還暦を過ぎたけど、プログラマ復帰を目指してブログ始めました。 Ruby、JavaScript、PHP、MySQL、HTMLなどを勉強してます。 これらの勉強で気が付いたことを、つれづれブログに書いてます。
2023年1月
Ruby on Rails 7 で、アプリケーションを scaffold で作成中です。 そこで、データの削除時に confirmのメッセージが出ない事象に遭遇しました。 Rails 7 になってから、turbo が動くようになったことが原因のようです。 以前、button_to でも以下のように「削除時の確認メッセージが出ない」で遭遇していたのですが、今回は link_to で発生していたのに気が付きました。 pagain.hatenablog.com link_to では、「Show」のページが表示されるだけだったので、そんな動作なのかと勝手に理解していましたが、ソースを見ても metho…
2023年1月
「ブログリーダー」を活用して、はなさかGさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。