【第1章】gitコマンドについて
gitコマンドについておさらい git init :レポジトリの新規作成 git add -A :現在のディレクトリにある全てのファイルがレポジトリに追加される git commit -m :"任意の名前" ステージングの内容をローカルレポジトリに反映(保存)メールで言う所の下書き保存のようなもの。 -mにて任意の名前を指定することができる git push origin master :リモートリポジトリに変更を反映する。メールで言う所の送信見たいなもの。2回目以降は git pushのみでok 基本は、レポジトリの変更がなければ、git add〜gitpushの繰り返しで保存可能 それでは…
2019/02/28 10:13