ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
簡単パッチワーク はぎれで作る眼鏡ケースの作り方
今回は、パッチワークで作る可愛い眼鏡ケースの作り方をご紹介します。 余ったはぎれを使って、簡単に作れるので初心者でも安心
2025/05/23 12:27
パッチワークヘキサゴン22mmのペーパーライナー型紙配布
今回は、22mmサイズのヘキサゴンペーパーライナーの型紙を無料配布します! 100均のA4サイズの厚紙を使っています こ
2025/03/14 11:54
ヘキサゴン16mmのペーパーライナー型紙配布!小さな六角形でパッチワークを楽しもう
パッチワークの定番「ヘキサゴン」を楽しんでみませんか? 今回は、100均の厚紙を使った1辺16mmサイズのヘキサゴンペ
2025/03/13 13:33
ハロウィンカボチャ パッチワークキルトの作り方型紙付き
ハロウィン布小物って何度かチャレンジしたことがあったのですが なかなか形に出来ずにいましたが、 カボチャのアップリケのパ
2024/09/29 17:08
古いシーツで手作り!三つ編みマットの作り方
古シーツを使った布で三つ編みマットを作りました今回古いシーツを使用してみて、シーツのリメイクしたい方の参考になればな・・
2024/03/11 16:31
パッチワークはぎれのフォーパッチでティシュカバー作り
作り置きのフォーパッチを活用してティシュカバーを作りました フォーパッチは四角の布を四枚繋いで作るパターンです とても作
2024/02/15 11:47
プラチナダイアリー プレステージ2024年手帳カバーは手作りで
今年も買いましたプラチナダイアリープレステージ 24年1月はじまり ここ数年この手帳ばかり使っています 私の中でコスパを
2024/02/15 10:53
簡単100均の額を使ってクレイジーキルトの作品
手軽に出来るパッチワーク100均の額を使って、 パッチワーククレイジーキルトを作りました。 クレイジーキルトは、不規則な
2023/12/15 21:29
パッチワークヘキサゴンの収納
[caption id="attachment_8415" align="alignnone" width="1024"
2022/09/04 11:37
パッチワークミシンで四角パッチを繋いで小物作り
こんには。sakuraです。 今回は、ミシンでつなぐ四角つなぎの紹介です。 私自身、パッチワークは手縫いの方が好きで、あ
2022/03/29 12:48
いつでも縫える下準備パッチワークハギレ活用
パッチワークしてるとどんどん出てくるはぎれ 活用方法の一つで パターンを決めて縫いためておく方法をお伝えします。 はぎれ
2022/02/11 18:05
パッチワークパターン ブロックと星
サンプラーキルト久々に再開しました。 ここ数年さぼっていましたが、頑張ってサンプラーキルトを 秋には作り上げたいと思いま
2021/08/10 18:29
ソーイングスペース 手芸歴の長い私の今の心地よい場所作り
これまで長い手芸歴の間、リビングの一部や一階の和室をソーイングスペースにしたりして いました。 ここ数年は、子供の部屋が
2021/06/06 12:12
パッチワーク小物ミニマット作り方
こんにちは。sakuraです。 今日は、簡単なパッチワークのミニマットの作り方と型紙紹介をします。 簡単な作り方でバイア
2021/04/09 13:39
パッチワーク花柄のサンプラーキルトのキット
パッチワークを始めたいけど、何から始めたらいいのかわからない・・・ 可愛い作品をすぐに作りたい! そんな時、材料が揃って
2020/02/20 15:35
パッチワーククラッシックなバラ
パッチワーク作品の中でもお気に入りの一枚、 クラッシックなバラです。この作品は、こうの早苗さんの本で紹介されていた作品な
2019/12/20 01:22
パッチワークボウタイのパターン
久々にパターンの更新になります。 ボウタイのパターンは、リボンのとうな形でとてもかわいくて、 好きなパターンの
2019/10/06 11:40
パッチワークパフリースの作り方
ハギレで作るパフリースです。 パフを繋げてかわいいリースになります お気に入りの生地一枚布を使って作ったり、
2019/09/03 11:05
パッチワークの落としキルト
パッチワークの落としキルトはパッチワークのパターンを際立たせるために パターンのきわにするキルティングの事です
2019/08/23 11:39
パッチワークの糸を切る道具
糸きりは、パッチワークではとても使う頻度が高い道具ですので 糸きりバサミや、糸きりリング・糸きりペンダントあと
2019/04/30 11:06
パッチワークの便利道具ピースレイアウター
数年前から使っているピースレイアウター の紹介です。 ピースレイアウターは布をピースレイアウターに張り付け色合
2019/04/26 12:13
パッチワークはぎれ活用・使い道
パッチワークをしているとどうしてもでてくるはぎれ。。。 私は小さくなったはぎれなどは缶にいれて保存しています。
2019/04/25 10:13
パッチワークサシェ作り方
手持ちのハギレとアロマオイルで作るパッチワークサシェです。 中にはキルト芯を入れ、アロマオイルを数滴入れて、香
2019/04/24 22:53
パッチワークどんな道具を揃えるの?
初めてパッチワークをするなら、お道具の説明から 何を揃えればいいのか。 パッチワークで使う道具をご紹介します。
2019/04/23 23:26
水通しについて
水通しって本当にしなくちゃいけない?って質問を受けたときがあります。 した方がいいですが、しなくてはいけない。
2019/04/23 21:25
パッチワーク色と柄の組み合わせ
パッチワークの色合わせや、配色のこつなど、 パッチワークは組み合わせる色と柄でお互いをより引き立てることができ
2019/04/23 11:02
キルトラインプレートを手作りする。
キルトラインを写す方法の一つに、キルティングプレートを 使う方法があります。 市販のものもたくさん販売している
2019/04/22 10:34
パッチワークの型紙作りについて
パッチワークの型紙作りについて、使っているもの 型紙の拡大や縮小の計算の仕方などを紹介します。 型紙作りにもい
2019/04/21 23:00
パッチワークベットカバーのサイズ
ベットカバーを作るときの参考に 私の場合は、ベットの大きさより少し大きいサイズに 作る事が多くて、決まったサイ
2019/04/21 22:22
印付けに便利なパッチワークボード
パッチワークボードは初めて教室に通い始めた 頃に購入しました。表面の布部分がボロボロになってきますが、 最初は
2019/04/21 21:05
縫うのを少しでも楽にゆびぬきを使う
縫う時に、指にはめて運針の手助けをしてくれる、ゆびぬきの紹介です。 無理にゆびぬきを使う必要はありませんが、
2019/04/18 12:17
パッチワークまち針使い方
まち針とは布と布を仮止めする針です。 小学生高学年になると洋裁セットを学校などで 購入しますが、その中に入って
2019/04/17 11:03
パッチワークに使うキルト芯
パッチワークに使うキルト芯とは、 表布・裏布・キルト芯を一緒に縫いパッチワークキルトになりますが その中に入れ
2019/04/16 10:57
パッチワークフープ
パッチワークは小物作りなどは、フープを使わずにキルティングできるので、 大きい作品でもフープを使わない方も多い
2019/04/13 15:25
キルティングが楽になる!おすすめラップフープ
私が購入した二つ目のフープ。 ラップフープです。膝にのせてキルティングをすることができます。 パッチワークフー
2019/04/13 15:12
パッチワーククリスマスオーナメント作り方
手作りのパッチワークのクリスマスオーナメントの作り方と、型紙の紹介です。 型紙はツリーと靴下・ハートの3種類あ
2019/04/03 13:51
クリスマス パッチワークタペストリーツリー
クリスマスパッチワークタペストリー (ツリー)約26.5センチ角 手作りのクリスマスパッチワークタペストリー作
2019/04/03 13:39
クリスマスリース作り方
クリスマスリース 直径約20センチ 布で三つ編みしたクリスマスリースの作り方です。 お手元の布で作ってみてくだ
2019/04/03 13:26
クリスマスツリー布作り方
布で作るクリスマスツリーの作り方と型紙のご紹介です。 型紙はA4サイズでプリントアウトできます。 クリスマスツ
2019/04/03 13:17
星のモビール作り方
布の星のモビール作り方 布で作るクリスマスツリーを作っていて思いついた作品です。 作り方は、布で作るクリスマス
2019/04/03 13:07
パッチワーク クリスマスソックス(靴下)作り方
クリスマスソックス(靴下)作り方 好きな、リボンのパターンと、レモンスターのパターンを使った、 パッチワークの
2019/04/03 12:36
ロータリーカッターの使い方
ロータリーカッターの画像付き使い方説明 ハンドメイドなどで使うロータリーカッター使ってみると手放せません。 ロ
2019/03/30 15:38
シンブルの使い方
使いこなせれば、本当に便利! キルティングをするにはシンブルは欠かせん、 特に、フープを使って、キルティングす
2019/03/30 12:52
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、sakuraさんをフォローしませんか?