雨上がりの琵琶湖でバス釣り
久しぶりにバスを釣りに琵琶湖へ行ってきた。 ブログ読み返してみてもバスのことは書いてないので多分今年はじめてのバス釣りだと思う。 前日の雨と風に悩む 最近4時20分頃にはもう明るくなってるので個人的には早く行きたかったけど、相方が起きれないということだったので4時半に待ち合わせして琵琶湖へ向かう。 到着したのは多分5時半ごろ。 南湖の東岸の某駐車場前はめちゃくちゃマッディウォーター。風も結構強い。 まぁでもやるか。ということで釣り開始。 とりあえずウィード探しながらテキサスで探ってみたけど20分位やってアタリもないし風も強いから風当たらないところ探していどう。 移動を繰り返して某用水路でテキサス投げてるとすぐにボトムでヒット。 めちゃくちゃ重いし引くから50はあるぞ!と思ったけどファイトがなんかおかしい。 あがってきたのは約20年ぶりぐらいのナマジーさんでした。 多分最後に釣ったのは高校生くらいの時に尼崎の糞汚い庄下川で真っ昼間にTDクランクで釣った気がします。 ヒットルアーは相方がどこから入手してきたスコーピオンのグラムベイト。 懐かしすぎて1本もらったので使ってみたら釣れました。 昔からスコーピオンのワームって釣れるイメージしか無いです。 サイズはかってないけど、ネットの枠が36cmなので50cm~60cmくらいですかね。 バスではなかったのですが久しぶりの再開に嬉しかったですw その後何度移動して風が緩い駐車場前に到着。 ここで30分位やってるとアタリがあり、ココ反応あったわ!とか言ってると友人にヒット。 その後オートリリースで写真ありませんがバスでした。 ヤル気を出してキャストを続けていると見知らぬおっさんが『芝刈りするから小石とか飛んで危険なんで車移動してください』と言われ仕方なく移動。 北湖へ移動 琵琶湖に来たら高確率で釣れる場所があるのでとりあえず琵琶湖大橋渡って北湖の西岸の某ポイントへ向かいました。 到着すると人いました。 風はそこまで強くないし、水はクリアでバスが確認できましたがスレまくってるので見えバスは無視。 沖へ最近チニングで覚えた直リグにリトルスパイダーつけてキャスト。 2時間くらい粘ったけど全然釣れない! 更に北上して、天才釣り師マスゲンがよく出現するポイントでちょっとやってみたけどアタリすらなし。
2019/05/30 12:12