ニューヨーク市立大学での日常:お金とパッションとニューヨーク(レジュメ・ワークショップ予告編5)
ある日の午後 大学内の廊下にて - 有名大学卒に勝つ方法があるって本当ですか? 学生「プロレッサー・ナカムラ!ちょっといいですか?僕らが有名大学卒に勝つ方法があるって本当ですか?」 僕「うん?学問や学位は勝敗のためにあるんじゃないよ」 学生「でも、クラスメートがあなたから必勝法をアドバイスされて、レジュメも見てもらったっていってました」 僕「ジョブハンティング(就活)はスポーツやゲームじゃないし必勝法なんて教えていないよ。そんなの存在しない。必ず勝つ方法じゃなくコツみたいなものは伝えたけどね。でもまあ、今度みんなの為にレジュメ・ワークショップでもやろうと思ってるんだ」 学生「その前に僕のレジュメ先に見てください」 君はどんな職業につきたいの? 僕「どれどれ。。うーん改善点あるよ、そもそも、 君はどんな職業につきたいの?」 学生「なんでもいいんです。自分のスキルを使えて、給料もらえれば。もっと言えばエンジニアリングじゃなくてもいいです」 僕「ふむふむ。機械工学科を卒業するけど別に 職はこだわらない」 学生「はい」 僕「で、どんな職業につきたいの?」 学生「??だから、いい職にありついていい給料もらえれるならこだわりません。来るもの拒まず、一旦自由に考えたいです」 いい職にありついていい給料もらえれるならこだわりません 僕「。。」 学生「なんか間違ってますか?」 僕「。。いやいや君の人生だから間違いっていうのはないよ。君の考えを理解しようとしてるんだ」 学生「一緒に暮らしているおばあちゃんも体調悪いし、 妹もまだ小学生だし、働いている母親の収入だけで一家生活してるんです。とにかくなんでもいいから働いてマネーが欲しいんです」 僕「うんうん、わかるよ。ニューヨークって成功者にはとても優しいんだ。でも成功できなかった人にはとても厳しい街でもあるんだよ。世界中から莫大な富が集まってきて、渦のように人と物を動かし、それに魅了された人がアメリカ内外から集まり、更に新たな富も投入され、大きな渦巻きとなっていく。ニューヨークの成功者は渦の波にうまく乗ってサーフィンのように自由に動ける。またはその大きな渦巻の中心に立ってヒト・モノ・カネをコントロールしてるんだ。ところが」
2019/07/29 02:53