クーピーでグレースケールの女神を塗りました ヒンドゥー教の戦いの女神ドゥルガーです。 クーピーで一気に塗ってみたい気分になりましたので、クーピーが不得手な細かい模様や装飾はサックリ無視しました。 背景はいつも通りパンパステルです。 にほんブログ村 使ったもの 色鉛筆 使用色 2,3,4,5,7,8,12,13,15,17,18,20,31,42,50,51,120,125,205,219,225 パステル 使用色 ローアンバーティント,レッドアイロンオキシドティント,オレンジティント
1件〜100件
大人の塗り絵 井伊直政を色鉛筆で塗ってみました
写真みたいな絵が描ける 色鉛筆画に掲載されている猫を描いた記録
はじめての色鉛筆レッスンブックのあじさいを描いてみました
大人の塗り絵。羽生結弦選手の『Real Face』の衣装イメージでフラワーマンダラを塗ってみました。
写真みたいな絵が描ける 色鉛筆画に掲載されているはちみつの瓶を描いた記録
大人の塗り絵。 顔彩でねむれる森を塗ってみました。
レッスンブックにチャレンジしてみました はじめての色鉛筆レッスンブックの12個目ベリーのタルトです。ベリーたちが細かすぎて大変でした。量も多いし……。途中塗り終わらないのではないか、とくじけそうになったぐらいです。そして、シロップのツヤが上
大人の塗り絵。エジプト神話の正義の女神マアトを色鉛筆とパステルで塗ってみました。
写真みたいな絵が描ける 色鉛筆画に掲載されているシュークリームを描いた記録
大人の塗り絵。ミモザとランのスワッグリースを色鉛筆で塗ってみました。
写真みたいな絵が描ける 色鉛筆画に掲載されているプチトマトを描いた記録
はじめての色鉛筆レッスンブックのメロンを描いてみました
大人の塗り絵。春の女神を色鉛筆で塗ってみました。
写真みたいな絵が描ける 色鉛筆画に掲載されているキャンディを描いた記録
はじめての色鉛筆レッスンブックのカクテルソーダを描いてみました
写真みたいな絵が描ける 色鉛筆画に掲載されている水滴を描いた記録
写真みたいな絵が描ける 色鉛筆画に掲載されているグラスを描いた記録
はじめての色鉛筆レッスンブックのアスパラガスを描いてみました
大人の塗り絵。坂本花織選手の『グラディエーター』の衣装イメージでフラワーマンダラを塗ってみました。
写真みたいな絵が描ける 色鉛筆画に掲載されているピンクのバラを描いた記録
はじめての色鉛筆レッスンブックのチョコクッキーを描いてみました
大人の塗り絵 織田信長を色鉛筆で塗ってみました
はじめての色鉛筆レッスンブックのフランスパン、キャベツ、水滴、動物の体毛を描いてみました
写真みたいな絵が描ける 色鉛筆画に掲載されているデンファレを描いた記録
写真みたいな絵が描ける 色鉛筆画に掲載されている茶葉スプーンを描いた記録
大人の塗り絵。桃の花とぼんぼりをクーピーで塗ってみました。
はじめての色鉛筆レッスンブックのクルマのおもちゃを描いてみました
写真みたいな絵が描ける 色鉛筆画に掲載されているチューリップを描いた記録
大人の塗り絵。冬のマンダラを金色の顔彩で塗ってみました。
はじめての色鉛筆レッスンブックのガラスビンを描いてみました
大人の塗り絵。ギリシャ神話の芸術の女神ミューズを色鉛筆とパステルで塗ってみました。
写真みたいな絵が描ける 色鉛筆画に掲載されているアイビーを描いた記録
大人の塗り絵 冬の精霊を色鉛筆で塗ってみました
はじめての色鉛筆レッスンブックのスプーンとフォークを描いてみました
大人の塗り絵。ねむれる森を仙台のご当地インク『伊達の三色』で塗ってみました。
はじめての色鉛筆レッスンブックのコップを描いてみました
Introduction et Rondo capriccioso
大人の塗り絵。羽生結弦選手の『序奏とロンド・カプリチオーソ』の衣装イメージでスノーフレークマンダラを塗ってみました。
写真みたいな絵が描ける 色鉛筆画に掲載されている唐辛子を描いた記録
大人の塗り絵。着物を色鉛筆で塗ってみました。
はしめての色鉛筆レッスンブックのマーブルチョコレートを描いてみました
リアルな色鉛筆画に再チャレンジ 『3色から始める 描こう!リアル色鉛筆』の17個目アメリカンショートヘアです。 豪快なミスをやらかしてしまいました。猫の体を塗るのに、使う色鉛筆を間違えています orz。結構塗り進めていくまで全く気付きません
大人の塗り絵。雪の結晶のマンダラを金色のインクで塗ってみました。
大人の塗り絵。ギリシャ神話の愛と美の女神アフロディーテを色鉛筆で塗ってみました。
はしめての色鉛筆レッスンブックのりんごを描いてみました
『3色から始める 描こう!リアル色鉛筆』のチワワに再チャレンジしてみました
大人の塗り絵 夜の精霊を色鉛筆で塗ってみました
『3色から始める 描こう!リアル色鉛筆』のプルーンに再チャレンジしてみました
大人の塗り絵 伊達政宗を筆ペンとパンパステルで塗ってみました
『3色から始める 描こう!リアル色鉛筆』のガラス瓶と葉に再チャレンジしてみました
リアルな色鉛筆画に再チャレンジ 『3色から始める 描こう!リアル色鉛筆』の13個目バゲットとジャムです。 ジャムが妙な出来になってしまいました。 比べてみる ジャム部分だけではなく、トータルで1回目の方が良い出来かも……。精進します。 使ったもの 色鉛筆 使用色 107,110,187,219,274 用紙 その他 参考書籍
大人の塗り絵。秋の花のリースを水彩色鉛筆で塗ってみました。
リアルな色鉛筆画に再チャレンジ 『3色から始める 描こう!リアル色鉛筆』の12個目豆大福です。 小豆部分がちょっと規則的になってしまいました。大福の粉っぽさも今ひとつです。 比べてみる 1度目よりあんこや豆がちょっとだけそれっぽく見えるようになりました(当社比) 使ったもの 色鉛筆 使用色 107,110,199,219,274 用紙 その他 参考書籍
大人の塗り絵。 グレースケールの妖精をペリシアを使って塗ってみました。
大人の塗り絵 ダリアと吾亦紅を色鉛筆で塗ってみました
『3色から始める 描こう!リアル色鉛筆』の3種のチョコレートに再チャレンジしてみました
大人の塗り絵 徳川家康を筆ペンとパンパステルで塗ってみました
『3色から始める 描こう!リアル色鉛筆』の桜たまごの殻に再チャレンジしてみました
リアルブラッシュの新色が入ったクールグレイとウォームグレイのセットを購入しました
『3色から始める 描こう!リアル色鉛筆』の赤いバラに再チャレンジしてみました
秋のマンダラを塗ってみました ペリシアを使って塗りました。鬼灯の色がちょっと濃くてジャック・オ・ランタンの様な雰囲気になってしまいました。 朱肉を付けるのを失敗して、落款の隅が欠けてしまっています。 使ったもの 色鉛筆 使用色 107,109,113,133,145,149,165,171,175,180,197 その他
大人の塗り絵。リンドウのリースを色鉛筆で塗ってみました。
リアルな色鉛筆画にチャレンジしてみました 『3色から始める 描こう!リアル色鉛筆』の17個目アメリカンショートヘアです。本のタイトルでは猫となっていたのですが、もう一冊にも猫がありそれと区別するために猫種をタイトルにしてみました。 全体的に良い出来とは言えませんが、特に耳のあたりが微妙です。ひげの影もズレているところが……。精進します。 使ったもの 色鉛筆 使用色 101,107,110,199,219,274 用紙 その他 参考書籍
『3色から始める 描こう!リアル色鉛筆』のチワワを描いてみました。
大人の塗り絵 月下美人のマンダラを色鉛筆で塗ってみました
大人の塗り絵。マヤ神話の女神イシュチェルを色鉛筆で塗ってみました。
リアルな色鉛筆画にチャレンジしてみました 『3色から始める 描こう!リアル色鉛筆』の15個目プルーンです。全体的にぼやけた仕上がりになってしまいました。特に真ん中……。精進します。 使ったもの 色鉛筆 使用色 107,110,199,219 用紙 その他 参考書籍
夏のマンダラを塗ってみました 百合と木槿(むくげ)です。ペリシア12色セットで塗りました。白い所が多いので余り時間がかからずに出来ました。ちなみに白(101)は使っていません。 にほんブログ村 使ったもの 色鉛筆 使用色 107,109,113,133,145,149,165,171,175,180,197 この塗り絵が載っている本
リアルな色鉛筆画にチャレンジしてみました 『3色から始める 描こう!リアル色鉛筆』の14個目ガラス瓶と葉です。ガラスは映り込みや陰影が細かくて難しいです。 にほんブログ村 使ったもの 色鉛筆 使用色 107,110,219,274 用紙 リンク その他 リンク 参考書籍 リンク
大人の塗り絵。バラのリースを色鉛筆で塗ってみました。
『3色から始める 描こう!リアル色鉛筆』のバゲットとジャムを描いてみました。
大人の塗り絵。ギリシャ神話の海の女王アンフィトリテを色鉛筆で塗ってみました。
『3色から始める 描こう!リアル色鉛筆』の豆大福を描いてみました。
大人の塗り絵 オリーブと夏野菜を筆ペンで塗ってみました
大人の塗り絵。羽生結弦選手の『天と地と』衣装をイメージして筆ペンでシルエット塗りをしてみました。
『3色から始める 描こう!リアル色鉛筆』の3種のチョコレートを描いてみました。
大人の塗り絵 前田慶次郎を筆ペンとパンパステルで塗ってみました
『3色から始める 描こう!リアル色鉛筆』の桜たまごの殻を描いてみました。
大人の塗り絵。 グレースケールの妖精をペリシアを使って塗ってみました。
『3色から始める 描こう!リアル色鉛筆』の赤いバラを描いてみました。
大人の塗り絵 夏の精霊を色鉛筆で塗ってみました
クーピーでグレースケールの女神を塗りました ヒンドゥー教の戦いの女神ドゥルガーです。 クーピーで一気に塗ってみたい気分になりましたので、クーピーが不得手な細かい模様や装飾はサックリ無視しました。 背景はいつも通りパンパステルです。 にほんブログ村 使ったもの 色鉛筆 使用色 2,3,4,5,7,8,12,13,15,17,18,20,31,42,50,51,120,125,205,219,225 パステル 使用色 ローアンバーティント,レッドアイロンオキシドティント,オレンジティント
『3色から始める 描こう!リアル色鉛筆』の雨上がりの葉に再チャレンジしてみました
シルエット塗りで衣装イメージ 先日引退した本郷理華さんのカルミナブラーナです。以前も一度衣装イメージを塗っていますが、好きなんですよね。理華ちゃんのカルミナブラーナ。特に2017年の全日本選手権の演技は、今でも繰り返し見ます。これはその冒頭、天井カメラが珍しく良い仕事した時です。動画からキャプチャーしました。 にほんブログ村 使ったもの 色鉛筆 使用色 113,114,133,139,197 ペン 使用色 黒
リアルな色鉛筆画に再チャレンジ 『3色から始める 描こう!リアル色鉛筆』の7つ目コロネです。がんばって色を付けたつもりですが、やはり薄い仕上がりになってしまいました。 今回から出来上がったものに落款印を押すことにしました。シヤチハタさんの朱肉『わたしのいろ』の第2弾をコンプリート出来ましたので、積極的に使っていこうと考えた結果落款印にたどり着きました。落款印も作りました。ちょっとだけ高尚なものになった気がします。 リンク 比べてみる クリームの色は1回目の方が良かったかも……。 にほんブログ村 使ったもの 色鉛筆 使用色 107,110,219 用紙 リンク その他 リンク リンク 参考書籍
大人の塗り絵 お江の方を筆ペンとパンパステルで塗ってみました
『3色から始める 描こう!リアル色鉛筆』のりんごに再チャレンジしてみました
『3色から始める 描こう!リアル色鉛筆』のレインボーキャンディに再チャレンジしてみました
大人の塗り絵 世界を統べる樹(ユグドラシル)を色鉛筆とペンで塗ってみました
リアルな色鉛筆画に再チャレンジ 『3色から始める 描こう!リアル色鉛筆』の4つ目みどりのぶどうです。相変わらず影が上手く出来ません。ぶどう本体も上手く出来ているわけではないですが……。精進します。 比べてみる 少しみどり感が増した感じです。 にほんブログ村 使ったもの 色鉛筆 使用色 107,110,199,219 用紙 リンク その他 リンク 参考書籍 リンク
大人の塗り絵 Triple Goddess(三女神)を色鉛筆で塗ってみました
リアルな色鉛筆画に再チャレンジ 『3色から始める 描こう!リアル色鉛筆』の3つ目赤いリボンの鈴です。鈴の空いている部分が1回目よりも描けたような気がします。 比べてみる どうでしょうか? にほんブログ村 使ったもの 色鉛筆 使用色 110,199,219 用紙 リンク その他 リンク リンク 参考書籍 リンク
筆ペンで花を塗ってみました 久しぶりにリアルブラッシュを使ってみました。はみ出しが多いです。 朝顔を画像検索してみたら、いろんな色があってビックリしました。 にほんブログ村 使ったもの 筆ペン 使用色 021,022,036,027,030,031,036,042,047,048,049,050,052,064,081,084,202,222,230,303,803,900,903
『3色から始める 描こう!リアル色鉛筆』のオレンジに再チャレンジしてみました
塗り絵でトリックアート 大きいサイズのトリックアート塗り絵にチャレンジしてみました。比較的単純な形の絵柄を選んだつもりでしたが、結構面倒くさかったです。 にほんブログ村 使ったもの 色鉛筆 使用色 099,192,324,335,429,510,534
『3色から始める 描こう!リアル色鉛筆』のジェリービーンズに再チャレンジしてみました
リアルな色鉛筆画にチャレンジしてみました 『3色から始める 描こう!リアル色鉛筆』の8つ目雨上がりの葉です。水滴はそこそこですが、葉っぱ本体が少し薄かったです。 これで初級編は終了となります。 にほんブログ村 使ったもの 色鉛筆 使用色 107,110,219 用紙 リンク その他 リンク リンク 参考書籍 リンク
大人の塗り絵。 グレースケールの妖精をペリシアを使って塗ってみました。
『3色から始める 描こう!リアル色鉛筆』のコロネを描いてみました。
ガラスペンでなぞり描き 久しぶりに杜の四季インクを購入したので、試し書きをかねてなぞり書きをしてみました。細い方のガラスペンを使ったのですが、細かくてはみ出しが多いです。 にほんブログ村 使ったもの インク リンク 使用色 伊達紫 この塗り絵が載っている本
『3色から始める 描こう!リアル色鉛筆』のりんごを描いてみました。
「ブログリーダー」を活用して、お千代さんをフォローしませんか?
クーピーでグレースケールの女神を塗りました ヒンドゥー教の戦いの女神ドゥルガーです。 クーピーで一気に塗ってみたい気分になりましたので、クーピーが不得手な細かい模様や装飾はサックリ無視しました。 背景はいつも通りパンパステルです。 にほんブログ村 使ったもの 色鉛筆 使用色 2,3,4,5,7,8,12,13,15,17,18,20,31,42,50,51,120,125,205,219,225 パステル 使用色 ローアンバーティント,レッドアイロンオキシドティント,オレンジティント
『3色から始める 描こう!リアル色鉛筆』の雨上がりの葉に再チャレンジしてみました
シルエット塗りで衣装イメージ 先日引退した本郷理華さんのカルミナブラーナです。以前も一度衣装イメージを塗っていますが、好きなんですよね。理華ちゃんのカルミナブラーナ。特に2017年の全日本選手権の演技は、今でも繰り返し見ます。これはその冒頭、天井カメラが珍しく良い仕事した時です。動画からキャプチャーしました。 にほんブログ村 使ったもの 色鉛筆 使用色 113,114,133,139,197 ペン 使用色 黒
リアルな色鉛筆画に再チャレンジ 『3色から始める 描こう!リアル色鉛筆』の7つ目コロネです。がんばって色を付けたつもりですが、やはり薄い仕上がりになってしまいました。 今回から出来上がったものに落款印を押すことにしました。シヤチハタさんの朱肉『わたしのいろ』の第2弾をコンプリート出来ましたので、積極的に使っていこうと考えた結果落款印にたどり着きました。落款印も作りました。ちょっとだけ高尚なものになった気がします。 リンク 比べてみる クリームの色は1回目の方が良かったかも……。 にほんブログ村 使ったもの 色鉛筆 使用色 107,110,219 用紙 リンク その他 リンク リンク 参考書籍
大人の塗り絵 お江の方を筆ペンとパンパステルで塗ってみました
『3色から始める 描こう!リアル色鉛筆』のりんごに再チャレンジしてみました
『3色から始める 描こう!リアル色鉛筆』のレインボーキャンディに再チャレンジしてみました
大人の塗り絵 世界を統べる樹(ユグドラシル)を色鉛筆とペンで塗ってみました
リアルな色鉛筆画に再チャレンジ 『3色から始める 描こう!リアル色鉛筆』の4つ目みどりのぶどうです。相変わらず影が上手く出来ません。ぶどう本体も上手く出来ているわけではないですが……。精進します。 比べてみる 少しみどり感が増した感じです。 にほんブログ村 使ったもの 色鉛筆 使用色 107,110,199,219 用紙 リンク その他 リンク 参考書籍 リンク
大人の塗り絵 Triple Goddess(三女神)を色鉛筆で塗ってみました
リアルな色鉛筆画に再チャレンジ 『3色から始める 描こう!リアル色鉛筆』の3つ目赤いリボンの鈴です。鈴の空いている部分が1回目よりも描けたような気がします。 比べてみる どうでしょうか? にほんブログ村 使ったもの 色鉛筆 使用色 110,199,219 用紙 リンク その他 リンク リンク 参考書籍 リンク
筆ペンで花を塗ってみました 久しぶりにリアルブラッシュを使ってみました。はみ出しが多いです。 朝顔を画像検索してみたら、いろんな色があってビックリしました。 にほんブログ村 使ったもの 筆ペン 使用色 021,022,036,027,030,031,036,042,047,048,049,050,052,064,081,084,202,222,230,303,803,900,903
『3色から始める 描こう!リアル色鉛筆』のオレンジに再チャレンジしてみました
塗り絵でトリックアート 大きいサイズのトリックアート塗り絵にチャレンジしてみました。比較的単純な形の絵柄を選んだつもりでしたが、結構面倒くさかったです。 にほんブログ村 使ったもの 色鉛筆 使用色 099,192,324,335,429,510,534
『3色から始める 描こう!リアル色鉛筆』のジェリービーンズに再チャレンジしてみました
リアルな色鉛筆画にチャレンジしてみました 『3色から始める 描こう!リアル色鉛筆』の8つ目雨上がりの葉です。水滴はそこそこですが、葉っぱ本体が少し薄かったです。 これで初級編は終了となります。 にほんブログ村 使ったもの 色鉛筆 使用色 107,110,219 用紙 リンク その他 リンク リンク 参考書籍 リンク
大人の塗り絵。 グレースケールの妖精をペリシアを使って塗ってみました。
『3色から始める 描こう!リアル色鉛筆』のコロネを描いてみました。
ガラスペンでなぞり描き 久しぶりに杜の四季インクを購入したので、試し書きをかねてなぞり書きをしてみました。細い方のガラスペンを使ったのですが、細かくてはみ出しが多いです。 にほんブログ村 使ったもの インク リンク 使用色 伊達紫 この塗り絵が載っている本
『3色から始める 描こう!リアル色鉛筆』のりんごを描いてみました。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。