chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
中島墓地 https://nakashimabochi.com/

稼ぐに特化した様々な収益化の手法を解説しています。副業・投資・ネットビジネス・企業の秘訣や本質をわかりやすく解説。ネットリテラシーを磨いて豊かな毎日にしましょう。

やまこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/19

arrow_drop_down
  • 【YouTubeで稼ぐ】YouTube収益化の条件と審査通過のポイント

    YouTubeで収益化する方法は主に「広告収入」です。動画を制作してYouTubeに動画をアップロードしても広告が流れないと1円も発生しません。広告配信させるにはどうしたらいいのでしょうか? 動画を制作する前の段階からこれらのポイントを踏まえた内容・企画をすることで収益が発生するまでの期間を短縮できます。 YouTube収益化の流れ まず初めにYouTubeで収益化するまでの流れは以下のようになり

  • 【YouTubeで稼ぐ】どんなジャンルの動画が稼げる?

    どんなジャンルの動画が稼げる? YouTubeで稼ぎたい!と考えた時に最初に浮かぶのは「どんな動画を出せば人気が出るの?」という疑問です。 再生回数や急上昇する動画には様々なジャンルのものがあり一概にこのジャンルの動画が人気が出やすいといった単純なものではありません。かといってただペットの動画を編集して流していても再生回数は全く伸びません。 ではどんな事を基準に動画のジャンルを決めればいいのか?と

  • 【YouTubeで収益化】YouTubeに動画を投稿するときに適した画像サイズは?

    YouTubeに最適な動画のサイズとは?最適な縦横比、解像度はどうすれば良い? 動画編集する目的は様々ですが、収益化するためにYouTubeを始めてみようと考える方も多いと思います。特に当ブログでは「ネットで稼ぐ」ことに焦点を置いているので、動画=稼ぐために重要なコンテンツという考えです。 収益化を目指すのであれば動画のジャンルやクオリティは勿論なのですが、大前提として見やすいサイズ(大きさ・縦横比・解像度)である事が求められます。 動画が小さすぎる!重すぎる!ではせっかく内容が面白かったとしてもユーザーから離脱される可能性が高まります。 今回はYouTubeに最適な動画のサイズについて解説します。 YouTube推奨アップロードサイズ(解像度) 「動画の解像度=動画の画質」です。YouTubeが推奨する動画のサイズは以下の通りです。 ・2160p: 3840x2160・1440p: 2560x1440・1080p: 1920x1080・720p: 1280x720・480p: 854x480・360p: 640x360・240p: 426x240 解像度の大きさが動画の画質を決める サイズが大きい=画質がきれいとなるわけですが、サイズが大きすぎると編集する際にスペックの高いPCじゃないと処理できなかったり、再生時に動作が重たくなってしまうというデメリットがあります。 逆にサイズが小さすぎると画質が粗く表示上も小さいため見にくい動画になってしまいます。 YouTubeアップロードに最適なサイズは 1280×720 画質やPCの動作を考慮するとYouTubeに動画をアップロードするのに適したサイズは・1080p: 1920x1080・720p: 1280x720です。 720p以上の解像度があればHD高画質で動画をアップロードすることができます。 どうしても4K動画を制作してYouTubeにアップしたい!という目的でなければ、高画質で比較的サイズが小さい720p(1280×720)をおすすめします。 YouTubeに最適な縦横比=アスペクト比

  • 【YouTubeで収益化】YouTubeに動画を投稿するときに適した画像サイズは?

    動画編集を始めるにあたって画像サイズをいくつに設定すればいいのか?気になるところです。 動画編集Youtubeに投稿することを目的としてるのではないでしょうか?にあたって画像サイズをいくつに設定すればいいのか?気になるところです。 今回はYoutubeに動画投稿するために 趣味にしても収益化が目的にしても、見やすいサイズにすることは再生回数を増やす上でも大事です。

  • 【パソコン初心者にもわかる】人気動画編集ソフト AviUtl の使い方③|初期設定編

    前回までの記事でAviUtl本体と必須プラグインのダウンロードとインストールや設定が終わりました。あとはAviUtlの初期設定を残すのみです。簡単に終わりますのでもう少しだけがんばりましょう! AviUtlのダウンロードについてはこちらの記事をお読みください。 AviUtl初期設定の手順 AviUtlの初期設定の項目は・必須項目・任意の項目(ザッと目を通すだけでもOK)・やらなくてもいい項目(今回の記事では省略します)があります。 記事を参考にして初期設定を完了させれば動画編集の準備はバンタンです。 初期設定画面を開く ①AviUtlを起動し、「ファイル」→「環境設定」→「システムの設定」を選択 ②画像を参考に設定をして下さい。この設定は絶対こうでなければいけないというわけではありませんが、手順を簡潔にするために詳細は省きます。 AviUtlの初期設定【必須項目】は6項目 最大画像サイズ 編集する際に扱うオブジェクト(動画や画像)の最大解像度の設定です。 幅・高さそれぞれ自分が扱うオブジェクトよりも10%程度大きめに設定します。 最大フレーム数 AviUtlで編集する動画の最大フレーム数=動画の長さの設定です。 標準では「320000」になっています。 フレーム数と動画の長さの関係(最大フレーム数320000の場合)・30fps=1秒間に30フレーム →320000÷30≒10666秒=約3時間・60fps=1秒間に60フレーム →320000÷60≒5333秒=約1.5時間 フレーム数と動画の長さは上記のようになりますので3時間以上の動画を編集する予定がなければデフォルトのままにしておきます。設定可能な数値は「1024~8388607」ですが不要に大きい数値で設定するとメモリ不足でエラーが生じたりPCの動作が重たくなることがありますので適切な数値で設定して下さい。 キャッシュフレーム数 メモリを使用することで編集作業中の動作を軽く快適にするための設定です。 設定可能範囲は「8~128」ですが「30」くらいがおすすめです。(「10~40」の間くらいが適当です。) 再生ウィンドウの動画再生をメインウィンドウに表示する

  • 【パソコン初心者にもわかる】人気動画編集ソフト AviUtl の使い方|ダウンロード編

    AviUtlの使い方【AviUtl本体と必須プラグインのダウンロード&インストール】 AviUtlのダウンロード方法と手順 ①AviUtl本体と拡張編集プラグインをダウンロード 「AviUtlのお部屋」にアクセスし、「aviutl100.zip」「exedit92.zip」をダブルクリックしてダウンロードする AviUtl本体と拡張編集プラグインがセットでダウンロードできる「Omake」というファイルがありますが、AviUtlのバージョンが古いので最新版を個別にダウンロードすることをおススメします。 ②ダウンロードしたファイルを解凍する 先ほどダウンロードした「aviutl100.zip」「exedit92.zip」は圧縮ファイルなので解凍をします。 PCの「ダウンロード」にある「aviutl100.zip」上で右クリック。出たメニューから「すべて展開」をクリック aviutl100.zipを解凍する exedit92.zipを解凍する 「exedit92」フォルダ内のすべてのファイルを「aviutl100」フォルダに移動する これでOKです。aviutlフォルダは移動させてもOKですので必要な場合は管理のしやすい場所に移動します。 AviUtlを起動する方法 AviUtlを起動するときはaviutlフォルダ内の「aviutl.exe」をダブルクリックします。 最低限必要なプラグインをダウンロードする 動画編集するにあたって最低限必要なプラグインをダウンロードしておきます。 ・入力プラグイン「L-SMASH Works」・出力プラグイン「x264guiEx」 入力プラグイン「L-SMASH Works」 AviUtlはデフォルトでは avi/jpg/wav ファイルしか読み込むことができませんので他のファイル形式のデータを読み込むためのプラグイン「L-SMASH Works」を導入します。 L-SMASH Worksで読み込み可能なファイル形式動画.mp4.flv.mov.wmv.asf.mkv.webm.mpg.m2ts・ts 音声.mp3.ogg.wma.m4a(ALAC,AAC含).flac.aif.aac 動画・音声ファイルのほとんどが読み込み可能になります! 「L-SMASH Works」のダウンロード方法

  • 無料なのに高機能な動画編集ソフト AviUtl の使い方【初心者向けに解説します】

    「YouTubeに動画をアップロードして広告収入を得る」という収益モデルはすでに一般的になっています。小学生やおじいちゃんおばあちゃんの人気YouTuberもたくさん誕生しています。 今回は動画で稼ぐために必須ある「動画編集」に使う動画編集ソフトの中でも人気が高くおすすめ度No.1のAviUtl(エーブイアイユーティーエル)について解説します。 AviUtl(エーブイアイユーティーエル)とは AviUtlとは無料の動画編集ソフトです。大変有名で利用者が多く使い方を解説したブログや動画も多く出回っているため参考になる情報がすぐに得られます。 AviUtlの特徴 AviUtlの特徴についてまとめます。 AviUtlでできること 基本的な編集機能・動画、画像、音声、字幕テロップの合成・シーンの結合、カット、不要な箇所のトリミング・再生速度の変更(スロー、倍速、逆再生)・動画のリサイズ・動画の回転、反転・インターレース解除やノイズ除去等の処理・色調補正 エフェクト効果・モザイク、ブラー、ゆがみ、色調補正、アニメーション等 エンコード 各機能の詳しい説明や使い方はこちらの記事で解説しています。 AviUtlの特徴 メリット・無料・動作が軽い・シンプルな編集画面で操作がわかりやすい・情報が多いのでネットでトラブルシューティングがしやすい・拡張性が高い・他の編集ソフトとの連携ができるデメリット・導入が面倒 動作が軽くスペックの低いPCでも全く問題なく作動します。デメリットである「導入が面倒」ですが、有料のソフトやアプリ等と比べると最初に必要なプラグインをダウンロードするという点くらいなので難しい作業ではありません。導入時に済ませてしまえば後はいじらなくてOKです。(導入の手順も詳しく解説します) 導入の流れとしてはAviUtl本体をダウンロード↓必要な拡張編集プラグインをダウンロード↓各設定を行う となります。 AviUtlのメリット 無料 説明不要ですね。この機能で無料。素晴らしいです。 動作が軽い 動画編集ソフトは容量が大きいものが多く作業中の動作が重た~くなってしまうことがあります。AviUtlは非常に動作が軽いのでPCのスペックが低くてもサクサク動いてくれます。 シンプルな編集画面で操作がわかりやすい

  • 【ブログで稼ぐ】決定版アフィリエイトにおすすめなASPサービスまとめ|収入を得るコツも解説します

    初期投資0で稼ぎたい!と思っている方や副業を考えている方なら必ず耳にしたことがあるであろう「アフィリエイト」ですが、アフィリエイトで稼ぐための正しい情報はお持ちですか? これから始める人にも、始めたはいいけど思うように稼げていないという初心者~初級の方に向けて、基本的なアフィリエイトで稼ぐための基礎知識と手順を解説します。 アフィリエイトとは? アフィリエイトとは簡単に言うとインターネットを利用した広告宣伝の種類のひとつです。 ①ブログやサイトに広告を貼る ↓②ユーザーがサイト内の広告を経由して何らかの成果が発生する ↓③成果に応じて広告主からサイトの運営者に広告料(報酬)が支払われる 上の②にある「何らかの成果」というのを大まかに分けると、 ・成果報酬型 =ユーザーが商品を購入する、契約する、資料を請求する、申し込みをする、などの成果に応じて報酬が発生する →成果達成までの確率は低いが報酬は高い・クリック型 =ユーザーがサイト内の広告(テキストやバナー)をクリックすると報酬が発生する →成果達成までの確率は高いが報酬は低い の2パターンに分類できます。 アフィリエイトの特徴 アフィリエイトのメリット アフィリエイトのデメリット アフィリエイトで稼ぐための公式 アフィリエイトの収益は広告表示回数×クリック率×商品購入率×報酬額=成果報酬の広告収入となります。 この式の中に自分で操作できるものとできないものがあります。操作できないものはどうしようもないので、操作できるものを工夫して広告収入を増やせるようにしましょう。 具体的に解説していきます。 広告表示回数(自分で操作できるもの) 広告表示回数はその名のとおり、ユーザーにサイト内の広告が表示された回数です。ユーザーの目に触れる回数が増えれば増えるほど(限度はありますが)クリックされる確率は高くなります。 広告表示回数はサイト内の広告の料を増やせば表示回数は増えますが、余りにも広告ばかりのサイトだとユーザーに離れられる上、Googleの評価も下りSEOに逆効果となります。 アフィリエイトで稼ぐためにおさえておきたいおすすめASP A8.net

  • 【戦略と戦術】ビジネス成功に必須なワードをざっくり解説します

    ビジネスを進める上で必要不可欠なことの一つに「戦略」と「戦術」がありますが、その本質や違いについて「なんとなくわかる」程度の理解の方は多いのではないでしょうか。 今回はビジネスを成功させるためには必須といわれる「戦略」と「戦術」について解説します。 戦略と戦術の違いとは? 戦略とは 「戦略とは、一般的に特定の目的を達成するために長期的視野と複合思考で力や資源を総合的に運用する技術、科学である」 引用:Wikipedia わかりやすく言うと「進むべき方向性、シナリオ」です。 戦略は目的を達成するために描く全体的なシナリオです。「成果を出すために何をするのか」または「何を省く(捨てる)のか」といった内容を、総合的な準備・計画・運用の方策を用いて組み立てます。 戦術とは 戦術とは、作戦・戦闘において任務達成のために部隊・物資を効果的に配置・移動して戦闘力を運用する術である 引用:Wikipedia わかりやすく言うと「手段、オペレーション」です。 戦術は戦略を実現させるための具体的な手段のことです。 戦略と戦術の関係性 ここまで読んで頂くと戦略と戦術の関係性が明確になったと思います。 戦略>戦術 になります。 戦略は企業の進むべき方向であり目的=WHATです。戦術は目的達成のための手段=HOW TOです。 戦略のために戦術を用いるという関係性です。 戦略と戦術の立て方とコツ 戦略を立てる際のポイントは3つ。 ・戦略→戦術の順序で立てる・現状を正しく把握する・目的を意識して戦術を立てる 戦略→戦術の順序で立てる 戦術は目的を達成させるために立てた戦略を実現する手段です。あくまでも戦略ありきで戦術を立てます。 現状を正しく把握する 現状を正しく把握していないと最適な戦略を立てることは不可能です。思い込みや曖昧、不確かな数字ではなく正確な情報を収集しましょう。 目的を意識して戦術を立てる 戦術は戦略ありきですが、そもそも戦略を立てる目的があるはずです。目的を常に意識して的確な戦術を立てて下さい。 【まとめ】戦略がない=丸腰で戦場に行くようなもの 物事の全体像を見るのが苦手な人は特にできることから・わかることから行動を起こそうとします。 簡単な事柄ならばそれでも目的達成することはありますが、長期的な計画や複数の要因が絡み合うような事柄ならばそうはいきません。

  • 【ネットで稼ぐを始める前に】ネットビジネスで成功したいならココを押さえてください

    ネットビジネスは成功する条件が多く当てはまっている ネットビジネスに限った話ではないのですが、成功する起業の条件といわれているのが ・少資本で始められる ・在庫を持たない ・利益率が高い ・継続的な収益が見込める といったものです。 ビジネスの内容や規模にもよりますが、ネットビジネスの場合これらの条件のすべて、もしくはほとんどが当てはまることが多いです とは言え巷には成功例も失敗例もあふれていて、中には「ネットビジネス=怪しい、詐欺」とまで思っている方もいます。 そこで今回はネットビジネスを始めようか迷っている、取りかかっているけど成果が出ないと言う方のために、押さえておくべきポイントを解説します。 【結論から言います】成功法則は 重要事項を見極める+継続する 結論から申しますと、結果を出すためには正しい行動を取り続けることが重要なのですが、この「正しい行動」が何なのかを見極める必要があります。 結果に結びつかない間違った行動をどんなに真剣にやっても、望んだ結果は伴いません。 望んだ結果を出すために重要な項目を見極めて行動し続けることが成功法則と言えます。 90%以上の人が挫折している? ネットビジネスは最初のハードルが低いため、誰でも気軽に始めることができます。その分軽い気持ちで適当に取り組み、結果が出ないため挫折してしまう人が大変多いです。 飲食店開業や起業など、実際に独立・開業しようとする方はある程度の計画と覚悟を持ってスタートすると思います。ですが、起業した人のうち、1年後の生存率は約50%、3年後は30%、10年後になると5%と言われています。 経験や知識を積んでしっかり起業計画をたて、独立してやっていくという覚悟を決めた人でこの数字です。「生存している」というだけで儲かっているかどうかは別です。 軽い気持ちで始めるのは良いとしても、勉強も改善もせず、適当なことをやっていて稼げることは絶対にありません。 「成功する条件に当てはまる=成功しやすい」は○ 「成功しやすい=楽して稼げる」は× 成功する条件に当てはまる数が多ければ多いほど成功しやすいというのは正解です。 しかしここで間違えてはいけないのが成功しやすい=楽して稼げる は不正解だということです。

  • 【初心者必見】10万の壁を達成するために知っておくべきこと

    ブログの収益は10万円が1つの壁と言われています。 そこに至るには様々な積み重ねが必要なのですが、95%の人がまったく稼げずに終わってしまっています。 今回はこれからブログ収益を上げたいと思っている方や始めて間もない方に、10万円の壁を達成するために知っておくべき様々な「壁」をまとめました。 【結論から言います】継続に勝る才能はない。95%が挫折している 他の記事にも書いていますが、継続することは基本中の基本ですが本当に難しいです。 興味があって始めたものでも時間がたって思うように結果が出ないと嫌な感情が出てしまいます。 それはある意味当然の現象なのですが、結果を出している人は声を揃えて継続の大切さを説いています。 わからない・難しい・結果が出ないのは当たり前で、少しずつ勉強して改善してを繰り返すことが壁を越える秘訣です。 他のブロガーさんの発言などからリサーチした「超えるべき壁」をまとめました。 最低限これらを達成するまでは続けてみることをおすすめします。 ブログで稼ぐために超えるべき壁 1日1記事3ヶ月 これはブログで収益を上げたい場合に定説ともなっている「越えるべき壁」です。 1日1記事は本業がある方でもなんとか守れる数だと思いますし、SEOの観点からしても3ヶ月というのはようやく効果が出始るまでの期間です。 1日1記事×3ヶ月=90記事を達成する頃には記事の書き方も上達しているでしょうし、その他の知識も増えて脱初心者になっているはずです。 100記事を投稿する これは上の内容とほぼ同じです。100記事投稿する頃にはいろんな知識や観点ができてきますし、もし、右も左もわからなくて始めた事だったとしても、100回繰り返す頃には慣れているでしょう。 まずは慣れることが一番です。 3000回絶望する ブログで稼ぐことは誰でも可能なんですが、結果が出るまでが非常に長いです。 記事を増やしても、SNSで宣伝しても、サイトのデザインにこだわってもまったくと言っていいほど何の成果にもつながらないことがあります。 そのたびに「やっても意味ないんじゃないか?」「こんなことするより他のことをした方がいいんじゃないか?」など迷いと絶望が襲ってきます。 そんなふうに思ってもやり続け、3000回くらい絶望を繰り返したらある日ガッと成果が出たりします。

  • 【稼ぐ人材育成】学生のうちに勉強する習慣を作らないと一生貧乏になる|学習の大事さを伝えたい

    前回、「無知と情弱は一生損をする」という記事で学習することの重要性を書きましたが、学習する習慣を作るうえでやはり一番効果的なのは学生のうちから学習する習慣や学習方法を作ることです。 もちろん学習するのは何歳からでも始められますし、いくつになっても重要です。ですが学業が本分である学生のうちから学習する習慣を作っておくことが一番効率的と言えます。 今の時代はスパルタや根性論ではなく、個々の得意・苦手などの特性や学習度合いによって個人個人にあったカリキュラムや教材をカスタマイズしてくれる塾や講義がネットでも受けられる時代です。今回は効率よく学習できるおすすめのネット塾を中心にまとめました。 【結論から言います】 ・成功する人材を形成するには学びを習慣化すること・学生の本分は学業 → 学生のうちに学習する習慣を身につけないと一生貧乏・カリキュラムをカスタマイズして効率よく学習できるネット塾がおすすめ・学びを大事にする人は人からもお金からも愛される 結論としては上記になります。ここからはこの結論にいたった理由を解説します。 後半でおすすめのネット塾をまとめてありますので先に進みたい方は目次から該当箇所をクリックして下さい。 成功する人材を形成するには学びを習慣化すること 成功する人は特別な才能や知識、技術があるように考える人も多いのですが、一番重要なのは必要な時に必要な行動をとることが成功の秘訣です。 ではどうしたら「何が」「いつ」必要なのかが分かるのか?答えは「大量に情報を収集する+情報を精査する」です。 ネットで調べるのも、人に聞くのも、人のやり方をマネするのも、本を読むのもすべて情報です。 ・情報を得る(教科書を読む)・情報の正当性を検証・確認する(公式を覚える・論理を知る)・実践してみる(問題を解いてみる)・結果を検証する(答え合せ) この一連の流れが学習ですので、勉学に限らず学ぶ習慣を作ることが成功する第一歩です。 学生の本分は学業 → 学生のうちに学習する習慣を身につけないと一生貧乏 先ほど「必要な時に必要な行動をとることが成功の秘訣」と書きましたが、学生の本分は学業ですので、「必要な時=学生のうち」に「必要な行動=学習」をすることが成功の秘訣です。

  • ニッチ戦略は不毛|大きく稼ぎたいなら大きくなる市場を選ぶことが絶対条件

    ビジネスで稼ぐ場合、事業プランを立てる際に「どんな職種なら稼げるのか?」「儲かる分野はなんだろう?」と考え、リサーチする人も多いかと思います。 ブルーオーシャンだとかレッドオーシャン、○○ビジネス、○○戦略など様々な情報が溢れ、高いお金を払ってセミナーに参加したりと勉強熱心なのはいいのですが「___で結局何をやれば儲かるの?」となってしまう方のために重要点をまとめました。 大きく稼ぐための条件はコレ! ビジネスをはじめる際に誰もが成功することを望むと思います。大きく稼いでビジネスを大きくしていきたいと野望を持つのはすばらしいことだと思います。ビジネスで大きく稼ぐための条件は以下のとおりです。 ・大きい市場に参入する・将来性のある市場に参入する 大きい市場に参入する 条件の1つ目は「大きい市場に参入する」です。これは単純に数字を見れば明らかですが、仮に規模が1億円程度の市場で100%のシェアを取ったとしても売上は1億円です。100億円規模の市場で5%のシェアしか取れなくても売上は5億円です。 市場の規模が小さいということは最初の段階で ビジネスで成功するための条件はコレ! 大きく稼ぐには上記の条件を満たしているかどうかが重要になりますが、ビジネスの規模は大中小さまざまです。規模については一旦置いておいて「成功するための条件」については以下になります。 ・資本がかからない・・・継続性がある

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やまこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やまこさん
ブログタイトル
中島墓地
フォロー
中島墓地

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用