葛藤 英語教育の理想と現実〜
昨日は英語コミュニケーションの授業の振り返りについて書きました。 今日は、日々これからの日本の未来を大きく左右する英語教育の現状と学校現場の現実を書いていきます。 英語教育、何が変わる? 小学3・4年生で「外国語活動」が導入 小学5・6年生で「英語(教科)」が開始、成績がつくようになる 中学・高校の英語授業は「英語で行うことを基本とする」 大学入試共通テストで「4技能評価、資格、検定試験」を活用する 参考:Benesse 2020年英語改革 https://benesse.jp/kyouiku/kyouikukaikaku/img/190201/english.pdf 2020年を境に日本の英…
2019/04/16 20:26