ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
増設
今朝は雨でしたが罠を2基もって山へ。仕掛けている1基は反応なし。罠の周りに撒いた糠は綺麗に食べられてました。周辺で良さげな獣道が無いか見て回ると最近の足跡もあって良さそうな場所があったので、持ってきた2基を仕掛けました。明日、様子を見に行ってきます。また、3基追加で設置予定。増設
2021/04/29 21:07
明日からGW?
今年4月に出向になったことで会社の暦が変更となり4/30(金)は出勤。って事で今回のGWは5連休と少し短め。お休みの間は畑と罠の見回りをする感じでしょうか。有害駆除が5/1(土)に行うようなので参加しようかな。明日は罠の見回り。センサーを付けてあるので近くまでクルマで行って受信機で反応を確認します。明日からGW?
2021/04/28 23:09
リハビリは続きます。
今日は火曜日恒例の通院でした。なので仕事は午前休暇を取得。診察で手首のレントゲンを見つつ、手の状態を確認。先生『はい、指をまっすぐ伸ばして~』先生『指がまだ曲がっているね』私『指の関節もまだ痛みがあります』って事で、5月もまだリハビリを継続することになりました。握力は40近くあるけど、ぐっとこぶしを作ると関節に痛みが出ます。もう少しリハビリを頑張りましょう。病院から今度は山へ向かい有害駆除で設置した罠を確認へ。罠は異常なし。ただ設置の時に撒いて米ぬかは綺麗に食べられていましたので獣は来たようです。また、米ぬかを撒いて罠には発信機を設置。罠が作動すれば発信機から信号が受信機に送られ作動したことが遠くからでもわかります。私はいつも車の中に受信機を載せているので受信できます。明後日は罠をもう数基設置して様子を見たいと...リハビリは続きます。
2021/04/27 19:06
第2回 タケノコ掘り
午前は有害駆除の罠を掛けに行ってきました。借りてる畑の隣に住むお爺さんの山に罠を設置許可を貰ったので早速。まずは獣の足跡を探しに入林。竹林の中はイノシシが掘った穴が無数に開いていて、タケノコを食べているようで掘り返されたタケノコが落ちていたりします。1か所足跡が付いた獣道があったのでここに1基設置。他の箇所もみてみましたが、あまり足跡が無いようでした。しばらく様子を見てみて足跡を探しましょう。で、午後はタケノコ掘り竹林の所有者に許可を貰いタケノコ掘りスタート。所有者いわく、掘ってしまったのでタケノコないと思うよとの事でしたが隈なく探して計13本ほど収穫。タケノコを掘る際に、クワが折れるアクシデントがありましたが楽しかった~。明日はタマネギの収穫です。全て収穫して天日干しして保存性を上げないとすぐに腐ります。第2回タケノコ掘り
2021/04/24 19:26
気温が上がって
畑の野菜たちも元気いっぱい。大根は白い花が咲き乱れ森になっています。あと、ほうれん草も結局食べきれず巨大化。蕾が奥に見えてきました。どんな花が咲くのか楽しみ。一番の新入りである下仁田ネギですが、今はこんな感じ。小さいネギぼんずがあります。植えてちょっと経ちましたがあまり大きくはなっていないですね。これから気温があがり大きく太くなってくれるといいのですが。横のタマネギはもうそろそろ収穫時期になってきました。あと、我が家の柚子ですが今年は花芽が異常に出来ていて、たくさんの花が見れそうです♪去年、4つくらいだったかな?初めて柚子を収穫しました。今年はいくつ収穫できるだろうか、こちらも愉しみ。明日は、2時過ぎには仕事から帰ってくるので収穫して、庭で天日干しをしようかと思います。90株(玉)近く植えたので新玉ねぎをご近所...気温が上がって
2021/04/21 19:15
復活
昨日撤去したスズメの巣は再建築されてました💦今の電気メーターってスマートメーターになっていて、数字を確認しに来る人もいないので、開口部を塞いでもいいのだけど・・・。復活
2021/04/16 17:20
巣づくり
先週、隣の奥さんから電気メーターにスズメが巣を作っているよ!と教えてもらい見てみると電気メーターの隙間に枯草が詰め込まれてました。我が家の反対側の家の電気メーターにもスズメが巣を作ったようで、そこの奥さんが巣を撤去してカバーを掛けて巣を作られないようにしたので、スズメが我が家に巣を作るようになったようです。なので、翌日巣を撤去して今日また見てみたら巣が再建築されてました。枯草が奥まで詰め込まれていました。巣を撤去している間も何かを口にくわえたスズメが何度も私の様子をうかがってました。また巣を作りに来ることでしょう。スズメ用に鳥小屋でも作ってあげようかな。巣づくり
2021/04/15 22:02
性格診断
会社にて68問の性格診断のようなアンケートに答えました。適当に答えると正確な診断と回答が出来ないため洩れなく答えるようにと前説がありました。同じような質問などが68問あり20分くらい掛けて回答。最後に総評のコメントが出るものでした。回答に対して『回答にとても一貫性があります。』とありました。ちゃんと矛盾なく答える事が出来たのかな。総評のコメントでは一番当たってると思ったのが、『上昇志向はない人です。』確かに職場で昇格したいとか思ったことがない(笑)当たってる・・・。他にも当たってると思ったことがあったりと。性格診断
2021/04/08 19:10
くっつきました。
一昨日、病院でレントゲンを撮って経過を確認したところ、骨の輪郭がなめらかになっていて骨折痕(白い筋)も消えて元の状態に戻っていました。3か月で骨が結合したようです。またリハビリの甲斐あって手首の可動域もだいぶ広がった事もあり、病院で行うリハビリは今月一杯まで終わりで良いと担当医に言われました。あとは日常生活の中で使いながら元の状態に戻せばよいとの事です。なのでそろそろ保険金請求の手続きに入ろうと思います。やっと通院が終わります。くっつきました。
2021/04/07 23:02
BBQへ
狩猟事務所の解体の手伝いで10時過ぎに行くと、解体はすでに終わっていて皆さん炭の火起こしをしてマッタリしていました。BBQという事で、10月に北海道へ蝦夷鹿を撃ちに行った人が今日のために下処理した蝦夷鹿のロースを持ってきてくれて、その場でロースト鹿に。大きなロース肉をダッチオーブンでじっくり深部に火を入れ。とても柔らかく美味しかった~蝦夷鹿って本土鹿としがって全然鹿臭がなく牛肉といってもわからないくらいクセが無くて美味しい♪♪いつかライフル銃を所持したら獲りに行きたいなぁ~。他に、蝦夷鹿の味付け肉を焼いたり、焼きそばの具にイノシシだったりと普通のBBQでは出てこないメニューばかり。BBQ楽しかった~。で、BBQが終わった後にお爺ちゃんが所有する竹林でタケノコ掘り。初めてのタケノコ掘りでしたが面白い。宝探しのよう...BBQへ
2021/04/04 18:10
畑仕事
先日、近所のおばさんに話しかけられた際に、ほうれん草を食べるというので仕事終わりにほうれん草を収穫しに畑に行って採ってきました。大き目の買い物袋に一杯を渡しましたが食べてもらえたかな?今度はタマネギを持って行こう。先週よりも玉が大きくなって土の上にタマネギが出てきました。今日は、先日ホームセンターで買った下仁田ネギを定植しに畑へ。こんな植え方で良いのかわからないけど、タマネギと同じように定植。鶏糞を少量混ぜて与えました。ほうれん草もまだまだあります。明日は、狩猟事務所の解体と有害駆除のお疲れさん会でBBQです。昼過ぎからBBQなのでそこから参加します。それまでは畑の草刈りをします。仲間が来ればトウモロコシの畝立てをしようかな。畑仕事
2021/04/03 21:16
怪我
琥珀があずきをカブっとかじったようで、あずきの後ろ脚から流血。琥珀は力が強いのでマジ噛みするとすごく痛いです。ってことで今日、仕事終わった後に病院へ連れて行きました。感染症とかが起きないように抗生薬を処方されました。あずきは琥珀と違い、ご飯と一緒に出された薬もペロッと食べてくれます(笑)怪我
2021/04/02 22:37
2021年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、neko_hunterさんをフォローしませんか?