ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2020年9月29日 +50,373円
まぐまぐは気配が良かったので寄り成りエントリー。一度利確したがもう一度飛び乗って上までとった。でも、ここで終わらせず押し目と判断して2回目狙わないといけなかった。まぐまぐ¥3,760¥3,880100¥11,9823.19%¥23,463¥3,980¥4,095100¥11,4812.89%アズビルは負け。ナ
2020/09/29 21:14
2020年9月28日 +59,676円
アイリッジは上髭狙い成功。銘柄INOUT株数損益利率アイリッジ¥1,112¥1,159200¥9,3904.23%¥12,979¥1,154¥1,172200¥3,5891.56%まぐまぐは、現物でしか買えなくて引っ張る気もなくてすぐに利確。バタバタしていて本格上昇は入れなかった。まぐまぐ¥3,223¥3,270100¥4,1
2020/09/29 00:24
2020年9月25日 +65,380円
グラフィコは昨日上場したIPO銘柄。公募価格は4090円なので倍になっていた。ただ、寄り前、OVERが126%の増加に対し、UNDERが561%増加したので、初動は上と読んでスキャルピング。ただ、普段は2000円程度の株を触っているのに8000円の株はリスキー。それでも、なんとかスキャ
2020/09/25 16:29
2020年9月24日 +17,325円
SKIYAKIは最近の出来高一段高と、寄り付き前のUNDERの増加率から寄り成りで入ったが失敗。ナンピンしてなんとかプラスで撤退。銘柄INOUT株数損益利率SKIYAKI¥690¥687400¥-1,213-0.43%¥1,175¥680¥686400¥2,3880.88%ラクーンHDは安寄りだったので初動は上げると思いエン
2020/09/24 17:23
2020年9月23日 +17,325円
ナノキャリアは菅総理が不妊治療の話題を出した時にPTSで411円というチャートにない高値で1000株買ってしまってずっと放置していた銘柄。417円で全部売れた。銘柄INOUT株数損益利率ナノキャリア¥411¥4171000¥5,7301.39%Mマートは寄り付き前のOVERの増加の仕方が良かったの
2020/09/23 17:47
2020年9月18日 +64,409円
寄り付き前監視リスト。8:30の板情報と比較。マーベラスはルンファクトリー5の発表があったが寄り付きが低かったので806円でエントリー。たいして上がらなく面白くないので809円で手仕舞い(+0.37%)大引けの出来高を見ると来週期待なのか?とも思える。No.1は株式分割の発表
2020/09/18 18:09
2020年9月17日 +27,433円
ライドオンエクスプレスは好決算をギャップアップを売り崩されて下げられた所をレンジブレイクしそうだったので寄り成りエントリー。ライドオンEX¥2,425¥2,443100¥1,7890.74%イトクロ急騰から出来高があったので寄り成りで入ったが、怪しかったので12円抜きですぐに撤退。
2020/09/17 21:48
2020年9月16日 -8,739円
ネットマーケティングは入ってみて全然雰囲気よくないので同値撤退。ネットマーケティング¥651¥651300¥1110.06%オークファンは寄り成りで含み益を見たが、欲張っていると暴落。下まで連れて行かれたら最悪なので損切りしたが、そこが今日の最安値になった。オークファン¥1,479¥1,
2020/09/16 16:43
2020年9月15日 +27,266円
ITBOOKはもう一本上髭が出ることを期待し、寄り成り718円で300株入り、736円で利確(+2.45%)揉み合いでまだ上を目指すかと思い745円で入ったが裏目を引いた。暴落を待って714円で適切にナンピン。ここは300株にしたのが失敗。600株だと逃れた。そしてもう一段下げを待って69
2020/09/15 20:56
2020年9月14日 +50,746円
14時から自民党の総裁選。菅官房長官が新総裁に。ITBOOKホールディングスは前回717円で300株入り持ち越していた銘柄。今日は上昇と思っていたのに信じきれずに732円で即売ってしまった。ITBOOK¥717¥732300¥4,2252.09%今日あたりだったのがサンアスタリスク。IPOから資金が
2020/09/14 21:13
2020年9月11日 +19,005円
ITBOOKホールディングスはデジタル庁関連銘柄。寄りで入り上がろうが下がろうがずっと持っていたが、痺れを切らして713円で利確(+3.33%)でも、大引け前に爆上げしたらもったいないと思い最後の押し目で717円で買い戻し。結局含み損に。ITBOOK¥690¥713300¥6,8903.33%¥7
2020/09/12 07:50
2020年9月10日 +9,895円
セレスポは寄り成りで上髭を少し取れた。が、またしてもジャンピングキャッチで買い戻し。これが多すぎる。振り返ってみればこんな事する意味がわからないのに毎日やっている・・・欲深いからだと思う。セレスポ¥853¥860200¥1,3920.82%¥-5,216¥884¥851200¥-6,608-3.73
2020/09/10 17:28
2020年9月9日 +71,864円
ナノキャリアは次期首相ほぼ確定の菅官房長官が「不妊治療への保険適用」を話題した事で先回りしようとPTSで411円で飛びつき買いした。が、寄り付きから390円台でそのまま下落の一日。思いっきり外れやん。チャート上にない高値で購入してしまったwファーマフーズは寄りで30
2020/09/09 21:23
2020年9月8日 -145,262円
【反省POINT】①前日決めた条件から始まらないならエントリーしない。②負の理由での持ち越しは禁止。筑波銀行は昨日含み損になり3600株持ち越してしまった銘柄。寄り成り216円で3000株入り、208円で200株ナンピンしたが、上昇せず大引け210円で損切り。13万円も負けた。昨日
2020/09/08 16:34
2020年9月7日 +1,303円
筑波銀行は大失敗。数ある地銀の中で一番売り残が多く踏み上げないかなと思って入った。最初は寄り成りで255円で900株。そもそもこんなにGUしたのに入るべきではなかった。そして246円でナンピンし撤退機会はあったもののナンピン玉だけ利確。(+2.44%)そして246円で買い戻し
2020/09/07 16:50
2020年9月4日 +70,971円
ランサーズは寄り付き前、8:55の時点でも-8.97%の寄り付き気配でOVERUNDERは8:30から各+115,61%、+192.54%となっており、売られすぎの状態から始まるものの買いの勢いは強いだろうと予測。作戦通り上髭をとれた。(+2.97%)銘柄INOUT株数損益利率ランサーズ¥1,480¥1,524200
2020/09/05 22:15
2020年9月2日 -76,633円
9月に入りこの3日間で50万近くも大負けした。原因を振り返っていたが、理由は以下の通りと分析する。①買い乗せを始めた。買い乗せを始めたことにより利確位置と玉数の間隔がズレた。→ここぞという時しか買い乗せしない。→買い乗せしたら含み益が消える時に撤退する。→余
2020/09/03 17:13
バンクオブイノベーションは寄り成りの4490円で100株エントリー。連続買い気配で利確したら4630円で売れてまたもや連続買い気配に。昨日も連続買い気配が2回続いて爆上げしたので、もう連続買い気配で売るのは止める。ちょっと強すぎるなと思い、4770円で飛び乗って4800円で
2020/09/02 17:58
2020年9月1日 -180,310円
インパクトHDは予想通り上昇があったが、まだ行けると最高値で買い増しして結局利益にならなかった。ここの買い増しは無謀すぎる。インパクトHD¥2,771¥2,788100¥1,7070.62%¥-293¥2,784¥2,803100¥1,8870.68%¥2,872¥2,840100¥-3,214-1.11%¥2,808¥2,801100¥-673-0.
2020/09/01 16:07
2020年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Rさんをフォローしませんか?