ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
総資産報告 2025/7[¥1億2300万]
どうも!2025年7月の総資産報告です!※数字は7/1頃のものです。部分的に集計タイミング異なるため数字が一致していない部分があります。ぼくさらに、だいぶ戻してきました!市場S&P500は史上最高値を更新中。ドル円はほぼ先月から変わ
2025/07/02 03:33
総資産報告 2025/6[¥1億2300万]
どうも!2025年6月の総資産報告です!※数字は6/1頃のものです。部分的に集計タイミング異なるため数字が一致していない部分があります。ぼくググッと戻しました。総資産資産推移年合計前月差前月比(%)2019/5¥39,304,626--20
2025/06/09 13:56
総資産報告 2025/5[¥1億0600万]
どうも!2025年5月の総資産報告です!※数字は5/1頃のものです。部分的に集計タイミング異なるため数字が一致していない部分があります。ぼく忘れてました。。総資産資産推移年合計前月差前月比(%)2019/5¥39,304,626--2019
2025/05/12 20:13
https://shibuyaitengineer.com/archives/2025/04/asset-reporting-20250401.html
どうも!2025年4月の総資産報告です!※数字は4/1頃のものです。部分的に集計タイミング異なるため数字が一致していない部分があります。ぼくトランプ関税がきましね。市場アメリカの相互関税発動により全界的に株安が進みました。。S&P5
2025/04/10 00:30
総資産報告 2025/3[¥1億3160万]
どうも!2025年3月の総資産報告です!※数字は3/1頃のものです。部分的に集計タイミング異なるため数字が一致していない部分があります。ぼくちょっと減りましたがまぁ大丈夫。市場S&P500は年初来最安値をつけ、ドル円は円高方向に進み
2025/03/01 23:59
総資産報告 2025/1[¥1億3160万]
どうも!2025年2月の総資産報告です!※数字は2/1頃のものです。部分的に集計タイミング異なるため数字が一致していない部分があります。ぼく今月も無事増えました。総資産資産推移年合計前月差前月比(%)2019/5¥39,304,626--2
2025/02/06 01:35
総資産報告 2025/1[¥1億2950万]
どうも!2025年1月の総資産報告です!※数字は12/31頃のものです。部分的に集計タイミング異なるため数字が一致していない部分があります。ぼく2024年はいっぱい増えました。市場S&P500は先月から下がりました、円安が進み資産は
2025/01/06 01:22
資産推移 2002-2025
どうも。こんにちは!確定申告をするにあたり書類整理をしていたら、今までの預金通帳18年分が見つかりましたので、資産推移と思い出をまとめてみました。※2025年1月更新ぼく振り返ると結構面白いよね全体推移西暦資産総額2002¥100,0002
2025/01/01 01:22
総資産報告 2024/12[¥1億2650万]
どうも!2024年12月の総資産報告です!※数字は12/1頃のものです。部分的に集計タイミング異なるため数字が一致していない部分があります。ぼく今年も間も無く終わりですね。市場大統領選はトランプが当選し、S&P500は大きく跳ね上が
2024/12/01 23:05
総資産報告 2024/11[¥1億2300万]
どうも!2024年11月の総資産報告です!※数字は11/1頃のものです。部分的に集計タイミング異なるため数字が一致していない部分があります。ぼく今月はググッと増えました!円安で市場月中頃は最高値更新していましたが、結果先月からは横ばいです。
2024/11/01 01:06
総資産報告 2024/10[¥1億1690万]
どうも!2024年10月の総資産報告です!※数字は10/1頃のものです。部分的に集計タイミング異なるため数字が一致していない部分があります。ぼく今年ももう10月。早いですね。市場9月FRBの利下げ0.5となりまして、S&P500は最
2024/10/01 23:46
総資産報告 2024/9[¥1億1700万]
どうも!2024年9月の総資産報告です!※数字は9/1頃のものです。部分的に集計タイミング異なるため数字が一致していない部分があります。ぼく今月は微減です。市場S&P500は月初の調整から反転、最高値付近にまで戻ってきました。今月は
2024/09/01 18:32
総資産報告 2024/8[¥1億1700万]
どうも!2024年8月の総資産報告です!※数字は8/1頃のものです。部分的に集計タイミング異なるため数字が一致していない部分があります。ぼく円高にググッと寄りました市場S&P500は最高値から一度落ちましたが、FRBを前にして再度上
2024/08/01 00:07
総資産報告 2024/7[¥1億2200万]
どうも!2024年7月の総資産報告です!※数字は7/1頃のものです。部分的に集計タイミング異なるため数字が一致していない部分があります。ぼく今月はググッと増えました市場今月のS&P500は連日最高値更新で、5,500を何度も試す展開
2024/07/01 01:01
総資産報告 2024/6[¥1億1600万]
どうも!2024年6月の総資産報告です!※数字は6/1頃のものです。部分的に集計タイミング異なるため数字が一致していない部分があります。ぼくこんにちわ市場S&P500は引き続き最高値付近にいます。今年中に利下げ2回との噂ですが本当に
2024/06/01 19:32
総資産報告 2024/5[¥1億1500万]
どうも!2024年5月の総資産報告です!※数字は5/18頃のものです。部分的に集計タイミング異なるため数字が一致していない部分があります。ぼく忙しくて更新遅れました。どうも。市場年内の利下げ期待からS&P500は連日最高値を更新して
2024/05/18 23:08
総資産報告 2024/4[¥1億1100万]
どうも!2024年4月の総資産報告です!※数字は4/1頃のものです。部分的に集計タイミング異なるため数字が一致していない部分があります。ぼく円安が進んでますね市場S&P500は先月から3%アップ。最高値更新中です。資産推移総資産..
2024/04/01 00:18
総資産報告 2024/3[¥1億770万]
どうも!2024年2月の総資産報告です!※数字は3/1頃のものです。部分的に集計タイミング異なるため数字が一致していない部分があります。ぼく今月もぐんぐん増えてます!市場連日のように最高値更新中です。久々ですこの感覚。年初からすでに7%以上
2024/03/01 10:26
総資産報告 2024/2[¥1億200万]
どうも!2024年2月の総資産報告です!※数字は2/1頃のものです。部分的に集計タイミング異なるため数字が一致していない部分があります。ぼくついに一億円!市場S&P500は年初からすで3%Upで史上最高値を2年ぶりに更新しました。2
2024/02/01 01:09
総資産報告 2024/1[¥9,530万]
どうも!あけましておめでとうございます!2024年1月の総資産報告です!※数字は1/1頃のものです。部分的に集計タイミング異なるため数字が一致していない部分があります。ぼくもうすぐ一億円!市場S&P500は先月から比べ上昇しました。
2024/01/06 18:32
資産推移 2002-2024
どうも。こんにちは!確定申告をするにあたり書類整理をしていたら、今までの預金通帳18年分が見つかりましたので、資産推移と思い出をまとめてみました。※2023年1月更新ぼく振り返ると結構面白いよね全体推移西暦資産総額2002¥100,0002
2024/01/01 23:53
総資産報告 2023/12[¥9,530万]
どうも!2023年12月の総資産報告です!※数字は12/1頃のものです。部分的に集計タイミング異なるため数字が一致していない部分があります。ぼく一気に増えてついに一奥目前!市場米国の利上げは終了し、いよいよ来年には利下げが始まるとの観測から
2023/12/04 01:22
総資産報告 2023/11[¥9,000万]
どうも!2023年10月の総資産報告です!※数字は11/1頃のものです。部分的に集計タイミング異なるため数字が一致していない部分があります。ぼく気付いたら今年ももうわずか。市場S&P500は下落。円安が進みました。日銀の介入はスタン
2023/11/01 23:39
総資産報告 2023/10[¥9,110万]
どうも!2023年10月の総資産報告です!※数字は10/1頃のものです。部分的に集計タイミング異なるため数字が一致していない部分があります。ぼく今月は微減でした。市場まだまだ利下げには程遠そうで、株価は低調でドル高も進みました。総資産...
2023/10/02 01:08
総資産報告 2023/9[¥9,260万]
どうも!2023年9月の総資産報告です!※数字は9/1頃のものです。部分的に集計タイミング異なるため数字が一致していない部分があります。ぼく順調に増えてます!!市場S&P500は先月から微減、ドル円は3円ほど円安方向に進みました。円
2023/09/01 00:14
総資産報告 2023/8[¥9,100万]
ぼくついに9000万越え!どうも!2023年8月の総資産報告です!※数字は8/1頃のものです。部分的に集計タイミング異なるため数字が一致していない部分があります。市場S&P500は、年初来高値を更新し続け絶好調です。利上げも残すとこ
2023/08/01 01:25
総資産報告 2023/7[¥8,950万]
ぼくむちゃくちゃ増えたなーどうも!2023年7月の総資産報告です!※数字は7/1頃のものです。部分的に集計タイミング異なるため数字が一致していない部分があります。市場利上げはまだ終わってないとパウエル氏は言ってますが、年初からすでに14%の
2023/07/01 00:49
総資産報告 2023/6[¥8,300万]
ぼくググッと増えたぞ。どうも!2023年6月の総資産報告です!※数字は6/1頃のものです。部分的に集計タイミング異なるため数字が一致していない部分があります。市場5月の利上げが最後の観測が強く、S&P500はじわりじわりと上がってき
2023/06/01 23:58
総資産報告 2023/5[¥8,060万]
ぼくついに、8000万円突破!どうも!2023年5月の総資産報告です!※数字は4/29頃のものです。部分的に集計タイミング異なるため数字が一致していない部分があります。市場1年でみるとボックス相場でしたが、昨年10月を底値に今月も上がってい
2023/05/01 09:00
総資産報告 2023/4[¥7,783万]
ぼく花粉が辛いですね。どうも!2023年4月の総資産報告です!※数字は4/1頃のものです。部分的に集計タイミング異なるため数字が一致していない部分があります。市場シリコンバレー銀行の破綻、クレディ・スイスの買収が落ち着いて市場の一服といった
2023/04/02 18:40
総資産報告 2023/3[¥7,710万]
ぼく今年もあっという間に3月になってしまった。どうも!2023年3月の総資産報告です!※数字は3/1頃のものです。部分的に集計タイミング異なるため数字が一致していない部分があります。市場S&P500は去年の10月を底にじわじわと上が
2023/03/01 23:46
総資産報告 2023/2[¥7,240万]
ぼく盛り返してきましたね!総資産資産推移年合計前月差前月比(%)2019/5¥39,304,626--2019/6¥39,769,316¥464,6901.17%2019/7¥40,198,391¥429,0751.07%2019/8¥40
2023/02/08 10:00
総資産報告 2023/1[¥7,240万]
ぼく1ヶ月ほど放置してました。。総資産資産推移年合計前月差前月比(%)2019/5¥39,304,626--2019/6¥39,769,316¥464,6901.17%2019/7¥40,198,391¥429,0751.07%2019/8
2023/02/06 23:28
資産推移 2002-2023
2023/01/10 01:00
総資産報告 2022/12[¥7,670万]
どうも!2022年12月の総資産報告です!※数字は12/1頃のものです。部分的に集計タイミング異なるため数字が一致していない部分があります。ぼくすいません。忘れてました。総資産資産推移年合計前月差前月比(%)2019/5¥39,304,62
2022/12/16 22:20
総資産報告 2022/11[¥7,800万]
どうも!2022年11月の総資産報告です!※数字は11/1頃のものです。部分的に集計タイミング異なるため数字が一致していない部分があります。ぼくググッと増えました。トピックス市場S&P500は先月から反転して8%ほど上昇し、ドル円も
2022/11/01 09:00
総資産報告 2022/10[¥7,190万]
どうも!2022年10月の総資産報告です!※数字は10/1頃のものです。部分的に集計タイミング異なるため数字が一致していない部分があります。ぼくグッと減りました。トピックス市場2020年12月ごろの水準まで戻りました。利上げが続く限りこの状
2022/10/08 23:51
総資産報告 2022/9[¥7,790万]
どうも!2022年9月の総資産報告です!※数字は9/11頃のものです。部分的に集計タイミング異なるため数字が一致していない部分があります。ぼくすっかり忘れてました。だいぶ遅れました。トピックス株式・為替S&P500は先月からやや下が
2022/09/11 17:04
総資産報告 2022/8[¥7,450万]
どうも!2022年8月の総資産報告です!※数字は8/6頃のものです。部分的に集計タイミング異なるため数字が一致していない部分があります。ぼく今月は盛り返しました!トピックス株式・為替S&P500は先月末から9%ほど回復しました。この
2022/08/08 19:25
総資産報告 2022/7[¥7,000万]
どうも!2022年7月の総資産報告です!※数字は7/1頃のものです。部分的に集計タイミング異なるため数字が一致していない部分があります。ぼく無事下落です。トピックス株式・為替先月の反発から一転してまた下がりました。同時にドル高も進んでおりま
2022/07/01 19:00
定期買い付け2022/6とエネルギー関連株を売却
どうも。こんにちは。今月も定期買い付けを行いました。また、エネルギー関連株(XOM、SHELL)を売却してVOOを買いました。売却・購入エネルギー関連株で得たおよそ$20,000でそのままVOOを購入しました。エネルギー関連株はコロナショッ
2022/06/16 00:04
総資産報告 2022/6 [¥7,310万]
どうも!2022年6月の総資産報告です!※数字は6/1頃のものです。部分的に集計タイミング異なるため数字が一致していない部分があります。ぼくちょい戻しです。トピックス市場一時3900あたりまで落ちましたが、そこから反転し4100まで戻しまし
2022/06/01 23:49
定期買い付け2022/5。VOOを30万円分を購入。
どうも。こんにちは。今月も定期買い付けを行いました。ぼくETF買付けはそろそろ終わりになりそうです。購入12日に下がっていたので勇み足で購入しましたが、結果的に高い価格での購入になってしまいました。ポートフォリオ※投資信託やiDeco、積み
2022/05/17 00:04
総資産報告 2022/5 [¥7,290万]
どうも!2022年4月の総資産報告です!※数字は5/1頃のものです。部分的に集計タイミング異なるため数字が一致していない部分があります。ぼく株価急落です。トピックス市場S&P500は最高値からおよそ14%下がり、1年前の水準まで下が
2022/05/01 22:58
定期買い付け2022/4。VOOを30万円分を購入。
どうも。こんにちは。今月も定期買い付けを行いました。ぼく円安過ぎて買い付けに躊躇しますよね。買いますけど。購入ポートフォリオ※投資信託やiDeco、積み立てNisaなど他にもありますがそれは月末にまとめてます。銘柄VOO$243,321.1
2022/04/19 01:07
総資産報告 2022/4 [¥7,500万]
どうも!2022年4月の総資産報告です!※数字は4/1頃のものです。部分的に集計タイミング異なるため数字が一致していない部分があります。ぼく資産が爆増しました。トピックス市場先月から大きく回復し、最高値から-4.5%まで戻しました。ドル円は
2022/04/01 01:00
定期買い付け2022/3。VOOを30万円分を購入。
どうも。こんにちは。今月も定期買い付けを行いました。ぼく今月も安く買えました。購入XOMからの配当金と合わせて少々多めに買っております。ポートフォリオ※投資信託やiDeco、積み立てNisaなど他にもありますがそれは月末にまとめてます。銘柄
2022/03/15 23:44
総資産報告 2022/3 [¥6,930万]
どうも!2022年3月の総資産報告です!ぼくウクライナ・・※数字は2/29頃のものです。部分的に集計タイミング異なるため数字が一致していない部分があります。トピックス市場最高値から-10%付近をうろついています。ロシア ウクライナに軍事侵攻
2022/03/01 00:58
定期買い付け2022/2。VOOを30万円分を購入。
どうも。こんにちは。今月も定期買い付けを行いました。ぼく今月も引き続き不安ですね。購入いい感じに底で買えたかなと思います。気持ちです。ポートフォリオ※投資信託やiDeco、積み立てNisaなど他にもありますがそれは月末にまとめてます。銘柄V
2022/02/15 23:43
【確定申告2022】還付金は¥153,000でした!!
どうも。こんにちは!今年も確定申告を行いました。還付金はおよそ¥121,000でした!医療費が多い方や外国株配当の二重課税がある方はやってみましょう。とても面倒ですが、作業自体は数時間で終わります。
2022/02/06 22:25
総資産報告 2022/2 [¥6,930万]
どうも!2021年2月の総資産報告です!ぼく無事、調整入りです。※数字は1/31頃のものです。部分的に集計タイミング異なるため数字が一致していない部分があります。トピックス市場年初の最高値から一時10%ほど下がりました。レバナス組の悲鳴が聞
2022/02/01 10:00
定期買い付け2022/1。VOOを30万円分を購入。
どうも。こんにちは。今月も定期買い付けを行いました。ぼく相場が不安定ですね。いかがお過ごしでしょうか。購入ちょうど下がっているタイミングがあったので狙いすまして購入しました。購入直後後に戻したので少し嬉しいです。ポートフォリオ※投資信...
2022/01/15 01:26
2021年配当金まとめ
かつて高配当株に傾倒していた頃の名残でいくらか配当金があります。プラスに転じたものからVOOに置き換えていったので、大分配当利回りが下がりました。XOM、RDSB、三菱商事は時期を見て(2023-2024年ごろ)売却して、VOOに置き換えた
2022/01/02 10:00
資産推移 2002-2022
どうも。こんにちは!確定申告をするにあたり書類整理をしていたら、今までの預金通帳18年分が見つかりましたので、資産推移と思い出をまとめてみました。※2022年1月更新ぼく振り返ると結構面白いよね全体推移西暦資産総額2002¥100,0002
2022/01/01 17:55
総資産報告 2022/1 [¥7,260万]
どうも!2021年1月の総資産報告です!ぼくS&P500がまた最高値更新しました。※数字は12/31頃のものです。部分的に集計タイミング異なるため数字が一致していない部分があります。トピックス市場S&P500は今月も最高値を
2022/01/01 10:07
2021年振り返り
どうも。こんにちは。2021年が終わってしまいました。早いものです。ブログ記事を頼りに1年を振り返ってみたいと思います。2021年の資産推移と出来事など年現金債券生保・個年金リスク資産合計2021/1¥21,438,973¥372,113¥
2021/12/31 23:28
定期買い付け2021/12。VOOを30万円分を購入。
どうも。こんにちは。今月も定期買い付けを行いました。ぼく今月も買い付けしました!購入FOMCとのことなので、なんとなく二日に分けて買ってみました。ポートフォリオ銘柄VOO$244,076.28VIG$63,802.00XOM$7,744.0
2021/12/15 23:46
総資産報告 2021/12 [¥6,940万]
どうも!2021年12月の総資産報告です!ぼく一時7,000円突破もつかの間。簡単に戻って来てしまいました。※数字は11/30頃のものです。部分的に集計タイミング異なるため数字が一致していない部分があります。トピックス市場オミクロン株、世界
2021/12/01 09:30
定期買い付け2021/11。VOOを30万円分を購入。
どうも。こんにちは。今月も定期買い付けを行いました。ぼく今月も買い付けしました!購入ポートフォリオ銘柄VOO$244,416.08VIG$63,741.20XOM$8,135.68rds.b$6,587.07ICLN$747.60QYLD$
2021/11/16 00:11
総資産報告 2021/11 [6,880万]
どうも!2021年11月の総資産報告です!※数字は10/30頃のものです。部分的に集計タイミング異なるため数字が一致していない部分があります。ぼく今月は爆上げでした!!トピックス市場先月から一転。S&P500は最高値を更新しました。
2021/11/01 09:00
定期買い付け2021/10。VOOを30万円分を購入。
どうも。こんにちは。今月も定期買い付けを行いました。ぼく今月も買い付けしました!購入購入日に証券口座に余力がな無いことに気づき、メインバンクから振込みしてたら買い付けが遅れました。先月末と比べてだいぶ戻ってきてしまい、買い時を逃す形となりま
2021/10/20 00:00
総資産報告 2021/10 [6,505万]
どうも!2021年9月の総資産報告です!※数字は10/1頃のものです。部分的に集計タイミング異なるため数字が一致していない部分があります。ぼく今月は下げてるなぁートピックス今月はぐっと下げております。11月のテーパリングに向けてなのか、恒大
2021/10/01 00:24
定期買い付け2021/9。VOOを30万円分を購入。
どうも。こんにちは。今月も定期買い付けを行いました。ぼく今月も買い付けしました!購入vooはだいぶ高くなりました。先月は7つ買えていたのに、今月は6つです。ポートフォリオ銘柄VOO$224,054.95VIG$60,724.00XOM$7,
2021/09/17 22:28
総資産報告 2021/9
どうも!2021年8月の総資産報告です!※数字は8/31頃のものです。部分的に集計タイミング異なるため数字が一致していない部分があります。ぼくレバナス+QYLDが流行っているようです。トピックスS&P500は連日最高値更新です。今年
2021/09/01 09:30
定期買い付け2021/8。VOOを30万円分を購入。
どうも。こんにちは。今月も定期買い付けを行いました。ぼく今月は19日に買いました。ここ3ヶ月19日に下げていました。そこで通常15日を定期買い付け日としてましたが、試しに19日に買うことにしました。上がっても下がっても誤差なんですけどね。-
2021/08/20 10:00
【コロナワクチン2回目】接種後の体温推移と副反応。接種前に買っておきたいもの。
どうもこんにちわ。先日、コロナワクチン(モデルナ)を打ってきました。副反応が1回目より強く出ると言われている2回目ですが、例に漏れず僕も発熱しましたので、その時の体温推移と買っておいてよかったものをまとめておきます。体温推移時間体温備考1日
2021/08/02 10:00
総資産報告 2021/8
どうも!2021年8月の総資産報告です!※数字は8/28頃のものです。部分的に集計タイミング異なるため数字が一致していない部分があります。ぼくワクチン二回目も打ちましたー!トピックス市場相変わらずS&P500が最高値を更新し続けてい
2021/08/01 10:00
定期買い付け2021/7。VOOを30万円分を購入。
どうも。こんにちは。今月も定期買い付けを行いました。ぼく月に一度のお楽しみ。定期買い付けです。購入およそ30万円分のVOOを購入しました。今月もほぼ最高値での購入となってます。でもその辺はどうでも良くなりました。ポートフォリオ銘柄VOO$2
2021/07/16 10:00
2021年6月の配当まとめ。
どうも。こんにちわ。6月の配当(一部7月)の配当が出揃いましたのでまとめておきます。米国株日付銘柄入金額(税引後)2021/07/05分配金 VOO 銘柄名:VG S&P 500 ETF$501.492021/06/25分配金 VI
2021/07/06 00:01
総資産報告 2021/7
どうも!2021年7月の総資産報告です!※数字は7/28頃のものです。部分的に集計タイミング異なるため数字が一致していない部分があります。ぼく早くワクチン打ちたい!トピックス市場S&P500は最高値更新中です。たまに数%下落してビビ
2021/07/01 10:00
定期買い付け2021/6。eMAXIS Slim 全世界株式を30万円分を購入。
どうも。こんにちは。今月も定期買い付けを行いました。最近は資産が6000万円を超えて、FIRE達成が少し見えて来て、毎日のように1億円までの積み立て複利シミュレーションをしてます。資産が増えると心に余裕が出て仕事が辛く無くなるって聞きますけ
2021/06/16 10:00
三菱サラリーマン vs ぼくの資産額推移
どうもこんにちは。先日、三菱サラリーマンさんの資産推移を見ていて気づいてしまったことあるんです。ぼくのFIREももうすぐそこであると。今日はその辺を書いていこうと思います。ぼく5,000万できたら1億なんて一瞬って言うしな。三菱サラリーマン
2021/06/06 23:41
[FIRE]逃げ切り計算機βやってみた。(3年でリタイアできるのかもしれない)
どうも。こんにちわ。最近はTVでちょくちょくFIRE特集やってますね。羨ましい限りです。そんなわけで、逃げ切り計算機βやってみました。逃げ切り計算機って?現在の資産何歳まで積み立て投資するか。何歳からいくらずつ切り崩すか。年金・イデコは?な
2021/06/02 10:00
総資産報告 2021/6
どうも!2021年6月の総資産報告です!※数字は5/29頃のものです。部分的に集計タイミング異なるため数字が一致していない部分があります。トピックス市場今月は上がっては下がりを繰り返して結果先月とほぼ変わらずと言った感じでした。資産と推移.
2021/06/01 10:00
定期買い付け2021/5。VOOを30万円分を購入。
どうも。こんにちは。今月も定期買い付けを行いました。ぼく月に一度のお楽しみ。定期買い付けです。購入およそ29万円分VOOを購入しました。定期買い付け日前に相場全体がちょっと下がったので狙って買ってみましたが、少々早まった上に、底を逃して、買
2021/05/15 11:30
総資産報告 2021/5
どうも!2021年5月の総資産報告です!※数字は4/29頃のものです。部分的に集計タイミング異なるため数字が一致していない部分があります。トピックス市場連日最高値更新してます。バブル!バブル?と騒がしいですが、ここは積み立て・長期の強みを生
2021/05/01 11:48
[大損]3年ぶりに仮想通貨を確認してみた。
2017年末に300万円ほど仮想通貨を購入して、直後に大暴落して含み損を抱えたまま放置してました。見るのも嫌なのでアプリを削除し、ハードウォレットに移動させ、簡単には見れないようにしてました。そして、3年の月日が経ち。最近また上がってきたの
2021/05/01 01:49
定期買い付け2021/4。VOOを37万円分を購入。
どうも。こんにちは。今月も定期買い付けを行いました。ぼく月に一度のお楽しみ。定期買い付けです。購入今月は定期買い付け分と、先月入金された配当金で37万円VOO購入しました。VOOはどんどん高くなっていきます。こうなったら一生下がらないで欲し
2021/04/16 10:00
総資産報告 2021/4
どうも!2021年4月の総資産報告です!※数字は3/29頃のものです。部分的に集計タイミング異なるため数字が一致していない部分があります。トピックス市場S&P500が史上最高値を更新中で、記念すべき4,000ポイント1目前となってお
2021/04/01 10:06
定期買い付け2021/3。VOOを30万円分購入。
どうも。こんにちは。今月も定期買い付けを行いました。ぼく月に一度のお楽しみ。定期買い付けです。購入およそ30万円分購入しました。VOOも高くなりました。ポートフォリオVOO$182,855.45VIG$54,921.40XOM$7,706.
2021/03/16 11:00
アドセンス復活しました!
どうも。こんにちは。先日アドセンスが停止されたのですが、ようやく復活しましたので報告です。1ヶ月間弱放置すれば勝手に復活すると聞いてたので放置してたのですが、復活しなかったのでお問い合わせしました。お問い合わせは、サイト参考にお問い合わせし
2021/03/13 14:12
インデックスは今日も平和。
どうも。こんにちは。ちょっと忙しくてあまりTwitter見てなかったんですが、気づいたら絶望してる人がちらほらいました。損切り、退場なんてワードもちらほら。「私も辛いです。一緒に頑張りましょう!」なんて謎コメントも。あまり持ってないので気に
2021/03/10 20:42
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を一括で200万円買った。
どうも。こんにちわ。タイトルの通り、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を200万円分買いました。200万円一括購入ETFか投資信託で悩んだんですが、ETFだとタイミングを狙っちゃって逆に悪い方に行きがちなので、タイミン
2021/03/04 10:00
[驚愕]一年間、楽天証券クレカで積み立てしたら驚きの結果に!
どうも。こんにちは。タイトルをYoutuberぽくしました。楽天証券でクレカ積み立てを初めてちょうど一年経ちましたので結果報告です。含み益と推移毎月5万のクレカ決済と楽天カードのポイント全てと投資に回してました。(入金は一回もしていません)
2021/03/03 10:00
総資産報告 2021/3
どうも!2021年3月の総資産報告です!※数字は2/28頃のものです。トピックス市場長期金利により調整の雰囲気が出てきました。長期金利が上がる。 25日に米国で長期金利が一時1.6%台まで上昇し、株式市場ではIT関連株が大きく売られた。東京
2021/03/01 10:00
Googleアドセンスが停止された。
どうも。こんにちは。「お客様の AdSense アカウントでの広告配信を制限しました」というメールが来まして、広告が表示されなくなってしまいました。ネットで調べると、サイト運営者が広告をクリックして収益をあげた。第三者の複数人が広告を繰り返
2021/02/25 22:10
Visaタッチ対応クレカが届いたので早速使ってみたら、店員が困惑してた。
どうも。こんにちは。クレカ投資信託積み立てのためだけに申請した三井住友カードが届きました。最近のVisa対応クレジットカードはVisaタッチに対応しているようで、三井住友カードももちろん対応されてます。せっかくなのでVisaタッチを使ってみ
2021/02/18 22:29
バブルだ!バブルじゃない!と騒がしいが、結局インデックス積み立てることしかしないからやっぱり暇だわ。
どうも。こんにちは。最近、本当に株式市場の調子が良いですね。良すぎです。毎日にのように数十万円が増えていきます。世の中では、バブルだ!バブルじゃない!と騒がしいですが、結局どっちが本当なのか後になってみないとわからないものだと思うんですよね
2021/02/17 20:55
定期買い付け2021/2。VOOを30万円分購入。
どうも。こんにちは。今月も定期買い付けを行いました。ぼく月に一度のお楽しみ。定期買い付けです。購入およそ30万円分買いました。ポートフォリオ銘柄VOO$178,362.47VIG$54,208.37XOM$6,657.28rds.b$5,6
2021/02/17 10:00
トータルテンボス 藤田「貧乏人の苦労も金持ちの不幸も感じない今が一番いい。」
どうも。こんにちは。トータルテンボスの藤田がいいこと言っていたので紹介します。動画では、中堅芸人で一番稼いでいるのは?と言う話題でサンドウィッチマンだろうと言っています。おそらく1億は稼いでいるだろうと。事務所は自分たちで立ち上げていますか
2021/02/12 10:00
[クレカ]SBI証券と三井住友カードで、お得に投資信託積立を始めることを決心した。
どうも。こんにちは。楽天証券に続き、SBI証券でもクレジットカード(三井住友カード)決済による投資信託積み立てが可能になったとこのことで色々調べてみた結果、申請することにしました!!SBI証券と三井住友カード、クレジットカードで投資信託が買
2021/02/11 12:30
含み益が300万円を突破し、一つの区切りを迎えたエモい話。
2021/2/5で含み益が300万円を突破しました。300万円と言うのは僕にとって一つの区切りで、株式投資を始めてから一つの目標でした。・・・・・僕はもともと投資には否定的で、減る可能性があるくらいなら全く増えなくてもかまない。と言う考えで
2021/02/08 10:00
原油が+30%目前。いつ売ろうかなと考える。
どうも。こんにちわ。去年の4月ごろ。原油価格−40%を記録した歴史的な日。僕は原油ETFを購入しました。↓その時の記事です。購入時↓現在(※よく見ると取得単価が変わっている。。?なんで?)その時の原油ETFが、+29.35%ま...
2021/02/06 10:00
確定申告の還付金でVOO買う。買い物欲求は株で満たせ。という話。
どうも。こんにちは。確定申告の還付金が振り込まれていたのでそのお金でVOOを買いました。還付金は12万円くらいだったんですが、勢い余って20万円ほど購入しました。最高値付近だけど気にしない。気にしない。配当金で買う株も良いけど、還付金で買う
2021/02/05 10:55
運用資産が3,000万円を超えた。1%動くだけで30万が動く。チャートを見ないスキルが欲しい。
どうも。こんにちは。運用資産が3000万円を超えました!!銘柄VOO+S&P500系投資信託¥22,866,700VIG¥5,581,210日本株¥588,850全世界¥665,579米国個別株¥1,356,763¥31,059,1
2021/02/03 10:00
総資産報告 2021/2
どうも!2021年2月の総資産報告です!※数字は1/28頃のものです。トピックス市場1/20ごろ最高値をつけた後は少し下がっております。GameStopが話題GameStop株などに対してReddit(というSNS)での激しい買い煽りがあり
2021/02/01 10:00
Game Stop が止まらないのはSNSでの買い煽りがすごいからみたい。
どうも。こんにちわ。ここ数日爆騰で話題のGame Stop Corp.(GME)ですが、どうやらRaddit(というSNS)での激しい買い煽りがあり、個人投資家が殺到したみたいです。あるユーザーは27日、「GME(ゲームストップ株)は聖杯(
2021/01/29 10:00
バブル崩壊を体験しちゃうと、復帰するのはほぼ不可能だよな。という話。
どうも。こんにちわ。引き続き、「ウォール街のランダム・ウォーカー<原著第12版>」を読んでるんだけど、この本とにかく長くて全部読み切れる奴なんて僅かだよなと思う。特に最初の方に歴代のバブル崩壊の説明があって、この辺で読むのを辞め
2021/01/28 10:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、渋谷で働くITエンジニアさんをフォローしませんか?