ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ファッ!これは失敗。修正修正
こ、これは・・・ いやー池のライトアップですね、とってもきれいで恐ろしい。 これほど光が駄々洩れだったとは。まあ池も金魚が見えるようになったことだし、いったん殺菌灯は消しました。 殺菌灯箱の壁面にステンレスシートを貼り、隙間はアルミホイルで埋めました。これでおそらく光は漏...
2020/08/29 17:11
アオコ対策、池に殺菌灯を追加、効果はばつぐんだ!
日本製の殺菌灯具は高くて迷っていたのですが、安価な水中殺菌灯をyoutubeで知りさっそく購入しました。 殺菌灯箱を作成します。アステージNFボックス#22と蓋を購入。 ミニルーターを使ってフリーハンドで穴を開けるのにも慣れてきました。 箱の底と蓋にはステンレスシート...
2020/08/27 10:12
池を少し掘って水量アップ
濃い抹茶状態の池に戻りました。連日の晴天で水を替えても3日でこの状態です。 金魚も見えないので、一度全換水することに。 ついでに池の左側を掘って形を整えることにしました。 池周りに、ヤブランとフィカス・プミラを植えておりますが、根が池のアンダーライナーに食い込み、再...
2020/08/25 00:58
池の緑化促進中
相も変わらず緑色に染まった池です。デミリン投与でボウフラがいなくなったのはいいのですがミジンコ類もいなくなったようです。寂しい。食べる者がいなくなった植物は勢力を増しているようです。 金魚は元気なんですけどね。 グリーンウォーター対策として3日毎に水量の半分程度換水とありま...
2020/08/08 11:22
2020年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、さかなボックスさんをフォローしませんか?