戦略の立て方Ⅲ「売る方法を考える力を付ける方法論」
「住宅リフォーム、建築塗装」に特化したコンサルティング私が考案しました「売る方法を考える力を付ける方法論」は僅か1フレームでとてもシンプルなものです。商売=商いは売る事売れば良いのです、売る為には買う人がいないと成立しません。では、買う人というのはどんな人でしょうつまりターゲットです。屋根壁塗装なら外から塗装の必要性のある所は簡単に見えます。これ程簡単にターゲットに辿り着く業種も珍しい位です。それも外から見えない室内のリフォームだとしても築年数が15年ともなれば同じように改修工事の必要性があります。買う人=ターゲットだとしても、どの様にして売りますか?「欲求」と「必要性」ですか?では、どのようにして欲求を高めるのですか?また、どのようにして必要性を気付かせるのですか?それも100万単位の高額商品ですよ。そう簡単...戦略の立て方Ⅲ「売る方法を考える力を付ける方法論」
2019/04/30 15:04