ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
獺祭飲み比べ3本セットで呑み比べてみた
普段は家飲み用でビールやお酒を買う事が滅多にない我が家ですが、嫁が“獺祭飲み比べセット 180ml×3本セット” を持ち帰ってきました。テレビ番組で見て、より気になっていた味の違いNHKの「逆転人生」という番組で6月に「じり貧の日本酒 世界
2019/07/31 07:42
中古ノートPCの冷却ファン交換に挑戦
中古のノートPCを購入して、約半年が経過しました。実をいうと、1台目を購入して思った以上にコストパフォーマンスが良かったので、その後すぐに嫁の分として2台目を購入しました。使用頻度としては、わたしが毎日2時間程度で、嫁は毎日4時間ほど使用し
2019/07/29 07:43
「バカとつき合うな」というタイトル
本屋さんに行った時に、棚に張られた、「バカとつき合うな」というポスターを見かけました。あなたは自由になるべきだ!というサブタイトルとともに、堀江貴文と西野亮廣のふたりの名前がそこにありました。「バカとつき合うな」……とても胸が苦しくなります
2019/07/27 07:49
ネスプレッソ詰替えカプセル:使ってみた編
待ちに待った、Amazonで購入したネスプレッソ用詰替えカプセルの4個セットの商品が届きました。注文から約1ヵ月、仕事から戻るとポストに投函されていました。2種類の詰め替えカプセルを比較これで、先に届いたGosear(ゴシレ)の2個セットと
2019/07/25 07:42
黒パグのペレ:ドッグランに行くの巻
我が家の愛犬である黒パグのペレをドッグランに連れていくことが出来ました。今は亡き、愛犬だったボストンテリアのルースは、何度も連れて行っていましたが、ペレが我が家にやって来てからは、タイミングを図っている間にそのドッグランは無くなってしまいま
2019/07/23 07:29
大泉洋の北海道3部作
本業は俳優であるにも関わらず、バラエティー番組で面白いトークで活躍している大泉洋。その本業の作品「そらのレストラン」をTSUTAYAでレンタルして観ました。ほっこりと笑いと涙とわたしは、日本の俳優の中でも大泉洋は大好きな俳優の一人で、これま
2019/07/21 07:22
ネスプレッソ用詰め替えカプセル:購入編
愛用しているネスプレッソのカプセルを詰め替え用タイプにすることにしました。これまでネスプレッソで飲むコーヒーに何の不満も無く美味しく楽しんでいました。では一体なぜ詰め替えに?という理由はいくつかありました。ネスプレッソの便利さは貴重大きな理
2019/07/19 07:43
社会的地位の高い職業・低い職業
「俺たちの職業はな、社会的地位が低いんだよ。わかるよな。」 東京で修行していた会社の社長が悔しそうに話していたのを、30年経った今でもしっかりと覚えています。「地位を上げるんだ。じゃなきゃ、やってられないだろう。」社長はいつも真剣にそう話し
2019/07/17 07:38
垂れ幕に引き寄せられ、すき家のうな牛丼
うなぎ好きのおやじとしては、すき家の店舗前に出ているうな牛の垂れ幕を見過ごすことは出来ませんでした。用事が重なり朝からあちこちと車を走らせていると、午後も2時を過ぎた頃に腹が減ってきて、手っ取り早く何かを食おうとかなと思っていたところに、そ
2019/07/15 07:56
大阪の親切な旭珈琲さん
大阪市西区堀江にある創業70年の旭珈琲さんはとても親切です。 実は、大阪の堀江から離れた場所に住んでいるわたしは、店舗に伺ったことはありません。 今回は、旭珈琲さんで、生豆を購入させてもらいました。風味の違いはどこから来るのか?自家焙煎店も
2019/07/13 07:35
ビジネスシーンの装い変化
またまた時代の変化への進化が問われる記事を目にしました。タイトルは、『ビジネスマンがスーツ離れで紳士服チェーンの苦戦続く』というものです。金融業界で、という事にも驚く内容は、三井住友銀行が本店行員の勤務時の服装でTシャツ・ジーンズを夏季限定
2019/07/11 07:44
モーニングセット 朝マック編
朝コメのモーニングセットで調子に乗ったわたしが次に目を付けたのが、朝マックのモーニングセットです。朝マックは10:00までという事で、ブランチのイメージで9:30頃に行って自分と嫁の分の2つをテイクアウトすることにしました。なぜかチャレンジ
2019/07/09 07:55
ライバル競合店への意識
わたしが現在勤めている会社のライバル会社が、数日後に大きな店舗をOPENさせることになっているので、わたしの勤めている会社ではスゴイことになっています。男子はだいたい通る道?わたしは、男の子の時からライバルという存在を意識しながら生きてきた
2019/07/07 07:33
甲殻類アレルギーとカニカマ
加藤浩次と川田裕美がMCを務めるバラエティ番組「この差って何ですか?」にカニカマが取り上げられていました。この番組は、睡眠のとり方など、今まで常識とされてきた事を2つの事例を比較して実際は?と掘り下げて調べるという番組で、結構“ためになる”
2019/07/05 07:23
脊柱管狭窄症と坐骨神経痛
最近、下半身に痛みがあります。ちょっと前まで、ガンガンに運動していたのに急に運動を制限するようになりました。⓵右ひざが痛くて曲げられない②左太ももの外側にはしっている筋肉あたりがしびれる③右ひざ裏の縦にはしっている筋肉あたりが痛む取り急ぎ王
2019/07/03 07:41
是枝裕和監督の作品と俳優の阿部寛
最近だと「万引き家族」が世間的に話題となり、有名となっている是枝監督の作品の中で、わたしは、「海よりもまだ深く」が一番のお気に入りです。作品によってゾワっとしたり、ホンワカしたりほかにも、是枝裕和監督の作品は誰もが知っているような名作映画が
2019/07/01 07:35
2019年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ベッキ男さんをフォローしませんか?