ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
麒麟がくる京都大河ドラマ館
【お礼】筆者が近鉄アーバンライナーに乗るだけの投稿のアクセス数が凄い勢いで伸びており驚いております。拙いブログをご覧になって頂いた皆さんにお礼を申し上げます。…
2020/01/27 20:04
近鉄名阪特急について
JRと競合する私鉄の列車は多くありますが、中でも一際目立つのが近鉄の名阪特急。競合相手が在来線どころかあの天下の東海道新幹線だという点を考えると私鉄特急の筆頭…
2020/01/26 01:04
名松線
三重県の松阪から伊勢奥津までを結ぶ名松線に乗車しました。全国の都道府県の中でも地味な三重県で完結しているからか、全国のJR線の中でも知名度が低い路線の1つです…
2020/01/12 23:29
岐阜羽島駅
岐阜県唯一の新幹線駅、岐阜羽島駅。 余程の用事がない限り降りることがないので、無理矢理行程に組み込みました。 筆者は12号車だったのですが、ホーム先端を目指…
2020/01/08 23:01
薩埵峠
駿河湾に臨む富士山を拝める有名撮影スポットの薩埵峠(さったとうげ)に行きました。江戸時代には歌川広重の東海道五十三次でも取り上げられた絶景で、東海道本線の興津…
2020/01/03 23:03
【富士山の見える駅】竪堀駅(静岡県富士市)
日本人が愛してやまない富士山。新幹線から見えるのは有名ですが建物や電線が邪魔することも多く高速なのも相まって思うように写真を撮れなかった方も多いと思います。か…
2020/01/01 20:29
2020年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、きくちよさんをフォローしませんか?