実は今結構気になるのが、、穴!😓そう、上の左右にある抜歯跡。正面から見るとあまり目立たないけど、横から見るとこれがもう、コント並みにお見事にポッカリ。。すごいよ、これ。この前友達に横から見てもらったら、穴から向こう側の景色が見えたって!!これってどうなの?😱抜歯して1か月だけど、ぜーんぜん埋まる気配なし。微塵もなし!皆さんのブログ読んでて、穴が埋まるのは最後の最後って分かってはいたけど、やっぱりすごいね。穴👍️穴写真の比較です。以下、ぐろいので注意!↓お見事!🎉2019年2月24日↓2019年1月30日↓2019年2月24日まったく埋まってないねー😅↓2019年1月30日↓1か月前だけど、正面はこんな感じ。気を付...私の穴😳
ついに!1ヶ月が経過しました(上のみ。下はまだ2週間)。変化は、、ほぼなし!イェイ!😭滑舌の変化、、ほぼなし!相変わらず喋りにくくて死にそう。というか死んでる。。💀仕事に差し支える、差し支える。ほんと、「すぐ慣れますから」って言われたけど、とんでもない!矯正しようとしてる皆さん。滑舌の悪化をなめちゃいけませんよ。↓以下、ぐろ写真なので閲覧注意⚠️😲↓2019年2月25日↓2019年1月25日(装着前夜✨)見比べると、左右の2番に若干変化があるような。。自分で見ても分からないぐらいの微々たるものですが。。😅一ヶ月だとこんなものなのかあなぁ。。🤔↓下の歯の装着初↓約2週間後前歯のへっこんでた部分が少し出てきた...祝1ヶ月!(上の歯😅)
今のところ一番の悩みは、滑舌が悪くてぜーんぜん話せないこと😭これ、本当に深刻です💣️装置を着けたらしゃべりにくくなる、とは聞いてたけど、まさかここまでとは😲歯医者の人は「慣れるから大丈夫ですよー」なんて言うけど、まったくその兆しなし😢私の場合、上を装着して2週間後に下を着けてるから、少し慣れ始めたところで振り出しに戻った感じ💔下を着けたら更にひどくなって、もはやか、さ、た、は、ら行は壊滅的🚀仕事にも差し支えるし、ちょっとへこむ。。でも、矯正してる人はみんなこれを乗り越えてるんだもんね😭恥ずかしがってボソボソしゃべると、相手は余計に聞き取りづらいし。ある意味開き直って話しまくるしか...滑舌悪い問題💣️
どうやって歯医者を選んだか、は前に書いた通り😬カウンセラーの対応がとてもよく、症例が多かったから。今日は実際に通い始めた感想をちょっと🎵まず、私の通っている歯医者は裏側矯正の専門のクリニックです。そして、院長先生は日本矯正歯科学会の専門医👍️実はこれ、結構重要です。日本矯正歯科学会には「認定医」と「専門医」がいて、認定医が3289人に対し、専門医はわずか349人(同学会HPより)。数が少ないんです😳そして、認定医から専門医になるには長年の経験や学会発表などの実績が必要。これだけで先生を選ぶのは安易かもしれないけど、先生の腕を見る一つのバロメーターにはなると思います。ちなみに、学会HPには認定医と専門医なリストが載ってます。要...私の歯医者について
なんで今さら矯正しようと思ったのか。。🤔それは、ガタガタの歯がずっーーーと嫌だったから!😫私、18歳から5年間アメリカの大学に行ってました。向こうでは歯並びを整えるのは当たり前。みんなjuniorhighとかhighschoolの段階で直してるから、大学では結構きれいになっています😊本格的に自分の歯が気になり出したのは、就職が決まって日本に帰ってきてから。日本のテレビに出てる俳優やアナウンサーって、意外と歯がガタガタ😲アメリカで整った歯並びばかり見てたから、余計に気になったのかも。と同時に、自分の歯並びがめちゃくちゃ嫌になってきて。。↑思いっきり笑ったときの、この歯!💣️ずっと矯正したかったけど、期間の長さと値段の高さ...矯正のきっかけ
上の装置を着けて今日でちょうど2週間。変化は、、、全くなし!😢頑張れ、私の歯👍️テンション下がるわー。ほんとに動いていくのかな。上の両側の4番目抜歯したけど、穴はポッカリ空いたまま。歯抜けババアですよ、ほんとに😂下は2月7日に装置したばかりだから、こっちは変化なしで当たり前。下の正面の飛び出した1本抜いたから、こちらも歯抜け。でも、いーってやらないと分からないから大丈夫かな😬とりあえず、記録のために近影をアップ。がたがた!ぐろっ!💩下もガタガタ😆こわっ!前歯の穴はこんな感じ。早く埋まって!😳下から見たアーチのがたつき。ほんとにこれが直るのかな😭上着けて2週間目
「ブログリーダー」を活用して、MISOさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。