ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【節約】うわっ…私の食費、高すぎ…?【倹約】
ドーモ。皆=サン。茸社長です。 さて私は基本、あまり自炊はしないので一人暮らしにしてはそこそこ食費が掛かっている感じがします。正確に計算した訳ではありませんが、だいたい朝は100円、昼・夜ともに350~400円ぐらいが平均だと思います。つまり月およそ24,0
2019/09/30 07:22
迷うなぁ~! 先進国なの?新興国なの? どっちが好きなの?
ドーモ。皆=サン。茸社長です。 私を含め、インデックス投資を行っている人は多く居ます。iDeCo、つみたてNISAといった制度が出来てから、それらを利用する人が激増しているはずです。多分 さて、そんなインデックス投資ですがインデックスファンドと言っても
2019/09/29 03:38
ザ・ひふみワールド ~知るがいい・・・「世界」の真の能力はまさに!「世界を支配する」能力だということを!~
ドーモ。皆=サン。茸社長です。 さて、以前の記事で書いたように、レオス・キャピタルワークスが新たな試みを始めたようなのです。【感想】ひふみ投信、ひふみプラス、ひふみ年金 ~良い子悪い子普通の子?~ : 茸社長の投資日記~インデックス投資と米国株式~
2019/09/24 08:07
【感想】ひふみ投信、ひふみプラス、ひふみ年金 ~良い子悪い子普通の子?~
ドーモ。皆=サン。茸社長です。 基本的に投資信託はインデックスファンドをメインに買い付けている私ですが、アクティブファンドも2つだけ積み立てています。その内の一つが「ひふみプラス」です。 過去記事にも書いていますが、つみたてNISAでも毎日積立をし
2019/09/21 04:24
たわらノーロード先進国株式、信託報酬引き下げ ~Chase 終わりなき追走!~
ドーモ。皆=サン。茸社長です。 私、基本的に投資信託の新規設定や信託報酬引き下げと言ったニュースは、他のブログで発信され終わった頃にひっそりと書くようにしています。似たような記事ばかりが跋扈しても詰まりませんからねぇ。 ただし、自分が積み立て
2019/09/18 08:51
つみたてNISAを始めて1年と8ヶ月 ~二千ね…二十年後の君へ~(2019年8月末時点)
ドーモ。皆=サン。茸社長です。 2019年8月から始める運用状況発表です。 つみたてNISAを始めて、1年8か月経過しました。現在こんな感じです。 iDeCoとは異なりSBI証券を利用、積立は「eMAXIS Slim新興国株式インデックス・ファンド」「楽天・全米株
2019/09/15 06:30
iDeCoを始めて2年と6ヶ月 運用状況 ~考えたら人生ってオッサンになってからの方が長いじゃねぇか!恐っ!~(2019年8月末時点)
ドーモ。皆=サン。茸社長です。 さて毎月お馴染みiDeCoの運用状況です。iDeCoを始めて2年と5ヶ月 運用状況~絶好調の米国株でどうなった?~(2019年7月末時点) : 茸社長の投資日記~インデックス投資と米国株式~iDeCOの加入資格が拡大されて、2年半経過しまし
2019/09/14 06:28
SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド ~君は、生き延びることができるか?~
ドーモ。皆=サン。茸社長です。タイトルで分かるように、ある新ファンドの紹介となります。この情報が発信されて時間も経ち、そろそろ他ブログでも紹介され尽くされた頃だと思いますし、まぁ復習がてらということでご覧ください。 さて昨今のインデックスファ
2019/09/13 06:07
投資戦略の最適解の一つか? ~配当金再投資、その向こう側にあるもの~
ドーモ。皆=サン。茸社長です。株式に投資して得られる利益には、「売却益」「配当金」「株主優待」の3つがあります。売却益は勿論ですが、日本では我が国独自の文化である株主優待が大人気です。一時に比べれば露出は減った気はしますが、桐谷さんの影響も大きい
2019/09/09 05:48
続・スマホ証券「One Tap BUY」 ~用法・用量を守って正しくお使いください~
ドーモ。皆=サン。茸社長です。 前回からの続きです。スマホ証券「One Tap BUY」 ~おいでませ、株式投資初心者~ : 茸社長の投資日記~インデックス投資と米国株式~さて、前回はOne Tap BUYのメリットを紹介しましたが、光あるところには当然影もあり、メリッ
2019/09/06 06:30
スマホ証券「One Tap BUY」 ~おいでませ、株式投資初心者~
ドーモ。皆=サン。茸社長です。 以前の記事にも書いていますが、わたくし「One Tap BUY」で米国株に投資しています。投資回想録⑪ 最終兵器One Tap BUY ~戦慄の出会いだよ茸社長~ : 茸社長の投資日記~インデックス投資と米国株式~ここでは「One Tap BUY」に
2019/09/05 03:01
仕込み時!! ~短期的には嬉しい円高~
ドーモ。皆=サン。茸社長です。 さて最近は、米中の貿易戦争の影響か、株価が上がったり下がったりで中々安定しません。一方で、ドル円レートは、105~106円台をキープし続けており、円高局面動いています。 為替レートが円高方向に変動すると、外貨資産の円
2019/09/04 12:00
マクドナルドのコーヒーはムラっ気が多い、気がする
ドーモ。皆=サン。茸社長です。今回は(も?)、投資やら何やらには全く関係ない話になります。よってかなり短いです。今現在、リアルタイムで朝マック中なのですが、マクドナルドのコーヒーについて思ったことがあります。それは、味が濃い時と薄い時がある気がしてならない
2019/09/01 07:08
2019年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、茸社長さんをフォローしませんか?