
【コストコ】コストコ歴トータル10年!これだけは買って帰るもの
エリンです。お立ち寄りありがとうございますお片づけ系ブログ、インテリア系ブログやお料理系ブログでは定番になっているコストコですが、節約系ブログの話題にこのお店が登場することはあまりありません。・・・が私はコストコ大いに活用しています。自宅か
2019/06/28 13:26
【就職活動】この世はまだまだ捨てたものではないと思ったこと。
長男の就職活動がいよいよ佳境を迎えています。大学受験の時も(受験者本人ではない私が)緊張しましたが、就職試験はそれ以上。この扉を開けるためにこれまで頑張ってきたんだよね・・・と思うと何とかうまく乗り越えてほしいと願うばかりです。就活生の親に
2019/06/27 10:21
教育費の節約のため!【アディダスショップ】に30分も並んで入手したもの。執念。
断捨離、スッキリ生活には反する「買いだめ」のお話です。でも、教育費削減のために30分以上並んでやっと入手してきました。息子の「靴」問題私(163センチ)と私の前夫(184センチ)の間にうまれた2人の息子は、中身はともかく背だけはどんどん高く
2019/06/26 10:07
【ユニクロ】40代・50代でも大丈夫?実用的なワイヤレスブラ&ボディシェイパーショーツを買ってみました。
今思えば、若い頃は下着類にかなりお金をかけていたようが気がします。例えばワコールあたりで(サルートまでいかなくても)、ブラとショーツを揃えて買うと、5000円~8000円位しますよね。独身の頃は給料日がくると、近くのワコールショップで上下1
2019/06/25 01:24
無印週間♩これ、買い足しました!大好きなスタイルに必須の小物です。
毎回楽しみな無印週間もそろそろ終わり・・・シーツを買い替えたいと思っていましたが、「これ」というものが見つからず、次回に持ち越しになりそうです。今日はリアル店舗に行って、夏の定番のお品を買い足しました。お気に入りのスタイルオーガニックコット
2019/06/24 01:40
アラフィフの男性(夫)に程よく「オシャレ(いい感じ)」でいてもらう方法
皆さんの周囲にいるアラフィフ男性はオシャレですか?夫にはできたら「程よくオシャレ」でいてほしいと思っていますが、皆さんはいかがでしょう?レオン親父?←もはや死語か?一時期、少しだけ話題になった「レオンオヤジ」ですが、実際、周囲の女性と話して
2019/06/23 02:50
無印週間♩ユニクロVS無印良品 買って良かったキャミソール ネットでは既に売り切れ!
先日、「オーガニックコットン混ストレッチキャミソール2枚組 婦人S・白」を購入して、大満足だったので、もう1セット+色違いを購入しようと思いネットで確認したら既に売り切れ(-_-)今日、いくつかリアル店舗に行って購入しようと思います。ところ
2019/06/22 09:50
口臭予防&白い歯を手に入れたい!【40代50代の大人のたしなみ】
口臭というのは、悩みの中でも一番深刻でそしてセンシティブなものだと思いませんか。夫は営業マンで、私も人前で話す機会が多いフリーランスなので、口臭ケアにはかなり気を使っています。歯科検診にも毎回欠かさず行っています。歯垢の掃除も定期的に。夫婦
2019/06/22 01:48
40代50代の手土産&お持たせにも最適!隠れた名品だと思っているもの。
私の両親は、あまりプレゼントを好みません。父の日も母の日も「気を使わないで」と言うので、本好きの両親のために図書カードやクオカード等を送るのが恒例になっています。そんな両親が唯一「買ってきてほしい」というものがあります。そして、このお品、お
2019/06/20 01:22
離婚した後癒えることがなかった心の傷
離婚がもたらす心の傷、癒えることがない心の傷について書きます。離婚直後の様子私が離婚すると両親に伝えた時、私を一切責めませんでした。子どもたちと離れて暮らすことになった時も誰のことも非難しませんでした。私は彼の両親にずいぶん罵られましたが私
2019/06/19 02:07
【40代のおしゃれ】無印週間♩買ってよかった夏の定番キャミソール
無印週間で購入したもの!第1弾!ゆったりラインの服が多い今季この夏も比較的ゆったりラインの洋服が多いので仕事中、胸のあき、襟ぐりのあきが気になります。特に襟ぐりが大きくあいたシャツやボタンを2つほど開けてシャツを着たい時に役立つインナーは必
2019/06/18 08:49
親は子どものことをどこまで守れるのか?
色々書いていたらすごく長くなってしまいました・・・が、大阪でおきた強盗殺人未遂事件について、思うことを書いています。子どもの頃の話小さい頃は、毎晩子どもの寝顔をみて、歩き始めると、危ないものがないかいつも目を光らせ、初めて保育園に行ったとき
2019/06/17 15:45
戦力外のものとは潔くお別れすること
すっきりシンプルな暮らしが理想ですというブログ多いですね。その中には「物はたくさんあるけど片づけてる」派「とにかく物を減らして暮らしたい」派に大きく分類できると思うのですが私は完全に前者です。家について本気で考えるようになったきっかけ確かに
2019/06/15 22:11
養育費を気持ちよく払わせるコツ
私も、離婚時にはまあまあもめましたが(親権)、夫は離婚時にもめただけでなく、その後も揉めに揉めて2年ほど家庭裁判所に通いました。私はあの裁判を通して確信したことがあります。それは、人を動かすのは「北風」より「太陽」だということ。この絵、懐か
2019/06/14 23:02
30代バツ1だった私が夫に出会った場所
先に宣言しておきます。これから30代後半だった私と40代に突入していた夫がどこで出会ったのかを書きます。なぜかというと6月13日に夫に出会ったからです。そんな話興味ないって方もいらっしゃると思いますしまあ、中年同士の出会いなんてねえ。どうで
2019/06/13 23:16
収入があがっても「生活のレベル」をあげない
「収入があがっても、生活費を増やさない」お金が貯まる方法としてよく使われるフレーズですよね。一度あげてしまった生活レベルはなかなか下げられない、だから収入があがっても生活費を増やさないほうがいい、と。ここ数年、私の収入がちょっと増えつつあり
2019/06/12 22:43
夫が支払っている養育費公開(家庭裁判所が決定した金額)
私たち、再婚同士で子どもがいますので、養育費を払っています・・・今回は夫側の実態を。養育費の金額夫側の養育費の支払いが来年の3月で終わりです。家庭裁判所の算定表で決まった養育費は2人で12万円でした。その後、裁判のプロセスの中で養育費は月6
2019/06/11 23:10
文章が美しい人は美しく見えること
ここ数日、契約先の方とメールのやりとりをしているのですが、その方の文章がとにかく美しいのです。無駄がない文章ですっきりしているのですが、このような文章が書ける人は、きれいに違いない、そんな印象が残るメールです。ご紹介したいメール一番、差しさ
2019/06/11 01:25
キャッシュレス20%還元の落とし穴
私はソフトバンク利用者ではないのですが、ヤフーの会員なので(不用品をヤフオクで売ることが多いので)、ペイペイで支払うと約20%が還元されます(提携している薬局のみですが)。今日、近くの薬局に行き、その店舗が対象店舗になっていることも確認して
2019/06/09 23:59
ボーナスが支給されました
ボーナスが支給されました。去年より絶対増えていると信じていた夫ですが、手取り額は去年より+1万円ほど。総支給額が増えても保険料等が増えていると思ったように手取りが増えないという現実に、肩を落としておりました・・・が、フリーランスの私には、毎
2019/06/09 10:49
忘れたほうが貯まる法則
「お金はしっかり管理している人が貯まる」という当たり前を覆す方法を思いつきました!(今さら)全ての人に当てはまるとは思えませんが、私が今年試したい方法はこちらです。貯めたいものはとにかく引き落としてもらう私にとって貯める=忘れること貯める=
2019/06/07 10:16
節約や貯蓄の迷走からやっと抜けられた!
お金を貯めるのが苦手・・・とここで何度も告白していますがそれは今でも全然かわりません。でも、やっと貯まるようになったきっかけがありました。スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle [
2019/06/06 18:57
大学生息子の仕送り
先日、少しだけ帰省していた長男の靴下が破れていたんです。試験もまだしばらく続くし、母親としては破れた靴下はちょっと・・・というわけで、靴下やその他色々なもので段ボールをいっぱいにして荷物を送りました。背だけでなく、足も相当大きいので(29セ
2019/06/05 18:03
ダサい(冴えない)息子でも・・・
ダサいという言葉を今も若い人たちが使っているのかよくわかりませんが、次男がダサくて困ってます(-_-)先週末、部活に出る際、絶対に色があわない靴下を履いていて、それはダメでしょうと言ったら、「清潔なら問題ない」と、そのまま出かけていきました
2019/06/05 12:23
貯金箱をあけてみると
夫は小銭大嫌い。財布に小銭が入っていることも嫌がります。今はカードやキャッシュレス決済ばかりなので、小銭を使うことはほとんどありませんが、時折、必要な時があるので(学校の集金とか)一定量は瓶の中にいれています。アクタスで購入したお気に入りの
2019/06/04 23:14
小さい頃は食欲があると安心していたのに今は米問題
夫婦2人の時には、2人の食費は2万円代後半か3万円前半でした。ところが、次男が一緒に暮らし始め、そして長男が時々帰ってきている今、1日3合を2回もしくは3回たくので、お米を炊いても炊いてもたりなくて、あっという間に5キロのお米が空っぽになっ
2019/06/02 11:57
男の財布
昨日、ある男性とタリーズに入りました。仕事の打ち合わせを兼ねて。その時にどうしても気になったことが一つ。私も帰ってから早速夫の財布をチェックしちゃいました・・・少し話はそれますが仮にカフェの派閥のようなものがあるとするならば、私はスタバ派で
2019/06/01 11:32
2019年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ERINさんをフォローしませんか?