chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
もういちど学生日記 https://ameblo.jp/kumita62

奈良大学通信教育学部文化財歴史学科編入の勉強記録。 2019年春3年次編入。 記憶も筆記も現役学生時とは比べ物にならないと気付くところからのはじまり。 どうなることやら。

奈良大学通信教育部文化財歴史学科の勉強記録と、そこから派生した博物館・美術館めぐり、神社・お寺めぐり、まちあるき、奈良あるきなど書き散らしてます。東京在住。

紫野ゆき
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2019/05/16

arrow_drop_down
  • トーハク「奈良大和四寺のみほとけ」VR映像「空海祈りの形」と法隆寺宝物殿

    先週末、台湾フードフェスに寄り道しながら、東京国立博物館へ。東寺展の時に見る余裕がなかったVR映像の「空海祈りの形」が6月いっぱいなのでまず東洋館へ。今回メン…

  • 三井記念美術館「円覚寺の至宝」展

    ブログアップが遅くなりましたが、三井記念美術館の円覚寺の至宝~鎌倉禅林の美   を見てまいりました。  日本橋三越隣です。三井タワーエントランスから入ると昭和…

  • 東国三社めぐり3 香取神宮

    バスは千葉県に入って田んぼだらけの風景に。香取神宮に到着。賑わう門前町を抜けて鳥居をくぐれば山道。濡れた上り坂が多くて大変でした。まずは要石、鹿島神宮がな…

  • 東国三社めぐり2 息栖神社

    二箇所目に訪れた神栖の息栖神社。利根川沿いの一の鳥居の左右に男瓶、女瓶の霊井。かつてはこの船着場からお詣りに来ていたそう。鹿島神宮の神様と香取神宮の神様の道案…

  • 東国三社めぐり1 鹿島神宮

      先日ブラタモリでちばらぎの回を見て、検索したら東国三社めぐりのバスツアーがあるとのこと。早速参加してお詣りしてきました。まずは常陸国一の宮、鹿島神宮。御祭…

  • 大学生

    奈良大通信が届きました。奈良大学の発表によると2019年4月に一緒に勉強を始めた通信のお仲間は(自分も含め)246名とのことです。※1年入学と3年編入の合計…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、紫野ゆきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
紫野ゆきさん
ブログタイトル
もういちど学生日記
フォロー
もういちど学生日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用