ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
10連休始まり!
10連休突入しました。 草加松原の一日散策もいいものです。快適な時間が過ごせますよ。 こんな標識も 草加松原の入り口には案内板も 松尾芭蕉の像と草加市を…
2019/04/27 11:09
今日も戦い vs. スギナ
足尾に行って一日サボったら もうポコポコとかわいくない そして、この季節、強敵が現れつつある・・・ まだ幼いドクダミとヤブカラシ スギナ・ドクダミ・ヤブカラ…
2019/04/20 20:37
行って来ました、足尾へ!
天気はまずまず、総勢22名の参加です。去年と同じ、日光パーキングエリアで一休み日光の山々には、先週の雪で所々雪が残っています。 日足トンネルを抜けると足尾銅…
2019/04/20 00:24
毎日戦い、相手はスギナ!
家の裏のスギナ薬草になると聞いたので、甘やかしていたら、 毎年、裏の通路は一面スギナの草っぱらになってしまいます。そして、どんどんそのエリアを勝手に広げていき…
2019/04/18 15:23
4月19日 は 足尾バスツアー
4/19はいよいよ足尾に第2回目のバスツアーです。 またいろいろとご報告致します。お楽しみにお待ちくださいね。天気がいいといいなあ!! 2018年4月20日 …
2019/04/13 15:23
足尾の緑を再び
当時は富国強兵・殖産興業が国策、そして、昭和にかけて続く戦争の世の中では足尾銅山の煙害等に対して明治30年頃より様々な対策「鉱毒予防工事命令」「足尾官林復旧…
2019/04/13 11:36
雪にびっくり!
天気予報通りのさむ~~~い一日になりました。 所用で高尾に行ったのですが、ボタン雪がボタボタと降って、傘が雪で重いという、4月には稀な経験をしました! ボタン…
2019/04/10 21:06
光の日光! 影の足尾!
日光東照宮は観光地その反対側が足尾 足尾銅山は「公害の原点」と言われています。 人が住むには、家が必要です。家は木で作りました。手っ取り早いですからね。だっ…
2019/04/07 22:57
炭鉱といえば「幸福の黄色いハンカチ」がありました
高倉健、倍賞千恵子、武田鉄矢、桃井かおり、の有名な映画です..私は2017年9月にロケ現場を訪ねてみました。 そこはすっきりと整備された公園となっていました…
2019/04/04 16:35
わたらせ渓谷鉄道の通洞駅には・・・2
暗ーい坑道を抜けるとまたまた蝋人形 精錬作業の様子 とても熱い作業だったのですね。アニメの「もののけ姫」の鉄の精錬の場面を思い出しました。ふいごを吹いていたの…
2019/04/03 00:04
わたらせ渓谷鉄道の通洞駅には・・・
わたらせ渓谷鉄道の終点駅の2つ手前に通洞駅があります。渡良瀬川に沿う足尾の町の中心です。 ここにあるのが足尾銅山観光(写真は私が2014年に個人的に行った時…
2019/04/01 23:57
2019年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ミュゼカンちゃんさんをフォローしませんか?