ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
好きなだけ残業を
今月も無事に働くことができました。 昼間の仕事のコールセンターは出退勤の管理が紙のシートです。 仕事を終えたら自分のシートに、 その日の出勤時間、退勤時間を記入し、管理者の方にサインをもらいます。 月末ですので1ヶ月間の記録が記入されています。 今月はいつもの6時間勤務に加...
2019/06/30 22:30
成長
夕方からは雑貨の小売店で働いてます。 出勤をして最初の1時間は品出し作業をします。 店内で作業をしているとお客さんに、 「○○はどこにありますか?」とよく聞かれます。 初めの頃は困りました。 全然わからないのです。 どこにあるかもわからないですし、 そもそも取り扱っているか...
2019/06/29 22:25
母のデイサービス復活について
今月の中旬、同居している母が週2回通うデイサービスで、施設の職員さんから服装がだらしがないと、きつく注意され、侮辱された、という事件がありました。 普段は母に対して批判的な私も、 施設で意地悪をされているのかと思うと、さすがに可哀想になり、怒りすら込み上げてきました。 苦手...
2019/06/28 23:58
また遅刻
今日は昼間のパートを1時間遅刻しました。 今月2回目の遅刻です。 朝起きるのが辛く、早々に今日は遅れて行こうと決めました。 そしてしばらく横になっていました。 あぁ、情けない。 かつては無遅刻無欠勤が当たり前だったのに、、、 【身体がいうことをきかない】って、こういうことな...
2019/06/27 23:25
長財布の呪縛
もう、何年前か覚えていませんが、 お金持ちは長財布を使っている、、、みたいな、 お金持ちになりたければ長財布を使うべき、、、みたいな本を読みました。 読んだわりには記憶が曖昧ですが。 でも記憶が曖昧にもかかわらず、 当時の私にはインパクトがあったのだと思います。 それ以来、...
2019/06/26 23:59
やることいっぱいの休日
今日は終日お休みです。 先週金曜日もお休みだったので、なんだかもったいないような気分です。 まずは朝、洗濯をしましたが、またしても母の洋服は入っていませんでした。 「明日は必ず着た服を洗濯に出すようにね」と言いました。 溜息がでます。 何回言えば習慣づくのでしょう。 それか...
2019/06/25 20:15
臨時収入とポイントの有効活用
先日、仕事から帰ると部屋に14000円入った封筒が置いてありました。 弟が私宛てにくれたものです。 今年の春に我が家のIHクッキングヒーターが故障し、結局泣く泣く修理を依頼し、26000円を私が払いました。 弟はその半分をボーナスが出たら払うから、と言ってくれてました。 そ...
2019/06/24 23:59
ベテランさん
昼間のコールセンターのパートは勤務から4年目をむかえ、私は今ではすっかりベテランさん扱いです。 といっても、特別に仕事が出来る訳ではありません。 今の業務の立ち上げ時にオープニングメンバーとして30〜40人くらいの大量募集があり、その時に採用され、 ただ、ただ、辞めずに残っ...
2019/06/23 23:25
編み物教室
昨日は月に一度の編み物教室に行ってきました。 昨年の秋頃から通っているのですが、 しばらくの間は生徒は私一人きりでした。 先生は別のカルチャースクールで、 教室をやっているのですが、私の自宅からは不便な場所にあり、車が無いと行かれません。 そこで家の最寄り駅から二駅目にある...
2019/06/22 23:40
今日の休日
やっと今日の日がやって参りました。 月に一度の編み物教室の日です。 お昼頃に家を出るので午前中は洗濯をし、それからスーパーに行き、夕飯の買物を済ませておきました。 なんだか身体も軽いです。 朝、母に、「洗濯するから昨日着ていた服を出してね」と言いました。 「もう、洗濯機に入...
2019/06/21 20:40
健康診断の結果
今月のはじめに年に一回の健康診断を受けました。 勤務先が負担をしてくれる一般の健康診断の他、自費で乳がん検診3種類も追加しました。 心電図、血液検査、乳がんの超音波診断、 視力検査、尿検査の5項目で、要経過観察という結果が出ました。 ずいぶん、引っかかるようになったなぁと、...
2019/06/20 23:55
余剰金つまり預金残高
先日、今年の5ヶ月中3ヶ月が赤字であったことをあらためて確認しました。 赤字のときはもちろんですが、そうでなくても何かと手を付けてしまっていた余剰金を、 つまるところ毎月の残高を、 なんとか維持したいです。 ・昼間のコールセンターで、できるだけ30分の残業をする ・食事以外...
2019/06/19 23:50
小さな世界の住人
先日、過去2年間〜先月までの 月々の収支を徹底的にしらべました。 今年に入り5ヶ月中、3ヶ月が赤字でした。 なんとかしなくちゃ。 わかってはいたのですが、 見て見ぬふり、問題の先送りをしてました。 昨年の秋に夕方からのパートを転職したことにより、精神的なストレスからは開放さ...
2019/06/18 23:55
セレブ感
昼間のパート、コールセンターでのことです。 先日はおしゃべりが好きなAさんの隣の席でした。 確か私と同い年です。 小型犬を飼っていて、とても可愛がっているそうです。 そのワンちゃん用にひんやりマットを買いに行ったら売り切れていたそうです。 とても可愛い柄のくつろぎマットでひ...
2019/06/17 20:50
我が家の家事について
今日の勤務は夕方からのパートだけです。 久しぶりに晴れたので朝から洗濯を2回しました。 母は着替えをあまり洗濯に出しません。 「洗濯物を出してね」と言っても、 昨日洗ったばかりだから大丈夫、と言ったりします。 絶対、洗ってないと思います。 何故さっさと出さないのかわかりませ...
2019/06/16 22:30
判断の正誤
これまで生きてきて、何度か、間違っていたかなぁと思う人生の選択をしてきたことがあります。 その一つが自宅マンションの購入です。 今、私が母と弟と住んでいるマンションは、 私が購入したものです。 購入といっても長いローンが残っています。 毎月、82000円払っています。 マン...
2019/06/15 20:40
遅刻でリセット
今日は昼間のパートを遅刻してしまいました。 私はいつも朝の7時半頃に家を出るのですが、なんと、目が覚めたのが7時半でした。 いつもはアラームで目が覚めるのですが、 今朝はその後、また眠ってしまったのです。 職場に電話をして1時間半遅刻することを伝えました 私は欠勤や遅刻等に...
2019/06/14 10:05
お金の計算
先日、重い腰をあげ、月々の収入と支出の計算をしました。 口座の残高が増えないどころか、 じわじわと減ってきております。 来年の10月の借金完済までお金を貯める余裕がないのは仕方ないですが、 クレジットカードが使えないので、 いざという時に残高がゼロでは本当に困ります。 でき...
2019/06/13 08:04
ドキドキの機種変更
修理の見積りに出していたスマホが戻ってきました。 修理費用が24000円もするので、 修理はお断りして、機種変更することにしました。 債務整理をしていても、機種代金の分割払いができる可能性があることをネットの情報から知り、 一か八か、分割払いのプランで購入することにしました...
2019/06/12 16:33
しばらく放置
午前中に母が通っているデイサービスの施設に電話しました。 母がスタッフの若い女性から、 着ている服装のことで、だらしがないとか、もっときちんとした格好でくるように、 きつく注意されたり、侮辱されたというのです。 電話にでた女性はすぐに私が何故、電話をかけてきたのか察しが付い...
2019/06/12 00:09
母のデイサービスでのできごと
同居している母は週2回、デイサービスを利用しています。 今日はそのデイサービスの日でした。 今朝、出勤前に母と顔を合わせたら、 今日はデイサービス休むから、とのこと。 なにやらデイサービスの施設で嫌なことがあったそうです。 侮辱されたと。 スタッフの女性に服装がだらしないと...
2019/06/10 22:19
機種変更
先日より、私のスマホはバッテリーと接続に不具合があり、修理の見積りを依頼しています。 今日モバイルショップから連絡があったのですが、修理費用は24000円かかるそうです。 ······え!? そんなに······· 私の予想をはるかに越えました。 瞬時に、修理はしなくて結構...
2019/06/09 14:24
ホットケーキ
土曜日は通勤電車のダイアが違う関係で、 朝はいつもより少しだけゆっくりできます。 昨夜、寝る前に、 明日の朝は、ホットケーキを食べようと思っていました。 普段はそんな余裕は全くなくて、食べたり食べなかったり。 ましてやホットケーキを出勤前の朝から焼いて食べるなんて初めてかも...
2019/06/08 08:32
健康診断
先日、年に一回の健康診断に行ってきました。 職場の提携している施設で受ければ費用はかかりません。 ありがたいです。 今回は、一般健診の他にオプションで、 マンモグラフィー、超音波検査、腫瘍マーカーという3つの検査も受けました。 オプションは自費なので4000円ほどかかりまし...
2019/06/08 00:00
一人暮らしへのあこがれ
現在、私は、母、弟の3人で暮らしています。 以前は、父、娘も居ました。 その前は、娘と二人暮らしでした。 その前は、元夫、義理の両親、娘と生活していました。 祖母と二人で生活した時期もありました。 元々、私は5人兄弟で、 大家族出身の人間です。 あたらめて振り返ってみても、...
2019/06/06 11:50
母がくれるおこずかい
私には同居をしている81才の母がいます。 昔患った病気の後遺症もあり、身体が不自由です。 要介護2の認定を受けていますが、 最低限の身の回りのことは、自分でなんとかできているので、助かっています。 ただ、一人で出歩くことはできません。 貧乏な貯金ゼロの母です。 その母がたま...
現実逃避
毎月の借金の返済額は37000円です。 来年の10月で完済します。 あと17回です。もう人踏ん張りです。 年齢が年齢ですので、若い時と違い、 いつまで働けるのか、健康でいられるのか、 老後はまともに送れるのだろうか、 常に不安がつきまといます。 とにかく貯金がしたいです。 ...
2019/06/04 23:50
下手な買い物
私のお給料は借金返済を含め、ほぼ固定費に流れています。 毎月、自分のおこずかいは、一応、2万円と決めています。 その中で、自分だけが食べる食べ物、 自分だけが使う日用雑貨類、 たまに洋服、たまに美容院、たまに化粧品、 習い事、買っています。 ちなみに病院代は余剰金から捻出し...
2019/06/03 23:55
働ける有り難さ
夕方からのパートは、勤め始めてから、8ヶ月になります。 私と同時期に採用されたパートさんが、 もう一人います。 昨日、職場のグループラインで、その方から 「突然ですが、本日で、退職することになりました」 という内容のメッセージが届きました。 いきなり退職したお詫びと、これま...
2019/06/02 23:45
捨てなくてよかったもの
先日、ネットの記事で 「溜め込み症候群」という病気があることを知りました。 「片付けられない症候群」という病気もあり区別されているらしいです。 マニアとかコレクターは、当然、別になるそうです。 私はどこに分類されるのかな、と考えましたが····· 私の場合、書類関係をとって...
2019/06/01 23:40
2019年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ひなぎくさんをフォローしませんか?